JPS60243087A - 1−〔4−(ベンゾチア−又はオキサゾル−2−イルチオ−又は2−イロキシ)フエニル〕−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1h,3h,5h)−トリオン、その製造法及びその薬剤としての使用 - Google Patents

1−〔4−(ベンゾチア−又はオキサゾル−2−イルチオ−又は2−イロキシ)フエニル〕−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1h,3h,5h)−トリオン、その製造法及びその薬剤としての使用

Info

Publication number
JPS60243087A
JPS60243087A JP60023682A JP2368285A JPS60243087A JP S60243087 A JPS60243087 A JP S60243087A JP 60023682 A JP60023682 A JP 60023682A JP 2368285 A JP2368285 A JP 2368285A JP S60243087 A JPS60243087 A JP S60243087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
halogen
compound
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60023682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631229B2 (ja
Inventor
Haabaakoon Akuseru
アクセル・ハーバーコーン
Keringu Hainritsuhi
ハインリツヒ・ケリング
Toyohiko Kume
久米 豊彦
Shinpei Kuyama
久山 真平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK filed Critical Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Publication of JPS60243087A publication Critical patent/JPS60243087A/ja
Publication of JPH0631229B2 publication Critical patent/JPH0631229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、1−C4−(ベンゾチア−又は−オキサゾル
ー2−イルチオ−又は−2−イロキシ)フェニル〕−1
,3,5−)リアジン−2,4,6−(I H,3H,
5H)−トリオン、その製造法、及びその薬剤としての
、特に人間及び多くの種の動物に対する抗コクシジウム
剤(anticocciadial agent)とし
ての使用に関する。
ff−(4−フェニル−チオフェニル)−1,2,4−
)リアジン−3,5−ジオンがコクシジウムm(coc
cid−iosis)を駆除する作用のあることはすで
に開示されている。しかしながらその作用はすべての場
合に、特に低濃度で用いる場合に満足されない。
今回式(1) 〔式中、Rは低級アルキルを表わし、 R1及びR2は同一でも異なってもよく且つ水素、ハロ
ゲン、アルキル又はアルコキシを表わし、 R3及びR4は同一でも異なってもよく且つ水素、ハロ
ゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、フルオル
アルキル、フルオルアルコキシ又はフルオルアルキルチ
オを表わし、そして X及びYは同一でも異なってもよく且つ硫黄又は酸素を
表わす〕 の1−〔4−ベンゾチア−又は−オキサゾルー2−イル
チオ−又は2−イロキシ)−フェニル)−1,3,5−
)リアジン−2,4,6−(I H,3H,5H)−)
リオン及びその塩が発見された。
式Iの化合物及びその塩は式II 〔式中、R,R1、R2、R3、R’ 、X及びYは上
述と同義である〕 の置換尿素を、式III 〔式中、Zはハロゲン、アルコキシ又はアリーロキシを
表わす〕 のカルボニルイソシアネートと反応させ、そして塩の場
合式Iの化合物を塩基と反応させる、方法によって製造
することができる。
式IIIの置換尿素は新規である。それらはa) 低級
アルキルイソシアネートを式Iv〔式中、R1、R2,
R’ 、R4,X及びYは上述と同義である〕 のアミンと反応させる、或いは b)低級アルキルアミンを弐V 2 〔式中、R’ 、R2、R3、R’ 、X及びYは上述
と同義である〕 のイソシアネートと反応させる、或いはC)式VI 2 〔式中、R,R’ 、R2及びYは上述と同義である〕 の尿素を、適当な塩基の存在下に式V113 〔式中、R)、R4及びXは上述と同義であり、そして
Wは塩素又は臭素を示す〕 の化合物と反応させる、 方法で製造することができる。
式1vの化合物のあるものは公知である(Chem。
AI)st、+旦3,71689:ユ2.134130
;78.58423)。式IVの新規な化合物はそれ自
体公知の方法で製造しうる(独国公開特許第2゜225
.071号)。
式Vの化合物は新規である。それらは例えば式IVの化
合物を、それ自体公知の方法により、ホスゲン又はトリ
クロルメトキシカルボニルクロライドと反応させること
によって製造される。
式Vlの化合物は公知であり、或いはそれらは公知の方
法で製造することができる( J 、 Med、 CI
+em。
、)度(5)、705〜708(1977)、及びCh
em、Abst、、96.6442. ■、19302
3゜産ユ、78230)。
式Vllの化合物は公知であり、或いはそれ自体公知の
方法で製造しうる(J、O,C,18,1092−11
03;及びヨーロッパ公開特許第43,573号)。
式Iの好適な化合物は、 Rが01〜.アルキルを表わし、 R+及びR2が特に3′−及び5′−位において水素、
塩素又はC3“〜、アルキルを表わし、R3がハロゲン
、C3〜4アルキル、C1〜、アルコキシ、01〜.ハ
ロデノアルフキシ、C1〜、ハロゲノアルキル、01〜
.アルキルチオ又はC1〜、ハロゲノアルキルチオを表
わし、 R4が水素又はハロゲン、特に塩素を表わし、XがO又
はSを表わし、そして YがO又はSを表わす、 のらのである。
特に言及しうる式Iの化合物は Rがメチル、エチル又はプロピルを表わし、R1及びR
2が特に3′−又は5″−位において水素、塩素又はメ
チルを表わし、 R3が弗素、塩素、臭素、沃素、メチル、エチル、メト
キシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルメチル、トリフ
ルオルメトキシ又はトリフルオルメチルチオを表わし R″が水素又は塩素を表わし、そして X及びYかO又はSを表わす、 のちのである。
式Iの化合物及びその塩は、人間及び動物、特に家さん
及び家畜動物のコクシジウム症を駆除するのに有利に使
用できる。この優秀な作用に加えて、その生体中におけ
る迅速な分解な言及すべきである。
式11の化合物と、式IIIのカルボニルイソシアネー
トとの反応は次の方程式で表わすことができる: 言及しうる式IIの好適な化合物は、 Rがc、〜4アルキル、特にメチル、エチル又はプロピ
ルを表わし、 R1及びR2が特に5′−及び3′−位における水素、
塩素又はメチルを表わし R3が弗素、塩素、臭素、沃素、C1〜、アルキル特に
メチル、C1〜、アルコキシ特にメトキシ又はエトキシ
、C1〜4ハロゲノアルコキシ特にトリフルオルメトキ
シ、C5〜4ハロデノアルキル特にトリフルオルメチル
、C1〜4アルキルチオ特にメチルチオ、或いはC1〜
、ハロデノアルキルチオ特にトリフルオルメチルチオを
表わし、 R4が水素又はハロゲン特に塩素を表わし、Xが酸素又
は硫黄を表わし、そして Yが酸素又は硫黄を表わす、 ものである。
言及しうる好適なカルボニルイソシアネートはクロルカ
ルボニルイソシアネートである。
反応は不活性な有機溶媒中で行なわれる。これらは炭化
水素類例えば特にベンゼン、トルエン及びキシレン、ハ
ロゲン化炭化水素類例えばクロルベンゼン、ジクロルベ
ンゼン、塩化メチレン及びクロロホルム、及びエーテル
類例えばテトラヒドロ7ラン及びノオキサンを含む。
反応は普通常圧下、0〜150℃の温度、特に80〜1
20℃で行なわれる。
反応物は凡そ等モル量で使用される。カルボニルイソシ
アネートを過剰に用いることは有利なことがある。
塩の生成は式lの化合物を無機又は有機塩基ど反応させ
ることによって行なわれる。この目的には、抗コクシジ
ウム剤に通常の濃度で、温血動物を害さない塩を生成す
る塩基が使用される。
言及しうる塩基の例は水酸化カリウム、水酸化ナトリウ
ム、アンモニア及びメチルアミンである。
式IIの化合物は新規である。
式Ivの化合物及びアルキルイソシアネートからの式1
1の化合物の製造は次の方程式で表わすこと力tで外る
: CH’s R1、R2、R3及びR4が上述の好適な意味を有する
式Ivの化合物は好適に使用される。
言及しうる好適なアルキルイソシアネートは、メチル、
エチル、及びプロピルイソシアネートである。
反応は一般に不活性な希釈剤の存在下に行なわれる。B
及しうる可能な希釈剤は、式1の化合物の製造法で言及
したものである。
反応は0〜150℃の温度、特に20〜80℃で行なわ
れる。
反応は好ましくは常圧下で行なわれる。
反応物は凡そ等モル量で用いられる。インシアネートの
過剰量は有利なことがある。
式11の化合物は式■の化合物をアルキルアミンと反応
させても得られる。この反応は次の方程式で表わすこと
がで外る。
I 式Vの好適な化合物は、R1、R2、R3及びR4が好
適なものとして上述した意味を有するものである。
反応は公知の方法で、例えば上述の希釈剤中で行なわれ
る。反応条件も上述の如く選択できる。
式IIの化合物は式Vlの化合物を式Vllの化合物と
反応させることによっても製造される。この反応は次の
方程式で表わすことができる:式Vb7)好適す化合物
は、R,R1、R2、及ヒYが好適なものとして上述し
た意味を有するものである。
式Vl+の好適な化合物は、R3及びR4が好適なもの
として上述した意味を有するものである。
この反応は例えば上述の希釈剤の1つを用いて行なわれ
る。反応は塩基の存在下に行なわれる。
言及しうる塩基は無機及び有機塩基例えばKOHlNa
OH−Ca(OH)2 、ピリジン及びトリエチルアミ
ンである。
式v1及びVIIの化合物及び塩基は凡そ等モル量で反
応せしめられる。成分の一方又は他方を僅かに過剰量に
しても収率には影響しない。
本発明による化合物及びその塩は、家きんのコクシジウ
ム(Coccidia)例えばアイメリアテネラ(Ei
meria teneua)(家きんの盲腸のコクシジ
ウム症)、E、アセルブリナ(acervulina)
、E、ブルネツチ(brunetti)、E、マキシマ
(maxima)、E、ミチス(mitis)、E、ミ
バチ(mivati)、E、ネカトリックス(++ec
atrix)及びE、プレコックス(praecox)
(家きんの小腸のコクシジウム症)に対して良好な活性
を有する。
配合物は他の家きんのコクシジウム感染症の予防及び処
置にも使用できる。本発明による化合物は、更に動物に
おけるコクシジウム感染症に対しても強力な活性を示す
。本化合物は更に感染段階オオシス) (oocyst
s)の徘5を状態にある猫の処置に或いは感染した人聞
の処置におけるトキソプラズマ症の処置又は予防に使用
しうる。また本新規化合物は、偏性中間宿主(例えば豚
、牛、ヒツジ)及び最終宿主(例えば人間、猫、犬)に
おけるサルフチスチス(Sarcocystis)感染
症の処置及び予防にも使用しうる。
コクシジウムの感染は、家畜動物の深刻な損失に通じ、
家きん及び哺乳動物例えば牛、ヒツジ、ウサギ及び犬の
飼育において現実的な問題である。
コクシジウム症に対する公知薬剤の作用は多くの場合数
種の家きんに限定されている。哺乳動物におけるコクシ
ジウム症の処置と予防は従来上たる未解決の問題であっ
た。
本発明による薬剤配合物は、本発明の式Iの化合物又は
その塩を多少量で、例えば0.1〜99゜5%、好まし
くは0.5〜90%の量で、製薬学的に許容しうる無毒
性の不活性な伸展剤又は賦形剤と組合せて含有する。こ
こに賦形剤とは無毒性で不活性な且つ製薬学的に許容し
うる固体、半固体又は液体希釈剤、伸展剤、充填剤及び
配合助剤を1種又はそれ以上で含有する。これらの薬剤
配合剤は好ましくは投薬単位、即ち計算に従って所望の
治療作用を生じさせる投薬量の分数又は倍数に相当する
予しめ決められた薬剤量を含む物理的に区別された単位
の形で存在する。この投薬単位は1回、2回、3回、4
回又はそれ以上の各投薬量を含有でき、或いは他に各投
薬量の1/2.1/3又は1/4の量を含んでいてもよ
い。個々の投薬量は好ましくは予しめ決められた投薬処
置処方に従って1回又はそれ以上の投薬単位を投与した
後に、一度使用して所望の治療作用を誘導するのに十分
な量、普通1日当り1回、2回、3回又は4回で投与さ
れる1日の投与量の1回、1/2回、1/3回又は1/
4回分を含有する。池の治療学的薬剤も存在しうる。
経口投与は固体又は液体投薬単位形、例えば粉末、錠剤
、糖衣錠、カプセル剤、顆粒剤、懸濁液剤、液剤なとの
形態を用いて行なわれる。
粉末は本化合物を過当な細かい寸法に粉砕し且つこの粉
砕した物質を同様の方法で粉砕した製薬学的賦形剤例え
ば食用炭水化物、例えば殿粉、ラクトース、スクロース
、グルツース又はマンニトールと混合することによって
製造される。甘味剤、芳香剤、保存剤、分散剤及び着色
剤も存在しうる。
カプセル剤は、上述した如き粉末混合物を配合し且つこ
の混合物を成形されたゼラチン殻内に充填することによ
って製造される。滑剤及び潤滑剤、例えばコロイド状二
酸化珪素、滑石、ステアリン酸マグネシウム、ステアリ
ン酸カルシウム又は固体ポリエチレングリフールを、充
填操作前に粉末混合物に添加してもよい。崩壊剤又は可
溶化剤例えば寒天、炭酸カルシウム又は炭酸ナトリウム
も、カプセル剤を投与した時の薬剤の有効性を改良する
ために添加しうる。
錠剤は例えば粉末混合物の調製、造粒又は粒子生成、滑
剤及び崩壊剤の添加、及び錠剤への圧縮によって配合さ
れる。粉末混合物は適当な方法で粉砕した化合物を、上
述の方法に従って希釈剤又は伸展剤或いは基剤と、そし
て所望により結合剤例えばカルボキシメチルセルロース
、アルギン酸塩、ゼラチン又はポリビニルピロリドン、
溶解遅、延剤例えばパラフィン、吸収促進剤例えば四級
塩及び/又は吸着剤例えばベントナイト、カオリン又は
燐酸二カルシウムと混合することによって調製される。
この粉末混合物は結合剤例えばシロップ、殿粉ペースト
、アラビアゴムの粘液或いはセルロース物質又は重合体
物質の溶液で湿めらし、この混合物をふるいを通して圧
着させることによって造粒しうる。造粒の別法として、
粉末混合物を錠剤成形機を通過させ、この結果の不完全
に成形された粗粒物を砕いてもよい。この粒状物はステ
アリン酸、ステアリン酸塩、滑石又は鉱油を添加して潤
滑し、それらが錠剤成形ノズルに付着するのを防ぐこと
ができる。次いで潤滑した混合物を錠剤に成形する。薬
剤を自由に流動させる不活性な賦形剤と一緒にし、造粒
又は粒状化段階を経ずして直接錠剤に圧縮してもよい。
錠剤には、シェラツクの封入コーティング、砂糖又は重
合物質のコーティング及びつや出しワックスのコーティ
ングからなる透明又は不透明なコーティングを付与して
もよい。またこれらの投薬物には、異なる投薬単位間を
区別するために着色剤を添加することもできる。
経口用液体、例えば液剤、シロップ剤及びエリキサ−剤
は、与えられた量が予しめ決めた量の化合物を含有する
ような投薬単位形で製造しうる。
シロップ剤は本化合物を適当な方法で美味にした水性ス
クロース溶液に溶解することによって製造することがで
き、一方エリキサー剤は無毒性のフルフール性賦形剤を
用いて製造できる。懸濁液剤は本化合物を無毒性の賦形
剤に分散させることによって製造しうる。可溶化剤及び
乳化剤、例えばエトキシル化されたインステアリルアル
コール及びポリオキシエチレンソルビトールエステル、
保存剤、風味を与える添加剤例えばハツカ油又はサッカ
リンなどを添加してもよい。
適当ならば、経口投与のための投薬単位配合物はミクロ
カプセルの形で製造することができる。
配合剤は例えば微粒子物質を重合体、ワックスなどで包
み又はそれに封入することにより、放出が遅延され又は
持続するように調製してもよい。
非経口投与は液体投薬単位形、例えば皮下、筋肉内は静
脈内注射が意図される無菌の溶液又は懸濁液を用いて行
なわれる。これらの配合物は本化合物の測定した量を、
注射に適当な無毒性の液体、例えば水性又は油状媒体に
懸濁又は溶解し、この懸濁液又は溶液を殺菌することに
よって調製される。他に本化合物の測定量をアンプル中
へ導入し、アンプル及びその内容物を殺菌し、そして密
封する。投与前に混合するように、アソシエーテツド(
assoc 1ated)アンプル或いはアソシエーテ
ツド賦形剤を作ってもよい。無毒性の塩及び塩溶液を、
注射溶液の等張化のために添加してもよい。安定剤、保
存剤及び乳化剤も添加でおる。
直腸からの投与は、本化合物を低融点、水溶性又は不溶
性の固体、例えばポリエチレングリコール、カカオバタ
ー、高級エステル例えばパルミチン酸ミリスチル、或い
はこれらの混合物と混合した生薬を用いて行なわれる。
局部的な施用は、固体の投与単位形例えば粉末、或いは
液体又は半液体投与単位形例えば溶液、懸濁液、軟こう
、ペースト、クリーム及びゲルを用いて行なわれる。粉
末は賦形剤例えば滑石、ベントナイト、珪酸、ポリアミ
ド粉末などを用いて処方される。液体及び半液体配合物
には上述のものの他に、例えばポリエチレングリコール
、植物油及び鉱物油、そしてアルコール例えばイソプロ
パ7〜ルのような賦形剤を添加することができる。
他の助剤例えば乳化剤、保存剤、着色剤、芳香剤なども
存在しうる。本配合物は通常の噴射剤例えばクロルフル
オル炭化水素を用いるエーロゾルとしても適用できる。
好適な1日の投薬量は活性物含量が25mg〜25gで
ある。
経口、非経口(即ち筋肉内、腹腔内及び静脈内)及び直
腸投与及び局所的施用は投与様式であるが、経口投与は
特に好適である。
本発明は更に本発明の化合物5〜5 + 001) p
llIn、好ましくは50〜250 +)DIllを、
適当な食べられる物質例えば次の組成で表わされる雌鶏
の飼料と組合せて含有する飼料及び食料に関する:破砕
まぐさ 52.000% 破砕ダイズ 17.995% モロコシのグルテン飼料5.000% 全フムキ粉 9.000% 魚粉 3.000% タピオカ粉 3.000% アルファルファ(green 1ucerne)粉 3
.000%粉砕コムギ胚芽 2.000% ダイズ油 2.000% 魚の骨粉 1,600% 乳漿粉 1.500% 飼料及び食料用炭酸カルシウム 1.400%飼料及び
食料用燐酸カルシウム 1.000%糖蜜 1.000
% 醸造用イースト 0.50’0% 1−[4−(6−クロルペンゾチアゾルー2−イルチオ
)−フェニル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6
−(II(,3H。
5H)−)リオン 」L四同% 100、000% このような飼料及び食料は治療の目的で又は予防の目的
で用いることができる。
本発明は、更に本発明による化合物1〜30重量%、好
ましくは10〜20重量%を、食べられる有機又は無機
担体例えばモロコシ粉又はモロコシ及びダイズ粉、或い
は好ましくは食用の防塵のための油例えばモロコシ油又
はダイズ油を含む鉱物塩と混合して含有する濃厚物又は
プレミックスに関する。このようにして得られるプレミ
ックスは、動物に与える前に完全家外ん飼料に添加する
ことができる。
本発明による化合物は、コクシジウム症の集団処置又は
予防のために、動物の飲料水と混合してもよい。
本飼料は治療の目的に又は予防の目的に使用できる。家
きん特に雌鶏、あひる、がん及び七面鳥のコクシジウム
症の治療処置及び予防に対しては、本発明の化合物25
〜1100pp、好ましくは50〜1100ppを適当
な食べられる物質例えば栄養飼料と混合する。所望によ
り、これらの量は特に本化合物が被投薬動物によって許
容されるならば増量することもできる。
個々の動物の処置に対して、例えば哺乳動物のツクシン
ラム症或いはトキソプラスマ症の処置の場合、所望の効
果的な結果を得るためには好ましくは1日当り5〜25
0mg/体重kgの量が投与される。それにも拘らず、
特に試験動物の体重又は投与方法の関数として並びに動
物の種類及びその個々の薬剤tこ対する反応又は配合物
の性質、及び投与の時期と間隔の関数として上述の量か
ら逸脱することが時に必要である。即ちある場合には上
述の最小量以下で処置するのが十分であり、一方他の場
合には上述の最大限界を越えなければならない。比較的
多量を投与する場合には、これを1日に亘って数回の個
々の投薬量に分割することが適当である。
本発明の化合物の代表である化合物の抗コクシジウム剤
性を第1表に示す。ここに家さんのコクシジウム症の場
合には、E、テネラ(盲腸のフクシシ゛ウム症/雌鶏)
、E、アセルブリナ及びE、マキシマ(雌鶏の小腸のコ
クシジウム症)を活性の例として言及し、一方E、7ア
ルシホルミス(falcifor−mis)(コクシジ
ウム症/マウス)を哺乳動物におけるコクシジウムとし
て挙げる。
例えば生後9〜11日のヒヨコに、腸内フクシジ゛ウム
症の病原となるE、7セルブリナ、E、マキシマ、E、
テネラの病原性の強い種の胞子形成オオシス)4.00
0個をあたえると、無処置の対照動物は感染後5〜9日
目から1日当り300゜Ooo・〜500,000個/
徘二世物8のオオシストを徘j世した。病気の期間中体
重の増加はかなり減少し、主に腸内において重大な、顕
微鏡で検知しうる病理学的変化が起こった。これは危険
な出血性の下痢に至り、ヒヨコが死ぬ場合もある。E。
アセルブリナ、E、マキシマ及びE、テネラに対する効
果の検討に際し、本発明化合物を、感染前3日から感染
後8日(実験の終了)まで毎日投与した。
オオシスト数は、マクマスターチャンバーを用いて測定
したく参照、E nge l brech tら、”P
arasit−ologische ArbeitsI
IIethoden in Medizin undV
ererinarmedizin 172頁、Akad
emie−Verlag、 Berlin(1965)
)。
哺乳動物におけるコクシジウム症の例として言及される
マウスのE、7アルシホルミスによる感染の処置を、感
染後第1日、第2日、第3日、第6日、第7日及び第8
l1に行なった。感染はマウス(体重15g)当’)1
0.000個の胞子形成オオシストを用いて行なった。
無処置の対照動物の場合、感染後7口重から感染に帰因
する多量のオオシストの***、血便を伴う下痢及び30
%におよぶ動物の死亡が起った。
オオシストの徘ジ世及び/又は死亡を含めてコクシジウ
ム症の臨床的徴候を完全に防ぐ或いは高程度にまで防ぐ
投薬量を有効と見なした。
実験条件のもとで見出された本発明化合物の最小有効投
薬量は、家きんのコクシジウム症を防止するために普通
用いられる抗コクシジウム剤の最小有効投薬量よりも低
かった。更に本発明の化合物は、死体中の薬物残留に関
して有利な性質を有すると共に、哺乳動物のコクシジウ
ム症に対して非常に有効である(第1表)。
広く使用されている抗コクシジウム剤に対してコクシジ
ウムの耐性がまん延しており、新しい種類の化学化合物
から誘導されるより効果的な化合物が必要とされる。こ
の観、+!+:からも本発明の化合物は薬剤の多様性を
増し有用である。
11表 本発明化合物と2種の通常使用されてぃる抗コ
クシジウム剤との最小有効投薬量の比較 2 26 25 25 1 9 250 250 250 0.5 1+ 250 250 250 10014 25 2
5 25 2.5 18 5 5、 10 5 24 100 100 100 25 26 10 10 10 10 43 50 50 50 5 45 10’10 10 10 A 125 125 125 500 M 50 50 75 250 A=1−((4−アミノ−2−プロピル−5−ピリミジ
ニル)メチル〕−2−ピコリニウムクロライド塩酸塩(
公知)。
M=2−(5−エチルテトラヒドロ−5−(テトラヒド
ロ−3−メチル−5−(テトラヒドロ−6−ヒドロキシ
−6−(ヒドロキシエチル)−3、5−ジメチルピラン
−2−イル)−2−7リル)−2−7リル)−9−ヒド
ロキシ−β−メトキシ−α、γ、2,8−テトラメチル
ー1.6−シオキサスピロー(4,5>−デカン−7−
酪酸(公知)。
製童班−ユ ピリジン(20+nl)中4−(6−クロルベンゾチア
ゾルー2−イルチオ)−アニリン(2,0g)の溶液に
、メチルイソシアネー)(0,41g)を攪拌しながら
添加した。混合物を室温で12時間攪拌し、乾固するま
で蒸発させた。この残渣を最小容量の沸とうエタノール
に溶解し、溶液を冷蔵庫で冷却した。
得られた固体物質を濾過によって集め、乾燥して融点2
89〜291°CのN−C4−(6−クロルペンゾチア
ゾルー2−イルチオ)−フェニル)−N′−メチル尿素
(1,5g)を得た。この尿素(1,4g)を1゜4−
ジオキサン(50n+l)に溶解し、クロルカルボニル
イソシアネー)(0,47g)を添加した。この混合物
を沸点で5時間加熱し、乾固するまで蒸発させた。固体
残渣を最小容量の沸とうエタノールに溶解し、溶液を冷
蔵庫で′冷却した。得られた固体物質を濾過によって集
め、乾燥して融点232〜233℃の1−C4−<6−
クロルペンゾチアゾルー2−イルチオ)フェニルツー3
−メチル−1,3,5−)リアジン−2,4,6−(I
H,3H,5H)−トリオン1.3gを得た。
!!B列−) 1.4−ジオキサン(50m1)中N−(4−(6−ク
ロルペンゾチアソルー メチル尿素(2.4g)の懸濁液にクロルカルポニルイ
ソシアネー)(0.8g)を添加し、混合物を沸点で5
時間加熱した。この混合物を減圧下に蒸発させ、残渣を
最小量の沸とう1,4−ジオキサンに溶解した。エタノ
ール(50ml)の添加後、透明な溶液を冷蔵庫で冷却
した。得られた固体物質を濾過によで集め、冷エタノー
ルで洗浄し、乾燥して融点270〜271℃の1−( 
4−(6−クロルベンゾチアゾル・2−イロキシ)フェ
ニルツー3−メチル−1。
3、5−)リアジン−2.4.6−(I H,3H.5
H)−トリオン2.1gを得た。
N−C4−(6−クロルペンゾチアゾルー2−イロキシ
)フェニル〕ーN′ーメチル尿素 1 の製造: N.N−ジメチルホルムアミド(50ml)中4ーアミ
ノフェノール(10.9g)の溶液に、アセトニトリル
(10+ol)中メチルイソシアネー)(6g)の溶液
を10〜20℃で嫡々に添加した。この混合物を25〜
35℃で12時間攪拌し、減圧下に蒸発させた。得られ
たシロップに水(100ml)を添加し、混合物を30
分間攪押した。混合物は攪拌の過程で粘稠になった。固
体物質を濾過によって集め、冷水で洗浄し、水性アルコ
ールから再結晶して融点169〜171℃のN−(4−
ヒドロキシフェニル)−N′−メチル尿素8.6gを得
た。
N、N−ツメチルホルムアミド(60+nl)中の上述
の尿素(3,23g)の溶液に、無水炭酸カリウム(2
,7g)を一度に添加した。この懸濁液に、N、N−ジ
メチルホルムアミド(20m1)中2−フロム−6−ク
ロルベンゾチアゾール(4,7g)の溶液を30〜40
°Cで嫡々に添加した。この混合物を50℃で1時間、
80℃で1時間、そして120〜130℃で4時開攪拌
し、次いで冷却した。この反応混合物を水で処理した。
生成した固体物質を濾過によって集め、水洗し、エタノ
ールから再結晶して融点225〜228℃のN−C4−
(6−クロルペンゾチアゾルー2−イロキシ)フェニル
)−N’−メチル尿素4.9gを得た。
製造例1と同様の方法により次の式Iの化合物を製造し
た。
製造例2と同様の方法により次の式Iの化合物を製造し
た。
7/ / / N−(4−(6−クロルペンゾチ7ゾルー2−イロキシ
)−フェニル〕−N′−メチル尿素の製造に対する製造
例2と同様の方法により、次の式IIの化合物を製造し
た。
第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 0発 明 者 ハインリッヒ・ケリン グ @発明者久米 豊彦 0発明者久山 真平 庁内整理番号 ドイツ連邦共和国デー5657、バーン・アードラーシ
ュトラーセ15 日野重患が丘6−7−8 東京都目黒区目黒3−21−39 手続補正書 昭和60年4月24日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年特許M 23682号 2、発明の名称 云 3、補正をする者 名 称 11本1、′fグーIL桑製造体式会社4、代
用i人 〒]O’7 1 ・ 電話585−2256 5、l111止命令の11イ11 (自発)6、補正の
月岨 明細、!7の“発明の詳細な説明゛の欄゛1.補11.
の内容 別紙のとおり (別紙) (1) 明細書第44負#g2表中の、番号22の化合
物のR′の欄に[5’−CHJとあるを、16′−CM
sJと訂正する。
(2) 明細書第44頁M2表中の、番号26の化合−
のR1の欄に「H」とあるを、15’−(JJと訂正す
る。
(3) BAMM書第45頁第2表(つづき)中の、番
号39の化合物のR′の欄に[3’−CHJとあるを、
r5’−(j7.Jと訂正する。
(4)明細書第49頁の表中ORの欄の第6行目にr 
CJIs J とあるを、rcH,Jと訂正する。
手続補正書(方χ) 昭和60年 6月21日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年特ii’f願第23682号事件との関係 
特許出願人 住 所 東京都中央区日本倫本町2丁目4番地4代 理
 人〒107 5 補正命令の日付 昭和60年 5月 28日(発送
日)6補正の対象 明細1の”発明の詳細な説明“の欄 (別紙) fi+ 明細書第33頁10〜16行に、[En、qg
Lbrgcht ら、−・−−−−−−−−(1965
) J とあるを、 「エン)fルペルヒテ(Engglhrtcht )ら
、1ノやラソトロソシエ・アルバイトメソーデン・イン
・メゾツイン・ラント・フエレリナレメデツイン1(P
aratitoLogischt Arhgitzmt
thodgn izMedizin und Vart
rirLarmtd、1zin ) 172頁、アカテ
ミイーフエラーf (Akadgmi t −Vtrl
ag )、へAす7 (Berlin) (1965)
Jと訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式1 ( 〔式中、Rは低級アルキルを表わし、 R1及びR2は同一でも異なってもよく且つ水素、ハロ
    ゲン、アルキル又はアルコキシを表わし、 R3及びR4は同一でも異なってもよく且つ水素、ハロ
    ゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、フルオル
    アルキル、フルオルアルコキシ又はフルオルアルキルチ
    オを表わし、そして X及びYは同一でも異なってもよく且つ硫黄又は酸素を
    表わす〕 の1−〔4−ベンゾチア−又は−オキサゾルー2−イル
    チオ−又は2−イロキシ)−フェニル)−1,3,5−
    )リアノン−2,4,6−(IH,38,5H)−)リ
    オン及びその塩。 2、RがC1〜4アルキルを表わし、 R’及びR2が特に3′−及び5′−位において水素、
    塩素又はC5〜、アルキルを表わし、R3がハロゲン、
    C5〜、アルキル、C1〜4アルコキシ、C,−、ハロ
    ゲノアルコキシ、C1〜、ハロデフアルキル、C1〜、
    アルキルチオ又はC2〜、ハロゲノアルキルチオを表わ
    し、 R4が水素又はハロゲン、特に塩素を表わし、Xが0又
    はSを表わし、そして YがO又はSを表わす、 特許請求の範囲第1項記載の式■の化合物。 3. Rがメチル、エチル又はプロピルを表わし、 R1及びR2が特に3′−又は5′−位において水素、
    塩素又はメチルを表わし、 R3が弗素、塩素、臭素、沃素、メチル、エチル、メト
    キシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルメチル、トリフ
    ルオルメトキシ又はトリフルオルメチルチオを表わし、 R4が水素又は塩素を表わし、そして X及びYがO又はSを表わす、 特許請求の範囲第1項記載の式Iの化合物。 4、式II 2 〔式中、R,R’ 、R2、R’ 、R鴫、X及びYは
    上述と同義である〕 の置換尿素を、式III +I (III) Z−C−N=C=0 〔式中、Zはハロゲン、アルコキシ又はアリーロキシを
    表わす〕 のカルボニルイソシアネートと反応させ、そして塩の場
    合式Iの化合物を塩基と反応させる、式■1 の化合物の製造法。 5、特許請求の範囲第1項記載の式(1)の1−[4−
    (ベンゾチア−又は−才キサシルー2−イルチオ−又は
    −2−イロキシ)−フェニル]−1,3,5−トリアジ
    ン−2,4,6−(1)(,3H,5H)−)リオンを
    少くとも含有する薬剤。 6、特許請求の範囲第1項記載の式(1)の1−〔4−
    (ベンゾチア−又は−オキサゾルー2−イルチオ−又は
    −2−イロキシ)−フェニル)−1,3,5−)リアジ
    ン−2,4,6−(IH,3H,5H)−)リオンを、
    人間及び動物に対して病原性であるコクシシ゛ウムの駆
    除に用いること。 7、特許請求の範囲第1項記載の式(1)の1−〔4−
    (ベンゾチア−又は−オキサゾルー2−イルチオ−又は
    −2−イロキシ)−フェニル〕弓、3.5−)リアジン
    −2,4,6−(IH,3H,5H)−)リオンを、増
    量剤及び/又は表面活性剤と混合する薬剤の製造法。 8、特許請求の範囲第1項記載の一般式(I)の化合物
    を、飼料及び食料に・対する添加剤として動物の栄養物
    に使用すること。 5ノ、特許請求の範囲第1項記載の一般式(1)の化合
    物を含有する、動物の飼育に用いられる動物の飼料及び
    飲料水。 10、特許請求の範囲第1項記載の一般式(1)の化合
    物を含有する、動物の飼育に用いられる動物の飼料及び
    /又は飲料水のためのプレミックス。 11、式ll R3R1 〔式中、Rは低級アルキルを表わし、 R+及びR2は同一でも異なってもよく且つ水素、ハロ
    ゲン、アルキル又はアルコキシを表わし、 R3及びR4は同一でも異なってもよく且つ水素、ハロ
    ゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、フルオル
    アルキル、フルオルアルコキシ又はフルオルアルキルチ
    オを表わし、そして X及びYは同一でも異なってもよく且つ硫黄又は酸素を
    表わす〕 の置換尿素。 12、式11 〔式中、R,R1、R2、R,” 、R’ 、X及びY
    は上述と同義である〕 の置換尿素の製造方法において、 a)低級アルキルイソシアネートを式Iv2 RS R1 〔式中、R’ 、R2,R3、R’ 、X及びYは上述
    と同義である〕 のアミンと反応させる、或いは b) 低級アルキルアミンを式V 〔式中、R1、R2、R3、R’ 、Xll/Yli上
    述と同義である〕 のイソシアネートと反応させる、或いはC)式vI 2 1 〔式中、R,R’ 、R2及びYは上述と同義である〕 の尿素を、適当な塩基の存在下に式VllRコ 〔式中、R’ 、R4及びXは上述と同義であり、そし
    てWは塩素又は臭素を示す〕 の化合物と反応させることを特徴とする製造方法。
JP60023682A 1984-02-15 1985-02-12 1−〔4−(ベンゾチア−又はオキサゾル−2−イルチオ−又は2−イロキシ)フエニル〕−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1h,3h,5h)−トリオン、その製造法及びその薬剤としての使用 Expired - Lifetime JPH0631229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843405241 DE3405241A1 (de) 1984-02-15 1984-02-15 1-/4-(benzothia- oder -oxazol-2-ylthio- oder -2-yloxy) phenyl/-1,3,5-triazin-2,4,6-(1h,3h,5h)-trione, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3405241.0 1984-02-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056043A Division JPH075577B2 (ja) 1984-02-15 1992-02-07 新規置換尿素及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60243087A true JPS60243087A (ja) 1985-12-03
JPH0631229B2 JPH0631229B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=6227683

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60023682A Expired - Lifetime JPH0631229B2 (ja) 1984-02-15 1985-02-12 1−〔4−(ベンゾチア−又はオキサゾル−2−イルチオ−又は2−イロキシ)フエニル〕−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1h,3h,5h)−トリオン、その製造法及びその薬剤としての使用
JP4056043A Expired - Lifetime JPH075577B2 (ja) 1984-02-15 1992-02-07 新規置換尿素及びその製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056043A Expired - Lifetime JPH075577B2 (ja) 1984-02-15 1992-02-07 新規置換尿素及びその製法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US4568674A (ja)
EP (1) EP0153617B1 (ja)
JP (2) JPH0631229B2 (ja)
KR (1) KR920002130B1 (ja)
AT (1) ATE33648T1 (ja)
AU (1) AU569606B2 (ja)
DE (2) DE3405241A1 (ja)
DK (1) DK165369C (ja)
ES (1) ES8602778A1 (ja)
FI (1) FI81095C (ja)
PH (1) PH22000A (ja)
ZA (1) ZA851114B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100887308B1 (ko) * 2007-04-16 2009-03-06 숙명여자대학교산학협력단 활성화된 대식세포에 의해 유도된 iNOS의 NO 생성저해활성을 갖는 우레아 및 티오우레아 유도체

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3408768A1 (de) * 1984-03-09 1985-09-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Immunstimulierende mittel
JPS61501032A (ja) * 1984-06-12 1986-05-22 エフ エム シ− コ−ポレ−シヨン 除草剤2↓−アリ−ル↓−1,2,4↓−トリアジン↓−3,5(2h,4h)↓−ジオン化合物及びその硫黄類似化合物
DE3516632A1 (de) * 1985-05-09 1986-11-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von 1,3,5-triazintrionen
US4888348A (en) * 1986-09-04 1989-12-19 Ciba-Geigy Corporation Substituted thioureas, isothioureas and carbodiimides
EP0302014A1 (de) * 1987-07-29 1989-02-01 Ciba-Geigy Ag Phenylthioharnstoffe, -isothioharnstoffe und -carbodiimide, ihre Herstellung und Verwendung bei der Kontrolle von Schädlingen
DE3805660A1 (de) * 1988-02-24 1989-09-07 Bayer Ag Substituierte 1,2,4-triazindione, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
EP0377903A3 (de) * 1989-01-09 1991-07-17 Bayer Ag Substituierte Hexahydro-1,2,4-triazindione, Verfahren zu ihrer Herstellung, Zwischenprodukte dafür und ihre Verwendung
EP1891983A1 (en) * 2004-12-15 2008-02-27 Estela Concepcion Flores Gonzales Improvements to ecological and biodegradable absorbent articles
US20060222699A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Jonathan Gilinski Flavored vegetarian cellulose capsule and methods for producing said capsule.
US20090114355A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-07 Honeywell International Inc. Organic fluorescent compositions
SI3288573T1 (sl) * 2015-04-30 2020-06-30 Psioxus Therapeutics Limited Onkolitični adenovirus, ki kodira protein B7

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2733243A (en) * 1956-01-31 S-carboalkoxy-x-alkyl-z-thiazolyl-
BE634193A (ja) * 1962-06-28
US3840550A (en) * 1971-05-24 1974-10-08 Ciba Geigy Corp Certain 6-isothiocyanobenzothiazoles
DE2246109A1 (de) * 1972-09-20 1974-03-28 Bayer Ag 1-(4-phenoxy-phenyl)-1,3,5-triazinderivate, ein verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
DE3025910A1 (de) * 1980-07-09 1982-02-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von 2,6-dichlorbenzthiazol

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100887308B1 (ko) * 2007-04-16 2009-03-06 숙명여자대학교산학협력단 활성화된 대식세포에 의해 유도된 iNOS의 NO 생성저해활성을 갖는 우레아 및 티오우레아 유도체

Also Published As

Publication number Publication date
AU569606B2 (en) 1988-02-11
DK67385D0 (da) 1985-02-13
EP0153617B1 (de) 1988-04-20
DE3562249D1 (en) 1988-05-26
ZA851114B (en) 1985-11-27
JPH075577B2 (ja) 1995-01-25
KR850006410A (ko) 1985-10-05
DK67385A (da) 1985-08-16
FI81095B (fi) 1990-05-31
US4568674A (en) 1986-02-04
ATE33648T1 (de) 1988-05-15
EP0153617A1 (de) 1985-09-04
PH22000A (en) 1988-05-02
KR920002130B1 (ko) 1992-03-12
FI850599A0 (fi) 1985-02-13
DE3405241A1 (de) 1985-08-29
ES540411A0 (es) 1985-12-01
JPH05222012A (ja) 1993-08-31
AU3872585A (en) 1985-08-22
US4611060A (en) 1986-09-09
FI81095C (fi) 1990-09-10
ES8602778A1 (es) 1985-12-01
FI850599L (fi) 1985-08-16
DK165369C (da) 1993-04-05
JPH0631229B2 (ja) 1994-04-27
DK165369B (da) 1992-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3948893A (en) 1-Phenyl-substituted 1,3,5-triazines
JPS6018658B2 (ja) 1−(4−フエノキシ−フエニル)−1,3,5−トリアジン誘導体の製造方法
US3933814A (en) 1-(4-Phenoxyphenyl)-1,3,5-triazines
JPS60243087A (ja) 1−〔4−(ベンゾチア−又はオキサゾル−2−イルチオ−又は2−イロキシ)フエニル〕−1,3,5−トリアジン−2,4,6−(1h,3h,5h)−トリオン、その製造法及びその薬剤としての使用
DE69416235T2 (de) Triazin-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US3211610A (en) Benzoic acid ester derivatives for treating coccidiosis and method of using same
US3970752A (en) Coccidiocidal compositions utilizing 1-phenyl-substituted 1,3,5-triazine
US4173631A (en) 7-Methyl-8-methylamino-10-(1'-D-ribityl)isoalloxazine
HU183749B (en) Process for preparing new guanidine derivatives
HUT60726A (en) Process for producing 3,5-diamino-6-(4-aminochlorophenyl)-1,2,4-triazine derivatives acting on central nervous system, and pharmaceutical compositions comprising such compounds
US6384052B1 (en) Anticoccidial compounds
US4707478A (en) Heterocyclic amidino substituted ureas and their pharmaceutical uses
CS291484A2 (en) Zpusob vyroby 1 l4 l4 lfluoralkylmethylthio nebo sulfonyl pfenoxy pfenyl p 1,3,5 triazin 2,4,6 l1h,3h,5h p trionu
US3518305A (en) Nitro-trifluoromethylbenzamides
JPS624388B2 (ja)
US2877154A (en) Anthelmintic compositions containing chlorine substituted amides and methods for using same
US3555085A (en) Nitro-trifluoromethylthiobenzamides
US4053602A (en) Compositions for treating coccidiosis containing 5-deazariboflavin and its derivatives
US3897563A (en) Anticoccidial composition
US3467653A (en) Anticoccidial sulfanilamidothiadiazoles
EP0117102A1 (en) Amidines
US3856975A (en) Anticoccidial composition containing guanidine derivatives
US3655888A (en) Anticoccidial compositions
US3786147A (en) Method of controlling poultry coccidiosis
US4624960A (en) Sedative having analgesic and bradycardiac properties