JPS6033214Y2 - カ−テンウオ−ル - Google Patents

カ−テンウオ−ル

Info

Publication number
JPS6033214Y2
JPS6033214Y2 JP5918280U JP5918280U JPS6033214Y2 JP S6033214 Y2 JPS6033214 Y2 JP S6033214Y2 JP 5918280 U JP5918280 U JP 5918280U JP 5918280 U JP5918280 U JP 5918280U JP S6033214 Y2 JPS6033214 Y2 JP S6033214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower frame
curtain wall
rim
glass groove
mullion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5918280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56159518U (ja
Inventor
耕治 曽田
Original Assignee
日本建鐵株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本建鐵株式会社 filed Critical 日本建鐵株式会社
Priority to JP5918280U priority Critical patent/JPS6033214Y2/ja
Publication of JPS56159518U publication Critical patent/JPS56159518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033214Y2 publication Critical patent/JPS6033214Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は方立に上枠および下枠が取付けられた型のカー
テンウオールの改良に関する。
従来この種のカーテンウオールでは、ガラス(またはパ
ネル等)面を水が流下した跡が斑紋等の汚れとなって残
り、ガラス面の美観を害なうという欠点があった。
そのため、外部からの水の侵入を防止し得る水密構造が
とられると共に、そのような斑紋等の発生を防止し得る
ことが望まれている。
それ故、本考案の目的はガラス溝内を外部圧力と等しく
して外部からの水の侵入を防ぐと共に、ガラス面におけ
る水の流下による斑紋等の発生を防止し得る構造のカー
テンウオールを提供することである。
上記目的を遠戚するため、本考案によるカーテンウオー
ルの特徴は端部塞ぎ材を介して方立に接する下枠押縁の
両端においてのみ下枠押縁の下側部に開口が設けられ、
且つ下部ガラス溝を画威する下枠押縁の前記下部ガラス
溝に接する上側部の適宜位置に切欠孔が設けられ、その
下枠押縁が画威する下部ガラス溝は前記開口と前記切欠
孔および下枠押縁の中空部番介して外部と連通している
ことである。
次に図面を参照のもとに本考案について説明する。
図は本考案の一実施例を示すものであって、このカーテ
ンウオールは方立1とその両側にあって縦部ガラス溝2
1を画威する方立押縁2を含み、方立1の両側にそれぞ
れ上枠3.ミ上枠押縁4、下枠5および下枠押縁6が対
称に取付けられている。
上枠押縁4は上枠3の室外側に取付けられて上部ガラス
溝19′を画威し、下枠押縁6は下枠5の室外側に取付
けら朴で下部ガラス溝20を画成する。
図中、7は方立1の室外側溝部に取付けられて下枠5の
外部側との隙間を塞ぐ外部塞ぎ材、8は縦部ガラス溝2
1”の室内側気密壁萎形成する気密材であり、9は方立
押縁2の上端部に取付けられる上部塞ぎ材であって、上
枠3の下部見込面との隙間を塞ぎかつ上部シール材17
のバックアップ作用をするものである。
なお、′見込。とは建具の厚み部分のことであり、従っ
てここでいう見込面とは室内外方向の面を意味する。
10は方立押縁2の下端部に取付けられた下部塞ぎ材で
あって、下枠5の上部見込面との隙間を塞ぎかつ下部シ
ール材18のバックアップ作用をする。
これらの部材のほか、さらに下枠5の端部に取付けられ
かつ下枠と接する面に水密シール材を貼付した端部塞ぎ
材11、下枠押縁6の端部に取付けられて方立1の外部
塞ぎ材7との隙間を塞ぐ端部塞ぎ材12および内部シー
ル材13などが備えられ、内部シール材13は下枠5を
方立1の室外側溝部に取付けた後、方立1と外部塞ぎ材
7および端部塞ぎ材11とで形成された溝を閉塞する。
カーテンウオールのガラス14は上部ガラス溝19、下
部ガラス溝20および縦部ガラス溝21内に置かれ、先
付グレイジングガスケット15および後付グレイジング
ガスケット16で支持される。
上部シール材17は方立1、上枠3の下部見込面、上部
塞ぎ材9およびガラス14の間の空間に設けられ、そし
て下部シール材18は方立1、下枠5の上部見込面、下
部塞ぎ材10およびガラス14の間の空間に設けられる
さらに、このカーテンウオールでは第3図に示すように
、端部塞ぎ材12を介して方立1に取付けられる下枠押
縁6の両端に木切り部6aおよびその下側部に開口6b
が設けられ、その開口6bは端部塞ぎ材12および下枠
押縁6p端部に突設した水切り部6aによって形成され
る。
12aは端部塞ぎ材12の室外側に設けられた水切り部
であって、方立1の室外側見込面と当接して下枠押縁6
の端部より突設した水切り部6aと共に開口6bに氷が
流入するのを防止する役割を果している。
下枠押縁6は中空の部材であって、下部ガラス溝20は
前記開口6bおよび下枠押縁6の中空部および以下に述
べる切欠孔6dを介して外部に連通している。
下枠押縁6の中空部内には必要に応じて長子方向に沿っ
テ継ぎ部が設けられ、その継ぎ部の適宜位置には切欠孔
6cが形成され、さらに下部ガラス溝20と接する下枠
押縁6の中空部上側部において切欠孔6dが設けられて
いる。
そして、切欠孔6dは下枠押縁6の長手方向に関し切欠
孔6cからずれた位置にあるのが好ましい。
本考案によるカーテンウオールは上記のように構成され
ているので、室外側に風圧等の外部圧力が加わると、下
枠押縁6の両端の開口6bから外部圧力が取入れられ、
切欠孔6cおよび切欠孔6dより下部ガラス溝20内に
、さらにその溝に連通する縦部ガラス溝21およびこれ
と連通ずる上部ガラス溝19の中に外部圧力が導入され
る。
従って、各ガラス溝19,20.21内はすベベて外部
圧力に等しくなり、室外側とガラス溝内の圧力差による
室外からの水の侵入が防止される。
そして、他の要因によって侵入した水は重力の作用によ
り下部ガラス溝20内に落下し、そこに溜った水は下枠
押縁6に設けられた切欠孔6d、6cおよび端部の開口
6bを通して外部へ排出され、開口6bから排出された
水はその開口6bと隣接する方立1の室外側見込面を伝
って流下する。
従って本考案によれば、各ガラス溝内は常に外部圧力と
等しくなり、外部からの水の侵入を適宜に防ぎ得ると共
に、下枠押縁の両端にある開口から排水された水はその
大部分が方立の室外側見込面を伝って流下するので、わ
ずかな水がガラス面を流下するに過ぎず、従ってガラス
面に斑紋等の汚れの発生はなく、ガラス面の美観を害な
うことが防止される。
その上、そのような開口は下枠押縁の端部にあることか
ら、それらの開口は室内側から見えないため意匠的にも
好ましい。
【図面の簡単な説明】
図は本考案によるカーテンウオールの一実施例を示すも
のであって、第1図はその横断面図、第2図は縦断面図
、そして第3図はこのカーテンウオールに備えられる下
枠押縁の端部の斜視図である。 図中、1は方立、3は上枠、5は下枠、6は下枠押縁、
6bは開口、12は端部塞ぎ材、20は下部ガラス溝、
6cは下枠押縁内の継ぎ部の切欠孔、6dは下枠押縁の
中空部の上側部の切欠孔を示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 方立に上枠および下枠が取付けられ、かつ前
    記下枠の室外側に取付けられて下部ガラス溝を画威する
    中空体からなる下枠押縁を含すカーテンウオールにおい
    て、端部塞ぎ材を介して前記方立に接する前記下枠押縁
    の両端においてのみ前記下枠押縁の下側部に開口が設け
    られ且つ前記下部ガラス溝と接する前記下枠押縁の上側
    部の適宜位置に切欠孔が設けられ、前記切欠孔、前記下
    枠押縁の中空部および前記開口を介して前記下部ガラス
    溝は外部に連通していることを特徴とするカーテンウオ
    ール。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第1項に記載のカーテン
    ウオールにおいて、前記下枠押縁の中空部内には継ぎ部
    が備えられ、前記継ぎ部には前記切欠孔からずれた位置
    に切欠孔が設けられているカーテンウオール。
JP5918280U 1980-04-30 1980-04-30 カ−テンウオ−ル Expired JPS6033214Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5918280U JPS6033214Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 カ−テンウオ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5918280U JPS6033214Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 カ−テンウオ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56159518U JPS56159518U (ja) 1981-11-27
JPS6033214Y2 true JPS6033214Y2 (ja) 1985-10-03

Family

ID=29653653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5918280U Expired JPS6033214Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 カ−テンウオ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033214Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012005409A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Shimizu Corp 壁面緑化構造および壁面緑化構造の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56159518U (ja) 1981-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033214Y2 (ja) カ−テンウオ−ル
JPS6316461Y2 (ja)
JPH035677Y2 (ja)
JPS6215437Y2 (ja)
JPH0711839A (ja) 高さの異なるサッシの連窓
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JPS6139773Y2 (ja)
JPS5820786Y2 (ja) 窓の水密構造
JPH0215975Y2 (ja)
JPH0756410Y2 (ja) サッシ・カーテンウォールの雨仕舞構造
JPS5820021Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞機構
JPS5934648Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置
JP2502748Y2 (ja) サッシ枠と躯体の雨仕舞装置
JPS6039434Y2 (ja) 窓部の結露水処理装置
JPS6321615Y2 (ja)
JPH0116878Y2 (ja)
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
JP2593387Y2 (ja) 外倒しサッシ等の結露水排水構造
JPS6212016Y2 (ja)
JP2528419Y2 (ja) 化粧モールの止水構造
JPH0111910Y2 (ja)
JP2585663Y2 (ja) 方立と上枠の連結構造
JPS5810873Y2 (ja) 雨戸枠一体外付サッシ
JPS6244060Y2 (ja)
JPS6348789Y2 (ja)