JPS6028965B2 - 波浪・潮流等制御工ユニツト - Google Patents

波浪・潮流等制御工ユニツト

Info

Publication number
JPS6028965B2
JPS6028965B2 JP56020175A JP2017581A JPS6028965B2 JP S6028965 B2 JPS6028965 B2 JP S6028965B2 JP 56020175 A JP56020175 A JP 56020175A JP 2017581 A JP2017581 A JP 2017581A JP S6028965 B2 JPS6028965 B2 JP S6028965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offshore
water flow
land
diagonal member
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56020175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137510A (en
Inventor
英治 美山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP56020175A priority Critical patent/JPS6028965B2/ja
Publication of JPS57137510A publication Critical patent/JPS57137510A/ja
Publication of JPS6028965B2 publication Critical patent/JPS6028965B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、波浪・潮流等制御ユニットに係り、特に、
単純形状の部材を複数個組み合わせて形成され、それ自
体も比較的簡単な形状を有し、複数個組合わせることに
より、波浪及び潮流等の制御・鎮静を行なう波浪・潮流
等制御ユニットに関するものである。
海洋、湖沼および河川等における波浪及び潮流、水流等
の制御鎮静は、岸の保全、水域の利用拡大及び水質保全
等のために久しく工夫されてきたところであり、数多く
の自然発生的な工夫及び先人の努力による発明、工夫が
ある。
例えば、自然石や異型消波ブロックと称されるコンクリ
ート・フロックの積み重ねによるものや、大がかりなも
のとしては、ケーソン工法と称されるものがある。以下
本発明に係る工法以外の既存の工法を従来工法と称する
。しかしながら、これらの従釆工法には、材料の入手困
難性の増大(自然石の利用のとまあし、)、材料のムダ
使い(コンクリート・フロツク)、陸上工期の長期化(
コンクリート・ブロック、ケーソン)、海上作業の長期
化(自然石、コンクリート・ブロック、ケーソン)およ
びコスト高等の問題点がある他、景観保護の観点からも
必ずしも満足すべきものとは言い得ない現状である。
又、例えば、消波ブロック等を傾斜した水底に設置した
場合、水流により消波ブロック等の沖側の水底が洗堀さ
れ、長期間使用するうちに該消波フロツク等が沖側に転
倒してしまう問題がある。
本発明は従来工法に付随する上記の問題点を解決し併せ
て波浪および潮流等の制御鎮静とをはかることのできる
波浪・潮流等制御工ユニットを提供するものである。本
目的を達成するために本発明に係るユニットにおいては
、ユニットの各構成部材を海岸等の現場で製作しうるも
のとすると同時に、むしろ工場で製作しうるものとし、
あらかじめ製作された部材を陸上あるいは海上のルート
にて、所定の組立場所に運搬するものとした。運搬され
た部村は、岸壁あるいは作業台船上等の最寄の場所でト
ラック、クレーン等重機、入力等を用いて所定の単一ユ
ニットに組立てられるものである。組立てられた単一ユ
ニットは、台船等の作業船に積載された目的の水域に曳
航され、起重船等の作業船により順次水底上に、一列あ
るいは複数列あるいは千鳥状に設置され、一群の「波浪
・潮流等制御工」を形成するものとなるのである。以下
、添付図面に基づき、本発明の一実施例および二,三の
応用例を詳細に説明する。第1図は「第2図、第3図及
び第4図で示す単一の制御工ユニット1より構成される
一列の「波浪・潮流等制御工」の実施例を示す。
第2図、第3図及び第4図で示す単一ユニットは棒状の
基底部材3の一端側に棒状の沖側斜部材5の下端部を着
脱可能に連結すると共に、前記基底部材3の池端側に棒
状の陸側斜部村7の下端部を着脱可能に連結し、前記沖
側斜部材5の上端部と前記陸側斜部材7の上端部を着脱
可能に連結して構成され、前記基底部材3の沖側端部に
ほぼ穣形の断面を有する洗堀防止部材27を枢着すると
共に前記沖側斜部村5及び前記陸側斜部村7に水流を偏
向撹乱するための通数の水流撹乱部材29を設けたもの
である。
単一ユニット1は、それ自体自立しあるいは複数個を集
合せしめることによって自立し、波浪及び潮流等の圧力
あるいは乱れ等に対し、移動および転倒に関する十分な
案定性と多年にわたる耐久性を有するもである。
第5図a,b,cに示すように、前記基底部材3は基底
平行梁3a,3bの間に前記2個の連結材9,11を設
けて構成され、前記連結材9,11にはそれぞれほぞ孔
9a,11aが前記基底平行梁3a,3bの前後中央部
へ向うように漸次傾斜して設けられている。
この基底部村3は、水底或いは地盤上等にほぼ水平に接
触して安定し、波浪・潮流に対して滑動することがない
ものである。前記沖側斜部材5は、第6図a,b,cに
示すように、前記基底部材3の基底平行梁3a,3bの
相互間隔と略々等しい沖側斜柱5a,6bの上、下端部
に、沖側上部ほぞ13とY中側下部ほぞ15とを設けて
構成されているものである。
沖側下部ほぞ15は、前記基底部材3のほぞ孔9aに鼓
合され、ボルトのごとき締結具17にり固定されている
ものである。前記陣側斜部材7は、第7図a,b,cに
示すように、前記基底部村3の基底平行梁3a,3bに
相互間隔と略々等しい間隔を有する陸側斜柱7a,7b
の下端部に、陸側下部はぞ19を設け、陸側斜柱7a,
7b間の上部に、ほぞ21を設けて構成されているもの
である。
陸側下部ほぞ19は、前記基底部材のはぞ孔11aに筋
込まれ、ボルトのごとき締結臭23により固定され、ほ
ぞ受211とは、沖側斜柱5a,5b間に挿入された、
前記沖側斜部材5の沖側上部ほぞ13が受け止められ、
ボルトの如き締結臭25によって固定されている。また
、前記基底部材3の沖側端部に洗堀防止部材27が、前
記沖側斜柱5a,5b間および陸側斜柱7a,7b間お
よびこれらの斜柱外側に水流燈乱部材29が設けられて
いる。
前記洗堀防止部材27は、第8図a,b,cに示すよう
に、略々酸形の断面を有し、ほぞ31を設けてある。
この洗堀防止部村27のほぞ31は、前記基底平行梁3
a,3b間の仲側に挿入され、ボルトのごとき締結臭3
3により回転自在に支持されているものである。従って
水底に設置された際、水底の起伏に合わせてその仰角を
調節することができ、挟形の先端を水底に接触させれば
、前方より到来した水流が滑らかに洗堀防止部材の上面
に導かれるものである。従って又、水流により桝側の水
底の洗堀が防止されユニットが沖側に倒れこむ恐れがな
い。前記水流燈乱部村29は、第9図a,b,cに示す
ように、縦断面(水流を受ける方向の縦断面)が略々台
形状を呈しているもので、所定数のものが、水流を偏向
潰乱し「波狼及潮流等の制御・鎮静の効率を上げる目的
で取付けられているものである。
前記水流損乱部村に相当するものは従来例にも存在する
が、本発明の水流潰乱部材はそれら従来のものに比して
遥かに効果的に水流を蝿乱することができる。
例えば、特公昭41−19868に示される例において
は、水流潰乱部材は横長板状であり、横方向には一体の
ものであった対し、本発明においては、水流撹乱部材は
ユニットに設けられ、例えば、第1図に示すように、各
水流撹乱部材の間に上下方向ばかりでなく、左右方向に
も多数の間隙が存在する。このため、水流が前方より到
釆した場合、該水流は、前記多数の間隙に流れこみ、水
流縄乱部材の後方で従来例に比してはるかに多数の渦を
生成する。従って本発明の水流燈乱部材によれば極めて
効果的に波浪及び潮流等を制御鎮静することができるの
である。なお、単一ユニットは、波浪及び潮流に対し絹
動や転倒を生じることのない十分な機能と十分な年数の
耐久性を有するユニットであれば良く、必ずしも上例に
限定されないものである。第10図、第11図、第12
図は、他の単一ユニットの例を示す。
第10図は、基底部材41、沖側斜部材42、陸側斜部
材43および洗堀防止部材の四部材を基本構成要素とす
る単一ユニットの例である。沖側斜部材42および陸側
斜部材43は、水流鷹乱の機能を有する突起44を複数
個有するもので、勝手違いに用いれば、42,43は同
一の形状のもので良く、本単一ユニットはわずか二種類
で部村数3個で構成されるものとなるのである。この場
合、製造、組立て等がさらに容易となるものである。又
、基底部材41の陸側斜部村がくさび状に成形され、陸
側の水底が洗瀕される事を防止している。陸側の水底の
洗堀を防止するためには前記基底部材41の陸側端部に
、仲側と同機の洗堀防止部材27を設けてもよいことは
もちろんである。第11図は、第10図に類似の形状を
有する単一ユニットである。
本単一ユニット5川まスベリ防止部55を有し突起54
が沖側斜部材52および陸側斜部材53の両側にあるこ
とをひとつの特色とする。突起54は、単一ユニット5
0の形状に組み立てた後正面から見ると間隙が比較的少
なくなるように、位相を違えて設けられているものであ
る。従って、波浪・潮流の制御効果がさらに顕著なもの
となるものである。第10図、第11図に示す単一ユニ
ットは、第2図に示す単一ユニットの配置列第1図のよ
うに、第12図に示すごとく一列横並びに配列されたり
、図示してないが、二列以上あるいは千鳥状等に配列し
て用いられるものである。
次に組み立て例を示す。
まず、第5〜第9図に示られる各構成部材を第2〜第4
図に示されるように絹立てるには、基底部材のほぞ孔9
aに、沖側斜部材5のシ中側下部ほぞ15を挿入し、同
じくほぞ−孔11aに陸側斜部材7の陸側下部ほぞ19
を挿入し、仲側斜部材5のほぞ13は陸側斜部村7のは
ぞ受け21に受けさせ、締結臭17,23,25により
所定ケ所を締結する。
つぎに、洗堀防止部材27のほぞ31を基底平行梁3a
,3b間の仲側に挿入し、締結具33によって回転自在
に支持する。水流燈乱部材29は、所定の機能を発揮す
るように所定数を沖側斜部材5、陸側斜部材7にボルト
、接着剤等により予め固着されているもである。第2図
〜第4図に例示する単一ユニットは所定水域等へ運搬さ
れ、起重船、台船および曳船等の作業船で順次水底に設
置され、既に説明したごと〈一列あるいは複数列もしく
は千鳥状等に設置され、全体としての「波浪・潮流等制
御工」を構築することなるのである。
この発明の特許請求の範囲に記載の構成によれば以下に
示す効果が得られる。
{11 組立て式であるから、製造、運搬、組立てが極
めて容易である。
また、従来のように、現場においてコンクリートを流し
込み成形するものではなく、工場生産ができるものであ
る。従って工期が著しく短縮できる。さらに、ユニット
を予め複数個組合わせて互に締結してからクレーン等に
より移送し、水底に載層することもでき、工機の短縮が
一層顕著に行なわれるものである。【21 洗堀防止部
材を設けたから、水流による沖側の水底の洗堀が防止さ
れる。
従って、ユニットが沖側へ倒れこむことがない。この洗
堀防止部材は、又、基底部材の沖側端部と水底との間に
生ずる間隙を塞ぐことができるもである。
この間隙は沖から強い波浪が到来したとき、ユニットが
下から煽られる原因となるものである。従って前記のよ
うに洗堀防止部材で前記間隙を塞ぐことにより、ユニッ
トが強い波浪により下から煽られ、場合によっては、転
倒してしまう危険を防止することができる。【3} ユ
ニットごとに水流鷹乱部材を設けたから従来例に比して
遥かに効果的に波浪及び潮流等を制御・鎮静することが
できる。なお、この発明の構成は、前述の実施例に限定
されるものではなく、前述の実施例以外の態様によって
も実施得るものであり、この発明の性格を変更みなし、
限り、道路保守の補強用として、あるし・は他の各種の
土壌支持の問題解決に応用し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は「複数個組合わせて構築した状態を示す斜視図
、第2図、第3図、第4図は、単一ユニットの側面図、
平面図、正面図、第5図a,b,cは、基底部材の平面
図、側面図、正面図、第6図a,b,cは、仲側斜部材
の平面図、側面図、正面図第?図a,b,cは、陸側斜
部材の平面図、側面図、正面図、第8図a,b,cは、
洗堀防止部村の平面図、側面図、正面図、第9図a,b
,cは、水流潰乱部村の側面図、平面図、正面図、第1
0図a,b,c,dは、第2実施例のユニットを示す平
面図、側面図、正面図、斜視図、第11図a,b,c,
dは、第3実施例のユニットを示す側面図、平面図、正
面図、第12図は他の実施例の構築状態を示す斜視図で
ある。 図中の主要な部分を表わす符号の説明、3・…・・基底
部材、5…・・・沖側斜部材、7・・・・・・陸側斜部
材、29・・・・・・水流騒乱部材。 第1図 第2図 第4図 第6図の 第6図の」 第6図rc) 第9図でQ) 第9図で0) 第9図「C) 第3図 第5図に) 第5図化) 第5図(C) 第7図の 第7図(り) 第7図(C) 第8図(01 第8図(b) 第8図(C) 第10図(o) 第10図(b) 第10図(c) 第10図(d) 第11図(o) 第11図(b) 第11図(C) 第11図(d) 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 棒状の基底部材の一端側に棒状の沖側斜部材の下端
    部を着脱可能に連結すると共に、前記基底部材の他端側
    には棒状の陸側斜部材の下端部を着脱可能に連結し、前
    記沖側斜部材の上端部と前記陸側斜部材の上端部とを着
    脱可能に連結して構成され、前記沖側斜部材及び前記陸
    側斜部材の一方又は両方に、水流を偏向撹乱するために
    適数の水流撹乱部材を設けると共に、前記基底部材の少
    なくとも一端部にほぼ楔形の断面を有する洗堀防止部材
    を枢着して設けたことを特徴とする波浪・潮流等制御ユ
    ニツト。
JP56020175A 1981-02-16 1981-02-16 波浪・潮流等制御工ユニツト Expired JPS6028965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56020175A JPS6028965B2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 波浪・潮流等制御工ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56020175A JPS6028965B2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 波浪・潮流等制御工ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137510A JPS57137510A (en) 1982-08-25
JPS6028965B2 true JPS6028965B2 (ja) 1985-07-08

Family

ID=12019835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56020175A Expired JPS6028965B2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 波浪・潮流等制御工ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028965B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101438846B1 (ko) * 2009-11-04 2014-09-05 현대자동차주식회사 상용차의 현가장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011328A (en) * 1989-01-23 1991-04-30 Atkinson Francis S Permeable breakwater
US5174681A (en) * 1989-01-23 1992-12-29 Atkinson Mcdougal Corporation Permeable breakwater
JP2782545B2 (ja) * 1990-01-26 1998-08-06 株式会社テトラ 潜堤の構築方法
KR100483754B1 (ko) * 2002-03-22 2005-04-18 삼성에버랜드 주식회사 퇴적유도 구조체 및 이를 이용한 호안공법
JP4652993B2 (ja) * 2006-03-09 2011-03-16 株式会社神戸製鋼所 水制工及びその設置構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101438846B1 (ko) * 2009-11-04 2014-09-05 현대자동차주식회사 상용차의 현가장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57137510A (en) 1982-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5102257A (en) Breakwater
JPS6028965B2 (ja) 波浪・潮流等制御工ユニツト
US5622449A (en) Method and apparatus to control beach and sand dune erosion
KR102276932B1 (ko) 세굴 보호 및 생태 복원용 호안 블록 및 이를 포함하는 호안 구조물
US11661716B1 (en) Erosion control system for preventing shoreline erosion
CN210887119U (zh) 一种环保型水利护坡拆装墙体
CN211735259U (zh) 一种抗冲刷植物种植框及具有该种植框的护岸
KR200267606Y1 (ko) 하천 제방용 호안블록
KR20030044558A (ko) 하천 제방용 호안블록
CN110593195A (zh) 一种抗冲刷植物种植框及具有该种植框的护岸
KR100406812B1 (ko) 격자형 망태블럭
JP2000129650A (ja) 護岸用敷石セグメント
KR200356111Y1 (ko) 호안블록
KR200284981Y1 (ko) 식생식물활착안정과 구조유지를 가능하게하는 호안블록
KR102299844B1 (ko) 구조적 기능을 갖는 스톤네트 생태 보
JPH1018266A (ja) 消波兼育苗構造体
JP3357641B2 (ja) 護岸ブロック
KR100478774B1 (ko) 교각의 기초 주변 세굴방지 블록
KR101203149B1 (ko) 어소 겸용 세굴 방지 블록
JP2001241023A (ja) 魚礁兼用消波用ブロック
JPH0860635A (ja) 港湾等の消波構造体
KR200370059Y1 (ko) 호안 보호용 구조체
US20010029709A1 (en) Concrete structure
KR200247956Y1 (ko) 지지홀을 가지는 호안블록의 구조
JP2951330B1 (ja) 木工沈床構造物