JPS60245511A - 熱処理工程へのフイルム状廃プラスチツクの供給方法 - Google Patents

熱処理工程へのフイルム状廃プラスチツクの供給方法

Info

Publication number
JPS60245511A
JPS60245511A JP59100657A JP10065784A JPS60245511A JP S60245511 A JPS60245511 A JP S60245511A JP 59100657 A JP59100657 A JP 59100657A JP 10065784 A JP10065784 A JP 10065784A JP S60245511 A JPS60245511 A JP S60245511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
waste plastic
heat treatment
plastic
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59100657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6313804B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Saito
斉藤 喜代志
Katsuhiko Ono
勝彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Sun S Co Ltd
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Sun S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Sun S Co Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP59100657A priority Critical patent/JPS60245511A/ja
Publication of JPS60245511A publication Critical patent/JPS60245511A/ja
Publication of JPS6313804B2 publication Critical patent/JPS6313804B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0404Disintegrating plastics, e.g. by milling to powder
    • B29B17/0408Disintegrating plastics, e.g. by milling to powder using cryogenic systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明祉使用済で廃棄されたフィルム状のプラスチッ
ク(以下、フィルム状廃プラスチックと記す。)をフィ
ーダから熱処理工程へ供給する方法に関する。
我国におけるプラスチック、中でも約80%の生産割合
を有する熱可塑性樹脂は日用品、農漁業用材料から工業
用材料まで幅広い用途があυ、生活に密接な関係を有し
ている。
しかし、使用済のプラスチックは焼却したシ、再成形し
たヤして利用されているとはいえ、大部分はそのまま廃
棄されている。そして、その蓄積量が増加し、その処理
如何が社会的に重要な問題となっておシ、このため使用
済で廃棄されたプラスチックを熱分解等の熱処理を施し
て炭化水素油として回収する方法が開発され、利用され
ている。
この方法は廃棄されたプラスチックをフィーダで熱分解
槽へ供給して熱処理を施すものであるが、この場合例え
ば農業ハウス等に使用されていたフィルム状廃プラスチ
ック等はそのitでは再利用が困難であった。即ち、こ
れ等のフィルム状廃プラスチックは従来使用されている
スクリューフィーダ醇で熱分解槽へ供給しにくく途中で
閉塞したシ、またフィルム状でカサが大きいため単位時
間当夛の原料の供給量が制限される。
更に、これ等のフィルム状廃プラスチックには多くの水
分、泥が含まれているが、このままで炭化水素油等を回
収すると、製品中に水分、泥等が混入して製品の品質を
低下させる。特に、水分については生成油中に混入する
と、分離が不可能であり、また蒸発除去する場合には蒸
発潜熱が大きく、熱分解槽の安定運転を脅かす危険性が
ある。
一方、原料プラスチック中に多くの空気を含んだ状態で
熱分解槽に供給すると、原料中に含まれる空気中の酸素
が炭化反応を促進して生成油の品質を低下させたシ、或
いは温度400〜500℃で分解ガスと反応して爆発す
る危険性がある。
この発明は上記実情に鑑み、フィルム状廃プラスチック
を原料として熱分情勢の熱処理を行う場合、効率的、且
つ上記のような問題がなく熱処理を行うことができるよ
うなフィルム状廃プラスチックの供給方法を提供するこ
とを目的とし、その特徴はフィーダから熱処理工程に供
給スる際に、フィルム状廃プラスチックを予めペレット
に成形し、更に不活性ガス中又は真空中においてペレッ
ト中に含まれる酸素乃至−水分等を薩去した後、フィー
ダから熱処理工程に供給するものである。
この発明に使用するフィルム状廃プラスチックとしては
主に農業用ハウスに使用され廃棄されたものを使用する
が、特にこれに限定するものでなく、また材質的にもエ
チレン、プロピレン、ブチレン等のオレフィンの単独重
合体またはこれらの共重合体、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、架橋エチレン重合体、ポリスチレン、ポリアミ
ド等を素材とする使用済みのものを使用することができ
る。
以下、図示の実施例に基いてこの発明を説明すると、こ
の発明を実施する工程はフィルム状廃プラスチックをペ
レット化する装置人と、ペレット化された廃プラスチッ
クから空気、水分等を除去するポツパーBと、ポツパー
Bから流出する原料を冷却しながら熱分解槽りに供給す
るスクリューフィーダCとから構成されている。
装置Aはその外周に加熱ジャケット/を設け、開閉蓋コ
で塞がれた装置Aの内側底部に回転刃3を設け、更に回
転刃3の上方周縁に先端部が位置するように固定刃qを
装置Aの内壁に◆付ける。
また、装置Aの上部には冷媒の投入口jと排気口6とを
設ける。
ポツパーBはその外周に加熱ジャケット7を設け、また
その側壁には夫々バルブff、fを介在させたバイブ1
0.//を設ける。
更に、スクリューフィーダCはその外周に水冷却器/2
を設ける。そして、装置AとポツパーBとの通路13に
は抜出バルブiを設け、ポツパーBとスクリューフィー
ダCとの通路/A′にはバルブ16を設ける。
装置Aは、加熱ジャケット/により予め100〜135
℃程度に加熱してから内部にフィルム状廃プラスチック
の微粉砕物25〜50Kfを5分間程度で投入すると共
に、回転刃3を900 rJ)、fi 程度で回転させ
る。
このようにすると、装置A内には供給されたフィルム状
廃プラスチックは、回転刃3と固定刃ダの間で更に細か
く切断され、回転刃3と固定刃ダの摩擦熱及び加熱ジャ
ケラ)/の加熱により時間経過と共に、溶融して粘性が
大きくなシ、フィルム状廃プラスチツク投入終了後5分
経過した段階でフィルム状廃プラスチックは粘液状とな
った。
そこで、装置Aの上方に設けた冷媒槽17に収容した水
又は液体窒素等の冷媒2〜51!を投入口Sよシ装fi
tA内に投入する。これによシ粘液状に溶融した上記廃
プラスチックは急冷されて固化すると共に、回転刃3と
固′定刃ダによシ一定のペレットに成形される。 。
ペレットに成形された原料は抜出バルブlを開くことに
より通路13からボッ、< Bに供給される。フィルム
状廃プラスチックの投入よシペレットの抜出しまでに1
0分間を要し、以上の工程を繰返すことによ91時間で
150初程度のフイルム状廃プラスチックをペレット化
させることができた。
なお、以上の工程において、冷媒を装mAに投入しなが
ら排気口6よシブロワーで吸引すると、廃プラスチック
の急冷時間を更に短縮させることができる。
ポツパーBでは加熱ジャケット7によシワ0℃程度に加
熱制御され同時に、バルブざ、デを開いて窒素ガス等の
不活性ガスのみを内部に封入したり、又は真空にしてか
ら窒素ガスを封入すればペレットに含まれている空気中
の酸素、水分婢を除去することができる。ペレット中の
酸素及び水分は酸素濃度1.0チ以下、水分5.0チ以
下にすることが好ましく、この実施例ではポツパ B内
を真空ポンプによF) 200mHσ(絶対圧)まで減
圧し、次いで窒素ガスをポツパーB内に封入する操作を
5回繰返して酸素濃度0.5チまで下げた。
なお、不活性ガスとして80℃以下の廃ガスを使用して
ペレット中に含まれる空気、水分等を除去することもで
きる。
以上のように、空気、水分等が除去されたペレットはバ
ルブ16を開くと、外周に水冷却器/コを設けたスクリ
ューフィーダCに供給され、スクリューフィーダCでは
冷却しながら連続的に原料を熱分解槽りに供給する。
このような方法によシスクリユーフィーダCを6KF/
んの供給速度で連続的に56時間はど運転したが、閉塞
などのトラブルを生じなかった。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示す概略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルム状廃プラスチックをフィーダから熱処理工程に
    供給する際に、フィルム状廃プラスチックを予めベレッ
    トに成形し、更に不活性ガス中又は真空中においてペレ
    ット中に含まれる酸素乃至水分等を除去した後、フィー
    ダから熱処理工程に供給するようにしたことを特徴とす
    る熱処理工程へのフィルム状廃プラスチックの供給方法
JP59100657A 1984-05-21 1984-05-21 熱処理工程へのフイルム状廃プラスチツクの供給方法 Granted JPS60245511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100657A JPS60245511A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 熱処理工程へのフイルム状廃プラスチツクの供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59100657A JPS60245511A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 熱処理工程へのフイルム状廃プラスチツクの供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60245511A true JPS60245511A (ja) 1985-12-05
JPS6313804B2 JPS6313804B2 (ja) 1988-03-28

Family

ID=14279877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59100657A Granted JPS60245511A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 熱処理工程へのフイルム状廃プラスチツクの供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60245511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106113314A (zh) * 2016-08-15 2016-11-16 浙江心源科技有限公司 一种喷雾结晶造粒装置及其造粒方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106113314A (zh) * 2016-08-15 2016-11-16 浙江心源科技有限公司 一种喷雾结晶造粒装置及其造粒方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6313804B2 (ja) 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098649A (en) Conversion of organic waste material
US5894012A (en) Method and system for recovering marketable end products from waste rubber
US5649785A (en) Method of treating solid waste, recovering the constituent materials for recycling and reuse, and producing useful products therefrom
US4029550A (en) Process for the dry distallation of rubber
JP2003525142A (ja) Pet材料の再利用をする方法及び装置
HUT76072A (en) Method of treating solid waste and device for extrusion for mixed waste
EP1768824A1 (de) Vorrichtung und verfahren zur aufbereitung von thermoplastischem, zu recycelndem kunststoffmaterial
TWI312309B (en) A method for forming waste plastic and a method for thermal cracking thereof
JPH04118088A (ja) 廃プラスチックの処理方法および処理装置
GB1190395A (en) Method of and Means for Converting Thermoplastic Synthetic Plastics Waste Material into Non-Caking Granules
JP5208697B2 (ja) ラクチド回収装置および回収方法
JPS60245511A (ja) 熱処理工程へのフイルム状廃プラスチツクの供給方法
JP2005111847A (ja) 廃プラスチックの減容造粒方法及びその装置
US4332932A (en) Method for producing a rubber melt in a temperature-controlled screw extruder
CN104262133A (zh) 颗粒状硬脂酸钙生产方法及设备
EP0283460A2 (fr) Procédé pour enlever le solvant d'une solution de polymère
JP3303693B2 (ja) 合成樹脂類の処理方法及び設備
JPS6194705A (ja) ポリスチレン発泡体からポリスチレン樹脂を再生回収するための処理方法
JP3333706B2 (ja) 下水道汚泥炭化処理方法及び下水道汚泥炭化処理装置
JPS5612328A (en) Pelletization of dihydroxydiphenylmethane
DE1454738A1 (de) Verfahren zur Agglomeration eines feinverteilten thermoplastischen Kunststoffes und Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens
JP2003211448A (ja) 廃棄プラスチックの成形方法、および、廃棄プラスチックの成形装置
JPS59177187A (ja) 廃棄物の混練処理方法およびこれに使用する装置
JPH0375234B2 (ja)
JPS587642B2 (ja) ゴムの処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term