JPS60260927A - 自動焦点カメラ - Google Patents

自動焦点カメラ

Info

Publication number
JPS60260927A
JPS60260927A JP11782884A JP11782884A JPS60260927A JP S60260927 A JPS60260927 A JP S60260927A JP 11782884 A JP11782884 A JP 11782884A JP 11782884 A JP11782884 A JP 11782884A JP S60260927 A JPS60260927 A JP S60260927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
cam
cam member
distance measuring
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11782884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248093B2 (ja
Inventor
Koichi Gunji
郡司 弘一
Minoru Yamada
穣 山田
Eiji Ito
栄治 伊藤
Masaru Nagai
優 永井
Kenji Miyama
深山 憲二
Masataka Sawamura
澤村 雅孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11782884A priority Critical patent/JPH0248093B2/ja
Priority to GB08514229A priority patent/GB2161947B/en
Priority to DE19853520466 priority patent/DE3520466A1/de
Publication of JPS60260927A publication Critical patent/JPS60260927A/ja
Priority to US07/061,028 priority patent/US4733261A/en
Publication of JPH0248093B2 publication Critical patent/JPH0248093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電磁駆動装置による撮影レンズの合焦装置を
備えた自動焦点カメラに関するものである。
〔従来技術〕
従来、カメラにおけるレンズユニットを合焦操作等のた
めに駆動する場合、モータを駆−動源に使用する方式の
ものと、電磁力を駆動源に使用する方式のものとがあっ
た。前者の場合はさらにレンズシャッタカメラに使われ
ているように、撮影完了後、フィルム巻上げ操作時に撮
影レンズを至近距離位置までモータで駆動して置き撮影
時に測距信号によってめられた位置まで撮影レンズをバ
ネ付勢によって戻す方式と、−眼レフカメラのAF装置
に見られるように測距信号によってモータの回転量や方
向を変えて撮影レンズを駆動する方式があったが、何れ
も歯車減速装置や回転作動を直線作動に変換する装置等
を付加する必要があるため、小型軽量化しつXある最近
のカメラに組込むことは困難になノて来た。
従って後者の電磁駆動方式が採用されるようになって来
たが撮影レンズを合焦操作等のために用いる電磁駆動装
置としては、対向する固定永久磁方間のギャップを狭く
シ、磁気回路上の損失を少くすることを前提に考え、前
記ギャップ内には1個の可動コイル部材を配置して、こ
の可動コイル部拐の回転又は直進運動によって撮影レン
ズを合焦位置に駆動する如くしていた。
従って、印加する電流方向による二方向すなわち無限遠
距離から至近距離あるいは至近距離から無限遠距離へと
2段階の制御しか選択出来ないと云う制約があった。
また前記ギャップ内に2個の可動コイル部材を配置しそ
の一方で撮影レンズの位置を規制するカム面の転換を行
い、他の一方で該カム面に前記撮影レンズを移動して当
接させる合焦操作も試みられているが、この場合でも無
限遠距離から至近距離への制御は6段程度が限度であ如
しかも電磁駆動装置は構造が複雑でかつ容積が大きくな
る等の短所をもっている。
て可動コイル部材に通電して揺動させ、その動きを電磁
駆動装置の外部に設けたカム部材に伝達して該カム部材
を歩進させる方法が提案されている。
その一つに特開昭58−43434号公報による提案が
ありそれによれば可動コイル部材へのパルス通電回数と
前記カム部材のステップ数を適宜組合せ設定することに
より撮影レンズをより多くの合焦位置に制御することが
可能としている。
しかしながら前記カム部材は撮影終了の度毎にその初期
位置に復帰されなければならないので構造かや\複雑化
し、また前記カム部材の歩進機構が電磁駆動装置内に設
けられているためスペースに制約があシ従ってカム面に
充分な長さがとれず合焦位置の精度を高くとることが困
難とされている0 〔発明の目的〕 本発明は、電磁駆動装置の作用によって撮影レンズを多
段階の合焦位置に高精度にて規制することの出来る自動
焦点カメラの提供を目的としたも 1′ □のである。
〔発明の構成〕
本発明は、測距信号に伴うパルス通電によって揺動する
電磁駆動装置の可動コイル部制上のビンを以ってレンズ
鏡胴部に備えた爪を往復させ、同じくレンズ鏡胴部に設
けた型車を光軸中心に一方向に順次歩進させることによ
り該爪車と一体のレンズ位置制御用カム部材を回転して
測距信号に対応した撮影レンズの合焦位置を設定するよ
う構成するもので、それは、光軸の周囲にレンズ位置制
御用カム部材を設は該カム部材を測距装置からのパルス
信号によシ歩進させて被写体距離に応じたレンズ位置を
決定することを特徴とする自動焦点カメラによって達成
される。
〔実施例〕
本発明による1実施例を第1ないし第5図に示す0 第1図は本発明の自動焦点カメラにおける撮影レンズの
合焦装置を展開して示したもので、電磁駆動装置100
はカメラのレンズ鏡胴(何れも図示せず)に取付られ、
さらにその前面には前記合焦装置を構成する各部材を保
持すべきレンズ駆動地板110がそのフランジ部111
をねじ止めすることによって取付られている。
前記電磁駆動装置100は第2ないし第4図に示す如く
胴部1の外周に一体構造で連々る保持枠4と、それに対
して円周方向に等配した永久磁石5と、前記保持枠4を
介して対向する第一、第二継鉄2,3とによって構成さ
れると共に、前記永久磁石5と前記第二継鉄3とのギャ
ップ内にはコイルパターン6a をもつ撮影レンズ駆動
制御用可動コイル部材たる第一可動コイル部材6と、コ
イルパターン7aをもつ光量制御用可動コイル部材たる
第二可動コイル部材7とが、第4図に示す如き大小2種
のリング状のスペーサllaおよびllbによって互に
干渉しないよう隔離された状態にて積層状に配設されて
いる。なお、前記スペーサllaおよびllbは保持枠
4に対して固定、遊動側れの状態で設けられても良い。
前記第一可動コイル部材6はカメラ本体に組込まれた測
距回路からのパルス信号によって小刻みに往復回動を繰
返し、その上に植設した揺動ビン10を介して後述する
合焦装置の部材に動力を伝達するようになっている。
また第二可動コイル部材7は光量制御回路からの通電に
より往復回動し、それに植設した一組のピン18によっ
て前記第二継鉄3と地板15の間に配設した一組のシャ
ッタ羽根14を、軸16を支点として開閉させる作用を
行うようになっている。
一方、電磁駆動装置100の前面に取付られた前記レン
ズ駆動地板110の胴部112の内面にはレンズ駆動筒
140の胴部141、さらに該胴部141の内面には撮
影レンズ枠130の外周部131がそれぞれ回転、摺動
自在に嵌合して収容され、かつ該外周部131に植設し
た3本のピン132が前記レンズ駆動筒140の胴部1
4]に設けた3本の傾斜溝142と前記レンズ駆動地板
110の胴部112に設けた3本の直線溝113にそれ
ぞれ嵌通した上、該胴部112の外周上に若干突出して
いる。
また前り己レンズ駆動地板】10の胴部112の外周の
基部には本発明のレンズ位置制御用カム部材120が回
転自在に嵌合し、その胴部121の端部に形成された3
ブロツクからなる段カム122が前記レンズ駆動地板1
10の胴部112から突出した前記ピン132にそれぞ
れ対応出来るよう組込まれている0 さらに前記カム部材120のフランジ部には切欠状の型
車123が形成されていて、前記レンズ駆動地板110
上を円周方向に揺動する弧状部材116上に取付られた
爪117によって時計方向に歩進させられカメラ本体の
前板上の定位置に設けた爪124によって逆転が阻止さ
れるようになっている。
なお前記爪117 、124は何れも弾性部材(図足せ
ず)によって時計方向に付勢されて常に前記型車123
と保合あるいは接触を保つよう構成されている。
また前記弧状部材1】6には、前記電磁駆動装置100
の前面の長大101から突出した前記第一可動コイル部
材6の揺動ピン10がさらに前記レンズ駆動地板110
のフランジ部111上の長穴114を挿通(7た上接続
されていて、前記弧状部材116は前記第一可動コイル
部材6の揺動に伴って前記フランジ部111上に植設し
た案内ローラ115に沿って円周方向に摺動出来るよう
になっている。
さらに前記カム部材120の胴部121には3本の突起
125が設けられていて、前記段カム122が回転して
その初期位置に達しだ時、スイッチ126を作用して前
記第一可動コイル部材6に対するパルス通電を断ち前記
カム部材120の歩進を停止するようになっている。
他方、レンズ鏡胴には駆動用モータ170が収容されて
いて該駆動モータ170のシャフト171が前記電磁駆
動装置100の貫通穴103と、前記レンズ駆動地板1
10のフランジ部111の貫通穴118とを挿通して該
シャフト171の先端に固着したピニオン172が前記
レンズ駆動筒140の切欠歯車143と噛合う位置に迄
達している。すなわち前記駆動モータ170の回転によ
って前記レンズ駆動筒140が回動し前記レンズ枠13
0に数句けた撮影レンズ133をその光軸方向に移動出
来るようになっている。
以下本実施例における作用について説明する。
カメラ本体の測距装置からの信号によって制御回路よシ
検出距離に対応したパルス数の通電が行われると前記第
一可動コイル部材6が、従って前記揺動ビン10も円周
方向にパルス数に応じだ揺動を反復する。
その結果前記弧状部材116の爪117が前記カム薄利
120を時計方向に歩進して回転し、検出距離に対応す
る段カム122を前記レンズ枠130のピン132に臨
む位置に設定して停止させる。
次いで制御回路よりの信号によって前記駆動そ枠130
は前記傾斜溝142により直線溝113に沿って直線的
に後退し、そのピン132が前記段カム122の検出距
離に対応したステップに当接して撮影レンズ133をそ
の合焦位置に合致させ、しかる後前記駆動モータ170
の回転が停止される。
ついで前記電磁駆動装置100において第二可動コイル
部材7が通電によって作用し前記シャッタ羽根14を開
閉して露光を終了すると前記駆動モ−タ170が反時計
方向に回転を始め、前記レンズ駆動筒140を時計方向
に戻してその初期位置すなわち前記レンズ枠130を最
も前進させた位置に戻したる後停止する。
しかる後、再び制御回路よシ前記第−可動コイル部材6
に対しパルス通電が行われるので前記爪117が再び前
記カム部材120を時計方向に歩進して回転して行きや
がて前記段カム122の最も高いステップが前記レンズ
枠130のピン132に臨む位置に達すると、その位置
で前記段カム1220局面に設けた突起125がスイッ
チ126を作用して制御回路よりのパルス通電を断ち前
記カム部材120の回転を停止するように表っている。
かくして前記レンズ駆動筒140、レンズ枠130、カ
ム部材120は倒れも撮影前の初期状態に復し、前述し
た如き作用を反復して開始1〜得る体勢をとることが出
来る。
このように本発明によれば前記カム部材120は一方向
に回転するだけで合焦位置の設定と復元が出来るのでい
わゆるリセットのための機構を必要とせず、また前記段
カム122をカム部材120の周面上に形成するので段
カム122の範囲を比較的長くとることが出来て、撮影
レンズ133をよシ多くの合焦位置に制御し得る特長が
ある。
さらに前記カム部材120とそれを駆動する爪117等
をレンズ駆動地板110内に収容し得るので合焦装置を
極めてコンパクトに構成し得る利点および撮影過程にお
いて前記駆動モータ170の作動を一時的にロック出来
るよう構成すればいわゆるプリフォーカス機能として利
用し易い利点も併せ有している。
なお150は前記レンズ駆動筒140および前記カム部
材1200光軸方向の位置を規制する押え金具で脚15
1によって前記レンズ駆動地板110の前面に取付られ
るものであり一方161は前記撮影レンズ133と合成
することにより該撮影レンズ133の焦点距離を変化し
得るコンバージョンレンズであ 。
つて切換装N160によって光軸上に挿脱出来るよ 1
.□ □うに々っている。
また第5図は本実施例の自動焦点カメラにおける前記各
作用のプログラムを示したタイムチャート図である。
第6図は本発明による第2の実施例を示したもので、電
磁駆動装置200の前面に取付けたレンズ駆動地板21
0の胴部211の外周部の基部には、切欠歯車板220
およびカム部材230が前後して回動自在に嵌合し、一
方その内面には撮影レンズ241を組込んだレンズ枠2
40が摺動自在に嵌合している0 前記レンズ枠240は、その外周部の3本のピン242
が前記レンズ駆動地板210の胴部211に設けた3本
の直線溝212を挿通し、ていて光軸方向にのみ摺動可
能となっているが、該レンズ枠240は、前記レンズ駆
動地板210の前面に取付られた押え金Ji、、260
と一体の板ばね250の3本の脚251によって絶えず
前記レンズ駆動地板210の方向に押圧された状態とな
っているので前記ピン242が前記カム部月230のカ
ム面231に当接して停止しそれによって撮影レンズ2
41の位置が決定するようになっている。
一方前記電磁駆動装置200における第一可動コイル部
材6のピン20が前記レンズ駆動地板210のフランジ
部に設けた長穴213を貫通して前記切欠歯車板220
の二股部221に係合しかつ該切欠歯車板220が前記
レンズ駆動地板210のフランジ部上の定位置にて回動
する歯車222およびそれと噛合う歯車223を介して
同じく前記フランジ部上の一対のピン224に沿って光
軸を中心に円周方向に回動し得る弧状歯車225に等速
の回転を伝達出来るよう接続されている。
さらに前記切欠歯車板220の突起部226と前記弧状
歯車225の端部には、それぞれ弾性部材(図示せず)
によって時計方向に付勢された爪227および228を
備えていて、該爪227 、228が前記カム部材23
0の周面に形成した型車232と係合する位置を占めて
いる。
かヌる構成によれば、前記電磁駆動装置200における
第一可動コイル部材(図示せず)のパルス方向の往運動
によって前記爪227が作用し、反時計方向の復連動に
よって前記爪228が作用するのて、1回のパルス通電
によって前記カム部材230は2回歩進さぜられること
\なシ極めて能率的に撮影レンズ241をその合焦位置
に移動設定することが可能となり、しかも前記カム部月
230は撮影後側ひパルス通電によって同一方向に回転
して初期位置に戻るのでリセット機構を要しない等前例
同様の利点も備えている。
〔発明の効果〕
本発明によって被写体に対して撮影レンズをより正確に
距離合せすることが可゛能となりしかも合焦装置を初期
位置にリセットする操作を妥しない頗る有用な自動焦点
カメラが提供されること\なった。
【図面の簡単な説明】
第1、第6図は本発明の自動焦点カメラにおける合焦装
置の展開斜視図。第2ないし第4図は前記カメラに使用
される電磁駆動装置の各平面、酊丁面および斜視図。第
5図は第1図に示した合焦装置によるタイムチャート図
。 100.200・・・電磁駆動装置 110,210・
・・レンズ駆動地板116・・・弧状部材 117,1
24,227,228・・・爪120.230・・・カ
ム部材 122・・・段カム125・・・突起 126
・・・スイッチ130.240・・・レンズ枠 132
,242・・・ビン133.241・・・撮影レンズ 
140・・・レンズ駆動筒150・・・押え金具 17
0・・・駆動モータ代理人 弁理士 野 1)義 親

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)光軸の周囲にレンズ位置制御用カム部材を設は該
    カム部材を測距装置からのパルス信号によシ歩進させて
    被写体距離に応じたレンズ位置を決定することを特徴と
    する自動焦点カメラ。 (2ン 前記カム部材を一方向にのみ歩進させたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動焦点カメラ
    。 (3) 合焦動作に当り先づ前記カム部材を歩進させ、
    しかる後レンズを前記カム郵相に当接させてレンズ位置
    を決定するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の自動焦点カメラ。
JP11782884A 1984-06-08 1984-06-08 Jidoshotenkamera Expired - Lifetime JPH0248093B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11782884A JPH0248093B2 (ja) 1984-06-08 1984-06-08 Jidoshotenkamera
GB08514229A GB2161947B (en) 1984-06-08 1985-06-05 Automatic focusing camera
DE19853520466 DE3520466A1 (de) 1984-06-08 1985-06-07 Kamera mit automatischer scharfeinstellung und elektromagnetischer antriebsmechanismus dafuer
US07/061,028 US4733261A (en) 1984-06-08 1987-06-10 Automatic focusing camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11782884A JPH0248093B2 (ja) 1984-06-08 1984-06-08 Jidoshotenkamera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260927A true JPS60260927A (ja) 1985-12-24
JPH0248093B2 JPH0248093B2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=14721247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11782884A Expired - Lifetime JPH0248093B2 (ja) 1984-06-08 1984-06-08 Jidoshotenkamera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248093B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841323A (en) * 1984-12-04 1989-06-20 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Automatic focusing method and camera provided with automatic focusing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841323A (en) * 1984-12-04 1989-06-20 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Automatic focusing method and camera provided with automatic focusing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248093B2 (ja) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1986003600A1 (en) Automatic focus regulating method and camera with automatic focus regulator
JPS58193528A (ja) 自動焦点カメラ
US4733261A (en) Automatic focusing camera
US4987435A (en) Compact camera with apparatus size adjustment by zooming
US5258797A (en) Camera shutter device incorporated with lens shifting mechanism
JPH0248094B2 (ja) Renzukudosochi
JPS60260927A (ja) 自動焦点カメラ
US4671639A (en) Camera with electromagnetically driven lens barrel
US4505567A (en) Electromagnetically driven shutter with focus adjusting function
US4769664A (en) Barrel driving device for camera
JPS6079314A (ja) モ−タ−駆動可変焦点カメラ
JPS60260928A (ja) レンズ位置決定装置
US5144353A (en) Optical system driving device of camera
JPH0641206Y2 (ja) レンズ繰り出し機構
JPS5919926A (ja) 可変焦点カメラ
JP3300961B2 (ja) カメラ
JPH01252910A (ja) レンズ繰り出し機構の調整方法
JP2772541B2 (ja) カメラにおけるレンズ及びシャッタの駆動装置
JP2593203B2 (ja) 変倍レンズの駆動装置
US4710010A (en) Lens barrel driving device for camera
JPS612115A (ja) 撮影レンズ駆動装置
JPH048773B2 (ja)
JPS5946610A (ja) 可変焦点カメラのチヤ−ジ機構
JPH0580654B2 (ja)
JP3389276B2 (ja) カメラ用位置決め装置