JPS60260769A - シリンダライナの製造方法 - Google Patents

シリンダライナの製造方法

Info

Publication number
JPS60260769A
JPS60260769A JP11491984A JP11491984A JPS60260769A JP S60260769 A JPS60260769 A JP S60260769A JP 11491984 A JP11491984 A JP 11491984A JP 11491984 A JP11491984 A JP 11491984A JP S60260769 A JPS60260769 A JP S60260769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder liner
high hardness
dead center
hardening
hardened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11491984A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Narita
勝彦 成田
Yoshibumi Nishihara
西原 義文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUI MIIHANAITO METAL KK
Original Assignee
MITSUI MIIHANAITO METAL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUI MIIHANAITO METAL KK filed Critical MITSUI MIIHANAITO METAL KK
Priority to JP11491984A priority Critical patent/JPS60260769A/ja
Publication of JPS60260769A publication Critical patent/JPS60260769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J10/00Engine or like cylinders; Features of hollow, e.g. cylindrical, bodies in general
    • F16J10/02Cylinders designed to receive moving pistons or plungers
    • F16J10/04Running faces; Liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明はシリンダライナの製造方法に係り、特に舶用デ
ィーゼルエンジン等の大出力の内燃機関に適用するに好
適なシリンダライナの製造方法に関するものである。
[発明の背景] 舶用ディーゼルエンジン等の大型の往復式内燃機関にお
いては、通常、シリンダブロックに筒状のシリンダライ
ナが装着されている。
このシリンダライナは、その内周面がピストンリングと
摺動するものであることから、摺動面の潤滑油保持性(
保油性)が高く耐摩耗性に優れていること及び十分な強
度を有することが特性として要求されており、従来は一
般に、片状黒鉛鋳鉄品が用いられている。
ところで近年、舶用ディーゼルエンジン等ノ内燃機関の
燃費の低減、機関出力の増大を図るために燃焼室内の燃
焼圧力が高められつつあると共に燃料油の低質化も進め
られており、これに対応すべくシリンダライナにも一層
耐摩耗性に優れたものが要求されている。
[発明の目的1 本発明の目的は、摺動面の耐摩耗性が格段に向上される
シリンダライナの製造方法を提供することにある。
[発明の構成] この目的を達成するために、本発明は、内周面がピスト
ンと摺動する摺動面であるシリンダライナを製造する方
法において、前記摺動面のうち上死点近傍の部分に高周
波焼入れして高硬度部を形成することを特徴とするシリ
ンダライナの製造方法、 を要旨とするものである。
以下本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第1図ないし第3図は本発明の方法により製造されるシ
リンダライナの摺動面の概略図である。
本発明においては、第1図のシリンダライナの断面置数
り図に示す如く、シリンダライナlの内周面のピストン
リングと摺動する摺動面2の上死点3と下死点4との間
の摺動面のうち、上死点近傍の部分のみを高周波焼入れ
して高硬度部5を形成させる。
シリンダライナにおいては、上死点近傍部分の摩耗が最
も激しく、従ってこの上死点近傍部分には一段と優れた
耐摩耗性が要求される。しかもこの上死点近傍は筒内圧
力が高いためにブローバイも起り易い箇所である。本発
明はこのようなシリンダライナ摺動面の上死点近傍部分
に、高硬度部を形成するものである。なおシリンダライ
ナ摺動面の上死点近傍のうちでも、上死点から1ストロ
ークの5〜30%以内の範囲が特に摩耗され易いところ
から、本発明においては、上死点と下死点との間の摺動
面のうち、上死点から1ストロークの5ないし30%の
範囲、特に20%以内の範囲を焼入れして高硬度部とす
るのが好ましい。
また線状の焼入れ硬化帯を形成するように焼入れしてブ
ローバイを防ぐようにするのが好ましい。例えば、第2
図(a)〜(f)に示す如きパターンで焼入れを施して
線状の焼入れ硬化帯6を設ける。第2図(a)はスパイ
ラル状、(b)はリング状、(C)は連続するV字形状
、(d)は波状、(e)は直線状、(f)は斜線状に焼
入れしてそれぞれ線状の焼入れ硬化帯6を形成したもの
である。本発明においては、これらの形状の焼入れが途
中で途切れたものも採用し得る。またその他のパターン
で焼入れを施しても良い。
本発明iこおいては、第2図(a)〜(f)に示される
如き、相異なる複数のパターンのうち1種類のパターン
だけで焼入れを施して構成しても良く、あるいは相異な
るパターンを2M類以上組み合わせて焼入れするように
しても良い。
このように焼入れ硬化帯6を形成すると、耐摩耗性の他
に摺動面の潤滑油保持性が大幅に高められる。即ち鋳鉄
製シリンダライナの摺動面の組織は焼入れによりマルテ
ンサイト組織となるが、このマルテンサイト組織はパー
ライト等、焼入れを施していない部分に比較して高硬度
であり、耐摩耗性が極めて優れている。しかして、焼入
れを施していない部分は硬度が低く、そのためピストン
摺動により摩耗して四部を形成するようになり、油だめ
部として作用し摺動面の潤滑油保持能の増大に寄与する
のである。
焼入れは耐摩耗性を大幅に向上させると共に、ブローバ
イを確実に防止するために上死点近傍部の全面に均一に
しかも密集して形成するのが好ましい。
また上死点近傍に形成する高硬度部5は、それより下方
の非焼入れ部分である非高硬度部7にかけて、硬度又は
硬化部の面積が連続的になだらかに変わるようにするこ
とが好ましい。これは、高硬度部5と非高硬度部7との
境目をぼかして、この境目をなめらかにするためである
。この為には、高硬度部5から非高硬度部7にかけて、
線状の焼入れ硬化帯のパターン密度を徐々に疎にしてい
く等の方法により過渡部を設けるようにすれば良い。第
3図はこの一例を示すものであり、まず$3図(&)に
示す如く斜波線状の焼入れ硬化帯6を設けて高硬度部5
を形成し、次いで第3図(b)に示す如く、上死点付近
にさらに焼入れ硬化帯6′を設け、上死点近傍で硬化帯
を密に形成し、上死点から遠ざかるにつれ硬化帯が疎に
なるようにするものである。
本発明において高硬度部形成のための焼入れは高周波焼
入れにより行なう。
高周波焼入れは、加熱手段として高周波電流を通じたコ
イルにより被焼入物体の表面に誘導電流を流して表面及
び表面近傍を加熱するようにしたものである。被焼入物
体中の電流の有効電流侵入深さδ(m)は、被焼入物体
の通電率σ(S/m)、実効透磁率p、(H/m)、電
流の周波数f(Hz)の関数であり、 δ−(πσルf)書 で与えられ、時間の経過と共に加熱深さが大きくなる。
そのため大容量の、そして周波数の高い電源を用いて短
時間加熱して焼入れると薄い硬化層が得られる。
一般に焼入れにより硬化帯を形成した場合、焼入れ硬化
帯に隣接して焼きなまされた境界層と称される軟化帯が
できるのであるが、この境界層があまり表面近くに存在
すると、この部分から疲れ亀裂が発生することがある。
従って焼入れ深さは適度な値に定められなけらばならな
いが、本発明においては高周波焼入れを採用しているの
で、焼入れの深さを任意に調節することが可能である。
高周波焼入れ用電源としては、一般に使用される真空管
式、MG(モータジェネレータ)式、サイリスタインバ
ータ式のものなどが採用し得る。
サイリスタインバータ式では商用周波数の電力が高周波
電力に変換される効率が90〜94%で。
MGの場合の80〜85%に比べて高い利点があるほか
、回転による摩耗部品がなく保守が容易であること、振
動、騒音が小さいこと、軽く、据付工事が容易であるこ
と、大電力を得易いこと等の利点がある。
このような高周波焼入れにより第3図(a)又は(b)
の如きパターンの焼入れを行なう場合には、深さを1〜
3 m m、硬化帯と硬化帯の間隔(ピッチ)を5〜3
0mm、とりわけ10mm程度とするのが好ましい。こ
のような深さ及びピッチの焼入れ硬化帯とすることによ
り、残留応力を極めて低減させることができる。
[発明の実施例] 材質がターカロイ鋳鉄であるシリンダライナの上死点か
ら20%以内の部分に高周波焼入れを施した。具体的な
条件は次の通りである。
ライチ大きさ:直径60cmX高さ228cm焼入れ装
置:縦移動焼入れ機 電源MG式 %式% □ 焼入れのパターン:第2図の(f)硬化帯:幅10
mm、深さ2mm、 間隔(ピッチ)20mm。
このシリンダライナをディーゼル機関に取り付けて使用
したところ、焼入れ処理を施してないシリンダライナと
比べて、耐摩耗性に優れ、ブローパイが少ないことが認
められた。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明のシリンダライナの製造方法
は摺動面の上死点近傍を高周波焼入れによる高硬度部と
したものであり、限られた部分のみを焼入れることによ
り、耐摩耗性を大幅に向上させたシリンダライナを製造
することができる。
また本発明により製造されるシリンダライナによれば、
ブローパイも大幅に低減されるようになり、シリンダラ
イナの性能を顕著に向上させることが可能である。
しかも、焼入れは高周波焼入れによるため、焼入れの深
さを容易に調節することができ、シリンダライナの使用
目的に応じた硬化帯を極めて簡単に形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシリンダライナの断面置数り図、第2
図(JL)〜(f)及び第3図(a)、(b)は本発明
のシリンダライナの高硬度部に施す焼入れパターンを示
す図である。 1・・・・・・シリンダライナ、 2・・・・・・摺動
面、3・・・・・・上死点、4・・・・・・下死点、5
・・・・・・高硬度部、6.6′・・・・・・焼入れ硬
化帯、7・・・・・・非高硬度部。 代理人 弁理士 重 野 剛

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 内周面がピストンと摺動する摺動面であるシリ
    ンダライナを製造する方法において、前記摺動面のうち
    上死点近傍の部分に高周波焼入れして高硬度部を形成す
    ることを特徴とする゛シリンダライナの製造方法。
  2. (2) 高硬度部は斜め方向に延びる線状の焼入れ硬化
    帯が複数条形成されてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のシリンダライナ゛の製造方法。
  3. (3) 線状の焼入れ硬化帯は、上死点から下死点に向
    って次第に疎になるように形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項に記載のシリンダライナの製
    造方法。
JP11491984A 1984-06-05 1984-06-05 シリンダライナの製造方法 Pending JPS60260769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491984A JPS60260769A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 シリンダライナの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491984A JPS60260769A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 シリンダライナの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260769A true JPS60260769A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14649910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11491984A Pending JPS60260769A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 シリンダライナの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260769A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454360U (ja) * 1990-09-18 1992-05-11
JP2001234244A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Toshiba Corp ディーゼルエンジン用摺動部材
AT412666B (de) * 2003-06-04 2005-05-25 Jenbacher Ag Werkstück, insbesondere kurbelwelle
JP2006291879A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 液圧回転機用のシリンダブロック
US7162798B2 (en) * 2004-02-26 2007-01-16 Electro-Motive Diesel, Inc. Ported engine cylinder liner with selectively laser-hardened and induction-hardened bore
JP2008144242A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Fuji Giken:Kk シリンダブロックの焼入装置、シリンダブロックの製造方法
JP2008157209A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Fuji Giken:Kk シリンダブロック

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454360U (ja) * 1990-09-18 1992-05-11
JP2001234244A (ja) * 2000-02-28 2001-08-28 Toshiba Corp ディーゼルエンジン用摺動部材
AT412666B (de) * 2003-06-04 2005-05-25 Jenbacher Ag Werkstück, insbesondere kurbelwelle
US7162798B2 (en) * 2004-02-26 2007-01-16 Electro-Motive Diesel, Inc. Ported engine cylinder liner with selectively laser-hardened and induction-hardened bore
JP2006291879A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 液圧回転機用のシリンダブロック
JP2008144242A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Fuji Giken:Kk シリンダブロックの焼入装置、シリンダブロックの製造方法
JP2008157209A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Fuji Giken:Kk シリンダブロック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103649507B (zh) 制造气缸套的方法
FI76120B (fi) Foerfarande foer framstaellning av slitstarka cylinderloppsytor i foerbraenningsmotorer.
US20110311391A1 (en) Steel material composition for producing piston rings and cylinder sleeves
KR20120071495A (ko) 엔진실린더
JPS60260769A (ja) シリンダライナの製造方法
US4393821A (en) Cylinder or cylinder liner
US4643079A (en) Iron piston having selectively hardened ring groove
CA1117158A (en) Piston ring and method of manufacture
JPH0512586B2 (ja)
JPS60155665A (ja) シリンダライナの製造方法
JPS6056254B2 (ja) レ−ザ硬化処理した内周面を有するシリンダ
CN101962705A (zh) 异型件感应加热的工艺处理方法
JPH09170490A (ja) 内燃機関用鋳鉄ピストン
JPS58133454A (ja) 硬化処理した内周面を有するシリンダ
JPH01272719A (ja) 高深度硬化したブッシング及びその製造方法
KR101790051B1 (ko) 피스톤 링 제조용 구상화 흑연 주철합금
JP3846811B2 (ja) 内燃機関用ピストン
KR100793612B1 (ko) 선박 디젤 엔진용 피스톤 크라운 링 그루브의 경제적 제조방법
RU2809898C2 (ru) Способ лазерного термоупрочнения рабочей поверхности гильзы цилиндра ДВС или цилиндра двигателя воздушного охлаждения
JPH0115576B2 (ja)
JPH0326293Y2 (ja)
KR100333921B1 (ko) 실린더 블럭의 보어부 소입경화장치
CN2396228Y (zh) 等离子束硬化的内燃机曲轴
EP0035127A1 (en) Method of cryogenically hardening an insert in an article, and article made thereby
JPS618446A (ja) 内燃機関のシリンダブロツク