JPS603110B2 - 紙塗被用炭酸カルシウム水スラリ−の製造方法 - Google Patents

紙塗被用炭酸カルシウム水スラリ−の製造方法

Info

Publication number
JPS603110B2
JPS603110B2 JP10006876A JP10006876A JPS603110B2 JP S603110 B2 JPS603110 B2 JP S603110B2 JP 10006876 A JP10006876 A JP 10006876A JP 10006876 A JP10006876 A JP 10006876A JP S603110 B2 JPS603110 B2 JP S603110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
slurry
paper coating
acrylic acid
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10006876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5325646A (en
Inventor
司 池上
恒隆 武智
寿久 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruo Calcium Co Ltd
Original Assignee
Maruo Calcium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruo Calcium Co Ltd filed Critical Maruo Calcium Co Ltd
Priority to JP10006876A priority Critical patent/JPS603110B2/ja
Publication of JPS5325646A publication Critical patent/JPS5325646A/ja
Publication of JPS603110B2 publication Critical patent/JPS603110B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、二次凝集の少ない炭酸カルシウムからなる紙
塗被用水スラリーの製造方法に関するものである。
炭酸カルシウムを紙塗被用顔料として使用する場合は、
白色度、不透明度、光沢度および印刷適性などの優れた
印刷用紙を得るためには、炭酸カルシウムの粒子は凝集
が少なく、且つ、その粒度分布もシャープなことが要求
されている。
従来、紙塗被用炭酸カルシウム水スラリーの製造方法と
しては、炭酸カルシウム粉体あるいはプレスケーキにア
クリル酸またはメタクリル酸の量合体を添加して、強力
に燈拝し、スラリー化する方法が知られているが、これ
らの方法で製造した炭酸カルシウムスラリ−は、炭酸カ
ルシウム粒子の二次凝集が起りやすく、且つ、それを再
分散させることが困難であることに起因して、広い粒度
分布のものしか得られておらず、また、スラリー化に要
するアクリル酸またはメタクリル酸の重合体は高価なた
め、その所要量も経済性を考慮した場合、その減量が望
まれていた。
そこで、本発明者等はこれらの匁点を除去すべく種々研
究の結果、従来は単に鮫機鉱物粉の高濃度水スラリーの
粘度調整剤として用いられていたアクリル酸またはメタ
クリル酸の重合体を、実施例に示しているように、その
全使用量の約半量を、炭酸化反応直後の炭酸カルシウム
約10%を含む水懸濁液について、炭酸カルシウムに対
する表面処理剤として前処理させることにより、前述の
品質上および経済上の問題を解決できることを見出した
基材としての炭酸カルシウム粒子については、−毅に塗
被繊に用いられる平均粒子蓬2山以下のものであれば、
特に制限はない。
また、アクリル酸またはメタクリル酸の重合体としては
、通常用いられている重合度1000以下のポリアクリ
ル酸ソーダやポリメタクリル酸ソ−ダ等が支障なく使用
しうる。低濃度の炭酸カルシウム水懸濁液に添加するア
クリル酸またはメタクリル酸の重合体の量は、炭酸カル
シウムに対し0.3%以下では炭酸カルシウム粒子の二
次凝集の防止には不十分であり、反面1.0%以上添加
した場合には、後工程で炭酸カルシウムを約10%含む
水懸濁液をフィルタープレス等の脱水機で炭酸カルシウ
ムの含有率を50〜65%にあげる際の脱水ケーキの取
得が困難になるため実用的でない。
その理由は、上記炭酸カルシウムの水懸濁液に添加され
たアクリル酸またはメタクリル酸の重合体が炭酸カルシ
ウムの表面に吸着され、これが粘度低下剤として働き、
脱水工程で炭酸カルシウムの濃度があがっても、なおス
ラリーまたはこれに近い状態であるため、脱水ケーキの
形として取得いこくくなるためである。また、実施例で
記載しているが、遠心分離機で脱水した固形分約55%
のケーキに対して、ケーキのスラリー化剤として後添加
(後処理)するアクリル酸またはメタクリルの重合体を
、紙塗工工程で要望されるスラリー粘度、すなわち、B
型粘度計で6仇pmにより、約10比pとなるように添
加し、ついで、鷹梓、混合、分散および粉砕させるもの
である。
これによって、紙塗被用高濃度炭酸カルシウムスラリー
としての実用性を有する本発明品を完成させるものであ
る。つぎに、本発明実施の方法について例をあげて*詳
しく説明する。
実施例 1 水酸化カルシウム740夕を含む石灰乳I0そに濃度2
0〜30%の炭酸ガスを10000Z′hで吹きこみ、
懸濁液の軸が7になった後もなお5分間、上記の炭酸ガ
スを継続して吹きこみ、水酸化カルシウムの炭酸化を十
分に行なわせて得た平均粒子蓬0.7ムの炭酸カルシウ
ムlk9を含む水懸濁液を生成させる。
ついで、上記の炭酸カルシウム水懸濁液に、重合度約7
00のポリアクリル酸ソーダ塩の20%液を25夕加え
て強力に縄拝したのち、炭酸カルシウム粒子の表面にポ
リァクリル酸ソーダ塩が完全に吸着するよう一昼夜放置
してから、遠心分離機で脱水して、固形分約55%のケ
ーキとする。
このケーキをニーダ一等の雑和機にうつして練り合せな
がら上記のポIJアクリル酸ソーダ塩の20%液を35
タ添加してスラリー化する。添加終了時のスラリーの粘
度はB型粘度計で6比pmの場合、約10比pである。
このスラリーをサンドグラインダーで約5分間処理して
実施例1の製品(固型分私%)を得た。
実施例 2実施例1に記載のポリアクリル酸ソーダ塩を
、ポリメタクリル酸ソ−ダ塩と読みかえる他はすべて実
施例1と同様に行ない、実施例2の製品(固形分離%)
を得た。
試験結果 第 ]表 粒 度 分 布(%) く比重計法による)
第 2 表 粘度(cp〆60rpm) (B型
粘度計で測定)※ポリアクリル酸ソーダ塩無添加の炭酸
カルシウム水懸濁液を脱水炉過して、固形分55%とし
たもの、すなわち、前処理していないものに、実施例1
で用いたポリアクリル酸ソーダ塩の全量と同量のポリア
クリル酸ソーダ塩を加えて、固形分54%としたものo
※※ポリメタクリル酸ソーダ塩無添加の炭酸カルシウム
水懸濁液を脱水炉遇して、固形分55%としたもの、す
なわち、前処理していないものに、実施例2で用いたポ
リメタクリル酸ソーダ塩の全量と同量のポリメタクリル
酸ソーダ塩を加えて、固形分54%としたもの。
第1表は、実施例1の製品は対照品1よりも、また実施
例2の製品は対照品2よりも、それぞれ粒度分布の幅が
狭く、且つ、平均粒子蓬も電子顕微鏡で観察した一次粒
子径に近い値を示している。また、第1表および第2表
の結果から各実施例の製品は各対照品とくらべ、紙塗工
工程で要望される約10比pのスラリー化に要するアク
リル酸またはメタクリル酸の重合体の量は、一時に添加
するよりも、例えば、前処理と後処理に分割して添加し
た方が、得られた炭酸カルシウムスラリー中の炭酸カル
シウム粒子の分散性および炭酸カルシウムスラリーの粘
度低下の両面から、効果的であることが明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平均粒子径2μ以下の炭酸カルシウムの水懸濁液に
    、前処理として重合度1000以下のアクリル酸または
    メタクリル酸のアルカリ金属塩重合体を、炭酸カルシウ
    ム100部に対し、0.3ないし1.0部加えたものを
    濾過して得たケーキに、更に、後処理として重合度10
    00以下のアクリル酸またはメタクリル酸のアルカリ金
    属塩重合体を、炭酸カルシウム100部に対し、0.5
    ないし1.5部加えたあと、撹拌、混合、分散および粉
    砕させることを特徴とする、紙塗被用炭酸カルシウム水
    スラリーの製造方法。
JP10006876A 1976-08-20 1976-08-20 紙塗被用炭酸カルシウム水スラリ−の製造方法 Expired JPS603110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10006876A JPS603110B2 (ja) 1976-08-20 1976-08-20 紙塗被用炭酸カルシウム水スラリ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10006876A JPS603110B2 (ja) 1976-08-20 1976-08-20 紙塗被用炭酸カルシウム水スラリ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5325646A JPS5325646A (en) 1978-03-09
JPS603110B2 true JPS603110B2 (ja) 1985-01-25

Family

ID=14264134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10006876A Expired JPS603110B2 (ja) 1976-08-20 1976-08-20 紙塗被用炭酸カルシウム水スラリ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603110B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881694A (ja) * 1981-11-11 1983-05-17 三菱製紙株式会社 軽量グラビア用紙
JPS59192796A (ja) * 1983-04-11 1984-11-01 神崎製紙株式会社 グラビア印刷紙用塗被組成物
JPH07107239B2 (ja) * 1985-10-02 1995-11-15 奥多摩工業株式会社 製紙方法
JP2546875B2 (ja) * 1988-03-02 1996-10-23 株式会社日立製作所 磁気抵抗効果型ヘッド
JP3086731B2 (ja) * 1991-09-30 2000-09-11 株式会社東芝 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
FR2842436B1 (fr) 2002-07-17 2005-05-06 Omya Sa Procede de preparation de suspensions aqueuses de charges minerales. suspensions aqueuses de charges minerales obtenues et leurs utilisations
FR2896171B1 (fr) * 2006-01-19 2010-12-17 Omya Development Ag Procede de fabrication de particules a base de carbonate de calcium naturel et de sels d'acide ethylene acrylique, suspensions et pigments secs obtenus, leurs utilisations.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5325646A (en) 1978-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910214A (en) Process for preparing calcium carbonate
US4175066A (en) Dispersant for calcium carbonate
AU649377B2 (en) Process for making structural aggregate pigments
JP5341518B2 (ja) 紙塗工液の製造方法及びその方法で得た紙塗工液を塗被した塗工紙
US5342600A (en) Precipitated calcium carbonate
JP6276856B2 (ja) カルボキシメチルセルロース系分散剤を含む高固形分の顔料懸濁液を調製する方法
EP0556311A1 (en) Aggregated composite mineral pigments
WO2004076352A1 (ja) 球状炭酸カルシウム及びその製造方法
KR20060020655A (ko) 경질 탄산칼슘, 그 제조방법 및 그것을 사용한 제지 내전용전료
CA1168805A (en) Metal oxide slurries
KR0143881B1 (ko) 탄산칼슘 침전물의 제조방법
JP3995761B2 (ja) 軽質炭酸カルシウムの製造方法
KR19990044587A (ko) 분쇄된 미립 물질의 현탁액을 제조하는 방법
JPS603110B2 (ja) 紙塗被用炭酸カルシウム水スラリ−の製造方法
JP2742458B2 (ja) 紙コーティング用顔料
JP2706384B2 (ja) アラゴナイト系柱状炭酸カルシウムの粒度調整方法
JPH0818828B2 (ja) 凝集炭酸カルシウムの製造方法
JP5006999B2 (ja) 炭酸カルシウム水性スラリーの製造方法及び炭酸カルシウム水性スラリー
US3653937A (en) Alumina trihydrate pigment and process for the preparation thereof
JPS636493B2 (ja)
JPH07197398A (ja) 凝集炭酸カルシウム及び製紙用顔料
JP3786717B2 (ja) 炭酸カルシウム分散体の調製方法
JP2008239465A (ja) 軽質炭酸カルシウム−シリカ複合物及びアルミニウム系水溶性無機化合物を含むスラリー
JP2021514415A (ja) 紙および板紙用途に好適な二峰性沈殿炭酸カルシウムスラリー、それを作製するための方法、およびその使用
JP5894778B2 (ja) 紙の製造方法