JPS6024467B2 - 液体現像装置 - Google Patents

液体現像装置

Info

Publication number
JPS6024467B2
JPS6024467B2 JP51081475A JP8147576A JPS6024467B2 JP S6024467 B2 JPS6024467 B2 JP S6024467B2 JP 51081475 A JP51081475 A JP 51081475A JP 8147576 A JP8147576 A JP 8147576A JP S6024467 B2 JPS6024467 B2 JP S6024467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
liquid
developing device
rinsing
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51081475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS538148A (en
Inventor
達男 太田
義明 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP51081475A priority Critical patent/JPS6024467B2/ja
Priority to US05/809,918 priority patent/US4157219A/en
Priority to GB27508/77A priority patent/GB1530047A/en
Priority to DE19772730781 priority patent/DE2730781A1/de
Publication of JPS538148A publication Critical patent/JPS538148A/ja
Publication of JPS6024467B2 publication Critical patent/JPS6024467B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真によって感光体、あるいは静電記録
紙上に静電港像の形成せしめられた記録体を複数の色の
現像液で順次現像する所謂湿式現像と称せられている液
体現像装置の改良に関し、その目的とするところは、小
型にして、しかも現像処理効率の高い液体現像装置を安
価に提供せんとするにある。
以下、本発明を実施した図示の各実施例に基いて詳細に
説明することとする。
先ず、第1の実施例を示した第1図と第2図、および第
3図において、R‘ま照射用光源、N‘ま力ラー原稿等
の原画、Fはフィルターで、これは回転板にレッドフィ
ルターf,、グリンフィルターら、ブルーフィルターf
3、およびニュートラルフィルターら等が公知の如く装
着されており、Lはしンズ、Sは所謂感光性スクリーン
で、SIはスクリーンSへの帯電用電極、Pはロール状
に巻かれた静電記録紙にして、P,はその供給側で、P
2は巻取側、S2はイオン投射用電極、Dは本発明の要
部である後述の液体現像装置部で、これは静電記録紙P
の通路の両側に配した図示省略のレールに沿って往復走
行するようになっており、感光性スクリーンSは該スク
リーンSに沿って移行する帯電用電極SIとイオン投射
用電極S2を伴って所要時上下移動せしめられるように
なっている。
さて、本発明の要部である液体現像装置Dにおいて(特
に第2図参照)、1は機体にして、これは図において左
右両側部に配した動輪3が静電記録紙Pの通路の両側に
配したレール上に乗り、往復走行(後では図において左
方へ走行する場合を往路、または前進、前方と表現し、
その帰路を復路、または後退、後方と表現することがあ
る)するようになっている。そして、この実施例におい
ては、動輪は第3図に示したように、スクイズローラ2
の両端部を梢大径に形成し、これを動輪3とし、その共
通の軸4の軸受は機体1に装着されている。また、5は
スクイズローラ2と2の間に配されたリンス部兼用の現
像部で、これは機体1に支承された蓋型枠体6に対し、
その上壁には各別の現像液タンクとの間に開閉弁を備え
た各別のイエロー現像液供給用管7、マゼンタ現像液供
給用管8、シアン現像液供V給用管9、ブラック現像液
供給用管10、およびリンス液供給用管11等の可操管
の端部が開〇せしめられ、内部には多数の透孔13が穿
設せられた整流板12と、静電記録紙Pとの間に僅かの
間隙のおかれた下端には金属スクリーン現像電極14等
が配菱されて形成されており、15は右方に設置された
除軍用帯電器で、これは静電記録紙P上より現像後の残
留電荷除去用に供せられるもので、内部に除電極16が
装着せしめられている。
さらに、17は受皿で、これは機体1より垂設され、使
用後の現像液やりンス液を受け、下部の弁付排出口19
を経て緋液用可操管20にて各別の貯蔵タンクへと導入
するようになっている。
この弁付排出口19は、各現像液タンクとりンス液タン
クの数に相当するだけ各別に設けた方が得策な場合が多
いが、弁付排出口19を一個とし、弁を切換弁となし、
各貯蔵タンクへは分岐管で導入することもある。そして
、これが使用にあたっては、この種これまでのものと同
様に、先ず帯電用電極SIで導電性層、感光性層、およ
び絶縁性層よりなる感光性スクリーンSに均一に帯電さ
せてより、ブルーフィルターらを通して原画Nをスクリ
ーンSに露光し、次いでこれを供給側P,より巻取側P
2へとわたされた静電記録紙P上へ倒して密接させ、イ
オン投射用電極S2を走行せしめ、これにより変調され
たスクリーンSの関口を通してイオンを投射し、静電記
録紙P上に電荷パターン、すなわち静電潜像を作成し、
感光性スクリーンSを原状に復帰させ、この後、本発明
になる液体現像装置部Dを使用して第一回目の現像処理
操作を行なうのである。
この第一回目の現像処理操作は、液体現像装置部○が第
1図に示したような位置におかれたときには、リンス部
兼用の現像部5の枠体6内にイエロー現像液供給用管7
にてイエロー現像液を給送し、整流板12で流下量を平
均化する一方、同時に金属スクリーン現像電極14、お
よび除電用帯電器15等をも使用可能な状態となして液
体現像装置部Dを左方向へと走行、すなわち前進せしめ
る。
すると、静電記録紙P上には金属スクIJーン現像電極
14によって現像液中のイエロー現像剤が正確に静電潜
像面に供V給され、右方すなわち後方のスクイズローラ
2でスクイズされ、これに次いで除電用帯電器15で除
電効果が次々と行なわれ、液体現像装置部Dが左方の所
要位置に至って停止せしめられると同時に、現像処理状
態が鮫かれ、第一回目の現像処理操作が終了する。
この間における使用済みのイエロー現像液は受皿17に
て受け止められ、その貯蔵タンクへと導入せられる。こ
の第一回目の現像処理操作終了後には、リンス液供V給
用管1 1を通して蓋型枠体6内にリンス液を供給し、
枠体6内に残留するイエロー現像液の洗浄をを行なわせ
ながら液体現像装置Dを右方、すなわち後退させ、右方
の所要位置に至って停止せしめ、リンス処理操作を終了
せしめるのであるが、この間に枠体6内に供聯合された
りンス液は整流板12で流下量の平均化が計られ、静電
記録紙P上に均一に供給され、使用済みのIJンス液は
受皿17を経てリンス液貯蔵タンクへと導入せしめられ
る。
このリンス処理操作終了後に第二回目の現像処理操作を
行なうのである。
この第二回目の現像処理操作に入るには、今度はグリー
ンフィルターf2を使用し、前回と同様にして静電記録
紙P上に静電潜像を形成し、感光性スクリーンSは原状
に戻し、枠体6内にマゼンタ現像液供給用管8によって
マゼンタ現像液を給送し、第一回目のときの現像処理操
作と同様の操作を行なわしめ、続いてリンス処理操作を
行なうのである。
以上のような操作を次々と所要回数だけ行なうことによ
って、所望のカラー画像の形成された複写物が得られる
こととなる。
なお、ブラック現像液を使用して白黒画像の複写物が得
られることは勿論のことである。次に、第4図と第5図
に示した第2の実施例の説明にあたっては、前述の第1
の実施例と同一、または均等な構成部分には同一符号、
または同一符号にダッシュを付した符号を使用して説明
することとする。
Rは照明用光源、Nはカラー原稿等の原画、Fはフィル
ターで、これは回転板にレッドフィルターf,、グリソ
フイルターf2、ブルーフイルターも、およびニュート
ラルフィルターf4等が公知の如く装着されており、L
はしンズ、Sは所謂感光性スクリーンで、SIはスクリ
ーンSへの帯電用電極、Pはロール状に巻かれた静電記
録紙にして、P,はその供聯合側で、P2は巻取側、S
2はイオン投射用電極、Dは本発明の要部である後述の
液体現像装置部で、これは静電記録紙Pの通路の両側に
配した図示省略のレールに沿って往復走行するようにな
っており、感光性スクリーンSは該スクリーンSに沿っ
て移行する帯電用電極SIとイオン投射用電極S2を伴
って所要時上下移動せしめられるようになっている。
さて、本発明の要部である液体現像装置部Dにおいて(
特に第5図参照)、1は機体にして、これは図において
中央部と左右両側部に配した動輪が静電記録紙Pの通路
の両側に配したレール上に乗り、往復走行するようにな
っている。
そしてこの実施例においては、動輪は第3図に示したよ
うに、スクイズローラ2の両端部を梢大径に形成し、こ
れを動輪3とし、その共通の軸4の軸受は機体1に装着
されている。また、5と5′はスクイズローラ2の間、
すなわち中央部のスクイズローラ2の両側に配されたり
ンス部兼用の現像部で、これは機体1に支承された同形
の蓋型枠体6と6′に対し、その上壁には各別の現像液
タンクとの間に開閉弁を備えた各別のイエロー現像液供
給用管7と7′、マゼンタ現像液供給用管8と8′、シ
アン現像液供給用管9と9′、ブラック現像液供給用管
10と10′、およびリンス液供給管11と11′等の
各可捺管の端部が閉口せしめられ、内部には多数の透孔
13と13′等の穿設せられた整流板12と12′、静
電記録紙Pと僅かの間隙のおかれた下端には金属スクリ
ーン現像電極14と14′等が配装せしめられて形成せ
しめられ、15と15′は機体1の左右両側に設置され
た除電用帯電器で、静電記録紙P上より現像後の残留電
荷を除去するもので、内部に除電極16,16′が装着
せしめられている。
さらに、17と17′とは、間の境壁18の両側に配せ
られた受皿で、これは機体1より垂設され、使用後の現
像液やりンス液を受け、下部の弁付排出口19,19′
を蓬て9E液用可操管20,20′にて各別の貯蔵タン
クへと導入するようになっている。
したがって、各受皿17,17′の弁付排出口19なり
19′なりは各現像液とりンク液の数に相当するだけ各
別に設けた方が得策な場合が多いが、弁付排出口19な
り19′なりを各受皿17,17′毎に一個だけとし、
弁を切襖弁となし、各貯蔵タンクとは分岐管で導入する
こともある。これが使用にあたっては、この種これまで
のものと同様に、先ず帯電用電極SIで導電性層、感光
性層、および絶縁性層よりなる感光性スクリーンSに均
一に帯電させてより、ブルーフィルターらを通して原画
NをスクリーンSに露光し、次いでこれを供V給側P,
より巻取側P,へとわたされた静電記録紙P上へ醸して
密接させ、イオン投射用電極S2を走行せしめ、これに
より変調されたスクリーンSの関口を通してイオンを投
射し、静電記録紙P上に電荷パターン、すなわち静電潜
像を作成し、感光性スクリーンSを原状に復帰させ、こ
の後、本発明になる液体現像装置部○を使用して第一回
目の現像処理操作を行なうのである。
第一回目の現像処理操作は、液体現像装置部Dが第4図
に示したような位置におかれたときには、リンス部兼用
の現像部5′側にイエロー現像液供給用管7′によりイ
エロー現像液を給送し、リンス兼用の現像部5側の蓋型
枠体6内にはリンス液供給用管1 1にてリンス液を供
孫 合し、各液を整流板12′,12で流下量を平均化
する一方、同時に金属スクリーン現像電極14′、除電
用帯電器15等も使用可能な状能となし液体現像装置部
Dを左方向へと走行させる。すると、静電記録紙P上に
は金属スクリーン現像電極14′によって現像液中のイ
エロー現像剤が正確に静電潜像面に供給され、中央部の
スクイズローラ2でスクイズされた後、該現像面にリン
ス液が供給され、リンス処理操作後右方のスクイズロー
ラ2でスクイズされ、続いて除電用帯電器15で除電効
果が次々となされ、液体現像装置部Dが左方に至り、停
止と同時に第一回目の現像処理操作が終了する。
この間における使用済みの現像液とりンス液は受皿17
′,17に受け止められ、各別の貯蔵タンクへと導入せ
られる。この第一回目の現像処理操作終了後に第二回目
の現像処理操作に入るのであるが、このときはグリーン
フィルターf2を使用し、前回と同様にして静電記録紙
P上に静電潜像を形成してより感光性スクリーンSを原
状に復帰させ、今度はリンス液兼用の現像部5側の蓋型
枠体6内にマゼンタ現像液供給用管8によってマゼンタ
現像液を給送し、現像部5′側の枠体6′内にはリンス
液を給送し、金属スクリーン現像電極年、除電用帯電器
15′を使用する如くなし、液体現像装置部Dを右方向
へと走行させ、停止と同時に第二回目の現像処理操作を
終了せしめる。
以上のような操作を次々と所要回数だけ行なうことによ
って、所望のカラー画像の形成された複写物が得られる
こととなる。
次に、第6図は第3の実施例を示したもので、この第3
の実施例と前述の第2の実施例と異なるところは、静電
記録紙Pの下面側に静霞潜像を形成し、これが現像に適
する如く第2の実施例を変えたところにあり、原理的に
は第2の実施例と同じなので、同一または均等な構成部
分には第1の実施例と同一符号を付して説明を省略しま
す。
続く第7図は第4の実施例を示したもので〜 この第4
の実施例と前述の第1の実施例と異なるところは、第1
の実施例における金属スクリーン現像電極14に代って
ローラ型金属現像電極22としたところにあるも、原理
的には第1の実施例と同じなので、同一または均等な構
成部には同一符号を付して説明を省略し「異なったロー
ラ型金属現像電極22の構成とその装着の仕方を簡単に
説明することとする。このローラ型金属現像電極22は
何れもバイアス電圧の印加を容易にすると同時に、現像
面との擦りによる現像乱れを防止するために、両端部の
径を絶縁性材質により梢大径となされ、レール上に乗り
機体1の走行によって回転せしめられるようになってお
り、またその軸受部は機体1の両側壁に設けられた軸受
部摺動用溝21内に上下方向の摺動が可能なように保持
され、スプリング等により静電記録紙P上に押し付けら
れるようになっている。
なお、液体現像装置は必要に応じ1個または適宜の個数
を並設して使用できることは勿論である。
以上の説明から明らかなように、本発明に係る電子写真
複写機における液体現像装置を、静軍潜像支持体の両側
に配した案内部村に沿って往復走行すべ〈なされた機体
に、この機体の往路の走行方向よりみた機体の最後方部
に除軍用帯電器を、最前方部と除亀用帯電器の僅か前方
とに各別のスクイズローラを、両スクイズローラの間に
蓋型枠体等を装着し、蓋型枠体の上部には異なる数種類
の現像液供V給用管とりンス液供総合用管を、中程には
整流板を、下端には静軍潜像支持体と僅かの間隙を保っ
て現像用電極等を配してリンス部兼用の現像部となす一
方、機体よりは使用済みの各液を収集排除する受皿の如
き使用済み液収集排除部材を華設して構成したるをもっ
て〜a 静亀浴像支持体は移動させずに、液体現像装置
部の方を移動させるようにしたので、本発明になる液体
現像装置部は、一つの機体に除電用帯電器、各別のスク
イズローラの外、このスクイズローラ間には数種類の異
なる現像液とりンス液が時間をずらして供〉給され、整
流板や現像用電極等を備えたりンス部兼用の現像部等を
まとめることが可能となり〜構成の簡易化と小型化が計
れるようになった。
特にカラー複写時における複数のトナー重ねにも色ずれ
の恐れがない。b 数種類の各別の現像液の使用間にリ
ンス液を使用するようになっているので、同一のりンス
部兼用の現像部となしても、現像液の混じるようなこと
は勿論のこと、静露潜像支持体面もリンス処理操作も完
全なので、良好な複写物が得られることとなった。
c また、リンス部兼用の現像部には整流板のみならず
現像用電極をも配したので、現像液なりリンス液なりの
供給が平均化されることとなる結果、これが上記bの効
果に相乗的に作用し、良好な複写物の提供の度合を倍加
させることとなった。
d 現像処理操作後、直ちに静霞潜像支持体面より除電
用帯電器で残留電荷を除去するので、現像処理操作のス
ピードアップが計られ、スピードアップしてもこれが上
記b,cの効果に相乗的に作用し、良好な複写物が得ら
れる率を著しく向上せしめた、などの優れた作用効果を
奏するをもって、本発明は真に現在の社会的要請に応え
ることのできる所謂湿式現像装置の提供を可能ならしめ
たものということができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る液体現像装贋の各実施例を示すもの
で、第1図は第1の実施例の綾成部分配置状態図にして
、第2図はその姿部拡大図、第3図はそのスクイズロー
ラのみの正面図、第4図は第2の実施例の構成部分配置
状態図にして、第5図はその要部拡大図、第6図は第3
の実施例の要部拡大図、第7図は第4の実施例の要部拡
大図である。 R:照射用光源、N:原画、F;フィルター、L:レッ
ドフイルター、f2;グリンフイルター、ら:ブルーフ
イルター、f4;ニュートラルフイルター、L:レンズ
、S;感光性スクリーン、s1;帯電用電極、s2;イ
オン投射用電極、P:静電記録紙、P,;供鎌倉側、P
2:巻取側、D:本発明の要部である液体現像装置部、
1;機体、2;スクイズローラ、3;動輪、4:軸、5
,5′:リンス部兼用の現像部、6,6′:蓋型枠体、
7,7′;イエロー現像液供聯合用管、8,8′:マゼ
ンタ現像液供給用管、9,9′:シアン現像液供給用管
、10,10′;ブラック現像液供給用管、11,11
′;リンス液供給用管、12,12′:整流板、13,
13′:透孔、14,14′;金属スクリーン現像電極
、15,15′:除電用帯電器、16,16′;除電極
、17,17′:受皿、18;境壁、19,19′;弁
付排出口、20,20′:排液用可操管、21:軸受部
摺動用溝、22:ローラ型金属現像電極。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電子写真複写機における液体現像装置を、静電潜像
    支持体の両側に配した案内部材に沿つて往復走行すべく
    なされた機体に、この機体の往路を走行方向よりみた機
    体の最後方部に除電用帯電器を、最前方部と除電用帯電
    器の僅か前方とに各別のスクイズローラを、両スクイズ
    ローラの間に蓋型枠体等を装着し、蓋型枠体の上部には
    異なる数種類の現像液供給用管とリンス液供給用管を、
    中程には整流板を、下端には静電潜像支持体と僅かの間
    隙を保つて現像用電極等を配してリンス部兼用の現像部
    となす一方、機体よりは使用済みの各液を収集排除する
    受皿の如き使用済み液収集排除部材を垂設して構成した
    ることを特徴とする液体現像装置。
JP51081475A 1976-07-10 1976-07-10 液体現像装置 Expired JPS6024467B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51081475A JPS6024467B2 (ja) 1976-07-10 1976-07-10 液体現像装置
US05/809,918 US4157219A (en) 1976-07-10 1977-06-24 Multi-color electro-static image liquid development apparatus
GB27508/77A GB1530047A (en) 1976-07-10 1977-06-30 Developing
DE19772730781 DE2730781A1 (de) 1976-07-10 1977-07-07 Fluessigentwicklungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51081475A JPS6024467B2 (ja) 1976-07-10 1976-07-10 液体現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS538148A JPS538148A (en) 1978-01-25
JPS6024467B2 true JPS6024467B2 (ja) 1985-06-13

Family

ID=13747418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51081475A Expired JPS6024467B2 (ja) 1976-07-10 1976-07-10 液体現像装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4157219A (ja)
JP (1) JPS6024467B2 (ja)
DE (1) DE2730781A1 (ja)
GB (1) GB1530047A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247191A (en) * 1978-06-28 1981-01-27 Grace Archie R Projection color copier
US4392734A (en) * 1980-04-28 1983-07-12 Photon Chroma, Inc. Electrophotographic camera
US4398818A (en) * 1980-10-03 1983-08-16 Xerox Corporation Liquid toner fountain for the development of electrostatic images
JPS58187956A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Shinko Electric Co Ltd カラ−プリンタ
DE3535182A1 (de) * 1984-10-02 1986-04-03 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Einrichtung zum erzeugen mehrfarbiger bilder mit hilfe eines elektrophotographischen nasskopiergeraets
JPS61114259A (ja) * 1984-11-09 1986-05-31 Ricoh Co Ltd 湿式現像多色画像形成装置
DE3505565C1 (de) * 1985-02-18 1986-07-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Nichtmechanisches Druck- oder Kopiergeraet fuer mehrere Farben
US4706605A (en) * 1985-08-06 1987-11-17 Precision Image Corporation Self-cleaning electrostatic color printer
CH664318A5 (fr) * 1985-11-29 1988-02-29 Jaquet Orthopedie Dispositif de positionnement et de blocage d'une piece presentant des zones circulaires serrees entre deux machoires.
WO1987005720A1 (en) * 1986-03-12 1987-09-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus utilizing corona erase for improving a multi-color electrophotographic image
US4796051A (en) * 1987-03-16 1989-01-03 Xerox Corporation Multicolor liquid ink development system
US4895103A (en) * 1987-07-23 1990-01-23 Precision Image Corporation Automatic cleaning method for image development apparatus
JPH02140780A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Nec Corp 液体現像器
DE3912703A1 (de) * 1989-04-18 1990-10-25 Rainer Dr Baumgart Fixierungssystem fuer roehrenknochenfrakturen
US5016054A (en) * 1989-05-26 1991-05-14 Eastman Kodak Company Apparatus for improving a multi-color electrophotographic image
US4913992A (en) * 1989-05-26 1990-04-03 Eastman Kodak Company Method of improving a multi-color electrophotographic image by buffing an image toned with an improved toner
US4998142A (en) * 1989-05-26 1991-03-05 Eastman Kodak Company Method of improving a multi-color electrophotographic image
US5342720A (en) * 1993-04-28 1994-08-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Color proofing element and process for making the same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3467468A (en) * 1967-03-30 1969-09-16 Rca Corp Automatic color electrophotographic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS538148A (en) 1978-01-25
US4157219A (en) 1979-06-05
DE2730781A1 (de) 1978-01-12
GB1530047A (en) 1978-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6024467B2 (ja) 液体現像装置
US4640605A (en) Apparatus for forming multicolor electrophotographic images through wet-type developing process
US5099286A (en) Image forming apparatus with and method using an intermediate toner image retaining member
US3981576A (en) Multicolor electrophotographic copier with liquid developing
JP4385957B2 (ja) 画像形成装置
JPS6211344B2 (ja)
US4398817A (en) Magnetic developer apparatus for applying two different colored toners with the same applicator
USRE34437E (en) Apparatus for forming multicolor electrophotographic images through wet-type developing process
US3574456A (en) Apparatus for producing electrophotographic copies
EP0007193B1 (en) Projection colour copier
JPH03186876A (ja) 画像形成装置
US4796051A (en) Multicolor liquid ink development system
JPS6011349B2 (ja) 電位記録的映像生成の方法とこの方法の実施のための装置
US4014608A (en) Developing apparatus for electrophotographic color copying apparatus
US4349268A (en) Electrostatic image-forming process and an apparatus therefor
US4383019A (en) Process for electrophotographic color image development on a continuously moving image carrier
US3910232A (en) Color reproduction device
JPH0695472A (ja) 画像形成装置
JP3965253B2 (ja) 湿式画像形成装置及び湿式画像形成方法
JPH0934181A (ja) カラー電子写真装置
JPS587387Y2 (ja) 湿式カラ−電子複写機に於ける転写シ−トのプリウエツト装置
JPH0463394B2 (ja)
JPS5855960A (ja) 電子写真複写機の清掃装置
JP2000089573A (ja) 湿式画像形成装置
JPS59226364A (ja) カラ−電子写真装置