JPS6026163A - デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS6026163A
JPS6026163A JP13360783A JP13360783A JPS6026163A JP S6026163 A JPS6026163 A JP S6026163A JP 13360783 A JP13360783 A JP 13360783A JP 13360783 A JP13360783 A JP 13360783A JP S6026163 A JPS6026163 A JP S6026163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
fuel
diesel engine
hole
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13360783A
Other languages
English (en)
Inventor
Indou Yanagihara
柳原 引道
Tatsumi Furukubo
古久保 辰已
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13360783A priority Critical patent/JPS6026163A/ja
Publication of JPS6026163A publication Critical patent/JPS6026163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/28Details of throttles in fuel-injection apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直噴ディーゼルエンジンの燃料噴射弁に関し、
とくに燃料噴射弁の燃焼騒音を低減させるためのノズル
先端部の構造に関する。
従来、直噴ディーゼルエンジンの燃料噴射弁では、たと
えば通常のトロイダル型燃焼室を有する多噴霧方式直噴
ディーゼルエンジンの燃料噴射弁では、ホールノズルが
使われている。ホールノズルは、噴孔としてのホールの
上流に他のビントルノズルおよびスロットルノズルのよ
うな絞り部がないので、絞り部による燃料の噴射制御が
不可能であった。ホールノズルに絞り部を設けない理由
は、第1図の従来のホール型燃料噴射弁の先tlN部構
造に示ずように、ノズル1の先端でかつ針弁2の下方に
燃料溜り部があり、この燃料溜り部3の部分に噴孔とし
てのホール4が設けられていたので、絞りをホール4の
上流につけても燃料溜り部3で燃料が−たん減速するの
で、絞りの効果が発揮できず、絞りによって燃料制御を
することができなかったためである。このため、ボール
型燃料噴射弁では、絞りによる燃料噴制制御がなされて
おらず、とくに低、中速域での燃料噴射量が多くなって
、燃焼騒音を発生させる原因となっていた。
本発明は、ホール型燃料噴射弁においても流路断面積を
制御できる先端構造を有するノズルを構造を提供し、こ
れによって低、中速での燃焼騒音を低減させることを目
的とする。
この目的を達成するために、本発明のディーゼルエンジ
ンのホール型燃料噴射弁においては、ホールがノズルの
針弁着座部に設けられており、かつホール位置のすぐ上
流側に針弁の全体リフト以内のリフトで絞り効果を発揮
する絞りが設けられている。そしてこの絞りの流路断面
積は全ホール断面積より大に設定されている。
このように構成されたディーゼルエンジンの燃料噴射弁
においては、ホールの上流側に従来存在したような燃料
溜り部はないので、燃料は絞りより下流側でホールに至
るまで増速され、したがって燃料の適切な微粒化をはか
りつつ燃料噴射量を制御することが可能になる。この制
御を通して、低、中速域での燃料噴射率〈燃料流出率)
を従来より小に抑え、かつ噴射期間も増大できるので燃
焼騒音の低減をはかることができ、併せて排気対策もは
かることができる。
以下に、本発明のディーゼルエンジンの燃料噴射弁の望
ましい実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の第1実施例に係るディーゼルエンジン
の燃料噴射弁の先端部構造を示している。図において、
11はノズル、12はノズル11内に挿入された針弁で
あり、ノズル11の軸線上に上下動可能に設けられてい
る。針弁12の先端は先細りのテーパ部13となってお
り、ノズル11にも針弁12下降時にテーパ部13が着
座する同じテーパ形状の着座部14が設けられている。
ノズル11の着座部14には噴孔を構成するホール15
が形成されている。ノズル11には、着座部14のさら
に下側に製作上不可避の燃料溜り部16がある。しかし
、この燃料溜り部16はホール15より下方に位置しホ
ール15への燃料通路には影響を与えない。針弁12に
はテーパ部13の上側にテーパ部13に引き続いて直径
d2の平行部17が設けられ、ノズル11には着座部1
4の上側に着座部14に引き続いて前記平行部17の直
径d2より大きな直径d1の平行部18が形成されてい
る。平行部18の上方でノズル11の内面は急激に拡径
されている。そして、針弁12の平行部17とノズル1
1の平行部18とは協働して絞り19を形成しており、
平行部17と平行部18との間の流路断面積をそれより
上流側の流路断面積に対して絞っている。絞り19の流
路断面積は全てのホール15の断面積より大に設定され
ている。
絞り19のうち、針弁12が着座部14に着座したとき
の、テーパ部13より平行部17への移行部から、平行
部18の上端までの高さ()1は、側弁12のリフトの
うち低、中速域のリフトに対応するように設定されてい
る。なお針弁12の全体リフトは110であり、hlよ
り当然大である。針弁12は全リフトhoにおいて絞り
効果を発揮し、リフトh1においては、平行部17.1
8の存在によりほぼ一定の燃料噴射率を与える。
第3図は本発明の第2実施例に係るディーゼルエンジン
の燃料噴射弁の先端部の構造を示している。本実施例で
は、噴孔としてのホール15のすぐ上流側に絞り19が
設けられている。
すなわち、第1実施例に比べてホール15と絞り19と
の距離が短かい。針弁12の平行部17の直径d2は第
1実施例より小さくされており、絞り19のクリアラン
スが大きくとられて製作の容易化がはかられている。そ
の他の構成は第1実施例に準じる。
つぎに上記のように構成された第1実施例および第2実
施例における作用について説明する。
まず、針弁12がノズル11の着座部14に着座してい
るときは、ホール15の中に僅力1の燃料が残るのみで
燃料は完全に遮断されて(為る。
ポンプが燃料の圧送を開始し、釧弁12の開弁圧力以上
にノズル11内の燃料圧力が高まると針弁12は上昇し
、針弁12は着座部14より浮き、燃料はホール15よ
り噴出する。この場合、第4図の曲線Aに示すように、
リフトh1までは絞り19によって燃料噴射率はほぼ一
定に制御される。リフトが11以上になると最大リフト
hOに至るまでホール15上流側の流路面積は増大を続
けるが、この領域では結局ホール15の流路断面積が最
終的には絞りとなり燃料噴射率を決めることになる。な
お、第4図の燃料の噴射特性図には、従来の絞りのない
ホール型燃料噴射弁の噴射特性も曲線Bにより示されて
おり、本発明の曲線Aと従来の曲!flABとを比較し
て分るように、本発明では、低、中速域での燃料噴射率
が小に制御されている。
したがって、上記のような構成、作用を有する本発明の
ディーゼルエンジンの燃料噴射弁によるときは、つぎの
種々の効果が得られる。
まず、絞り19によって燃料噴射率が制御できるので、
低、中速域での燃料噴射率を低下させ、圧力上昇率を抑
制することができ、これによって低、中速域の燃焼騒音
を低減することができる。
つぎに絞り19からホール15に至るまで燃料は増速さ
れるので、噴射燃料の微粒化が適切に行なわれ、かつ燃
料噴射率を低下させて少しづつ燃料を燃焼室内の過流中
に供給できるので、混合が設置され、これらによってH
Cエミッションの低減およびスモークの低減をはかるこ
とができる。
さらに、ホールノズルの流路特性を制御できるので燃焼
適合の自由度を増大できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のホール型燃わI噴射弁の先端部の断面図
、 第2図は本発明の第1実施例に係るディーゼルエンジン
のホール型燃料噴射弁の先端部の断面図、 第3図は本発明の第2実施例に係るディーゼルエンジン
のホール型燃料wA躬弁の先端部の断面図、 第4図は本発明および従来の燃料噴射弁の燃料噴射特性
図、 である。 11・・・・・・ノズル 12・・・・・・針弁 13・・・・・・テーバ部 14・・・・・・着座部 15・・・・・・ホール(噴孔) 16・・・・・・燃料溜り部 17.18・・・・・・平行部 19・・・・・・絞り 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 −971

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 直噴ディーゼルエンジンンに用いられるホール
    型燃料噴射弁において、ホールをノズルの針弁の着座部
    に設け、該ホールの上流側に針弁の全リフト以内のリフ
    トで絞り効果を発揮する絞りを設けたことを特徴とする
    ディーゼルエンジンの燃料噴射弁。
  2. (2) 前記絞りの流路断面積を全ボールの流路断面積
    より大とした特許請求の範囲第1項記載′のディーゼル
    エンジンの燃料噴射弁。
JP13360783A 1983-07-23 1983-07-23 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁 Pending JPS6026163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13360783A JPS6026163A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13360783A JPS6026163A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026163A true JPS6026163A (ja) 1985-02-09

Family

ID=15108752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13360783A Pending JPS6026163A (ja) 1983-07-23 1983-07-23 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026163A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388960A (ja) * 1989-08-17 1991-04-15 Steyr Daimler Puch Ag 内燃機関用燃料噴射ノズル
FR2745853A1 (fr) * 1996-03-09 1997-09-12 Bosch Gmbh Robert Injecteur de carburant pour moteur a combustion interne
EP2280160A3 (de) * 2009-07-29 2013-01-16 Robert Bosch GmbH Kraftstoffeinspritzventil mit erhöhter Kleinmengenfähigkeit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0388960A (ja) * 1989-08-17 1991-04-15 Steyr Daimler Puch Ag 内燃機関用燃料噴射ノズル
FR2745853A1 (fr) * 1996-03-09 1997-09-12 Bosch Gmbh Robert Injecteur de carburant pour moteur a combustion interne
EP2280160A3 (de) * 2009-07-29 2013-01-16 Robert Bosch GmbH Kraftstoffeinspritzventil mit erhöhter Kleinmengenfähigkeit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527126B2 (ja) 内燃エンジンの燃料噴射装置
US3035780A (en) Fuel injection nozzles for internal combustion engines
JPH09126095A (ja) 燃料噴射弁
US4650121A (en) Injection nozzle for an air-compression fuel-injection internal combustion engine
GB2074234A (en) Multi-outlet I.C. engine fuel injector
JPH0510503B2 (ja)
JPS6026163A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射弁
JPH0163772U (ja)
JPS60240871A (ja) 燃料噴射ノズル
GB2083134A (en) Throttling pin type fuel injection valve
JP2811228B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射ノズル
JP4042017B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2841770B2 (ja) ディーゼル機関用燃料噴射ノズル
JPS59147861A (ja) デイ−ゼルエンジン用ポペツト型燃料噴射弁
JP3748116B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4103291B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH03279668A (ja) 燃料噴射ノズル
JPS6245079Y2 (ja)
JP2782896B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射弁
JP2750715B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0477150B2 (ja)
JP2000145584A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0599099A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2003120474A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH06159197A (ja) 燃料噴射ノズル