JPS60233547A - 音響変換器の作用面と対象物の平坦表面の間の平行関係を維持する方法及び装置 - Google Patents

音響変換器の作用面と対象物の平坦表面の間の平行関係を維持する方法及び装置

Info

Publication number
JPS60233547A
JPS60233547A JP58111144A JP11114483A JPS60233547A JP S60233547 A JPS60233547 A JP S60233547A JP 58111144 A JP58111144 A JP 58111144A JP 11114483 A JP11114483 A JP 11114483A JP S60233547 A JPS60233547 A JP S60233547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic transducer
acoustic
transducer
response
test specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58111144A
Other languages
English (en)
Inventor
ウエイネ リー ゲンター
フランク ペダテラ
フイリツプ マイケル カスプラツイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmet Aerospace Inc
Original Assignee
Aluminum Company of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aluminum Company of America filed Critical Aluminum Company of America
Publication of JPS60233547A publication Critical patent/JPS60233547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/223Supports, positioning or alignment in fixed situation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/11Analysing solids by measuring attenuation of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/221Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/30Arrangements for calibrating or comparing, e.g. with standard objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4454Signal recognition, e.g. specific values or portions, signal events, signatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は加工部品等、対象物の音波検査に関し、特に音
響変換器の作用面と加工部品の平坦表面との間の平行関
係を維持する方法および自動化された装置に関する。
従来技術 従来、存在が予想されるきす等の欠陥を包含する加工部
品を検査するために音波又は超音波エネルギを使用する
場合に、加工部品に音響エネルギを指向する変換器の面
を該加工部品の表面と平行関係に維持することが望まれ
ている。この方法によ°れば、変換器は検査の過程にお
いて、加工部品から反射される最大量のエネルギを受容
する。
検査において加工部品から最大の信号を受容することは
加工部品の内部構造の正確な読取シと完全性とを保証す
るととになる。変換器およびその間連する検査回路が加
工部品から良好な信号を得られない場合には、検査結果
は危いものとなる。
米国特許第4,043,185号、発明者シーバート(
Siebert)、において、超音波検査ヘッドは被検
査平板又はシート上に該シートと接触する低摩擦係数の
パッドを使用して物理的接触をなすように配置され、こ
れによシ該シートとの平行が維持されている。さらに機
械的ピボットリンク構造によってヘッドを支持している
。このような手段はいくつかの問題をもっている。すな
わち、ヘッドによる読取シはシートの不均一な表面によ
シ影響を受ける。同時に、ある周期での使用後に、ヘッ
ドおよびリンクの連動によって、リンク結合部分に摩耗
を生じこれによシ誤りた読取シが起る。さらに、検査中
に水路が検査ヘッドと対象物の間に生じかつ留まυ、さ
らに水路は検査中に対象物へ音響エネルギを結合するメ
カニズムを生じ、加工部品又は対象物の表面状態によシ
影響され力いものとなる。最後に、加工部品との何がし
かの物理的接触は加工部品の表面にきす等の損傷を生じ
させ易い。
発明の概要 本発明は1つ又拡それ以上の変換器と平坦表面を有する
加工部品又は対象物との間の平行関係を維持し、該変換
器は水(又は液体ン路が加工部品と変換器の間に一定間
隔へたてて設けられるように加工部品との間隔が持たれ
る方法と装置を提供することを目的とする。これは加工
部品の平坦表面に対して平行に2つの相互に垂直な軸を
有する変換器を回転することによシ達成される。変換器
は変換器の出力を表わすビデオ信号の振幅に応答して回
転する。
さらに検査回′路が変換器の出力を増幅し、オシ四スコ
ープにビデオ信号を供給するために設けられ、これによ
りて、変換器によシ得られた信号は視覚的に観察され得
る。ビデオ信号社個々のスパイク又燻パルスの形状をな
し、さらに、加工部品から変換器によシ受容される全エ
ネルギに比例したアナログ信号を提供するように積分さ
れる。反射されたエネルギの量および積分されたビデオ
信号の振幅は変換器の作用面および加工部品の平坦表面
が実質的に互に平行のときに最大値と々る。
デジタルコンピュータ回路はアナログ信号をデジタル化
号に変換し、加工部品の平坦表面に関する変換器の角度
位置を制御するために用いられる信号を出力する。コン
ピュータは、変換器が加工部品の全体を検査するために
その表面に沿って移動するときに、最大アナログ信号の
受信に基づいて平行関係を維持する。この方法によシ、
このシステムと方法は変換器と加工部品の間の平行関係
を確保し、加工部品についての完全で精度の高い検査を
保証する。
上述した装置と方法は特に航空機産業におけるアルミニ
ウム板の検査に有効である。航空機産業では高品質のア
ルミニウム板を必要とすることは云うまでもない。本発
明による装置は平板の検査手順が正確であることを保証
する。装置の精度は標準試験片を使用する較正手順を使
用して確立され、該標準試験片の精度は国立標準局(N
ationalBureau of 5tandard
s )によシ制定された基準によシ知られておシ予め定
められている。変換器およびシステムの使用前に、変換
器は試験片上に位置合せされ、システムの利得は試験片
の予め明らかな値に整合するように調整される。
この調整は平板を検査する過程にて使用されるマイクロ
コンビ為−夕のような、第2のコンビ具−タにより自動
的に行われる。このコンビ2−タは試験片の応答値を記
憶している。さらにコンビ二一夕は、音響エネルギが試
験片に指向されるときにこの応答と変換器およびその関
連回路の出力とを比較し2つの応答が同じ値になるまで
回路の利得を調整する。
実施例 第1図において、音響変換器lOはパルス回路12およ
び無線周波数増幅器14に接続される。
本発明のパルスおよび増幅回路は従来の方法により電気
的に分離される。変換器10は同時に付勢される2つの
変換器を表わし、パルスおよび増幅回路は米国特許出顯
第333.70.6号、出願日:1981年12月23
日、に開示されるが、本発明はこれに限定されない。
増幅器14の出力はビデオ増幅器16の入力に接続され
る。16の出力は検出回路17に接続され可変抵抗20
を経て積分回路18に接続される。
20は16の利得を設定するために設けられる。
14.16.17および18は適切な入力、利得制御抵
抗および帰還素子を有する一般的な高周波増幅器である
。これらについては複雑になることを避けるため図示し
ていない。しかしながら、18には以下に述べる積分機
能を行うための帰還コンデンサ21が示される。
ビデオ積分器の出力は回路22の入力に接続され以下に
詳しく説明するように18の積分出力をホールドする。
増幅器14および16、ビデオ積分器およびサンプルホ
ールド回路18および22は、第3図に示すように、信
号が、陰極線管上に視覚的に観察され得るようにビデオ
信号の水平、垂直方向設けるだめの装置とパネル24(
概略的に示す)の一部分である。利得制御20も装置2
4の一部分であシ操作員によシ調整し得るものである。
回路の動作は以下に述べるごとく行われる。パルス回路
12は繰シ返し発生するパルスを変換器10に与えるこ
とによシ変換器10を付勢する。
パルスは変換器の共振周波数にて変換器を振動させ、そ
の周波数は音波又は超音波周波数の振動である。第1図
に示すように、音波のエネルギは作用面10aから放射
される。
変換器によシ生ずる音響エネルギは、例えば水のような
液体28の層を介して加工部品26に結合される。エネ
ルギが加工部品の前面もしくは上部表面に到達すると、
音響エネルギを有する時間的に短いパルスがその表面か
ら反射され変換器の作用面に戻る。これは変換器を活性
化したパルスの停止後に生ずる。変換器は加工部品の表
面から受ける音響パルスを電気的なパルスに変換する。
このパルスは、第3図に示すように適切な増幅手段″3
0によシ増幅され、「ライントライバ」32(これは、
接続ケーだル等によシ生ずる損失のために信号強度を維
持する)を経て装置24の増幅器14に送出される。3
0および14の構成によりてビデオ検出および積分の目
的としては十分な増幅段を提供する。増幅されたパルス
は第2図に示す一連のパルスAのうちの最初のパルスで
ある。
これらは装置24の陰極線管(図示せずンにょシ観察で
きる。
加工部品26に指向された音響エネルギは加工部品を貫
ぬくものもちる。音響エネルギが加工部品26の後面又
は下部表面に到達すると、エネルギは加工部品を再び経
て戻シ水の層28を経て変換器に戻る。変換器は再度、
加工部品の後面24から度射された音響エネルギに応答
して電気的エネルギのパルスを出力し、このパルスは再
び増幅され18KIられれる。第2図において、このパ
ルスは一連のパルスAのうちの第3番目のパルスで表わ
される。
第2図の1番目および3番目のパルスは中間にある2番
目のパルスよシ大なる振幅を有する。との2番目のパル
ス社加工部品26の微細な不連続を示すものである。
第2図の3番目のパルス列は時間と共に振幅を減する附
加的パルスである。これらのパルスは、加工部品26の
前面および後面から変換器10によシ受けるエネルギ、
および加工部品の前面と後面の間の後方又は前方に反射
する音響エネルギを表わす。
第2図のビデオパルスの列に隣接して示す曲線Bは積分
回路18の出力を示す。16によって18に表わされる
信号はタイミングロジックを有するビデオ波形+ある。
この波形およびロジックを用いて、18は受けとった各
パルスの面積を計算し、18のロジックによシ決定され
る時間周期に対して最大値に徐々に増大する機能を提供
するために次の引続くパルスの面積にこの計算値を加え
る、この時間周期社第2図の最大信号を提供するために
十分なビデオパルスの数の発生と受容を許容するように
選ばれる。18祉変換器からの他のパルスのセットを待
機するために自身でゼロにセットする。18がゼロにセ
ットする以前に、ホールド回路22へ積分値を転送する
。22は18からの値を後述する使用のためにホールド
するアナログメモリであ、る。
このシステムでは少なくとも1つ疹上の変換器を使用し
ているので、アナログメモリは各々の変換器について設
けられる。2つの変換器が互に組をなして構成される場
合に、単に1つのアナログメモリが必要であシこれは1
方の変換器がレベル合せされると他方もレベル合せされ
るからである。
ホールド回路の各々は2つの変換器を表わし検査に使用
される、数個の変換器又は変換器対が使用される場合に
は、ホールド回路は各々の変換器又はその変換器対に対
して設けられる。ホールド回路が1つの積分回路18か
らの入力を受け、マルチプレックス装置(図示せず)が
各変換器の出力の連続サンプルに作用し、各々を積分回
路に表わし、そして積分回路からの情報と共にホールド
回路へ連続的に提襖し更新する。さらに、このマルチプ
レックス装置は以下に述べる方法によシ変換器の較正が
可能である。
第3図は探傷ユニット(2つの組合された変換器10A
およびl0B)の角度を制御するために第1図および第
2図の積分ビデオ信号を利用する装置のブロック図であ
シ、以下に述べる機能も行われる。
前述したように加工部品の欠陥を検出する上で最も望ま
しい読取シを得るために、音響変換器の作用面を加工部
品に対して平行に維持する必要がある。第3図の装置は
これを以下に述べる方法によシ実施する。
第3図の変換器Bのみの出力が装置24に表わサレ、シ
ステムマイクロコンビ具−夕58に対シては変換器10
AおよびIOHの組合せとして表わされる。前述したよ
うに、10Bの出力は最初30によシ増幅されライント
ライバ32によシ保持される。
第3図において、装置24の積分器18の出力はデータ
バス又はケーブル36を経て角度コンビュータ回路34
に接続される。34は、例えば、プラグ・インコンビ丹
−タカードの如き、積分器18のアナログ出力を受ける
ことができ、これをデジタル形に変換し、34が18お
よび2°2からの信号レベルの減少を検知すると変換器
10AおよびIOBの角度(加工部品26に対して〕を
変更する指令を発する回路である。34は18および2
2からの最大信号強度を表わす値を記憶する。
信号強度の減少は、例えば、変換器の角度が加工部品の
前面および後面からの反射のある量が失われるようなと
きに生ずる。第2図において、これは、Aに示す一連の
パルスの第3番目のスパイク又はパルスの大きさにおけ
る、損失又は減少であ)、これによシ第2図のBに示す
積分値の強度における直接減少を生ずる。
回路34のデジタル出力はデータバス又はケーブル38
を経て3つの回路を含む回路手段40に接続され、回路
手段40は2つの「角度」モータ42および44と「垂
直位置」モータ46を制御する。回路手段40は34の
出力を利用する適当な構成要素を含む小形のプラグ・イ
ンカードであシ、モータの増加方向の運動を指令するた
めに接続される。プラグ・インカードおよびモータは例
えばコネチカット州、プリストル市の Superio
rglectric Companyの製造業者から入
手可能であるが、それ以外の制御装置およびモータを使
用することもできる。
第3図に示されるように、変換器10は垂直軸48の下
方端部に取付けられ、その上方端部にはモータ42およ
び44を支持するために構造物50が取付けられる。軸
48の下方端部にプラットホーム51が取付けられ、プ
ラットホーム51には変換器10AおよびIOBが取付
けられる。この取付けは加工部品260表面に平行であ
って、2つの互に垂直な軸について角運動を変換器がな
しうるように行われる。軸48は変換器を回路12およ
び30に電気的に接続するためのリード線を通すように
中空が望ましく、また2つの垂直軸について変換器を角
運動させる機構(図示せず)にとっても中空が望ましい
。モータ42および44は例えば、軸48の中空に設け
られるネジ機構によってプラットホーム51に結合され
る。
第3図に示すモータ46は番号52により示されるネジ
によりて軸48に結合される。直線ベアリング手段(図
示せず)Kよって垂直方向の運動がネジ52によシ可能
なように軸を支持する。
装置の動作は以下のように説明される。角度コンピュー
タ回路34は18および22からの積分ビデオ出力を検
査し変換器から連続的に進められる信号の量を決定する
ようにプログラムされる。
変換器JOBが加工部品26に平行でない場合には、加
工部品から変換器に反射される音波の量は最大値とはな
ら力い。さらに、変換器の出力は、18によって提供さ
れ22によって保持される積分値が回路34によシ明ら
かな最大値よシ以下であるように、最大値以下である。
34は直ちにとの比較を行い40ヘデジタル信号を出力
し、さらに、モータ42および44へ信号を出力する。
仮シに平行関係がある1つの方向にはずれるならば、例
えばX軸方向ならば、「X」モータ(42および44の
)のみが、サンプルホールド回路22からの信号強度が
再度最大値となるまで加工部品に対して変換器10Aお
よびIOBの平行関係が生ずるようにプラットホーム5
1を回転し増大方向に進める。これが起ると、34は4
0への出力指示を停止する。
音波欠陥検出の他の重要な点は変換器と加工部品の間の
水路の深さ又は厚さである。水路の間隔は後述するよう
に、装置の較正と一致する検査過程と不連続の正確な検
出を提供するために最適値に保持されわばなら匁い。
コンビエータ回路34は変換器と加工部品の間の水路の
間隔を測定する能力を有し、34によってなされる計算
結果にもとづいて変換器を上昇又は下降させるようにモ
ータ46に指令する。
水中の音波の伝搬時間はすでに知られたデータであ)、
装置の最適性能のための水路の間隔もまたすでに知られ
たデータである。この後者のデータは、水中の勇適間隔
を伝搬する音波の時間を表わす固定時間周期の形態をな
して34に記憶される。コンビ島−タ社、変換器を活性
化するパルスの発生と加工部品の前面から変換器に反射
されるエコーの間の時間周期を周期的に測定する。34
は、水中を2度伝搬する時間周期と最適伝搬時間を表わ
すデータとを比較する。この2つの値の間に差があれば
、コンピュータはコントローラ40にこの差値を出力す
る。さらに40は、34によシ監視される時間周期が最
適時間の記憶されたデータの値と等しくなるまで、モー
タ46に軸48を1昇又は下降する適切な指示を与える
。これが行われると、34は46への出力指示を開始す
る。
本発明の装置はすでに知られた厚みと構成の標準又は試
験片53(第4、図参照)を使用して較正され、この試
験片は検査される加工部品の材料の構成に対応する。試
験片の精度はア剛料力標準局によル確立、される。
第4図は試験片の斜視図である。よシ詳しくは、試験片
53社厚みと構成の知られた材料片であって、複数個の
変換器、第4図では4個の幅を包むのに十分な大きさの
ある材料片を具備する。試験片53は、さらに、その下
部面に狭い溝54を有し、この溝によりで、頂部表面か
ら溝の反射面への正確な既知の材料厚さおよび溝の反射
面からの正確な超音波応答を提供する。試験片は第3図
に示す水路28の中に4個の変換器から離して溝54と
共に配置される。第4図に示す2つの探傷ユニッ)10
.10’を具備する変換器は矢印56で示されるように
試験片上を連続的に水中を移動される。
10’が試験片上に位置すると、加工部品26の検査に
関して述べた手順を使用してレベル合せされる。さらに
、変換器が較正されると、変換器と試験片53の間の水
路の厚さは回路34によシ測定され、この場合水路の厚
みが最適でない場合には変換器は垂直方向に調整される
変換器の各々が溝54上に位置しパルス発生器12によ
シパルスが印加されると、変換器は出力パルス発生器生
のパルスはプロセスコントロール、システムの欠陥検出
手段としてのマイクロコン°ピユータ58により監視さ
れ、このコンビMb−タ58は、検出器17によシ生じ
、ピーク検出回路(図示せず、従来の方法によって16
から最大振幅パルスと共に58に提供する]によシ測定
されたパルスの振幅と試験片の既知の応答、58に記憶
された応答データとを比較するためにプログラムされる
。検出器17からのパルスの振幅が試験片の記憶データ
と同じで々いときは、58は、16の出力が試験片の記
憶データおよび既知の超音波応答値に等しくなるまで増
幅器30の利得調整を指令する。
コンピュータ58はデジタル装置であるが、一方、増福
器16および30はアナログ装置である。
このためコンビエータ58は16への出力のためにアナ
ログデジタル変換および3oに送られる調整信号のため
にデジタルアナログ変換をその内部において行う。
上述の方法によシ較正された変換器は検査される加工部
品上にレベル合せされ垂直方向に調整されたものである
。これは個々の変換器又唸探傷ユニットについてなされ
るもので、勿論、変換器又は探傷ユニットの数が1つ以
上の場合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるビデオ積分回路を示すブロック
線図、 第2図は、連続するビデオパルスの波形図およびこれを
積分した曲線を示す図、 第3図は、本発明の検査装置を示すブロック線図、およ
び 第4図は、4個の変換器および試験片を示す斜視図であ
る。 (符号の説明) 10・・・音響変換器 12・・・パルス発生器 14・・・無線周波数増幅器 16・・・ビデオ増幅器 18・・・積分回路 20・・・可変抵抗器 22・・・サンプルホールド回路 24・・・ビデオ装置 26・・・加工部品(対象物) 28・・・液体層 30・・・増幅器 32・・・ライントライバ 34・・・角度コンビ為−タ 36.38・・・データバス 40・・・ステップモータ制御器 42.44.46・・・モータ 。 48・・・軸 50・・・構造物 53・・・試験片 54・・・溝 58・・・システムマイクロコンピュータ特許出願人 アルミニウム カンパニー オブ アメリカ特許出願代
理人 弁理士青水 朗 弁理士西舘和之 弁理士机下 操 −h罹↓山r’l (IF:l j− 図面の浄゛書(内容に変更なし) lニー 00− に ンイ− FIG、 2゜ F/に、 4゜ F7G、3゜ 手続補正書(方式) %式%(9 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第111144号2、発明の名称 音響変換器の作用面の対象物の平坦表面の間の平行関係
を維持する方法及び装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4゜代理人 6、補正の対象 図 面 ゛ 7、補正の内容 図面の浄書(内容に変更なし) 8、添付書類の目録 浄書図面 1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、検査中の音響変換器の作用面と対象物の平坦表面の
    間の平行関係を該音響変換器および該音響変換器に関連
    する回路によって維持する方法に訃いて、該方法が次の
    各段階、すなわち、音響変換器および関連回路を設ける
    段階、音響変換器の作用面を対象物の平坦表面から間隔
    をもって接近した位置に配置する段階、音響変換器の作
    用面と対象物の間に液体の層を設ける段階、 音響エネルギが対象物に指向され液体層を通過後に反射
    され、該対象物から反射された音響エネルギが音響変換
    器の作用面に受容され、音響変換器は対象物から音響変
    換器によシ受容された反射エネルギに応答して電気的パ
    ルス列を生ずる、ように音響変換器を付勢する段階、 音響変換器によシ受容された音響エネルギの全量に比例
    するアナログ信号を提供するようにパルス列を積分する
    段階であって、該音響変換器によシ受容された音響エネ
    ルギの量は音響変換器の表面と対象物の平坦表面が実質
    的に互に平行である場合に最大となる亀の、および、 アナログ信号を利用する段階であってその場合に音響変
    換器の作用面と対象物の平坦表面の間の平行関係が維持
    されるもの、 を具備する音響変換器の作用面と対象物の平坦表面の平
    行関係を維持する方法。 2、該積分の段階が対象物の前面および後面の両方から
    の反射された音響子ネルギを表わすパルスを積分するこ
    とを包含する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、アナログ信号を利用する段階がX軸および/または
    Y軸についての信号に応答して音響変換器を動かす段階
    を包含し、該軸は検査中では対象物の平坦表面に平行と
    なる特許請求の範囲91項記載の方法。 4、 コンピュータにアナログ信号を指向する段階をさ
    らに包含し、該コンビエータはアナログ信号の振幅に応
    答して検査中において対象物に関する音響変換器の角度
    を自動的に制御するように作用する特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 5、音響変換器の表面と対象物の間に位置される液体層
    の厚みを、液体中の音波の既知の速度と対象物へ指向さ
    れる音響エネルギパルスおよび音響変換器による対象物
    の前面からの反響の受容との間に生ずる時間周期とを比
    較することによって決定する段階、および 液体の厚さの決定に応答して変換器および対象物の間の
    間隔を調整する段階、 をさらに包含する特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、音響変換器の作用面から所定の間隔をもって接近し
    た厚みおよび構成の知れた試験片を配置し、該試験片は
    音響エネルギが試験片に指向されるときは既知の応答を
    有する段階、 音響変換器と試験片の間の間隔に特許請求の範囲第4項
    に記載の液体を配置する段階、液体を介して試験片に音
    響エネルギを指向する段階、 液体を反響が通過した後に音響変換器の作用面において
    音響エネルギの反響を受容する段階、および 試験片の既知の応答と同じ応答を得るために音響変換器
    の回路の感度を調整する段階、を有する音響変換器およ
    びその関連回路を較正する段階をさらに包含する特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 7、検査中の音響変換器の作用面と対象物の平坦表面と
    の間の平行関係を音響変換器およびその関連回路により
    て維持する装置であって、該装置は、 対象物の平坦表面から間隔をもって接近して配置される
    音響変換器、 音響変換器を活性化し対象物からの音響エコーに応答し
    て音響変換器からの電気的パルスを受容する電気回路、 検査中において、対象物から音響変換器にょシ受容され
    る反響エネルギの全量に比例するアナログ信号を提供す
    るために該パルスを積分する手段を包含する該電気回路
    、および 検査中において音響変換器の作用面と対象物の平坦表面
    の間の平行関係を維持するために該アナログ信号を使用
    する手段、 を具備する音響変換器の作用面と対象物の平坦表面との
    間の平行関係を維持する装置。 8、アナログ信号を使用する手段がコンピュータを包含
    し、該コンピュータは検査中においてアナログ信号の振
    幅に応答して対象物に関して音響変換器の角度を自動的
    に制御するように作用する特許請求の範囲第7項記載の
    装置。 9、該音響変換器の回路が、液体の層が該前着変換器の
    作用面と対象物の前面との間に位置されるとき、該音響
    変換器の作用面と対象物の前面との間の間隔を測定する
    手段を包含する特許請求の範囲第7項記載の装置。 10、前面および後面を有する加工部品の完全体を検査
    するために適合される音響変換器および関連回路を較正
    する方法でありて、咳方法が次の段階、すなわち、 平坦表面を有する試験片と間隔をもって設けられる少な
    くとも1つの音響変換器を具備し音響変換器からの音響
    エネルギを受容するとき音響応答を決定する探傷ユニッ
    トを配置し、探傷ユニットは試験片の平坦表面と平行な
    軸に関して運動するように機械的に支持する段階、 音響変換器と試験片との間に液体層を設ける段階、 音響変換器を付勢する段階、 音響変換器の作用面が試験片の平坦表面と平行になるよ
    うに音響変換器をレベル合わせする段階、および 試験片の正確に決定された応答による感度と同じになる
    ような回路からの応答を得るために、該音響変換器が試
    験片の平坦表面と平行になりた後に、該音響変換器と関
    連する回路の感度を調整する段階、 を具備する音響変換器およびその関連回路を較正する方
    法。 11、音響エネルギが試験片から該音響変換器に反射さ
    れ、該音響変換器は反射エネルギに応答して出力信号を
    生ずる方法がさらに次の段階、すなわち、 音響変換器と関連する回路の増幅器に信号を指向させる
    段階、および 増幅器が試験片の既知の応答に一致する出力を提供する
    まで音響変換器からの出力信号の振幅に応答して増幅器
    の利得を調整する段階、を具備する特許請求の範囲第1
    0項記載の方法。 12、増幅器の出力が操作員によシ操作されるビデオ表
    示のために採用されるビデオ信号であシ、調整段階はビ
    デオ信号とデジタルコンビ瓢−夕に記憶された信号を比
    較することによって正確な利得調整をコンピュータ計算
    する段階を包含し、記憶された信号が試験片の正確に決
    定された応答を表わす特許請求の範囲第11項記載の方
    法。 13、探傷ユニットが各々関連回路を有する2つの音響
    変換器を具備し、試験片が正確に決定された音響応答を
    提供する溝つきの表面を有する特許請求の範囲第10項
    記載の方法において、該方法がさらに次の段階、す表わ
    ち、 音響変換器の作用面が試験片の平坦表面と平行となるよ
    うに両方の音響変換器をレベル合わせする段階、 試験片の表面でありて満つきでない側の表面上に各々の
    音響変換器を配置する段階、および音響変換器の各々と
    試験片との間の平行関係が各音響変換器に対する試験片
    からの正確に決定された応答を得るように作用された後
    に、音響変換器の各々の回路を調整する段階、 を具備する特許請求の範囲第10項記載の方法。 14、音響変換器およびその関連回路を較正する装置で
    あって、該装置は、” 加工部品の完全体を検査するために作用面および関連回
    路を有する少なくとも1つの音響変換器、平坦表面、お
    よび音響エネルギが対象物に指向されるときの正確に較
    正された音響応答を有する試験片、 加工部品との間゛の間隔および試験片との間の間隔を持
    つように音響変換器の作用面を配置する手段、 音響変換器の作用面と試験片の平坦表面の間の平行関係
    を確立する方法において試験片の平坦表面と平行な軸に
    ついて音響変換−を移動させる手段、および 平行関係が、音響変換器および回路が試験片の正確に較
    正された応答と同じになるまで、音響変換器および試験
    片の間に確立された後、回路の感度を調整する手段、 を具備する音響変換器およびその関連回路を較正する装
    置。 15、音響変換器は試験片から反射された音響エネルギ
    に応答して出力信号を生じ、該音響変換器と関連する回
    路は音響変換器の出方を増幅する増幅器を包含し、該増
    幅器は音響変換器がらの信号に応答して出力信号を生ず
    る装置がさらに、増幅器の出力と対象物が音響変換器か
    らの音響エネルギを受容するときの試験片の正確に較正
    された応答とを比較する手段、を包含する特許請求の範
    囲第14項記載の装置。
JP58111144A 1982-06-24 1983-06-22 音響変換器の作用面と対象物の平坦表面の間の平行関係を維持する方法及び装置 Pending JPS60233547A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/391,522 US4470307A (en) 1982-06-24 1982-06-24 Sonic system inspection control
US391522 1982-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233547A true JPS60233547A (ja) 1985-11-20

Family

ID=23546940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111144A Pending JPS60233547A (ja) 1982-06-24 1983-06-22 音響変換器の作用面と対象物の平坦表面の間の平行関係を維持する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4470307A (ja)
JP (1) JPS60233547A (ja)
DE (1) DE3322849A1 (ja)
FR (1) FR2529342B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4604574A (en) * 1984-02-15 1986-08-05 United Technologies Corporation Rotating probe indicating the angle of intersection with a surface
DE3442154A1 (de) * 1984-11-17 1986-05-28 Elektro-Mechanik Gmbh, 5963 Wenden Verfahren zur positionserfassung der bandkante einer materialbahn
US4587849A (en) * 1985-02-28 1986-05-13 Ball Corporation Coextrusion inspection system
US4623264A (en) * 1985-04-26 1986-11-18 Southland Corporation Temperature sensing using ultrasonic system and movable target
US4789431A (en) * 1987-07-31 1988-12-06 Impact Systems, Inc. Apparatus for sensing the thickness of a pulp suspension on the forming wire of a paper machine
DE3908967A1 (de) * 1989-03-18 1990-09-20 Krautkraemer Gmbh Verfahren und vorrichtung zur ultraschallpruefung langgestreckter, prismatischer profile mit mindestens einer in profillaengsrichtung verlaufenden, ebenen mantelflaeche
US5214616A (en) * 1991-08-15 1993-05-25 General Electric Company Nuclear reactor vessel inspection system and method with remote transducer positioning
US5507185A (en) * 1993-03-16 1996-04-16 Southwest Research Institute Adaptive scanning technique for ultrasonic testing utilizing realtime lift-off detection
GB2348706B (en) * 1999-04-02 2003-09-24 Mitutoyo Corp Movement control mechanism of contact-type vibrating probe
US7578166B2 (en) * 2008-01-14 2009-08-25 Grant Prideco, L.P. Acoustic transducer calibration block and method
FR2931556B1 (fr) * 2008-05-21 2010-06-04 Eads Europ Aeronautic Defence Procede de correction d'amplitudes d'echos mesures par inspection ultrasonore de pieces
JP6629393B1 (ja) * 2018-07-10 2020-01-15 株式会社東芝 制御方法、検査システム、プログラム、及び記憶媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130488A (ja) * 1974-03-05 1975-10-15
JPS5298582A (en) * 1976-02-14 1977-08-18 Mitsubishi Electric Corp Ultrasonic flaw detector
JPS573039A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Kawasaki Steel Corp Automatic plate wave flaw detecting device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069926A (en) * 1959-11-30 1962-12-25 Gen Motors Corp Connecting rod and crankshaft connection for internal combustion engine
US3554015A (en) * 1968-03-22 1971-01-12 Branson Instr Ultrasonic pulse-echo apparatus
US3678736A (en) * 1970-08-03 1972-07-25 Gen Electric Machine with improved operating head traversing workpieces with curved surfaces
FR2199887A5 (ja) * 1972-08-16 1974-04-12 Shraiber David
US3898838A (en) * 1973-11-01 1975-08-12 Int Harvester Co Ultrasonic scanning system
GB1507272A (en) * 1975-02-13 1978-04-12 Graenges Oxeloesunds Jaernverk Device for non-destructive testing of rolled steel plate and the like
SU523348A1 (ru) * 1975-03-21 1976-07-30 Всесоюзный Проектно-Конструкторский Технологический Институт Атомного Машиностроения И Котлостроения Установка дл ультразвукового контрол изделий
US3969926A (en) * 1975-03-27 1976-07-20 Krautkramer-Branson, Incorporated Alignment of ultrasonic transducer probe in pulse-echo testing
US3981184A (en) * 1975-05-07 1976-09-21 Trw Inc. Ultrasonic diagnostic inspection systems
GB1543311A (en) * 1975-05-14 1979-04-04 British Steel Corp Ultrasonic inspection of articles
US4307616A (en) * 1979-12-26 1981-12-29 Rockwell International Corporation Signal processing technique for ultrasonic inspection
DE3048710A1 (de) * 1980-12-23 1982-07-15 GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München "verfahren zur pruefung des flaechengewichts von duennem material"

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130488A (ja) * 1974-03-05 1975-10-15
JPS5298582A (en) * 1976-02-14 1977-08-18 Mitsubishi Electric Corp Ultrasonic flaw detector
JPS573039A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Kawasaki Steel Corp Automatic plate wave flaw detecting device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3322849A1 (de) 1983-12-29
FR2529342A1 (fr) 1983-12-30
FR2529342B1 (fr) 1986-04-18
DE3322849C2 (ja) 1992-04-09
US4470307A (en) 1984-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8192075B2 (en) Method for performing ultrasonic testing
US3944963A (en) Method and apparatus for ultrasonically measuring deviation from straightness, or wall curvature or axial curvature, of an elongated member
US3969926A (en) Alignment of ultrasonic transducer probe in pulse-echo testing
KR101955440B1 (ko) 초음파 음향속도 차이를 이용한 동탄성 계수 및 잔류응력 측정 시험평가 장치
JPS60233547A (ja) 音響変換器の作用面と対象物の平坦表面の間の平行関係を維持する方法及び装置
CN106767580A (zh) 一种确定复合材料层压结构中缺陷铺层深度的超声方法
US4669312A (en) Method and apparatus for ultrasonic testing of defects
CN111174894B (zh) 一种激光超声横波声速测量方法
US4856334A (en) Bond strength measurement of composite panel products
SU917711A3 (ru) Способ настройки ультразвуковой установки
US3288241A (en) Method and appartus for measurement of acoustic power transmission and impedance
JPS6314762B2 (ja)
Moss et al. Investigation of ultrasonic transducers using optical techniques
US4121467A (en) Non-destructive technique for surface wave velocity measurement
US3349609A (en) Ultrasonic pulse echo flaw-detector
CN114910203A (zh) 基于激光同步诱导超声表面波与空气波的材料表面应力检测方法
Theobald et al. Acoustic emission transducers—development of a facility for traceable out-of-plane displacement calibration
JPH0493763A (ja) 超音波探傷装置
GB2076966A (en) Apparatus and method for measuring layer thicknesses of a multilayered metal member
SU1320742A1 (ru) Способ ультразвукового теневого контрол изделий и устройство дл его осуществлени
Goode et al. A momentary-contact system for ultrasonic testing of steel at temperatures up to 1 200° C
KR920007199B1 (ko) 비파괴 검사방법 및 장치
JPH01203967A (ja) 温度補償型超音波探傷装置
GB778166A (en) Improvements in ultrasonic testing apparatus
JP2739972B2 (ja) 超音波探傷装置