JPS6025592A - 水処理方法 - Google Patents

水処理方法

Info

Publication number
JPS6025592A
JPS6025592A JP58130922A JP13092283A JPS6025592A JP S6025592 A JPS6025592 A JP S6025592A JP 58130922 A JP58130922 A JP 58130922A JP 13092283 A JP13092283 A JP 13092283A JP S6025592 A JPS6025592 A JP S6025592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw water
tank
water
chamber
containing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58130922A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Odasawa
織田沢 正幸
Shinichi Endo
伸一 遠藤
Shunji Oda
小田 俊司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP58130922A priority Critical patent/JPS6025592A/ja
Publication of JPS6025592A publication Critical patent/JPS6025592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は深層型曝気槽による水処理方法に関する。
下水、工場排水を生物学的に処理浄化するための装置と
して、所謂ディープシャフト方式による水処理装置が知
られている。
この装置は50〜150mの深さをもつ深層型の曝気槽
(ディープシャフト)を有するもので、この曝気槽は檜
の上下端で連通ずる上昇流室及び下降流室を有し、これ
ら流室間で原水と活性汚泥との混合液を循環させ生物学
的処理を行うことによシ水を浄化するようにしている。
従来この種の水処理方式において混合液を槽内で循環流
動させる方法は、エアリフト方式とポンプ方式に大別さ
れる。このうちエアリフト方式は、第3図に示すように
散気口Q6から流室中に散気し、上昇流室(2)と下降
流室(3)での液中の気泡量の相違、すなわち上昇流室
(2)の液見掛比重が下降流室(3)のそれよシも小さ
くなることを利用して液循環を形成させるものであシ、
他方ポンプ方式は、第4図に示すようにポンプぐ→によ
る動力により上目己循環を得さしめるようにしたもので
ある。しかし、これらの方式のうち、エアリフト方式で
は液循環を適切に維持させるためには散気深さを比較的
深く(実用的には深さ30m以上)する必要があり、こ
のため吐出圧力が比較的大きい酸素含有ガスの供給機α
力(例えばコンプレッサー)を用いる必要があり、また
ポンプ方式では散気口(6)による散気深さは比較的浅
く(5〜10m程度)することが可能であるが、ポンプ
による強制的な循環流量そのものが大きいため大容量の
ポンプが必要でめシ、いずれの方式の場合にも消費電力
が大きく、処理コストが高いという問題があった。
本発明はこのよりな従来の欠点に鑑み研究開発されたも
ので、比較的小さい消費電力によって槽内の液循環を適
切に形成させる仁とができる水処理方法を提供せんとす
るものであるO このため本発明は、原水を原水導入管を通じて自然流下
せしめることによシ、上昇流案内のエアリフト効果を伸
“るために散気が必要な水深位置に流入せしめるととも
に、原水導入管内で原水中に酸素含有ガスを吹き込み、
核酸素含有ガスを原水流によシ上昇流室に導入せしめる
ようにしたものであり、これによυ導入管内の低水深で
の散気によっても上昇流室内で適切なエアリフト効果を
得さしめるようKしたものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すもので、(1)は深層
曝気種本体、(2)は上昇流室、(3)は下降流室、(
4)は槽上部のヘッドタンクであり、また(5)は処理
水から活性汚泥を分離回収するための固液分amである
。ヘッドタンク(4)の側部には水位がヘッドタンク(
4)の水位よりも所定の高さり、だけ高くなるよう原水
導入タンク(6)が設けられるとともに、この原水導入
タンク(6)から上昇流室(2)内下方に原水導入管(
7)が延出して藝る。この原水導入管(7)内tは散気
口(8)か配設され、供給機(9)から送られる酸素含
有ガスがこの散気口(8)から導入管内に吹き込まれる
よりになっている。下節流室(3)にも散気口αQが配
設され、との散気口α0にも前記供給機(9)から酸素
含有ガスが供給されるようになっている。171c、上
昇流室(2)から固液分離槽(5)には処理水の流出導
管αηが延出している。なお、上記原水導入タンク(6
)は、必ずしもタンクそのものをヘッドタンク(4)の
上部に位置せしめる必要はなく、その水位がヘッドタン
ク(4)の水位よルも上方に位置するよう配設されれば
足シるものでおる。
本発明では、原水を原水導入タンク(6)に供給し、こ
のタンクとヘッドタンク(4)との水位差により原水導
入管(7)内を自然流下せしめ、上昇流室(2)内の所
定深さに流入せしめる。この原水の流入位置(深さ位置
)、換言すれば原水導入管(7)の開口位置は、上昇流
室(2)内においてエアリフト効果を得るために散気が
必要な水深である。そして、このように自然流下する原
水に対し、前記散気口(8)から酸素含有ガスを吹き込
み、この酸素含有ガスを下降する原水流にのせて上昇流
室(2)内に導入するものであplこの酸素含有ガス(
及び原水)の導入は上記したようにエアリフト効果に四
して適切な水深で行われるため、槽内で社酸素含有ガス
による適切水エアリフト効果が得られ、液の循環流が形
成される。そして、このような発明では酸素含有ガスを
直接上昇流室(2)内に吹き込むのではなく、導入管内
を自然流下する原水にのせて上昇流室(2)内の所定水
深位置に導入するため、rR素金含有ガス吹込みそのも
のは原水導入管中の低水深位置(原水導入タンク液面上
4720m以浅)で行うことができる。一般に、散気用
の装(代とし又は散気圧力の関係から水深20m以内で
はブロワを使用できるか、これを超えると消費電力の大
きいコンプレッサーを使用しなければならな−という事
情がめシ、したがって本発明では酸素含有ガスの供給機
(9)としてブロワを用いることができる。供給風量が
同一の場合、プロワ拡コンプレッサーのl/3程度の消
費電力で済むものであり、本発明では少ない消費電力に
よシ適切な液循環を得さしめることかできる。
前述したようにエアリフト効果を得るに必要な散気の水
深は、一般に20m以上、実用上好ましくはaom以上
であシ、シたがって酸素含有ガスを含む原水は上昇流室
内の上記水深位置に流入せしめられる。また本発明では
、原水中に吹き込まれた酸素含有ガスを原水とともに上
昇流室に導くため、導入管内原水流速を原水が酸素含有
ガスを伴って下降する程度の大きさにする必要がおル、
このためヘッドタンク(4)と原水導入タンク(6)と
の水位差h1 等が選択される。一般に、導入管内流速
は0.5 m 7秒以上、好ましくは1.0 y(7秒
以上必要とされる。例えばり、=o、sm、原水導入管
(7)の開口の槽内水深を40mとすると、管内流速は
0.8 m /秒程度となる。
ここで、本発明による水死理法の概要を上記構成を含め
て説明すると、まず定常的な操業は次のような順次で開
始される。
(1)原水導入タンクへ原水を導入し、水位差によυ原
水導入管を通じて上昇流室中に自然流下せしめる。
(2)散気口から酸系含有ガスを原水導入管内に吹き込
む。
(3)原水導入管から導入される酸系含有ガスにより上
昇流室内にエアリフトによる上昇流が生じ曝気槽の循環
が始まる。
(4)散気口から下降流室への酸素含有ガス吹き込みを
開始する。
下降流室(3)では、比較的浅い位置(水深20m以内
)に散気口a1が配設され散気が行われる0下降流室(
3)で拡散気による気泡が総て混合液とともに下降する
流速で混合液が流れる。
通常この流速は0.5 m7秒以上、好ましく扛1、 
Om 7秒以上である。原水は高1籠度活性汚泥を含ん
だ状態下で、上昇流室(2)と下降流室(3)を循環し
ながら処理される。
深層曝気槽(1)からの処理水を後続の檀(本実施例で
は固液分離槽(5))に導く方式として、(1)ヘッド
タンク(4)上部から抜き出す方式。
(2)上昇流室(2)内より抜き出す方式。
がアシ、このうち(1)は比較的上質な処理水でなくて
もよい場合、また(2)は比較的上質な処理水を必要と
する場合に適用される。本実施例では上記(2)の方式
が採用され、処理水は上昇流室(2)中に開口した流出
導管αめを通じ、曝気槽(1)と固液分1’llI m
 (5)との水位差を利用して固液分離槽(5)に導か
れる。なお流入直後の原水を固液分離槽(5)に抜き出
さないようにするため、流出専管aη社社外昇流室2)
中の原水導入管開口よりも下方位置で液の抜き出しな行
うようになっている。また、上記(1)の方式を採る場
合、処理水はヘッドタンク(4)からの越流によ多流路
(6)を介して固液分離槽(5)に抜き出される。固液
分離@(5)では活性汚泥が分離され、この活性汚泥は
原水導入タンク(6)又は(/及び)曝気′!3(1)
に供給され、一部嬬余剰汚泥として系外に引抜かれる。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、本実施例で
は上昇流室(2)だけでなく下降流室(3)にも原水を
流入せしめ、且つそのための原水導入管内で原水中に酸
素含有ガスを吹き込むようにしたものである。具体的に
説明すると、上昇流室(2)中に上記実施例と同様原水
を自然流下せしめるとともに、その原水導入管(7)内
で散気を行い、これによって上昇流室(2)内でエアリ
フト効果を得るようにしている。
そして、さらに別の原水導入タンク03を、水位がヘッ
ドタンクの水位よりも所定の高さり。
だけ高くなるようにして設けるとともに、この原水導入
タンク(2)から下降流室(3)中に原水導入管a4を
延出せしめ、さらKこの原水導入管Q4内の比較的低水
深位W(原水導入タンクα檜の液面よJ120m以浅)
に散気口0りを配設し、供給機(9)から送られる酸素
含有ガスをこの散気口01から導入管内に吹き込むよう
にしている0前記原水導入タンクθ1には原水が供給さ
れ、原水はこのタンクとヘッドタンク(4)との水位差
によ)原水導入管a→内を自然流下する。このように自
然流下する原水に対し、散気口(ハ)から酸素含有ガス
が吹き込まれ、このrR素金含有ガス下降する原水流に
のって下降流室(3)内に導入される。なお、この場合
も導入管内原水流速を原水が酸素含有ガスを伴って下降
する程度の大きさにする必要があシ、このためヘッドタ
ンク(4)と原水尋人タンク(11との水位差り3等が
選択される。この場合にも、通常導入管内流速は0.5
 m 7秒以上、好ましくは1.0 m 7秒以上に設
定される。また本実施例では上昇流室側の原水導入タン
ク(6)からの越流によシ下降流室側の原水導入タンク
03に原水が供給されるようになっている。
その他の構成については第1図に示す実施例と同様であ
る。
以上述べた本発明によれば、比較的浅い水深位置で散気
を行うことによシェアリフト効果による上昇流を生ぜし
め、槽内混合液を循環せしめることができるので、散気
のために消費電力の小さいブロワを使用し経済的な操業
を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図である。第2図
は本発明の他の実施例を示す説明図である。第3図はエ
アリフト方式による従来の水処理方法を示す説明図であ
る。第4図はポンプ方式による従来の水処理方法を示す
説明図である。 図において、(1)は曝気槽本体、(2)は上昇流室、
(3)は下降流室、(7)は原水導入管、(8)は散気
口を各示す0 橢許出願人 日本鋼管株式会社 発 明 者 織 1)沢 正 辛 同 遠 藤 伸 − 同 小 1) 俊 司 代理人弁理士 吉 原 省 三 同 同 高 橋 清 回 弁晩士 吉 原 弘 子 弟1図 第 41¥1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下端で連通した上昇流室及び下降流室を備えた深層型
    曝気槽内で、原水と活性汚泥との混合液を循環させ水処
    理を行う方法において、原水を原水導入管を通じて自然
    流下せしめることによシ、上昇流室内のエアリフト効果
    を得るために散気が必要な水深位置に流入せしめるとと
    もに、原水導入管内で原水中に酸素含有ガスを吹込み、
    該酸素含有ガスを原水流によシ上昇流室に導入せしめる
    ようにしたことを特徴とする水処理方法。
JP58130922A 1983-07-20 1983-07-20 水処理方法 Pending JPS6025592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130922A JPS6025592A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130922A JPS6025592A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025592A true JPS6025592A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15045868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130922A Pending JPS6025592A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025592A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103123A (en) * 1997-09-23 2000-08-15 Gantzer; Charles J. Aeration device and method for creating and maintaining facultative lagoon
US6773595B2 (en) 2001-03-29 2004-08-10 Charles J. Gantzer Compartmentalized facultative lagoon and method of creating and maintaining such a lagoon
CN103922495A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 青岛银河环保股份有限公司 一种深井曝气装置及其污水处理工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117155A (en) * 1978-02-11 1979-09-11 Hoechst Ag Biological purifying method of waste water
JPS56111094A (en) * 1979-10-26 1981-09-02 Cil Inc Activated sludge method for waste water and stack type device for said method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117155A (en) * 1978-02-11 1979-09-11 Hoechst Ag Biological purifying method of waste water
JPS56111094A (en) * 1979-10-26 1981-09-02 Cil Inc Activated sludge method for waste water and stack type device for said method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103123A (en) * 1997-09-23 2000-08-15 Gantzer; Charles J. Aeration device and method for creating and maintaining facultative lagoon
US6773595B2 (en) 2001-03-29 2004-08-10 Charles J. Gantzer Compartmentalized facultative lagoon and method of creating and maintaining such a lagoon
CN103922495A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 青岛银河环保股份有限公司 一种深井曝气装置及其污水处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3872003A (en) High-oxygen treatment of waste with selective oxygen recirculation
KR970008900B1 (ko) 기체-액체 혼합방법 및 장치
US4043771A (en) Method of and apparatus for the dissolution of gases in liquids
KR960007473A (ko) 호기성 및 혐기성 미생물을 이용하고 배기가스 처리를 행할 수 있는 폐수처리장치 및 폐수처리방법
US4211733A (en) Gas-liquid mixing process and apparatus
JPH07303895A (ja) 水処理装置
US4367146A (en) Long vertical shaft bioreactor with modified waste liquor injection
US3953326A (en) Oxygen aeration system for contaminated liquids
KR100862367B1 (ko) 플러그 흐름 반응기에 의한 오폐수 처리장치 및 방법
US4407718A (en) Long vertical shaft bioreactor with pressurized head tanks
JPS6025592A (ja) 水処理方法
USRE24219E (en) Pirnie
JPS60227896A (ja) 汚泥の好気的分解方法およびそのための容器
JPS5831238B2 (ja) 固液分離装置
JPS6136474B2 (ja)
JP4651201B2 (ja) 散気方法および散気装置
JPS6223498A (ja) 泡沫を利用する有機性廃水の生物処理方法
JPH02144196A (ja) 下廃水処理方法
JPH0681699U (ja) 大深度曝気槽用酸素供給装置
GB1446402A (en) Dissolving of gases in liquids
JP2006255505A (ja) 生物学的処理装置及び生物学的処理方法
JPH04310291A (ja) 深層曝気装置
JPS5929087A (ja) 水処理装置
JPS5910279B2 (ja) 汚水浄化方法
JPS5845912B2 (ja) 水処理方法