JPS60231413A - マンガン‐アルミニウム‐リン‐ケイ素‐酸化物モレキユラシーブ - Google Patents

マンガン‐アルミニウム‐リン‐ケイ素‐酸化物モレキユラシーブ

Info

Publication number
JPS60231413A
JPS60231413A JP60076914A JP7691485A JPS60231413A JP S60231413 A JPS60231413 A JP S60231413A JP 60076914 A JP60076914 A JP 60076914A JP 7691485 A JP7691485 A JP 7691485A JP S60231413 A JPS60231413 A JP S60231413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mnapso
powder diffraction
diffraction pattern
formula
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60076914A
Other languages
English (en)
Inventor
ブレント・メイ・タク・ロク
ボニタ・クリストフアーセン・マーカス
エデイス・マリー・フラニジエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS60231413A publication Critical patent/JPS60231413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/373Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation
    • C07C5/393Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen with simultaneous isomerisation with cyclisation to an aromatic six-membered ring, e.g. dehydrogenation of n-hexane to benzene
    • C07C5/41Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/82Phosphates
    • B01J29/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • B01J29/85Silicoaluminophosphates [SAPO compounds]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • C01B37/06Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron
    • C01B37/08Silicoaluminophosphates [SAPO compounds], e.g. CoSAPO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/12Catalytic processes with crystalline alumino-silicates or with catalysts comprising molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/54Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/2206Catalytic processes not covered by C07C5/23 - C07C5/31
    • C07C5/2226Catalytic processes not covered by C07C5/23 - C07C5/31 with inorganic acids; with salt or anhydrides of acids
    • C07C5/224Acids of phosphorus; Salts thereof; Phosphorus oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/27Rearrangement of carbon atoms in the hydrocarbon skeleton
    • C07C5/2702Catalytic processes not covered by C07C5/2732 - C07C5/31; Catalytic processes covered by both C07C5/2732 and C07C5/277 simultaneously
    • C07C5/271Catalytic processes not covered by C07C5/2732 - C07C5/31; Catalytic processes covered by both C07C5/2732 and C07C5/277 simultaneously with inorganic acids; with salts or anhydrides of acids
    • C07C5/2716Acids of phosphorus; Salts thereof; Phosphorus oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/82Phosphates
    • C07C2529/84Aluminophosphates containing other elements, e.g. metals, boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な種類の結晶微孔質モレキュラシープ、
その新造方法並ひに吸着剤及び触媒としてのその使用に
関するものである。特に本発明は四面体酸化物骨格とし
てマンガン、アルミニウム、リン及ヒケイ素を有するマ
ンガンーアルミニウムーリンーテイ素一酸化物モレキュ
ラシープに関するものである。これらの組成物は四面体
酸化物骨格を形成しうるマンガンとアルミニウムとリン
とケイ素との反応性化合物を含有するゲル及び好ましく
は結晶化メカニズムの過程と結晶生成物の構造とを部分
的に決定するよう機能する少なくとも1種の有機テンプ
レート剤とから熱水的に製造することができる。
〔従来技術とその問題点〕
結晶アルミノケイ酸塩ゼオライト型のモレキュラシープ
は当業界で周知されておシ、現在天然M及び合成の組成
物の両者を含めて150種類以上からなっている。一般
に結晶ゼオライトは隅部を共有するA I Oz及びS
 f 02 四面体から形成され、均一寸法の開孔を有
し、かつ顕著なイオン交換能を有すると共に、永久結晶
構造を構成するいがなる原子をも排除することなく結晶
の内部空間全体に分散された吸着相を可逆的に脱着しう
ることを特徴とする。
ゼオライト型でなく、すなわち必須骨格成分としてkl
o2四面体を含有しないが、ゼオライトのイオン交換特
性及び(又は)吸着特性を示す他の結晶微孔質組成物も
知られている。イオン交換特性を有するといわれる金属
有機ケイ酸塩は、均一な気孔を有しかつ約6λ若しくは
それ以下の分子直径を有する分子を可逆的に吸着するこ
とができ、これらはドワイヤー等に係る1976年3月
2日付けの米国特許第3.941.871号公報に報告
されている。モレキュラシープ特性を有しかつカチオン
もカチオン部位も含有しない中性骨格を有する純粋なシ
リカ多形質すなわちシリカライトがアール・ダブリュー
・グロース等に係る1977年12月6日付けの米国特
許第4.061.724号公報に開示されている。
最近報告された種類の微孔質組成物及びシリカなしに合
成された最初の骨格酸化物モレキュラシーブは結晶アル
ミノリン酸塩組成物であって、ウィルソン等に係る19
82年1月12日付けの米国特許第4,51Q、440
号公報に開示されている。
これらの物質はA I Ox及びPO2四面体から形成
され、電荷的に中性の骨格をシリカ多形質の場合と同様
に有する。過剰の構造カチオンが存在しないため疎水性
であるシリカモレキュラシーブ、すなわちシリカライト
とは異なシ、アルミノリン酸塩モレキュシシープはアル
ミニウムとリンとの間の電気陰性度の差に基づき明らか
にやや親水性である。これらの結晶内気孔容積及び気孔
直径は、ゼオライト及びシリカモレキュラシープにつき
知られたものに匹敵する。
1982年7月26日付けで出願された本出願人による
米国特許出願第400.458号明細書には新規な種類
のケイ素置換されたアルミノリン酸塩が記載されておシ
、これは微孔、質であると共に結晶質である。これらの
物質はPO2+とA l 02−とS I Ox との
四面体単位の三次元結晶骨格を有し、必要に応じ存在し
うるアルカリ金属若しくはカルシウムを・除いて無水物
基準で式: %式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の不機テンプレート剤を示し、「m」は(S 1xk
ly Pz ) 02の1モル当シに存在するrRJの
モル数を示しかつ0〜0.3の数値を示し、各場合にお
けるその最大値はテンプレート剤の分子寸法及び関連す
る特定シリコアルミノリン酸塩の気孔系の可使空隙容積
に依存し、「x」、「y」及びrzJはそれぞれ四面体
酸化物として存在するケイ素、アルミニウム及びリンの
モル分率を示す〕 の合成時の実験化学組成を有する。rxJ、ry、J及
び「z」のそれぞれに対する最小値は001であシ、好
ましくは002である。「x」に対する最大値は098
、ryJについてはo、6o、「z」については0.5
2である。これらのシリコアルミノリンr唆塩は、アル
ミノケイr?l KCゼオライト及びアルミノリン酸塩
に特徴的である幾つかの物理的及び化学的性質を示す。
1983年5月31日付けで出願した本出願人による米
国特許出願第48G、738号明細書には新規な種類の
チタン含有モレキュラシーブが開示されておシ、その合
成されたままのかつ無水形態における化学組成は実験式
: %式%) 〔式中、rRJは結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し、「m」は(T lxA
 ly Pz )02の1モル当シに存在するrRJの
モル数を示しかつ0〜約5.0の数値を有し、「x」、
「y」及びrzJは四面体酸化物として存在するそれぞ
れチタンとアルミニウムとリンとのモル分率を示す〕 の単位によシ示される。
1985年7月15日付は出願の本出願人による米国特
許出願第514.334号明細書には新規な種類の結晶
金属アルミノリン酸塩が記載され、これはMO2、Al
0z及びPO2四面体単位の三次元微孔質骨格構造を有
し、かつ無水物基準として式:%式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し、「m」は(MxA l
y Pz )02の1モル当シに存在するrRJのモル
数を示しかつ0〜0.3の数値を有し、rMJはマグネ
シウム、マンガン、亜鉛及びコバルトよシなる群の少な
くとも1種の金属を示し、「x」、「y」及び「z」は
四面体酸化物として存在するそれぞれ1M」、アルミニ
ウム及びリンのモル分率を示す〕 によシ表わされる実験化学組成を有する。
1983年7月15日付は出願の本出願人による米国特
許出願束514.535号明細書には、新規な種類の結
晶フェロアルミノリン酸塩が記載され、これはFed2
、A l 02及びPO2四面体単位の三次元微孔質骨
格構造全治すると共に、無水物基準として式: %式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し、「m」は(F e x
 A l y Pz ) 02の1モル当シに存在する
「R」のモル数を示しかつ0〜0.3の数値を有し、「
x」、「y」及びrzJは四面体酸化物として存在する
それぞれ鉄、アルミニウム及びリンのモル分率を示す〕 によシ表わされる実験化学組成を有する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、M n 02−2、人j02− 、P
O2+及び8i02 の骨組四面体単位を有する新規な
モレキュラシーブを提供することである。
〔発明の要点〕
本発明は、Mn02−2、AlO2−1PO2及びS 
102四面体醗化物単位の三次元微孔質結晶骨組構造を
鳴する新規な種類の結晶モレキュラシーブに関するもの
である。これらの新規なマンガン−アルミニウムーリン
−ケイ素−酸化物モレキュラシープはイオン交換、吸着
及び触媒特性を示し、したがって吸着剤及び触媒として
の幅広い用途を有する。
この新規な種類の組成物の要素はM n 02−2、A
 / 02−1PO2+及び8102四面体酸化物単位
の結晶骨格構造を有すると共に、無水物基準で式: %式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し;「m」は(MnwAJ
xP、 S i、 )02 の1モル当りに存在するr
RJのモル量を示しかつ0〜約0,3の値を有し;「W
」、「x」、「y」及び「z」は四面体酸化物として存
在するそれぞれマンガン、アルミニウム、リン及びケイ
素のモル分率を示す〕 によシ表わされる実験化学組成を有する。本発明のモレ
キュラシーブ組成物は、従来公知のモレキュラシーブと
は昼なシ、上記三成分組成分を含め幾つかの方法で特性
化される。本発明のモレキュラシープは成る種類の向上
した静安定性を特徴とし、さらに二成分及び三成分モレ
キュラシーブにつき従来未知の種類が存在することを特
徴とする。
本発明のモレキュラシープは一般に記号rMnAPSO
Jで表わされ、これFiMn02、AlO2、PO2及
び8i02四面体単位を有するLi+J造骨格全骨格。
実際の種類の要素は、これら種類に数値を付することに
よシ、′に!#岳h1粕シ1イ1ml中七h 1奔禍;
つて今にりd「MnAP80−i J (ここてriJ
は整数である)として同定される。所定種類の名称は、
番号材は方式によシ命名される他の任意の種類に対する
構造の類似性を示すことを意味しない。
本発明は、M n 02−2、AlO2−、PO2+及
び8i02四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組構
造を有する新規な種類のモレキュラシープに関するもの
である。これら新規なモレキュラシーブはイオン交換、
吸着及び触媒特性を有し、したがって吸着剤及び触媒と
しての幅広い用途を有する。
本発明のMnAPSOモレキュラシープはMnO2、A
l0z−、PO2+及びS i 02の四面体単位の骨
格構造を有し、かつ無水物基準で式: %式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し:「m」は(MnwAA
’xPyS t、 )02 の1モル当シに存在するr
RJのモル量を示し、かつ0〜約0.3の数値を有し:
「W」、rxJ、ryJ及び「z」は四面体酸化物とし
て存在するそれぞれマンガン、アルミニウム、リン及び
ケイ素のモル分率を示す〕 によシ表わされる実験化学組成を有する。モル分率rW
J、rxJ、ryJ及びr−Jは一般に第1図の三成分
図における点A、B、C,D及びEによシ規定された五
角形組成領域内に存在すると定義され、よル好ましくは
第2図の三成分図における点a、b、c及びdによシ規
定された四角形組成領域内に存在すると一般に定義され
る。第1triの点A、B、C,D及びEは「W」、「
X」、ryJ及びrzJにつき次の数値を有する:A 
O,6Q O,38αa2 B α38 0.60 0.02 C、Ill、Of O,600,59 D α01 0.01 0.9B B O,(So α01 0.59 第2図の点a、 b、 c及びdはrwJ、「X」、r
yJ及び「z」につき次の数値を示す二モル分率 a O,550,430,02 b O,430,550,02 c O,100,550,55 d O,55α10 0.35 本発明のMnA’PSOはアルミノケイ酸塩が従来使用
されていると全く同様に吸着剤、触媒、イオン交換物質
などとして有用であるが、それらの化学的及び物理的性
質は必らずしもアルミノケイ酸塩につき観察されるもの
とは同様でない。
MnAP80 組成物は一般に、マンガン、ケイ素、ア
ルミニウム及びリンの反応性源と、好ましくけ有機テン
プレート剤、すなわち構造指令剤、好ましくは周期律表
の第VA族の元素の化合物及び(又は)必要に応じアル
カリ若しくはその他の金属を含有する反応混合物から熱
水結晶化によシ合成される。反応混合物は一般に、好ま
しくはたとえにポリテトラフルオロエチレンのような不
活性プラスチック材料でライニングされた密封圧力容器
内に入れて、好ましくは自生圧力下にて50℃〜250
℃、好ましくFilOQ℃〜200℃の温度で、MnA
PSQ生成物の結晶が得られるまで通常数時間〜数週間
にわたり加熱される。2時間乃至約30日間、一般に約
4時間乃至約20日間の典型的な有効時間が観察されて
きた。生成物は、たとえば遠心分離又は濾過のような任
意の便利な方法で即収される。
本発明のMnAPSOM成物を合成す放物際し、モル比
として式二 aR: (Mn、、AI!xP、 S [、)02 :
 bHz。
〔式中、「R」は有機テンプレート剤で・あシ;「a」
は子機テンプレート剤rRJの量であって0〜約6の値
を有しかつより好ましくは0よシ大きく約6までの範囲
の有効琶であり;「b」は0〜約500の値を有し、好
ましくは約2〜約300であC: r=J、rxJ、r
y、J及びr、JHそれぞれマンガン、アルミニウム、
リン及びケイ丼のモル分率を示し、かつ各々は少で表わ
される反応混合組成物を使用するのが好適である。
好適具体例において、反応混合物1モル分率r−J、r
xJz ryJ及びr−Jが一般に第3図の三成分図に
おける点F、G、H,I及びJによυ規定された五角形
組成領域内に存在すると定義される。第3図の点F、G
、H,I及びJは「W」、「x」、ryJ及び「z」に
つき次の数値を有する: F D、600.38 0.02 G O,380,600,02 HD、01 0.600.39 I O,010,010,98 J O,600,010,39 現在知られていない理由によシ、必らずしも全ての反応
混合物はX線分析によりMn A P S O生成物に
つき反応生成物を検査した場合、結晶MnAP80生ら
れた反応混合物を番号を付した実施例として後記の例に
示す。MnAPSO生成物がXi分析の使用によシ同定
されなかった反応混合物をもそこに示す。
反応組成物の前記説明において、反応体はr−J、「x
」、ryJ及びrzJの合計に関しくw+x+y+z 
)=100モルとなるように規定されるのに対し、実施
例において反応混合物はモル酸化物比として表わされ、
P2O5のモル数につき基準化することができる。後者
の形態は、通常の計算により前者の形態に容易に変換さ
れる。後者の形態は、各成分(テンプレート剤及び水を
含tr)のモル数を各成分の全モル故に卑づく規準化モ
ル分率を与えるようマンカン、アルミニウム、リン及び
ケイ素の全モル数で割算することによシ辿常の計算で前
者の形g!テへ容易に変換される。
本発明のモレキュラシープを形成する反応混合物を生成
するに隙し、有様テンプレート剤は慣用のゼオライトア
ルミノケイ酸塩の合成に使用することが従来提案されて
いる任意のものとすることができる。一般に、これらの
化合物は元素周期律表の第VA族の元素、特に窒素、リ
ン、砒素及びアンチモン、好ましくは窒素若しくはリン
、特に好ましくは窒素を含有し、これら化合物はさらに
1〜8個の炭素原子を有する少なくとも1個のアルキル
若しくはアリール基を有する。テンプレート剤として使
用するのに特に好適な化合物はアミン、第四ホスホニウ
ム化合物及び第四アンモニウム化合物であシ、後者の二
種は一般に式R4X”(ここでrxJf′iv素若しく
はリンであシ、各Rは1〜8個の炭素原子を有するアル
キル又はアリール基である)によシ示される。たとえば
式((Ct4Hs2Nz)(OH)2)z (ここで「
x」は少なくとも2の数値を有する)のような高分子第
四アンモニウム塩も適当に使用される。モノ−、ジー及
びトリーアミンが単独で又は第四アンモニウム化合物若
しくはその他のテンプレート用化合物と組み合せて有利
に使用される。2種若しくはそれ以上のテンプレート剤
の混合物は所望のM n A P S Oの混合物を生
成することができ、或いはよシ強力な指令テンプレート
剤は反応ゲルのI)H条件を主として確立するよう作用
する他のテンプレート剤との反応の過程を制御すること
ができる。代表的テンプレート剤はテトラメチルアンモ
ニウム:テトラエチルアンモニウム;テトラプロピルア
ンモニウム:テトラブチルアンモニウムイオン;テトラ
ペンチルアンモニウムイオン; ジー n−プロピルア
ミン;トリプロピルアミン: トリエチルアミン;トリ
エタノールアミン;ピペリジン:シクロヘキシルアミン
:2−メチルビリジン;N、N−ジメチルベンジルアミ
ン;N、N−ジメチルエタノールアミン: 塩素: N
 、 N′−ジメチルピペラジン;t4−ジアザビシク
ロ(2,2,2)オクタン;N−メチルジェタノールア
ミン、N−メチルエタノールアミン;N−メチルピペリ
ジン;3−メチルピペリジン:N−メチルシクロヘキシ
ルアミン:5−メチルビリジン、4−メチルビリジン:
キヌクリジン: N 、 N’−ジメチル−1,4−ジ
アザビシクロ(2,2,2)オクタンイオン;ジ−n−
ブチルアミン1ネオペンチルアミンンジーn−ペンチル
アミン;イソプロピルアミン;t−ブチルアミン;エチ
レンジアミン;ピロリジン及び2−イミダゾリトンを包
含する。必らずしも全てのテンプレート剤は全ての種類
のMnAP80の生成を指令せず、すなわち単一のテン
プレート剤は反応条件の適切な操作によ#)数種のMn
APSO組成物の生成を指令し、かつ所定のMnAP8
0組成物は数種の異なるテンプレート剤を使用して生成
することができる。
8102 四面体単位がその場に存在する物質から形成
されるように、殆んど任意の反応性ケイ素源を使用する
ことができる。反応性ケイ素源はシリカゾル又は融合シ
リカとしてのシリカ、反応性の固体非晶質沈澱シリカ、
シリカゲル、ケイ素のアルコキシド、ケイ酸或いはアル
カリ金属ケイ酸塩などとすることができる。
反応性リン源はリン酸であるが、たとえばリン酸トリエ
チルのような有機リン化合物も満足でき、さらに米国特
許第4.310.440号のAA!PO4組成、物のよ
うな結晶質又は非晶質のアルミノリン酸塩とすることも
できる。たとえば臭化テトラブチルホスホニウムのよう
な有機リン化合物は明らかに反応性リン源として作用し
ないが、これら化合物はテンプレート剤として機能しう
る。たとえばメタリン酸ナトリウムのような慣用のリン
塩をリン源として少なくとも1部使用しうるが好適では
ない。
好適アルミニウム源は、たとえ灯アルミニウムイソボロ
ボキシFのようなアルミニウムアルフキシト又はプソイ
ドベーマイトのいずれかである。
適当なリン源である結晶質若しくは非晶質のアルミノリ
ン酸塩も、勿論、適当なアルミニウム源である。ゼオラ
イト合成に使用する他のアルミニウム源、たとえばギブ
サイト、アルミン酸ナトリウム及び三塩化アルミニウム
も使用しつるが好適ではない。
マンガン源は、その場で反応型のマンガンを生成しうる
、すなわち骨組四面体単位のマンガンを生成するよう反
応する任意の形態で反応系中に導入することができる。
使用しうるマンガンの化合物は酸化物、酢酸塩、水酸化
物、アルコキシド、塩化物、臭化物、沃化物、硝酸塩、
硫酸塩、カルボン酸塩などを包含する。たとえば、酢酸
マンガン、臭化マンガン、硫酸マンガンなどを使用する
ことができる。
M n A P 80組成物の合成に必須ではないが、
反応混合物を捌き混ぜ又はその他の緩和な攪拌及び(又
は)反応混合物に対する生成すべきMnAP80種類又
は位相宇土同様なアルミノリン酸塩、アルミノケイ酸塩
若しくLその他のモレキュラシープ組成物の種結晶をシ
ーディングすれば、結晶化過程を促進する。
結晶化の後、MnAPSO生成物を単離し、かつ有利に
は水洗し、かつ風乾することができる。合成されたまま
のMnAPSOは一般に、その内部気孔系にその生成に
使用された少なくとも1mのテンプレート剤を含有する
。最も一般的には有機テンプレート剤から生ずる有機成
分は、有機含有反応系から製造される合成されたままの
アルミノケイ酸塩ゼオライトの場合と一般に同様な電荷
調和カチオンとして少なくとも部分的に存在する。しか
しながら、;Pi機酸成分幾らか又は全部は特定MnA
PSO種類における排除分子種類とすることもできる。
一般的に、テンプレート剤、すなわち任意の排除有機物
質はM n A P S O生成物の気孔系を通して自
由に移動するには大き過ぎ、したがってMnAPSOを
200℃〜700℃の温度で焼成してこれら有機物質を
熱分解することにより除去せねばならない。
幾つかの例において、MnAPSO生成物の気孔は、特
にテンプレート剤が小分子であれば、このテンプレート
剤の移動を可能にするのに充分な大きさであシ、シたが
ってその完全又は部分的な除去はたとえばゼオライトの
場合に行なわれるような慣用の脱着法によシ達成するこ
とができる。本明細^で使用する「合成され/+、丈ま
Jという用語は、熱水結晶化工程の結果として結晶内気
孔系を占める有機成分が後合成処理により減少されて、
式%式%) の組成における[mJの数値が0.02未満の数値を有
するようなMnAPSO相の条件を包含しないものと理
解される。上記式における他の記号は、上記と同様であ
る。マンガン、アルミニウム、リン又はケイ素の原料と
してアルコキシドを使用するような製造の場合、対応す
るアルコールが反応混合物中に必ず存在する。何故なら
、これはアルコキシドの加水分解生成物であるからであ
る。仁のアルコールがテンプレート剤として合成工程に
関与するかどうかは決定されていない。しかしながう、
本発明の目的において、このアルコールは、たとえ合成
されたままのMnAPSO物質中に存在するとしても、
テンプレート剤の種類から任意に省略される。
本発明のMnAPSO組成物は、それぞれ−2、−1、
+1及び0の正味の電荷を有するMnO2、A 102
 、P 02及び8402西面体単位から生成される。
カチオン交換能の問題はk102−四面体と電荷軸和カ
チオンとの間の化学量論関係が理想的に存在するゼオラ
イトモレキュラシープの場合よシも著しく複雑である。
本発明の組成物において、AI!02−四面体はPO2
+ 四面体又は例え汀アルカリ金属カチオン、反応混合
物に存在するマンガンのカチオン又はテンプレート剤か
ら生ずる有様カチオンのような単純カチオンのいずれか
との結合によシミ気的にに、4和する仁とができる。同
様に、Mn02−2四面体もPO2四面体、たとえはマ
ンガンのカチオン、テンプレート剤から生ずる有機カチ
オン、又はアルカリ金属カチオンのような単純カチオン
又は外部源から導入された他の二価若しくは多価金尻カ
チオンとの結合によって電気的に調和することがてきる
。さらに、防接していないAA’02−とPO2+ の
四面体対もそれぞれNa及びOlrによシ洒和しうると
予想されている〔フラニガン及びグロース、モレキュラ
・シープ・ゼオライト−11Act、ワシントン、DC
(1971))、本発明のMnAPSO組成物はゼオラ
イト型アルミノケイ酸塩につき従来使用されているイオ
ン交換技術を用いて分析した場合カチオン交換能を示し
、かつ各物質の格子構造に固有であシ、少なくとも直径
約3Aの気孔直径を有する。MnAP80組成物のイオ
ン交換は、一般に合成の結果として存在する有機成分が
気孔糸から除去された後にのみ可能である。合成された
ままのMnAPSO組成物に存在する水を除去するため
の脱水は、一般に少なくとも成る程度まで有機成分を除
去することなく常法で達成されつるが、有機物質の不存
在社吸着及び脱着過程を著しく促進する。M n A 
P S O物質り種々の程度の熱水安定性及び熱安定性
を崩し、成るものはこの点に関し極めてIlfJMであ
シ、モレキュラシーブ吸着剤及び飯化水素変換触媒又は
触媒ペースとして機能するてあろう。
M n A P 80を製造するのに一般に使用するス
テンレス鋼反応容器は、不活性プラスチック材料、すな
わちポリテトラフルオロエチレンでライニングして反応
混合物の汚染を防止した。一般に、各MZIAPSO組
成物を結晶化させる最終反応混合物は、全部ではない反
応体の混合物を作夛、その後この混合物に追加反応体を
単独で又は2種若しくはそれ以上の反応体の中間混合物
として導入することにより作成される。成る場合には、
混合した反応体は中間混合物においてそれらの固有特性
を保持し、又他・の場合には、反応体の規程か又は全部
は化学反応を起こして新たな反応体を生成する。
「混合物」という用語は、両者の場合に適用される。さ
らに特記しない限シ、各中間混合物並びに最終反応混合
物は、はぼ均質になるまで攪拌した。
反応生成物のX、19分析は、標準的なX線粉末回折技
術を使用するX−線分析によシ得られる。照射源は高強
度の銅ターゲツトの5 QKvかつ40maで操作され
るX線管である。銅に一α照射線及びグラファイト単色
計から得られる回折パターンは、X線分光光度計シンチ
レーションカウンター、パルス高さ分析器及びチャート
記録計によシ適当に記録される。平たく圧縮した粉末試
料を2秒の時定数を用いて毎分2°(2θ)にて走査す
る。A単位における面間距離(d)は2θ(ここでθは
チャート紙に観察されるブラッグ角度である)として表
わされる回折ピークの位置から得られる。
強度はバックグランVを差し引いた後の回折ピークの高
さから決定される。rIoJは最も強い線又はピークの
強度であシ、「I」は他のピークのそれぞれの強度であ
る。或いは、X!lJパターンハ=ニーシャーシー州、
チェリー・ヒル在のシーメンス・コーポレーション社か
ら入手しうる適当なコンピュータを内蔵するシーメンス
D−500型X線粉末同折系及びシーメンスに一805
型X線源を用いるコンピュータに基づく技術を使用して
銅に一α照射から得られる。
当業者には理解されるように、パラメータ2θの測定は
人的及び機械的誤差を受け、これらが組み合さると20
の各記録値につき約±0.eの不罹実性を与える。勿論
、この不確実性も、2θの数値から計算されるd−間隔
の記録値に表われる。
この不正確さは当分野において一般的でアシ、本発明の
結晶物質を互いに或い社従来技術の組成物から区別する
ことを排除するのに充分でない。幾つかの記録したX線
パターンにおいて、d−間隔の相対強度を記号vSs 
JI、m、 W及びマWで示し、これらは極めて強力、
強力、中/#11弱い、極めて弱いをそれぞれ示す。
成る種の場合、合成した生成物の純度はそのX線粉末回
折パターンを参照して評価することができる。たとえば
、試料が純粋であるといわれる場合、試料のX Inパ
ターンは結晶性不純物に起因する線を含まないことのみ
を意味し、非晶質物質が存在しないことを意味しない。
本発明のモレキュラシーブはそのX線粉末回折パターン
によシ特性化することができ、それらは下表A〜Kに示
したX線パターンの1つを有し、ここでこれらx 13
パターンはね記しない限シ合成されたままのもの及び焼
成したものの両者に関するニ ア3−7.7 12.11 −1148 v@14.7
−15.1 6.03−5.87 m19.6−19!
9 4.55−4.46 m20.8−213 4.2
7−4.17 m22.1−2264゜02−3.93
 m298−30.2 2.998−2.959 m表
B (MnAPSO−11) 9.4−98 5441−903 m 16.1−16.2 5.50−5.47 vs−m2
10−215 4.23−4.13 m−vs22.1
−22.2 4.02−4.00 m22.4−22.
5 3.97−5.95 m−523,1−23,53
,85−3,79,m114−115 7.76−7.
69 m−vs18.6 −18.7 4.77 −4
.75 m21.9 4.06 m−マ8 22.9−210 3.88−3.87 W−m26.
5−26.6 3.565−3.551 m297−2
9.8 3.008−2.998 m表D (MnAP
SO−20) 13.904−13.998 6.5692−6.52
63 m−vs19.723−19.818 4.50
11−4.4918 m24.223−24329 5
.6742−3.6584 vs28.059−28.
165 51822−5.1684 W31.434−
31.560 2.8458−2.8348 WS2.
527−34.652 2.5976−2.5806 
W表E (MnAPSO−31) 8.482−9.5CN 10.4240−93084
 m20.222−20.353 43915−4.5
652 m21.879−21993 4.0622−
4.0415 m22.071−22.088 4.0
272−4.0242 m22.587−22.698
 3.9364−3.9174 vs31724−31
.836 2.8546−2.8108 m94− 9
.6 5!41 −9!21 マS15.9−16.2
 5.57 −5.47 m20.4−20.8 4.
55 −4.27 m−マS25.0−25.3 3.
562−3.520 w−m31.0−313 2.8
85−2.858 w−m35.6−33.9 2.6
67−2.644 m表G (MnAPSO−35) 2θ d(X) 相対強度 10.8−110 8.19−8.ρ4 m−vs13
.4−15.7 6.61−6.46 m−517,2
−1755,16−5,07m−520,8−2104
,27−4,23m21.8−22.5 4.08 −
3.99 m−Vs28.2−28.7 5.164−
3.110 m2θ d^ 相対強度 7.596 116382 m 7.628− 7.981 115899− 1107
71 マ88.105− 8.299 10.9084
− 10.6557 m16.595−16.673 
5.4066− 5.3172 m19052−194
14 4.6580− 4.5721 w20.744
−20.871 4.2819− 4.2560 m9
.420−9.498 95885−95110 マS
16.062−16.131 5.5179−5.49
44 m20.715−20.790 4.2877−
4.2725 m24、!196−24.424 5.
6485−5.6444 m26.143−26.18
4 5.4085−3.4032 m’50.853−
30.855 2.8999−2.8981 m2θ 
d山 相対強度 9.434−9.696 9.5746−9.1214
 va15.946−16.276 5.5579−5
.4457 vw20.559−20.940 4.3
242−4.2423 vw−m24.645 361
25 W 2O,5112,9297W 2O,B20−31.096 2.9011−2.87
59 vw〔発明の実施例〕 以下の実施例において、MnAP80111成物を多数
の試薬を用いて製造した。使用した試薬及びこれらの試
薬につきこむで使用した記号は次の通シである: (a)AJipro ニアルミニウムイソプロポキシド
;(b) CATAPAL :水和プソイドベーマイト
に対するコンデア社の商標; (c) LUDOX−LS: 810230重量%とN
10001重量%との水溶液に対するデュポン社 の商標; (d) HsP 04 :水中の85重世%リン酸水溶
液;(e)MnAc :酢酸マンガン、Mn (C2H
302)2 ・4 H20:(f) TEAOH:水酸
化テトラエチルアンモニウムの40重量%水溶液; (g) TBAOH:水酸化テトラブチルアンモニウム
の40重量%水溶液; (h) p r2 Nkb ニジ−n−プロピル、、7
 ミy、(C8H7)2 N H: (1)PrsN : )ジ−n−プロピルアミン、(C
,H))3N ; (j)qusn :キヌクリジン、(CtHuN):(
k)MQuin :水酸化メチルキヌクリジン、(Cy
HtsNCHsOH) : (1) (ニーhex ニジクロヘキシルアミン;(ハ
)TMAOH:水酸化テトラメチルアンモニウム:(n
) TPAOH:水ntl化テトラプロピルアンモニウ
ム及び (0)DEEA / : 2−ジメチルアミノエタノー
ル。
製造法 下記の製泄例は、水量の半分にH,P O,を加えるこ
とによシ出発反応混合物を作成して行なった。
この混合物を混合し、かつこの混合物へアルミニウムイ
ソプロポキシド又はCATAPALを加えた。次いで、
この混合物を均質混合物が得られるまで混合した。この
混合物へLUDOX−LS を加え、得られた混合物を
均質混合物が得られるまで約2分間混合した。酢酸マン
ガンと残部(約50%)の水とを用いて第2の混合物を
作成した。これら2つの混合物を混合し、得られた混合
物を均質混合物が得られるまで混合した。次いで、得ら
れた混合物へ有機テンプレート剤を加え、そして得られ
た混合物を均質混合物が鞠られるまで、すなわち約2〜
4分間混合した。(混合物のpHを測定しかつ温度につ
き調整した。)次いで、混合物を2イニング(ポリテト
ラフルオロエチレンによる)シたステンレス調圧力容器
に入れ150℃又は200℃の温度にて所定時間温浸す
るか、或いはライニングしたあし歪場に入れて100℃
で温浸した。
全ての温浸は自生圧力下で行なった。
各製造に関するモル組成は、反応混合物における成分の
相対的モル数によシ示される。H3PO4とMnACと
は、それぞれ反応混合物のPros及びMnO含有量と
して示される。
以下の例によシ本発明を説明するが、これらのみに限定
されない。
例1−64 上記手触によ[MnAP80モレキュラシープを製造し
、これらMnAP80生成物をX−線分析により測定し
た。例1〜64の結果を第1〜■表に示す。
15 QuIn 150 11 16 Quln 200 4 17 Quln 200 11 18 Quin 100 4 19 Quln 100 11 20 MQtlln 150 2 21 MQuin 150 7 22 MQuln 200 2 23 MQuIn 200 、 7 24 Pr2NH1504 25Pr2 NH15011 26PrzNH2004 27Pr 2 NH20011 28Pr2NH1004 29Pr2NHioo 11 1、OR二〇、2Mn0: 0.9AI20S : α
9P20謬 : 0.2S102 :50H2〔式中、
「R」は第1表に同定したテンプレート剤である〕2 
生成物のX線粉末同折パターンによル同定した主要8M
類である力水した最初の種類が観察された主たる種類で
ある。
s x3分析によシMnAP80生成物は観察されなか
ったMnAPSO−16:MnAPSO−35MnAP
SO−16:MnAPSO−!i5MnAPSO−16
:MnAPSO−55MnAPSO−16:MnAPS
O−35MnAPSO−35 MnAPSO−35 MnAPSO−35:MnAPSO−16MnAP80
−55 MnAPSO−35 MnAPSO−35 MnAPSO−11 MsAPSO−11 MnAPSO−11:MnAPSO−39MnAP80
−11 :MnAPSO−393 3 ζただし2種類を同定した場合には 1 反応混合物は次のものからトイ族した:1.OR:
0.2Mn0:0.9AI203二0.9P20.:0
.68io、:50 H2O 〔式中、Rは上記と同様である妙ζただし例48.49
.57及び64においてはrRJのモル数は2.0であ
り、例58においてはp2o6の係数は0.9でなく1
.0であった〕2 生成物のX線粉末回折パターンによ
シ同定した主要種類である力ζただし2種類を同定した
場合には示した最初の種類が観察された主たる種類であ
る。
3 X5分析によ#)MnAPSO生成物は観察されな
かつ九4 AA’PO4−31の種結晶を使用しfcJ
3<米国特許出願筒4.310.440号) 5 MnAPO−36の種結晶は、1983年7月15
日出願の米国特許出願筒514,334号明細書に開示
されたものを使用し九 例 65 M n A P 80生成物の試料を、空気中又は窒素
中で焼成して生成物の有機テンプレート剤の少なくとも
1部を除去した。所定のMnAPSO生成物を作成した
例を括弧内に示す。各焼成試料の吸着能力は、標準的な
マツクベインーベーカー重量吸着装置を用いて測定した
。各試料は、測定に先立ち550°Cにて減圧下(o、
 o a )−ル未1iia)で活性化させた。上記M
 n A P S Oモレキュラシープに関するマツク
ベインーベーカーのデータを以下に示す:(a)MnA
PSO−5(例51): 025.46 102 −183 8.902 5.4
6 750 −183 10.8n−ブタン 4.5 
504 23.0 4.4シクロへHソン 6.0 6
5 23.4 5.4H202,654,625,08
,l H2O2,6519,525,0171半 MnAPS
O−5は空気中+SOO’Cにて4時間焼成しム上記デ
ータは、焼成h(nAPso−5生成物の気孔寸法が6
.lXよシ大であることを示している。
(b) MnAPSO−11(例 24):o2 3.
46 106 −183 70o2 3.46 744
 −183 11.1ネオペンタン 6.2 741 
25.5 2.5イソブタン 5.0 740 24.
2 3.5シクロヘキサン 6.0 B2 23,9 
10.7H202,654,624,95,1 H202,651? 24,8 14.9上記データは
、焼成MnAP80−11生成物の気孔寸法が約6. 
OAであることを示している。
(c) MnAPSO−20(ll 46 )二02 
3.46 102 −183 0.7023.4674
4 −183 1.2H202,654,625,59
0 H202,651923,213,7 上記データは、焼成MnAPSO−20生成物の気孔寸
法が約265人よりも大きくかつ約646Xよシ小さい
ことを示している。
(d) MnAPSO−31(例 55):02 14
6 105 −183 5.602 5.46 741
 −183 9.7ネオペンタン 6.2 739 2
5.5 4.6H202,654,623,85,8 来 MnAPSO−31は空気中500℃にて15時間
焼成しも上記データは、焼成MnAPSO−51生成物
の気孔寸法が約6.2人より大であることを示している
(e) MnAPSO−34(例11):o23.46
 103 −183 11402 3.46 731 
−185 15.6イソブタン 5.0 741 24
.5 0.8n−ヘキサン 4.5 103 24.4
 4.6H202,654,624,415,2H20
2,651B、5 23,9 24.4上記データは、
焼成MnAP80−54生成物の気孔寸法が約4.3 
Aであることを示している。
(f) MnAPSO−35(例21):Q2 − 3
.46103 −183 18025.46 731 
−183 2.6n−ヘキサン 4.5 103 24
.4 0.8H202,654,624,499 H202,6518,523915,9米 MnAP8
0−35は窒素中500℃にて2時間焼成しム上記デー
タは、焼成MnAP80−35生成物の気孔寸法が約4
.3Aであることを示している。
(g) MnAPSO−44(例64):023.46
 102 −183 18.202 5.46 744
 −185 20.1n−ヘキサン 4゜5 95 2
3.61.5イソブタン 5.0 746 24.1 
0.5H202,654,624,822,7H202
,651929,827,7 上記データは、焼成MnAPSO−44生成物の気孔寸
法が約4.3Aであるととを示している。
例 66 成る例における合成されたままの生成物の試料を化学分
析にかけた。所定のM n A P S Oを製造した
例を括弧内に示す。これらMnAP80の化学分析は次
の通ルであった: (a) MnAPSO−5(例31)の化学分析は次の
通シであった: Al2O3、31,8 P20s 46.4 Mn0 4.1 S i 02 3.0 炭素 5.2 LOI” 145 上記化学分析は、無水物基準でモル酸化物比として:0
.058Mn0: 0.312A1203 : 0j2
7P20s : 0.050810□: の全生成物組
成と、無水物基準で式:%式%) とを与える。
(t)) MnAPSO−11(例24)の化学分析は
次の理シであった: 成分 重量% AlzOs 32.5 P2O346,7 Mn0 4.5 8i0□ 21 炭素 4.1 LOI来 14.0 米LOI=灼熱損失 上記化学分析は、無水物基準でモルm化物比として:D
、061Mn0:0.319AI20s : 0.32
9P20口0055810□: の全生成物組成と、無
水物基準で式:%式%) とを与える。
(c) MnAPSO−20(例46)の化学分析は次
の通りであった: 成分 重量% MnO’・6 SiCh 8.0 来LOI=灼熱損失 上記化学分析は、無水物基準でモル酸化物比として: 0.065Mn0:0.268AlzOs :0.27
9PzOs :0.15581Ch :の全生成物組成
と、無水物基準で酸二 〇、18R(Mnoo5Alo、41P0.43”0.
10)02とを与える。
(d) MnAPSO−51の化学分析は次の通シであ
った: Al2O351,8 p20. 45.8 Mn0 3.2 8i’Oz 2・6 炭素 2.9 Lot 11S、7 米LOI=灼熱損失 上記化学分析は、無水物基準てモル酸化物比として: 0.058Mn0: 0.312AI40g : 0.
309P205 : 0.0458102 :の全生成
物組成と、無水物基準で式: %式%) とを与える。
(e) MnAPSO−54(例6)の化学分析は次の
迎ルであった: 成分 重1 A120S 25.0 220g 55.8 Mn0 7.9 SjOz ”’ 炭素 33 来LOI=灼熱損失 上記化学分析は、無水物基準でモル酸化物比として: 0.11Mn0: 0.25AhOs : 0.19P
zOs : 0.198 A02:の全生成物組成と、
無水物基準で式: %式%) とを与える。
(f) MnAPSO−55(例23)の化学分析は次
ノ=シであった: 成分 重猷% Al2O525,2 P4O1044−5 Mn0 7.1 S i Ox 4.2 炭素 12.8 LOI” 21.5 米LOI=灼熱損失 上記化学分析は、無水物基準でモル酸化物比として: 0.100Mn0 : 0.247AhO3: 0.2
91P20S : 0.078i0z :の全生成物組
成と、無水物基準で式: %式%) とを与える。
(g) MnAPSO−36(例59)の化学分析は次
の辿シであった: P2O1I37.2 Mn0 4.6 S I 02 9.5 婁T、nTWゼ4々ルJr>小 上記化学分析は、無水物基準でモル酸化物比として: 0.065Mn0:0.272AI20g :0.26
2P2011 :0.1588i0z :の全生成物組
成と、無水物基準で式: %式%) とを与える。
(h) MnAPSO−44(例64)の化学分析は次
の通りであった: A l xis 25.8 P205 56.6 Mn0 4.4 81029.7 炭素 2.5 LOI’ 23.1 上記化学分析は、無水物基準でモル酸化物比として: 0.052Mn0: 0.253AhOs : 0.2
,58PzOs : 0.1618102 :の全生成
物組成と、無水物基準で式: %式%) とを与える。
(i) MnAPSO−47(例49)の化学分析は次
の通シであった: 1〜7 分 丁I′t 自(% AhOx 2’16 P206 3(S、2 Mn0 5.0 3502 5.7 旅素 99 LOI’ 25.1 $LOI=灼熱損失 上記化学分析は、無水物基準でモル「を化物比として: 0.071Mno : 0.271AI201 : 0
.255P20II:0.0958102 :の全生成
物組成と、無水物基準で式 0式%) とを与える。
例 67 EDAX(Xiによるエネルギー分散分析)微小試料分
析を8PM(走査電子顕微鏡)と組み合せて成る例の生
成物からの単味結晶につき行ない、後記括弧内に同定し
た。各MnAP80生成物に特性的な形態を有する結晶
の分析社、相対的ピーク高さに基づく次の分析値を与え
た。
Mn 0.5 AI 8.0 P 95 St 0.7 Mn 10 AI 8.0 P 95 Sf 15 スポツトプローブの平均 M n 0.8 AI 8.2 P 94 8 i 1.7 <d)MnAPO−34(例6): Mn j、5 A I ZQ P 9.O 8+ 15 Mn 10 Al 70 F 10.O si 1.2 人1 93 P 99 8N 16 (h)MnAPO−44(例64)ニ スポットプローブの平均 Mn 1.1 AI 8.7 P 10.0 81 5.6 スポツトグローブの平均 Mn i、O A I 9.0 P 95 Si 1.9 例 68 (a) 例31で作成したMnAPSO−5をX線分析
にかけた。このMnAPSO−5は不純であるが、主相
は次のデータによシ特性化されるX線粉末向折パターン
を冶することが決定された: 6、寵 12.81 13 75 11.79 100 8.0米 1105 5 91毫 9724 93半 9514 15.0 6.81 14 137釆 6.46 3 f5.0 5.91 27 16.5米 5373 18.5米 4.80 7 19.8 4.48 43 2 t 0 4.23 58 22.5 5.99 75 24.7 3.7SO6 25,93,44042 29,03,07918 30,02,97934 35,62,6678 34,52,60021 36,92,4364 37,72,38610 4t5 2.176 5 42.1 2.146 5 42.2 2.1415 42.6 2.122 5 43.5. 2.080 3 44.9 2.(H93 4751,9147 51,41,7785 51、91,7625 米ピークは不純物を含有するこさもある。
(b) 上記(a) ci’)合成されたままのMnA
PSO−5の1部を空気中s o o ’cにて約2時
間焼成した。焼成住放物は、次のXfffi粉末回折パ
ターンにょシ特性化されたニ ア4 1195 100 牽7B 11.33 4 12.9 6−86 25 15.8 5.91 21 辛16.5 547 5 *fd、7 5.31 3 辛[55,075 1984,4840 2124,1940 22,53,9545 26,03,42730 29,15,06911 30,12,96935 55,72,6605 54,62,59219 37,12,4234 3792,3746 42,52,1274 4312゜o993 46、Ot975 5 479 1899 5 55.8 ts47 一□−4 辛ビーク杜不純物を含有することもある。
(c) MnAPSO−5としてここに命名した種類は
Mn0g 、 Al0r−、POx 及び8102の四
面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組構造を有するモ
レキュラシーブであシ、かつ無水物基準で式:%式%) 〔式中、[RJは結晶内気孔糸に存在する少な。
くとも1種の有機テンプレート剤を示し;「m」は(M
nWA!、Py旧、)伽 の1モル当りに存在するrR
Jのモル量を示しかつO〜約a3の値を有し; r=J
、rxJ、ryJ及び「IL」はそれぞれ四面体酢化物
として存在するマンガン、アルミニウム、リン及びケイ
素のモル分率を示し、これらモル分率は第1図の点A、
B、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあシ、よ
シ好ましくは第2図の点a、b、c及びdによル規定さ
れた四角形組成領域内にある〕によシ表わされる実験化
学組成を有し、前記MnAP80−5祉少なくとも下記
表Vに示したd−間隔を含む特性的なx銀粉末回折パタ
ーンを有す表 V 7.3−7.7 12.11−11.48 マS14.
7−15.1 6.05 − 5.87 mL96−1
99 4.53 − 4.46 m20.8−21.5
 4.27 − 4.17 m22.1−22.6 4
.02 〜393 m29.8−30.2 2.998
− 2.959 m(d)>11粉末回折データが祷ら
れている全てのMnAPSO−5組成物(合成されたま
まのもの及び焼成されたものの両者)は下記表■の一層
化パターン内にあるパターンを鳴する: 表 ■] 7.3− 7.7 12.11 −11.48 100
12.7−13.0 6.97−481 14−271
4.7−15.1 6.05−5.87 20−601
9.6−199 4.55−4.46 36−5120
.8−21.3 4.27−4.17 29−5822
.1−226 4.02−5.95 50−7524.
5−24.7 3.65−3.60 4−625.7−
264 5.466− 3.414 25−4228.
8−29.2 3.100−3.058 10−302
9.8−50.2 2.998−2.959 34−5
033.4−33.8 2.683−2.652 4−
1034.5−54.7 2.614−2.585 1
9−4456.7−37.2 2.449−2.417
 3−43’15−58.0 2.59B−2,568
5−2041,3−41,52,186−2,1763
−5、H,9−42,12,156−21464−54
2,0−42,22,151−2,1415−542,
4−42,62,132−2,1225−543,1−
43,52,099−2,0803−544,7−44
,92,027−2,0193−546,0−46,1
1,975−19s9 3−4475−47.6 1.
922−1910 5−7479−48.0 1.89
9−1.895 4−551.2−514 1784−
1.778 5−7517−51.9 1.768−1
762 3−555.3−55.9 1.661− 1
645 2−7例 69 (a) 例24で作成したMnAP80−11をX線分
析にかけた。このMnAP80−11は、6′のデータ
によシ特性化されるX線粉末回折パターンを有するとと
が決定された: 2θ dz (A) I/ IOX 1008.1 1
0.92 36 95 951 61 13.1 6.76 19 15.7 5.64 36 16.2 5.47 10 19.1 4.65 13 2α5 4.35 45 21.1 4.21 100 22.2 4.00 55 22.5 3.95 52 22.7 3.92 61 23.2 3.83 71 24.5 5.65 13 24.8 3.59 16 25.0 5.562 13 26.4 5.58 26 2B、5 5.15& 13 28.6 112j 23 29.5 3.028 13 315 2.84 1(S 32.8 2.750 25 34.2 2.622 16 35.4 2.54 j 0 55.8 2.508 10 36.3 2.475 10 375 2.398 15 37.8 2.370 16 39.4 2.287 10 42.9 2.108 10 44.8 2.023 10 48.8 1 B 66 3 5α6 1.804 10 54.6 1.681 10 (b) 上記(a)の合成されたままのMnAP80−
11の1部を空気中600℃にて約2時間焼成した。焼
成生成物は、次のX線粉末(ロ)折パターンによシ特性
化された: 8.1 10.92 33 98 9!03 60 118 7.50 13 12.8 A92 27 13.5 6.56 1s 14.8 5.99 s h 16.1 5.51 67 。
19.5 4.55 27 199 4.46 40 20.4 4.35 55 21.5 4.13 73 21.8 4.08 100 22.2 4.00 73 22.4 3.97 80 23.5 3.79 73 24.3 366 27 25.13 3.455 33 26.7 3.339 27 27.3 3.267 33 27.8 3.209 33 28.5 3.1?+2 27 295 3.028 33 29.8 2.998 40 50.4 2.940 27 31.8 2.814 20 52.6’ 2.747 35 34.0 2.637 20 35.5 2.529 27 37.1 2.423 20 57.4 2.404 20 38.2 2.556 20 3 B、6 2.352 27 410 2.201 20 (c) MnAPSO−11としてとこに命名した種類
はMn02−2、A102− 、PO2+及び8102
の四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨格構造を有す
るモレキュラシープであシ、かつ無水物基準で式:%式
%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し;「m」は(Mnwkl
xP、 S Iz)02 の1モル当シに存在するrR
Jのモル凰を示しかつ0〜約03の値を有し;「W」、
「x」、ryJ及びr−Jはそれぞれ四面体酸化物とし
て存在するマンガン、アルミニウム、リン及びケイ素の
モル分率を示し、これらモル分率は第1図1の点A、B
、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあシ、よ
シ好ましくは第2図の点@、b、c及びdによシ規定さ
れた四角形組成領域内にある〕により表わされる実験化
学組成を有し、前記MnAP80−11は少なくとも下
記表■に示したd−間隔を含む特性的なXl1li!粉
末口折パターンを有する。
更 111 94− 98 941−903 m 16.1−16.2 5.50−5.47 vw−m2
10−21.5 4.23−4.13 m−vs22.
1−22.2 4.02−4.00 m22.4−22
.5 3.97−3.95 m−m25.1−23.5
 3.85−5.79 m(d) X線粉末回折データ
が現在得られている全てのMnAPSO−11組成物(
合成されたままのもの及び焼成されたものの両者)は下
記表■の一層化パターン内にあるパターンを有する: 表 ■ 8.0−8.1 11.05−10.92 51−56
9.4−98 9.41−9.03 56−61118
 7.50 13 12.8−13.1 6.92−6.76 17−27
13.5 6.56 13 14.8 5.99 s h 15.6−15.7 568−564 33−3616
.1−16.2 5.50 −5.47 8−6719
0−195 4.68−4.55 8−2719!9 
4.46 40 20.4−20.5 4.55−433 55−452
10−21.5 4.23−4.13 73−1002
18 4.08 100 22.1−22.2 4.02 −4.00 55−7
522.4−22.5 3.97−A95 52−80
22.6−22.7 195−3.92 6125.1
−23.5 3.85−5.79 69−7324.5
−24.5 366−3.65 11−2724.7−
24.8 360 −359 14−1624.9−2
5.0 3.58 −5.562 +5h−1325,
83,45333 26,3−2&7 5.589−5.559 25−2
7273 3.267 35 27.8 3.209 55 28.2−28.3 五164−3153 11−13
28、b−28,63,132−五121 22−27
29.4−2.9.5 1058−3.028 11−
53298 2.998 40 表 鴇(続き) 31.4−318 2.849−2.814 14−2
032.6−32.8 2.747−2.750 19
−3334.0−34.2 2.637−2.622 
14−2035.3−55.5 2.545−2.52
9 s h −2755,7−35,82,515−2
,5088−1056,2−26,32,481−2,
4758−103112,42320 374−3752,404−2,59811−2057
,7−57,82,586−2,38016−1738
,22,35620 3B、6 2.332 27 595−59.4 2.292−2.287 8−40
41.0 2.201 20 42.8−42.9 213−2.108 8−104
4.7−44.8 2.027−2.023 8−10
48.7−48.8 t870−1866 5−550
.5−50.6 1807−1804 8−1054.
5−54゜6 1.684−1.681 8−10例 
70 (a) 例14で作成したMnAPSO−16をX線分
析にかけた。このMnAPSO−16は、次のデータに
よシ特性化されるX+llj粉末回折パターンを有する
ことが決定された: 2θ ds (A) I/Ill X10011.4 
776 4B 13.5* 6.66 11 159来 557 5 17.3米 5.13 24 177令 501 8 18.7 4.75 40 21.1米 4.21 19 21.9来−* 4.06 100 23.0 3.87 13 232米 3.83 10 237来 375 5 25.1 3.548 5 288半 3.100 15 290 3.079 15 298 2.998 24 54.7$4F 2.585 10 **−ピークは不純物を含有することもある(b) 上
記(a)の合成されたままのMnAPSO−1617)
1部を窒素中600°Cにて約2時間焼成した。焼成生
肛物は、次のX線粉末回折パターンにょシ特性化された
: 2θ ds (A) I/I@ X10011.5 7
69 100 133辛 6.66 9 18.6 4.77 25 20.3来 4.37 44 20.5来 4.53 41 21.5米 4.13 66 219辛米 4.06 72 22.9 3.88 31 23.5$ 3.79 15 26.5帯来 5.365 31 27.9 3.198 13 290 5.079 19 297 3.008 54 52.6 2.747 13 347半季 2.585 1s 55.6* 2.522 16 378 2.580 13 482季来 1.888 9 米来 ピークは不純物を含有することもある(C) M
nAPSO−16としてここに命名した種類はMn()
+−2、AlO2、PO2″”及びS i o2の四面
体酸化物学位の三次元微孔質結晶骨組構造を有するモレ
キュラシープであシ、かつ無水物基準で式:%式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔糸に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し;「m」il:(M n
WA / x Py 8 i z ) 02 の1モル
当りに存在する[Jのモル量を示しかつ0〜約0.3の
値を有し;「W」、「x」、「y」及びrzJはそれぞ
れ四面体酸化物として存在するマンガン、アルミニウム
、リン及びケイ素のモル分率ヲ示し、これらモル分率は
第1図の点A、B、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあシ、よ
シ好ましくは第2図の点@、b、 c及びdにより規定
された四角形組成領域内にある〕によシ表わされる実験
化学組成を有し、前記MnAP80−16は少なくとも
下記表■に示したd−間隔を含む特性的なX線粉末回折
パターンを有する。
表 ■ 11.4−11.5 7.76−7.69 m−Vs1
8.6−18.7 4.77−4.75 m219 4
.06 m−va 22.9−25.0 3.88−3.87 v−m26
.5−26.6 5.563−5.551m297−2
98 3.008−2.998 m(d) Xm粉末回
折データか現在得られている全てのMnAPSO−16
組成物(合成されたままのもの及び焼成されたものの両
者)は、下記表Xの一層化パターン内にあるパターンを
有する:表 X 11.4−11.5 7.76−7.69 48−10
018.6−18.7 4.77−4.75 25−4
021.9来 4.06 72−80 22.9−25.0 3.88−3.87 15−31
26.5−26.6米 3.565−5.55126−
5127.8−27.9 3.209−2.198 5
−13290 3.079 15−19 29.7−29.8 5.008−2.998 24−
3452.6 2.747 7−14 34.7未 2.585 9−44 57.8 2.580 11−15 39!7 2.270 5−6 44.2 2.049 5−6 48.2−48.5来 1.888−1.877 9−
12494 1.845 4−5 52.4 1.746 4−5 米ピ一ク社不純物を含有することもある例 71 (a) 例46で作成したMnAPSO−20をxm分
析にかけた。このMnAPSO−20は、次のデータに
よシ特性化されるX線粉末回折パターンを有することが
決定された: 2θ dl(A) I/I(I X10014.0 6
.55 49 19B 4.49 45 22.1 4.02 5 2&7来 3.75 1 24.3 367 100 2B、1 3.177 1!1 515 2.842 11 54.6 2.595 16 375 2.400 2 4G、1 2.247 4 42.7 2.118 4 474 1917 4 518 1764 7 (b) 上記(a)の合成されたままのMnAPSO’
 20の1部を空気中500°Cにて約1時間焼成した
焼成生成物は、次のX線粉末回折パターンによシ特性化
された: 2θ ’N(A) 相対強度 71 12.51 2 14.0 633 100 19.8 4.48 40 22.2 4.00 4 24.3 3.66 99 2B、2 3.168 17 31.6 2.835 15 34.7 2.589 17 40.2 2.243 5 42.7 2116 4 47.5 1.913 4 (c) MnAPSO−20としてここに命名した種類
はMn02−2、AA’C12−、PO2+及び8IO
zの四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組w4造を
イ1するモレキュラシーブでろシ、かつ無水物基準で式
:%式%) 〔式中、「R」は結晶゛内気孔系に存在する少なくとも
1種の有機テングレート剤を示し:「m」は(MnwA
A!xP、 S t、 )02 の1モル当シに存在す
る「R」のモル量を示しかつ0〜約0.3の114を有
し: r−J、rxJ、ryJ及びrzJはそれぞれ四
面体酸化物として存在するマンガン、アルミニウム、リ
ン及びケイ素のモル分率を示し、これらモル分率は第1
図の点A、B、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあシ、よ
シ好ましくは第2図の点@、b、c及びdによシ規定さ
れた四角形組成領域内にある〕によシ表わされる実験化
学組成を有し、前記MnAP80−20は少なくとも下
記表刃に示したd−間隔を含む特性的なX線粉末回折パ
ターンを有する。
表 X 2θ dN(A) 相対強度 11904−15.998 6.3692−6−526
3 m−v1119.723−19818 4.501
1−4.4918 m24.223−24.329 1
6742−3.6584 vs28.039−2a16
3 3.1822−3.1684 w31454−5t
560 2.8458−2.8348 w54.527
−34.652 2.5976−2.5866 w(d
) X線粉末回折データが現在得られている全てのMn
APSO−20組成物(合成されたままのもの及び焼成
されたものの両者)は、下記表■の一層化パターン内に
あるパターンを有する:表 X■ 22.091−22.200 4.0236−4.00
41 3−434゜527−34.652 2.597
6−2.5886 15−1734.413−27.4
65 2.2501−2.4004 240.071−
40.207 2.2501−2.2428 5−44
2.627−42.750 2.1209−21160
 3−447383−47519 1.9185−1.
9134 3−451.790−51.840 1.7
652−1.7656 7例 72 (a) 例54で作成したMnAPSO−31をXfi
!分析にかけた。このMnAPSO−31は、次のデー
タによシ特性化されるX線粉末回折パターンを鳴するこ
とが決足された: 2θ d、 (A) I/I・×1007.9 112
2 4 8.6 10.27 61 172 5.17 5 18.5 4.81 4 20.4 4.56 49 212 4.19 4 22.0 4.04 30 22.1 4.02 32 22.7 3.92 100 25.5 3.526 5 25.8 3.459 3 28.1 3.181 12 298 2.995 6 !+1.8 2.812 22 55.2 2.548 9 56.2 2.482 5 57.5 2.411 3 578 2.382 3 5 B、32.5535 38.4 2.346 3 394 2.285 3 59.8 2.266 3 40.5 2.241 3 46.8 1942 3 48.8 1866 2 518 1766 5 55.6 1654 2 (b) 上記(a)の合成されたままのMnAP80−
51の焼成生成物は、次のX tj粉末回折パターンに
よシ2θ ’% (A) I/I、 x 10 (38
,610,3158 14,85゜98 4 17.1 5.18 9 18.5 4.81 4 20.4 4.36 52 22.1 4.03 44 22.7 3.92 100 25.3 3,526 7 25.8 3.460 8 28.1 !1.181 15 29.8 2.998 11 311 2.879 3 318 2.11111 55 35.5 2.546 11 36.5 2.477 6 375 2.409 3 578 2.383 5 38.3 2.548 3 394 2.289 4 40.3 2.256 5 45.4 、 2.000 5 46.8 1.942 5 476 1909 4 48.9 1.864 5 51、7 1.767 6 (1−) MnAPSO−31としてここに命名した種
類はMn0z−”、AA’02−1PO2及び8i(h
の四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組に’fAを
有するモレキュラシープであシ、かつ無水物基準で式:
%式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
棹の有機テンプレート剤を示し;「m」は(M nwA
 l xPy S 1 z )02 の1モル当シに存
在するrRJのモル量を示しかつ0〜約03の値を有し
;「W」、「x」、「y」及び「z」はそれぞれ四面体
酸化物として存在するマンガン、アルミニウム、リン及
びケイ素のモル分率を示し、これらモル分率は第1図の
点A、B、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあシ、よ
シ好ましくは第2図の点a、b、c及びdによシ規定さ
れた四角形組成領域内にある〕によシ表わされる実験化
学組成を有し、前記MnAP80−31は少なくとも下
記表■ に示したd−間隔を含む特性的なXM粉末回折
パターンを有する。
表 XI 8.482−9.501 10.4240−93084
 m20.222−20.555 4.5915−4.
3652 m21.879−21993 4.0622
−4.0415 m22.071−22.088 4.
0272−4.0242 m22.587−22.69
8 5.9564−5.9174 vs31.724−
41.856 2.8546−2.8108 m(d)
XM粉末回折データが現在得られている全てのMnAP
SO−31組成物(合成されたままのもの及び焼成され
たものの両者)は、下記表唐 の−膜化パターン内にあ
るパターンを有する:表 XIV 2θ dz (A) I/1.X10055.4jD−
55,55716581−1,65412例73 (A) 例11で作成した八(nAP80−34をXI
M分析にかりた。このMnAl’5O−34は、次のデ
ータによシ特性化されるX腺粉末1!IJ坊パターンを
有することが決定されだ: 9.6 5421 100 12.9 6.86 17 14.2 6.24 15 16.1 5.51 35 18.1 4.90 23 20.6 /1.31 69 22.3 3.99 10 23.1 3.85 8 25.2 5.534 25 25.8 !1.453 19 275 3.243 10 2B、4 3.143 10 29.5 5.028 10 30.5 2.931 27 312 2.867 25 ′55.8 2.652 s 54.52.(S14 12 3(5,32,4758 43,02,1036 43,52,0806 47,51,9146 4B、9 1.865 8 50.9 1.794 6 53.0 1.728 6 55716506 (b) 上記(a)の合成されたままのMnAP80−
54の1部を窒素中425℃にて約2時間焼成した。焼
成生成物は、次のX線粉末回折パターンによシ特性化さ
れた: 54.6 1681 3 (C)、MnA、PSO〜34としてここに命名した種
類はMnO2、AA’02− 、PO2+及び8102
の四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組構造を有す
るモレキュラシーブであシ、かつ無水物基準で式:%式
%) 〔式中、rRJil結晶内気孔系に存在する少なくとも
1種の有機テンプレート剤を示し;「m」は(MrLw
klxP、 S i、 )02 の1モル当シに存在す
るrl(Jのモル量を示しかつ0〜約0,3の値を有し
; r”J、rxJ、ryJ及びrzJはそれぞれ四面
体酸化物として存在するマンガン、アルミニウム、リン
及びケイ素のモル分率を示し、これらモル分率は第1図
の点A% BN C%D及びEによシ規定された五角形
組成領域内にあシ、よシ好ましくは第2図の点a、b、
c及びdにより規定された四角形組成領域内にある〕に
より表わされる実験化学組成を有し、前記MnAP80
−34は少なくとも下記表Xvに示したd−間隔を含む
特性的なX線粉末回折パターンを有する。
表 X■ 2θ c+、 (A) 相対強度 94− 9.6 9.41 −9.21 va15.9
−16.2 5.57 −5.47 m20.4−2α
8 4.35 −4.27 m−マS25.0−25J
 3.562−5.520 w−m510−315 2
.885−2.858 w−m55.6−33.9 2
.667−2.644 m(d) X線粉末回折データ
が現在得られている全てのMnAP80−34組成物(
合成されたままのもの及び焼成されたものの両者)は、
下記表XIV の−膜化パターン内にあるパターンを有
する:表 XIV 2θ ds (A) I/工6 X 1009.4− 
96 9.41 −9.21 10012.7−13.
0 6.97 −6.86 17−2514.0−14
.2 6.55 −6.24 5−1715.9−16
.2 5.57 −5.47 15−4417.9−1
8.1 4.96 −4.90 15−3219.1 
4.65 5 20.4−20.8 4.35 −4.27 37−9
222.1−22.3 4.02 −3.99 5−1
622.4 397 5 22.9−25.2 5.88 −3.83 7−16
25.0−25.3 1562−3.520 15−3
S25.8−26.0 3455−3.427 12−
1927.5−27.7 5.267−3.220 4
−2828.2−28.5 3.164−3.t32 
5−16295−29.7 3.048−3.008 
4−1630.3−30.7 2.950−2.912
 10−17510−31.3 2.885−2.84
9 11−4052.4 2.763 3 53.6−55.9 2.667−2.644 25−
3234.3−34.6 2614−2.592 5−
1256.2−56.4 2.481−2.468 4
−1638.8 2.321 3 35!8 2.265 5 45.0−43.1 2.103−2.099 5−1
243.5−436 2.080−2.076 5−1
247.4−47.8 1918−1903 1−42
48.8−49.0 1.866−1859 3−12
50.8−51.0 1.797−1791 3−12
52.9−53.3 1.751−1.719 4−1
254.6 1.6EN 3 55.6−55.8 1.653−1.647 6−1
2例 74 (a) 例22で作成したMnAPSO−35をX線分
析にかけた。このMnAPSO−35は、次のデータに
ょシ特性化されるX線粉末回折パターンを有することが
決定された: 2θ d、 (A) I/1. X100B、6 10
.28 14 10.9 8.12 45 13.4 6.61 23 15.9 5.57 11 174 5.10 80 17.8 4.98 16 20.9 4.25 57 21.9 4.06 100 23.2 3.83 34 24.8 3.59 9 25.7 3466 7 26.9 3.314 21 28.3 3.153 50 291 3.069 11 31.4 2.84’ 9 9 32.1 2.788 41 54.5 2.614 14 34.9 2.571 7 35.3 2.545 5 35.8 2.508 7 37.7 2.586 5 39.5 2.281 5 41.9 2.1567 42.7 2.118 7 44.6 2.032 5 476 1.910 7 4 B、3 1.884 7 495 1841 7 510 1.791 9 55.0 1.670 5 55.4 1.658 7 (b) 上記(a)の合成されたままのMnAPSO−
35の1部を窒素中500℃にて約2時間焼成した。焼
成生成物は、次のX線粉末回折パターンにょシ特生化さ
れた: 口ご、t 1650 9 (C) MnAPSO−55としてここに命名した積石
はMn02−2、A102− 、POy+及び810z
 の四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組構造を有
するモレキュラシープであシ、かつ無水物基準で式:%
式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し;「m」は(M nvr
 A lx Py S i z ) 02 の1モル当
ルに存在するrRJのモル坩を示しかつ0〜約03の値
を有し; r”J、rxJ、ryJ及びrzJはそれぞ
れ四面体酸化物として存在するマンガン、アルミニウム
、リン及びケイ素のモル分率を示し、これらモル分率は
第1図の点A、B、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあシ、よ
シ好ましくは第2図の点a、b、c及びdによシ規定さ
れた四角形組成領域内にある〕によシ表わされる実験化
学組成を有し、前記MnAPSO−35は少なくとも下
記表X■に示したd−間隔を含む特性的なX49N粉末
回折パターンを有する。
表 X■ (d)Xi粉末回折データが現在得られている全てのM
nAPSO−55組成物(合成されたままのもの及び焼
成されたものの両者)は、下記表X■の一層化パターン
内にあるパターンを有する:表 XvIIl 32.0−32.8 2.797− 2.730 51
−4641.8−42.0 2.161− 2.151
 6−947.4−47.7 1.918− 1907
 6−948.2−48.4 1.888− 1.88
1 6−949.4−49.6 1.845− 1.8
38 6−950.9−51.1 1.794−1.7
87 5−1454.9−55.2 1.672− 1
664 5−955.3−55.7 1.661− 1
.650 6−9例 75 (a) 例59で作成したMnAPSO−56をXfJ
分析にかけた。このMnAPSO−36は、次のデータ
にょシ特性化されるXIM粉末回折パターンを有するこ
とが決定された: 2θ ’s (A) I/Io xlo。
7.4 1188 79 11.22 1o: パ]二 10.82 55 6.555 :5I: 5.:: “。
1 191 4.66 14 20.7 4.28 34 21.2 4.194 21.7 4.10 16 22.0 4.04 14 22゜5 5.96 15 23.0 5.87 5 23.9 3.73 6 272 3.276 15 279 3.193 5 28゜33.153 8 29.0 3.079 7 30.2 2.958 4 50.5 2.951 4 52.0 2.798 B 34.8 2.579 7 (b) 上記(a)の合成されたままのMnAPSO−
56の1部を空気中500℃にて約1時間焼成した。焼
成生成物は、次のX線粉末回折パターンによシ特性化さ
れた: 2+9 d−、(A) I/ Is X I DO7,
112,395 7611、<S4 21 8.0 11.11 100 8.3 10.65 37 13.6 6.55 17 16.6 5.55 31 19!4 4.57 17 20.8 4.27 19 21.9 4068 22.4 3.97 15 22.7 5.92 11 23.4 3.80 5 23.9 3.737 27.3 3.271 1(S 28.3 3.159 6 28.4 3.141 6 291 5.074 7 29!4 3.a4s 5 32.0 2.798 6 (C) MnAPSO−56としてここに命名した種類
はMnO2””、A102− 、Fox十及び8102
の四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組構造を有す
るモレキュ2シープであシ、かつ無水物基準で式:%式
%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し;「m」は(M n、、
 A l x Py旧、)02 の1モル当シに存在す
るrRJのモル量を示しかつ0〜約0.5の数値を示し
、rWJ、rXJ、ryJ及びrzJはそれぞれ四面体
酸化物として存在するマンガン、アルミニウム、リン及
びケイ素のモル分率を示し、これらモル分率は第1図の
点A、B、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあり、よ
り好ましくは第2図の点@、b、c及びdによシ規定さ
れた四角形組成領域内にある〕によシ表わされる実験化
学組成を有し、前記MnAP80−36は少なくとも下
記表XIX に示したd−間隔を含む特性的なxh粉末
回折パターンを有する。
シヘ x■ 2θ d) (A) 相対強度 7、(S28−7.981 11.5899−11.0
771 vs8.105−8.299 10.9084
−106537 m16.395−16.675 5.
4066−5.3172 m19!052〜j9414
 4.6580−4.5721 w20.744−20
.8714.21H9−4,2560m(d) X線粉
末回折データが現在得られている全テ+7) MnAP
SO−56組成物(合成されたままのもの及び焼成され
たものの両者)は−下記表xXの一層化パターン内にあ
るパターンを有する。
表 XX 2θ ds(A) I/I6 X1007132 12
.5959 5 7596 11.6382 21 7.628−7.981 115899−00771 
1008.105−8.299 10.9084−10
.6537 55−5713.517−4A778 6
.5503−6.4270 5−1715.797−1
5.928 5.6099− 5.5640 10−1
116.595−16.675 5.4066− 53
172 31−3219052−19.414 4.6
580− 4.5721 14−172[L744−2
0.871 4.2819− 4.2560 20−3
521.250 4.1848 4 21655 4.1057 16 21.863−21.986 4.0651− 4.0
427 8−1422.119−22.470 4.0
186−N9566 1522.713−23.408
 5.9150− 3.8001 5−1123.85
4−25.965 3.7301−1.7131 5−
627.219−27518 3.27<Sl−3,2
41215−1627868−27,9593,201
4−五1934 2−528.252 3.1587 
6 28.504−28.556 3.1530− 3.1
279 6−829003−29.268 3.078
6− 3.0513 6−729347 KO4335 1,144−30,2302,9646−2,9564
430,291−1,5262,9505−2,928
4431983−32,0942,7982−2,78
886−954,640−34,9682,5894−
2,56597例 76 (a) 例64で作成したMnAPSO−44をX線分
析にかけた。このMnAPSO−44は、次のデータに
ょシ特性化されるXIIIA粉末回折パターンを有する
ことが決定された: 2θ d、 (A) I/I、 X1009.4 9.
59 100 1五0 6.83 20 15.7 6.45 4 1&1 5.52 45 175 5.12 5 190 4.6B 7 20.7 4.29 84 21.7 4、o921 22.6 &94 8 23.1 3.86 9 24.4 M2S 58 26.1 3.409 22 278 5.205 10 29.7 5.012 5 1.1 2.969 16 50.8 2.900 50 32.5 2.7s3 4 32.9 2.721 6 34.8 2.577 3 35.5 2.528 9 58.5 2.336 2 39.2 2.299 2 40.0 2.255 2 42.2 2.143 5 42.5 2.125 3 45.6 2.076 2 413 1、922 2 4 B、2 1.890 7 4a7 1B70 4 50.3 1.814 7 55.9 1.701 6 (b) 上記(a)の合成されたままのMnAPSO−
44の1部を空気中500°Cにて約1時間焼成した。
焼成生成物は、次のX線粉末回折パターンにょシ特性化
された: 2θ ’% (A) I/Ill X1009.6 9
.21 100 13.1 &79 26 14.2 6.26 3 16.2 5.46 12 j8.D 4.93 18 195 4.60 5 2Q、9 4.25 28 22.5 3.99 3 23.4 5.80 3 25.3 5.526 15 26.3 5.587 9 28.5 51.137 5 2B、6 5.123 4 29.9 2.990 2 30.0 2.976 2 30.6 2.9213 31.1 、2.875 7 31.8 2.811 ’ 2 !+2.1 2.791 2 35.1 2.560 3 (c) MnAPSO−44としてここに命名した種類
はMnO2−21,10,−、po2 及び8102 
の四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組構造を有す
るモレキュラシープであシ、かつ無水物基準で式:%式
%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し;「m」は(M〜A/x
P、 S輸)02 の1モル当シに存在するrRJのモ
ル量を示しかつ0〜約03の値を有し:「W」、「x」
、「yJ及びrzJはそれぞれ四面体酸化物として存在
するマンガン、アルミニウム、リン及びケイ素のモル分
率を示し、これらモル分率は第1図の点A、B、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあシ、よ
り好ましくは第2図の点@、 b、、 c及びdによシ
規定された四角形組成領域内にある〕によシ表わされる
実験化学組成を鳴し、前記MnAP80−44は少なく
とも下記表XXI に示したd−間隔を含む特性的なX
線粉末回折パターンを肩する。
表 XXl 9!420−9.498 93883−93110 v
s16.062−16151 5.5179−5.49
44 m20.715−20.790 4.2877−
4.2725 p24.596−24.424 3.6
485−3.6444 m26.143−26.184
 &4085−3.4032 m30.833−30.
855 2.8999−2.8981 m(d) X線
粉末回折データが現在得られている全てのMnAPSO
−44組成物(合成されたままのもの及び焼成されたも
のの両者)は、下記表扉の一層化パターン内にあるパタ
ーンを有する:表 xX■ 2 e ds (A ) I/ I@ X 10094
20−9.49B 95885−93110 1001
2.930−12.958 6.8468−6.831
8 2015.75B 6.4458 4 16、(+62−16.131 5.5179−5.4
944 4517.529−17.596 5.117
5−5.0975 518.950−18.998 4
.6828−4.6715 720.715−20.7
90 42877−4.2725 8421.709−
21743 4.0937−4.0873 2122.
566−22.585 5.9748−′5.9372
 823.061−23.101 3.8566−&8
501 924.596−24.424 3.6485
−3.6444 58:1143−1184 3.40
85−?t、4032 2227837−27.881
 5.2049−51999 1029661 3.0
117 5 50.002−50.096 2.9785−2.96
92 1630.833−211853 2.8999
−2.8981 5032.520−52.562 2
.7552−2.7498 432.900−52.9
18 2.7223−2.7208 634.812 
2.5770 3 35.51t5−35.534 2.5275−2.5
263 95 B、556 2.3361 2 38.185 2.2989 2 39991 2.2545 2 42.152−42.177 2.1432−2.14
25 542.533−42.541 2.1254−
2.1250 34五607−75.621 2.07
55−2.0749 247.285 19224 2 48.157−48.177 18895−1.888
8 748.640−4B、697 18719−1.
8598 450.13−50.307 18138−
18137 753.885−53.887 1.70
14−1.7013 6例 77 (a) 例49で作成したMnAPSO−47をX線分
析にかけた。このMnAPSO−47は、次のデータに
よシ特性化されるX線粉末回折パターンを有することが
決定された: 20 d% (A) I/IoX10094 9.3B
 100 12.9 6.89 5 13.9 6.40 3 16.0 5.56 9 17.5 5.06 4 18.9 4.69 3 2α5 4.52 30 218 4.0B 4 22.4 3.98 1 22.9 3.88 3 24.6 3.<Sl 11 25.9 3.445 7 276 3.254 2 27.9 3.199 1 29.5 3.033 2 30.5 2.930 10 30.8 2.901 7 315 2.845 1 35.2 2.700 1 34.4 2.604 2 54、B 2.576 1 55.7 2.516 2 38.4 2.345 1 39.2 2.297 1 39.6 2.277 1 42.4 2.132 1 45.32.0 ?1 1 47.6 1.911 1 4 B、6 1.874 5 50、!l 1.813 2 55.2 t 722 1 54.0 1698 1 (b) 上記(a)の合成されたままのMnAPSO−
47の1部を空気中500℃にて約1時間焼成した。焼
成生成物は、次のX線粉末同折パターンによシ特性化さ
れた: 2θ d、 (A) I/I@ x1005.0 17
.80 1 97 9.12 100 10.0 B、85 1 13.1 6.75 5 14.2 6.25 1 16.5 5.45 2 18.0 4.92 2 194 4.58 3 20.9 4.24 7 22.4 3.98 1 23.4 !1.80 1 25.5 3.521 2 26.5 3.385 2 28.1 5176 1 28.6 5125 1 50.0 2.977 1 3−1.−12.87 +5 3 31.5 2.837 2 33.9 2.645 、 1 35.0 2.5 A 2 1 49.6 1.8!i8 1 (c) MnAPSO−47とじてとζに命名した種類
はM n 02−2、AJO2−、PO2+及び8 i
 o* の四面体酸化物単位の三次元微孔質結晶骨組構
造を有するモレキュラシープであり、かつ無水物基準で
式:%式% 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
種の有機テンプレート剤を示し、「m」は(Mn、A〕
、P、 S輸)02 の1モル当シに存在するrRJの
モル量を示しかつ0〜約α3の値を有し、「W」、「x
」、「y」及び「z」はそれぞれ四面体酢化物として存
在するマンガン、アルミニウム、リン及びケイ素のモル
分率を示し、これらモル分率は第1図の点A、B、C。
D及びEによシ規定された五角形組成領域内にあシ、よ
シ好ましくは第2図の点a、b、c及びdによシ規定さ
れた四角形組成領域内にある〕によシ表わされる実験化
学組成を有し、前記MnAP80−47は少なくとも下
記表mに示したd−間隔を含む特性的なXIs粉末回折
パターンを有する。
表 XXl 9.454−9.696 95746−91214 v
s15.946−16.276 5.5579−5.4
457 vw20.539−20.940 4.324
2−4.2423 vw−m24.643 36125
 w 30.511 2.9297 W 2O,820−310962,9[]]11−2.87
59 VW(d) X線粉末回折データが現在得られて
いる全てのMnAPSO−47組成物(合成されたまま
のもの及び焼成されたものの両者)は、下記表XX■の
一層化パターン内にあるパターンを不する:表XXIV 54、OQ 6 1.6979 1 例 78 MnAPSO組成物、すなわち例11.21.25.3
1.49.55.59及び64の焼成試料の触媒活性を
接触熱分解につき試験した。
触媒活性を、長さ254朋かつ内径10.3111sの
円筒石英管よシなる反応器を用いて測定した。各試駆に
おいて、寸法20A−40メツシユ(米国規格)の試験
MnAP80を0.5〜5.9の量で充填し、この鍬は
n−ブタンの変換が試験条件下で少なくとも5%かつ9
0%以下となるよう選択した。殆んどのM n A P
 S O試料は、空気中又は窒素中で予め焼成して気孔
系から有機物質を除去し、反応器において流動ヘリウム
流中で500℃にて1時間現位置で活性化させた。供給
原料は2モル%のn−ブタンを含有するヘリウム−n−
ブタン混合物とし、50 ml/ m4nの速度で反応
器中に辿過させた。
供給原料及び反応器流出物の分析は慣用のガスクロマト
グラフィー技術を用いて行なった。反応器流出物は、操
作開始の10分後に分析した。
偽−次速度恒&(KA)を計算して、MnAPSO組成
物の比触媒活性を決定した。h4nAP80組成物につ
き得られたKA値(am”/、9・m1n)を下記表X
Xvに示す: MnAPSOp造例A 速度恒数(KA)’MnAPS
O−5310,2 MnAP80−11 25 0.6 MnAPSO−20460,2 MnAPSO−31551,0: 0.5MnkPSO
−341111 MnAP80−35 21 0.1 辛未MnAPSO
−36590,5 MnAP80−44 64 1.5 MnAP80−47 49 17 来所定のM n A P 80の触媒活性の測定に先立
ち、これらを次のように焼成した: (a) MnAPSO−5は空気中500℃にて2時間
焼成した: (b) MnAJ’80−11、MnAPSO−34及
びMnAPSO−36はその場で焼成した: (C) MnAPSO−31は空気中500℃にて1.
5時間かつ次いで600℃にて1時間焼成した:(d)
 MnAPSO−35は窒素中500℃にて1時間焼成
した: (e)MnAPSO−20、MnAPSO−44及びM
nAPSO−47は空気中500°Cにて1時間焼成し
た。
未来 0.1未満。
方法の用途 本発明のMnAPSO組成物は一般に親水性であシ、た
とえはパラフィン類、オレフィン類およびベンゼン芳香
族物質、たとえはベンゼン、キシレン及びクメンのよう
な一般的炭化水素分子全般にわたシ優先的に水をg&着
する。したがって、MnAPSOは分類として天然ガス
乾燥及びクラッキングガス乾燥のような吸着分離/精製
工程における乾燥剤として有用である。さらに、たとえ
は二酸化炭素、窒素、酸素及び水素のようないわゆる永
久気体についても水が優先的に吸着される。したがって
、これらのM n A P S Oは改質水素流の乾燥
及び酸素、音素又は空気の液化前の乾燥に好適に使用さ
れる。
さらに、本発明のM n A P S O組成物は新規
な表面選択特性を示し、多くの炭化水素変換および酸化
燃焼反応における触媒又は触媒ベースとして有用である
。これらには、当業界で周知された方法によシ触媒活性
金属を含浸させ或いは充填することができ、かったとえ
はシリカ若しくはアルミナベースを有する触媒組成物を
加工する際に使用することができる。一般的種類のうち
、約41よシ大きい気孔を有するものが醜態用途に好適
である。
M n A P 80組成物によシ触媒される炭化水素
供給原料のうちには熱分解、水添熱分解、芳香族及びイ
ソパラフィン系の両者に対するアルキル化、キシレン異
性化を含む異性化、重合、リホーミング、水素添加、脱
水素化、アルキル交換、脱アルキル化、水添脱環化及び
脱水素環化がある。
たとえは白金若しくはパラジウムのような水素化促進剤
を含有するMnAP80触媒組成物を使用して、重JR
残油原料、環式原料及びその他の水添熱分解しうる添加
原料を、2〜80の範囲の水素対炭化水素のモル比、1
0へ3500 p、 s、 i、 g。
(0,7〜250Kg/ロ2G)の範囲の圧力及び01
〜20、好ましくは10〜10の範囲の液体全時速度(
LH8V)を使用して400″F〜B25’F(204
’〜441℃)の範囲の温度にて水添熱分解することを
できる。
水添熱分解に使用するMnAP80触媒組成物は、さら
に炭化水素供給原料を約700?〜1000?(371
〜558℃)の温度、100〜500pe lb L 
L (y 〜s 5 KP / aa”G)の水素圧力
、0.1〜10(7)範囲(7)LH8V値及び1〜2
0、好ましくは4〜12の範囲の水素対炭化水素モル比
にて触媒と接触させるリホーミングに使用するにも適し
ている。
とれらの同じ触媒、すなわち水素化促進剤を含有する触
媒は、さらにたとえばノルマルパラフィンのような供給
原料を飽和の側鎖異性体に変換させろ水添異性化反応に
おいても有用である。水添−異性化は約2007〜60
0下(95°〜316℃)好ましくは300下−550
下(149°〜288℃)の温度にて約0.2〜toの
LH8V値で行なわれる。水素を1〜5のモル比(水素
対炭化水素)にて炭化水素供給原料と混合して反応器へ
供給する。
それよシ若干高い温度、すなわち約6507〜1000
7(34ジ鳥538℃)、好ましくれ8507〜950
’F(454°〜510℃)かつ一般に約15〜50 
p、 a、 i、 g、 (11〜5.5 Kf/ C
I”G)の緘棚の若干低い圧力にて、同じ触媒組成物を
使用してノルマルパラフィンを水添異性化する。
好ましくは、パラフィン供給原料4d Ct〜C2・の
範囲の炭素数を有するノルマルパラフィンからなってい
る。供給原料と触媒との間の接触時間は一般に、たとえ
ばオレフィン重合及びパラフィン熱分解のような望まし
くない副反応を回避するため、比較的短い。0.1〜1
0.好ましくは1.0〜6.0の範囲のL HS V値
が適している。
本発明によるM n A P S O触媒の独特な結晶
構造並びにアルカリ金属を全く含有しない形態でのその
入手性は、アルキル芳香族化合物の変換、特にトルエン
、エチレン、トリメチルベンゼン、テトラメチルベンゼ
ンなどの接触不均化反応に使用するのに好適である。こ
の不均化法においては、異性化及びアルキル交換も生じ
うる。好ましくは、この触媒組成物には、第■族の貴金
属アジュバントを単独で又は第Vl−B族の金りまたと
えはタングステン、モリブデン及びクロムと組み合せて
全組成物に対し約3〜15重量%の量で含ませる。必ら
ずしも必要ではないが、余分の水素を反応帯域中に存在
させて、反応帯域を約400へ7507(24(1”〜
399℃)の湿度、100〜2000p、 Sm 1.
 g。(7〜140Kp/cm”G)ノ範囲の圧力、か
つα1〜15の範囲のL)18V値に維持することがで
きる。
接触熱分解法は、好ましくはたとえばガス油、重質ナフ
サ、脱アスフアルト原油残留物などの供給原料を用いて
MnAPSO触媒によシ行なわれ、主たる所望生成物は
ガソリンである。850〜1100”F(454°〜5
93℃)の温度条件、0.5〜10のLH8V値及び約
0−5 Of+、 s、1.g(0〜5.5KplαI
G)の圧力条件が適している。
パラフィン系炭化水素供給原料、好ましくは6個よシ多
い炭素原子を有するノルマルパラフィンヲ使用してベン
ゼン、キシレン、トルエンナトヲ生成させる脱水素環化
反応は、接触熱分解とほぼ同じ反応条件を用いて行なわ
れる。これらの反応につき、MnAP80触媒を、たと
えばコバルト及びニッケルのような第■族の非貴金属カ
チオンと組み合せで使用するのが好適である。
環構造を実質的に水素化することなく芳香族核からパラ
フィン系側鎖を開裂させることが望ましい接触脱アルキ
ル化においては、約800〜1000下(427’〜5
38°C)の範囲の比較的高温度が約300〜1000
 p、 8゜i、 g、 (21〜70KP/cIn3
G)の中庸の水素圧力下で使用され、その他の条件は、
上記接触熱分解におけると同様である。
好適触媒は、接触脱水素環化に関連して説明したと同じ
種類のものである。ここで考えられる特に望ましい脱ア
ルキル化反応は、メチルナフタレンからす7タレンへの
変換並びにトルエン及び(又は)キシレンからベンゼン
への変換を包含する。
接触ヒドロファイニングにおいては、主たる目的は供給
物における有機硫黄及び(又は)窒素化合物の選択的水
素化分解をその炭化水素分子に実質的に影響を及はすこ
となく促進することである。
この目的で、接触水添熱分解につき上記したと同じ一般
的条件及び脱水素環化反応に関連して記載したと同じ一
般的性質の触媒を使用するのが好適である。供給原料は
ガソリン留分、ケロシン、ジニット燃料留分、ディーゼ
ル留分、軽質及び重質ガス油、脱アスフアルト残油など
を包含し、これらはいずれも約5重量%までの硫黄と約
3重量%までの窒素とを含有することができる。
同様な条件を使用して、相当割合の有機窒素及び有機硫
黄化合物を含有する炭化水素供給物のヒドロファイニン
グ、すなわち脱窒素及び脱硫を行なうことができる。相
当量のこの種の成分の存在は水添熱分解の触媒活性を著
しく阻害することが一般に認められている。したがって
、よシ少さい有機窒素化合物を含有する供給物につき必
要とされるよりも比較的多い窒素質の供給物に関し、1
同の通過で同程度の水添熱分解変換を得ることが望まし
ければ、よシ極端な条件で操作する必要がある。しだが
って、脱窒素、脱硫及び(又は)水添熱分解を任意所定
の状況下で最も迅速に行ないうる条件は、必らず供給原
料の特性、特に供給原料における有機窒素化合物の濃度
を考慮して決定される。これら組成物の水添熱分解活性
に対する有機窒素化合物の作用の結果、必らずしも比較
的高い有機窒素含有量を有する所定の供給原料を最小の
水添熱分解、たとえば1回の通過当シ2o容量%未満の
新鮮供給物にて脱窒素するのに最も適した条件は、たと
えは有機窒素化合物のような水添熱分解を阻害する成分
の低濃度を有する他の供給原料を水添熱分解するのに好
適な条件と同じではないと2思われる。したがって当業
界においては、成る種の供給物を予備的スクリーニング
試験に基づき特定の触媒及び供給原料と接触させるべき
条件を確立するのか慣例となっている。
異性化反応は、Q仕度の若干高い触媒を使用してリホー
ミングにつき上記したと同様な条件下で行なわれる。好
ましくは、オレフィンは500〜900下(260°〜
482°C)の温度で異性化されるのに対し、パラフィ
ン類、ナフテン類及びアルキル”lj香族類1d、70
0〜1000 ’F(37f 〜538℃)の温度で異
性化される。ここで考えられる特に望ましい異性化反応
はれ一ヘプテン及び(又は)n−オクタンからイソへブ
タン及びイン−オクタンへの変換、ブタンからイソブタ
ンへの変換、メチルシクロペンタンからシクロヘキサン
への変換、メタ−キシレン及び(又は)オルト−キシレ
ンからパラ−キシレンへの変換、1−ブテンから2−ブ
テン及び(又は)イソブチンへの変換、n−ヘキセンか
らイソヘキセンへの変換、シクロヘキセンからメチルシ
クロペンテンへの変換などを包含する。触媒の好適形態
は、MnAPSOと第11−A族、第…−B族の金属及
び稀土類金属の多価金属化合物(たとえば、硫化物)と
の組み合せである。アルキル化及び脱アルキル化法につ
いては少なくともs′にの気孔を有するM n A P
 80組成物が好適である。アルキル芳香族の脱アルキ
ル化につき使用する場合、温度は一般に少なくとも35
0Tであシ、供給原料又は変換生成物の相当な熱分解が
生ずる温度まで、一般に約700″Fまでの範囲である
。好ましくは、湿度は少なくとも450?、かつ脱アル
キル化を受ける化合物の臨界温度以下である。圧力条件
は少なくとも芳香族供給物を液体状態に保持するように
使用される。
アルキルイしについて社、温度は250’F程度に低く
することもできるか、好ましくは少なくとも350Tで
ある。ベンゼン、トルエン及びキシレンのアルキル化に
おいては、好適アルキル化剤はたとえはエチレン及びプ
ロピレンのようなオレフィン類である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の組成物に関するパラメータをモル分率
として示した三成分図であシ、第2図は好適組成物に関
するパラメータをモル分率として示した三成分図であシ
、 第3図は本発明による組成物の製造に使用される反応混
合物に関するパラメータをモル分率として示した三成分
図である。 し− 一 く 「O 一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)無水物基準で式: %式%) 〔式中、「R」は結晶内気孔系に存在する少なくとも1
    種の有機テンプレート剤を示し;「m」は (M n 
    wA l x Py S i z ) 02の1モル当
    勺に存在するrRJのモル量を示しかつ0〜約0.3の
    値を有し:「W」、「x」、「y」及びrzJはそれぞ
    れ四面体酸化物として存在するマンガン、アルミニウム
    、リン及びケイ素のモル分率を示し、該モル分率はそれ
    らが第1図の点A、B。 C,D及びEによシ規定された五角形組成領域内に存在
    するようにする〕 によシ表わされる実験化学組成を有するMnO2、A 
    l 02 、P 02及びstowの四面体酸化物単位
    の三次元微孔質骨組構造を有する結晶性モレキュラシー
    ブ0 (2) モル分率rWJ、「x」、「y」及びrzJが
    第2図の点a、b、c及びdによシ規定された四角形組
    成領域内にある特許請求の範囲第1項記載の結晶性モレ
    キュラシーブ。 (3)少なくとも表Aに示したd−間隔を含む固有X線
    粉末回折パターンを有する特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の結晶性モレキュラシープ。 (4)少なくとも表Bに示したd−間隔を含む固有X線
    粉末回折パターンを有する特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の結晶性モレキュラシープ。 (5)少なくとも表Cに示したd−間隔を含む固有X線
    粉末回折パターンを肩する特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の結晶性モレキュラシープ。 (6)少なくとも表りに示したd−間隔を含む固有X線
    粉末回折パターンを有する特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の結晶性モレキュラシープ。 (7)少なくとも表Eに示したd−間隔を含む固有X線
    粉末回折パターンを有する特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の結晶性モレキュラシープ。 (8)少なくとも表Fに示したd−間隔を含む固有X線
    粉末回折パターンを喘する特許請求の範囲第1項又は第
    2rM記載の結晶性モレキュラシープ。 (9)少なくとも表Gに示したd−間隔を含む固有X純
    粉末回折パターンを有する特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の結晶性モレキュラシープ。 (10)少なくとも表Hに示したd−間隔を含む固有X
    線粉末回折パターンを有する特許請求の範囲第1項又I
    ″i第2項記載の結晶性モレキュラシーブ。 (11)少なくとも表Jに示しだd−間隔を含む固有X
    線粉末回折パターンを有する特i1′f請求の範囲第1
    項又は第2項記載の結晶性モレキュラシープ。 (12)少なくとも表Kに示したd−間隔を含も固有X
    線粉末回折パターンを有する特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の結晶性モレキュラシープ。 (13)式: %式%) 〔式中、「R」は有機テンプレート剤であシ:raJは
    「R」の量であって0又は0よシ大きく約6までの有効
    量であシ:「b」は0〜約500の値を有し: rwJ
    、rxJ、ryJ及びr−Jはそれぞれ(Mn、 Aj
    xP、 81. )Ox成分中に存在するマンガン、ア
    ルミニウム、リン及びケイ素のモル分率を示し、かつ各
    々は少なくともQ、01の値を有する〕 のモル酸化物比として表わされる組成の反応混合物を有
    効温度にてかつ有効時間もたらし、これによシ特許請求
    の範囲第1項記載のモレキュラシーブを製造することを
    特徴とする、三次元微孔質骨組構造を有する特許請求の
    範囲第1項記載の結晶性モレキュラシープの製造方法。 (14)rwJ、rxJ、ryJ及びr−Jが第3図の
    点F、 G、 H,I及びJによシ規定された領域内に
    ある特許請求の範囲第13項記載の方法。 (15)反応混合物にお仕るリン源がオル) IJン酸
    である特許請求の範囲第13項記載の方法。 (16)反応混合物におけるリン源がオル) IJン酸
    であシ、かつアルミニウム源がプソイドベーマイト及び
    アルミニウムアルコキシFよシなる群から選択される少
    なくとも1種の化合物である特許請求の範囲第13項記
    載の方法。 (17) アルミニウムアルコキシドがアルミニウムイ
    ソプロポキシドである特許請求の範囲第16項記載の方
    法。 (18)ケイ素源がシリカである特許請求の範囲第13
    項記載の方法。 (19)マンガン源を硫酸塩、カルボン酸塩、塩化物、
    臭化物、沃化物及びその混合物よシなる計から選択する
    特許請求の範囲第13項記載の方法。 (20)有機テンプレート剤が式: 〔式中、Xは窒素又はリンであシ、各Rは1〜8個の炭
    素原子を有するアルキル若しくはアリール基である〕 を有する第四アンモニウムまたは第四ホスホニウム化合
    物である特#′1′請求の範囲第16項記載の方法。 (21) 壱機テンプレート剤がアミンである特許請求
    の範囲第13項記載の方法。 (22) テンプレート剤をテトラプロピルアンモニウ
    ムイオン:テトラエチルアンモニウムイオン;トリプロ
    ピルアミン;トリエチルアミン:トリエタノールアミン
    ;ピペリジン:シクロヘキシルアミン;2−メチルピリ
    ジン:N、N−ジメチルベンジルアミン;N、N−ジメ
    チルエタノールアミン:塩素;N、N−ジメチルピペラ
    ジン;t4−ジアザビシクロ−(2,2,2)オクタン
    ;N−メチルジェタノールアミン;N−メチルエタノー
    ルアミン;N−メチルピペリジン;3−メチルピペリジ
    ン;N−メチルシクロヘキシルアミン;5−メチルピリ
    ジン;4−メチルピリジン:キヌクリジン:N、N’−
    ジメチル−t4−ジアザビシクロ(2,2,2)オクタ
    ンイオン:テトラメチルアンモニウムイオン:テトラブ
    チルアンモニウムイオン、テトラペンチルアンモニウム
    イオン:ジ−n−ブチルアミン;ネオペンチルアミン;
    ジ−n−ペンチルアミン;イソプロピルアミン:t−ブ
    チルアミン:エチレンジアミン;ピロリジン;2−イミ
    ダゾリトン:ジ−n−プロピルアミン及び式((Cx4
    )bzN2)(OH)z)X(式中、Xは少なくとも2
    の数値を有する)の高分子第四アンモニウム塩よシなる
    群から選択する特許請求の範囲第13項又は第14項記
    載の方法。 (2、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の組成物を
    焼成し、この焼成を結晶内気孔系に存在する少なくとも
    幾つかの有機テンプレート剤を除去するのに充分高い温
    度で行なうことにょシ製造されるモレキュラシープ。 (24)よシ低い程度の極性を翁する分子種類との混合
    物から分子を分!IPするに際し、よシ極性の大きい分
    子種類の少なくとも1種を吸着するのに充分な大きさの
    孔径を有する特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    金属アルミノリン酸塩組成物と前記分子種類の混合物と
    を接触させ、前記モレキュラシープを少なくとも部分的
    に活性化することによシ極性の大きい分子種類の分子を
    結晶内気孔系中に選択吸着させることを特徴とする分解
    方法。 (25)異なる動的直径を有する分子種類の混合物を分
    離するに際し、前記混合物のうち少なくきも1種である
    が全部ではない分子種類を吸着するのに充分な大きさの
    孔径を有する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の金
    属アルミノリン醜塩組成物と、前記混合物とを接触させ
    、前記モレキュラシープを少なくとも部分的に活性化す
    ることにょシ動的直径が充分小さい少なくとも幾つかの
    分子を結晶内気孔系中へ導入することを特徴とする分離
    方法。 (26)極性の大きい分子種類が水である特許請求の範
    囲第24項記載の方法。 (27)炭化水素を灰化水素変換条件下で特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のモレキュラシーブと接触させ
    ることを特徴とする炭化水素の変換方法。 (2日)炭化水素変換法が熱分解である特許請求の範囲
    第27項記載の方法。 (29)炭化水素変換法が水添熱分解である特許請求の
    範囲第27項記載の方法。 (30)炭化水素変換法が水素添加である特許請求の範
    囲第27項記載の方法。 (31)炭化水素変換法が重合である特許請求の範囲第
    27項記俵の方法。 (32)炭化水素変換法がアルキル化である特許請求の
    範囲第27項記載の方法。 (33)炭化水素変換法がリホーミングである特許請求
    の範囲第27項記載の方法。 (54)炭化水素変換法が水添処理である特許請求の範
    囲第27項記載の方法。 (35)炭化水素変換法が異性化である特許請求の範囲
    第27項記載の方法。 (36)異性化変換法がキシレン異性化である特許請求
    の範囲第35項記載の方法。 (37)炭化水素変換法が脱水素環化である特許請求の
    範囲第27項記載の方法。
JP60076914A 1984-04-13 1985-04-12 マンガン‐アルミニウム‐リン‐ケイ素‐酸化物モレキユラシーブ Pending JPS60231413A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/600,175 US4686092A (en) 1984-04-13 1984-04-13 Manganese-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US600175 1984-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60231413A true JPS60231413A (ja) 1985-11-18

Family

ID=24402599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076914A Pending JPS60231413A (ja) 1984-04-13 1985-04-12 マンガン‐アルミニウム‐リン‐ケイ素‐酸化物モレキユラシーブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4686092A (ja)
EP (1) EP0161490B1 (ja)
JP (1) JPS60231413A (ja)
CA (1) CA1246530A (ja)
DE (1) DE3562890D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379841A (ja) * 1986-06-16 1988-04-09 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン パラ−芳香族の選択的生産
JP2009097856A (ja) * 2001-06-25 2009-05-07 Mitsubishi Chemicals Corp 吸着ヒートポンプ、吸着ヒートポンプの運転方法、及び吸着ヒートポンプを用いた車両用空調装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326464A (en) * 1983-12-19 1994-07-05 Mobil Oil Corp. Crystalline composition
US4880611A (en) * 1983-12-19 1989-11-14 Mobil Oil Corp. Crystalline composition
US5147525A (en) * 1983-12-19 1992-09-15 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline metalloaluminophosphate composition
US4801309A (en) * 1984-04-13 1989-01-31 Uop Titanium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4846956A (en) * 1984-04-13 1989-07-11 Uop Manganese-aluminum-phosphorus-silicon-oxide Molecular sieves
CA1281314C (en) * 1984-11-27 1991-03-12 Jule A. Rabo Catalytic cracking catalysts and cracking process using non-zeolitic molecular sieves
US4913799A (en) * 1984-12-18 1990-04-03 Uop Hydrocracking catalysts and processes employing non-zeolitic molecular sieves
CA1275400C (en) * 1984-12-18 1990-10-23 Frank Peter Gortsema Dewaxing catalysts and processes employing non- zeolitic molecular sieves
US4818739A (en) * 1984-12-18 1989-04-04 Uop Hydrocracking catalysts and processes employing non-zeolitic molecular sieves
US4741820A (en) * 1986-03-27 1988-05-03 Union Carbide Corporation Reforming/dehydrocyclization catalysts and processes
US4752651A (en) * 1986-06-16 1988-06-21 Union Carbide Corporation Production of light olefins
US4740650A (en) * 1986-06-16 1988-04-26 Union Carbide Corporation Xylene isomerization
US4734538A (en) * 1986-12-24 1988-03-29 Union Carbide Corporation Process for the production of dienes
US4814316A (en) * 1987-06-04 1989-03-21 Uop Novel catalyst composition, and processes for making and using same
US4923594A (en) * 1987-06-04 1990-05-08 Uop Fluid catalytic cracking process
US4803185A (en) * 1987-06-04 1989-02-07 Uop Octane boosting catalyst
US4861739A (en) * 1987-06-04 1989-08-29 Uop Microporous crystalline composite compositions
US4826804A (en) * 1987-06-04 1989-05-02 Uop Catalyst for oligomerization process
US4778780A (en) * 1987-07-23 1988-10-18 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline SAPO-17
US4973709A (en) * 1987-12-18 1990-11-27 Union Carbide Chemicals And Plastics Company, Inc. Process for the production of amines, hydroxyamines and aziridines
US5120860A (en) * 1987-12-18 1992-06-09 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the production of aziridines
US4922050A (en) * 1987-12-28 1990-05-01 Mobil Oil Corporation Catalytic dehydrogenation of hydrocarbons over indium-containing crystalline microporous materials
US5147627A (en) * 1988-04-08 1992-09-15 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline silicoaluminophosphate composition
US5141729A (en) * 1988-04-08 1992-08-25 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline metalloaluminophosphate composition
US5141728A (en) * 1988-04-08 1992-08-25 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline aluminophosphate composition
US5147626A (en) * 1988-04-08 1992-09-15 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline aluminophosphate composition
US5169614A (en) * 1988-04-08 1992-12-08 Mobil Oil Corporation Synthesis of crystalline silicoaluminophosphate composition
US5091073A (en) * 1990-07-13 1992-02-25 Mobil Oil Corp. Crystalline molecular sieve compositions mcm-37
DE4139552C2 (de) * 1991-11-30 1996-05-30 Chemtec Leuna Ges Fuer Chemie Verfahren zur Skelettisomerisierung von n-Alkenen
CA2130715A1 (en) * 1993-08-25 1995-02-26 Ronald J. Dogterom Process for the isomerisation of a hydrocarbonaceous feedstock
AU5813498A (en) 1997-01-08 1998-08-03 Hercules Incorporated Fluorinated solid acids as catalysts for the preparation of hydrocarbon resins
ES2359973T3 (es) * 1998-03-19 2011-05-30 MERCK SHARP & DOHME CORP. Composiciones poliméricas líquidas para la liberación controlada de sustancias bioactivas.
US6974787B2 (en) 1998-08-31 2005-12-13 Exxonmobil Corporation Gasoline sulfur reduction in fluid catalytic cracking
US6846403B2 (en) * 1998-12-28 2005-01-25 Mobil Oil Corporation Gasoline sulfur reduction in fluid catalytic cracking
US20020153283A1 (en) * 1998-12-28 2002-10-24 Arthur W Chester Gasoline sulfur reduction in fluid catalytic cracking
US7803267B2 (en) * 1998-12-28 2010-09-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Gasoline sulfur reduction in fluid catalytic cracking
US6787342B2 (en) 2000-02-16 2004-09-07 Merial Limited Paste formulations
US6531639B1 (en) 2000-02-18 2003-03-11 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Catalytic production of olefins at high methanol partial pressures
US7227048B2 (en) 2001-12-31 2007-06-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Converting oxygenates to olefins over a catalyst comprising acidic molecular sieve of controlled carbon atom to acid site ratio
US7247764B2 (en) 2002-08-14 2007-07-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Conversion process
US7507686B2 (en) * 2002-12-03 2009-03-24 W. R. Grace & Co. - Conn. Gasoline sulfur reduction in fluid catalytic cracking
US7122500B2 (en) 2003-09-22 2006-10-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve catalyst composition, its making and use in conversion processes
US7241716B2 (en) 2003-11-10 2007-07-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Protecting catalytic sites of metalloaluminophosphate molecular sieves
EP1850958B1 (en) 2005-01-31 2018-07-04 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Molecular sieve catalyst composition, its making and use in conversion processes
US8362086B2 (en) 2005-08-19 2013-01-29 Merial Limited Long acting injectable formulations
JP5833560B2 (ja) 2009-11-24 2015-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se Cha構造を有するゼオライトの製造方法
US8409546B2 (en) 2009-11-24 2013-04-02 Basf Se Process for the preparation of zeolites having B-CHA structure
JP6436495B2 (ja) 2013-07-04 2018-12-12 トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ 多孔質材料上に堆積させた寸法の小さい分子篩結晶を含む触媒組成物
WO2015094698A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for converting oxygenates to aromatic hydrocarbons
US9783463B2 (en) 2014-09-30 2017-10-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Conversion of acetylene and methanol to aromatics
WO2016160081A1 (en) 2015-03-31 2016-10-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Oxygenated hydrocarbon conversion zoned method
RU2749420C2 (ru) 2016-08-01 2021-06-09 В.Р. Грейс Энд Ко.-Конн. Способ пептизации оксида алюминия для псевдоожижаемых катализаторов

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4310440A (en) * 1980-07-07 1982-01-12 Union Carbide Corporation Crystalline metallophosphate compositions
DE3170192D1 (en) * 1980-12-11 1985-05-30 Ici Plc Zeolites
EP0054386B1 (en) * 1980-12-17 1985-03-27 Imperial Chemical Industries Plc Zeolites
EP0055046B1 (en) * 1980-12-19 1984-11-07 Imperial Chemical Industries Plc Zeolites
DE3170195D1 (en) * 1980-12-19 1985-05-30 Ici Plc Zeolites
EP0059059B2 (en) * 1981-02-23 1990-04-18 Imperial Chemical Industries Plc Zeolites
US4440871A (en) * 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US4500651A (en) * 1983-03-31 1985-02-19 Union Carbide Corporation Titanium-containing molecular sieves
US4567029A (en) * 1983-07-15 1986-01-28 Union Carbide Corporation Crystalline metal aluminophosphates
US4486397A (en) * 1983-12-27 1984-12-04 The Standard Oil Company Group IIIB metallophosphates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379841A (ja) * 1986-06-16 1988-04-09 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン パラ−芳香族の選択的生産
JP2009097856A (ja) * 2001-06-25 2009-05-07 Mitsubishi Chemicals Corp 吸着ヒートポンプ、吸着ヒートポンプの運転方法、及び吸着ヒートポンプを用いた車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0161490A3 (en) 1985-12-18
EP0161490A2 (en) 1985-11-21
CA1246530A (en) 1988-12-13
EP0161490B1 (en) 1988-05-25
US4686092A (en) 1987-08-11
DE3562890D1 (en) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60231413A (ja) マンガン‐アルミニウム‐リン‐ケイ素‐酸化物モレキユラシーブ
EP0161488B1 (en) Titanium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
EP0161489B1 (en) Cobalt-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
EP0158348B1 (en) Magnesium-luminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
EP0043562B1 (en) Crystalline metallophosphate compositions
EP0158975B1 (en) zinc-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
EP0161491B1 (en) Iron-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
EP0103117B1 (en) Crystalline silicoaluminophosphates
US4853197A (en) Crystalline metal aluminophosphates
EP0158350B1 (en) Quinary and senary molecular sieve compositions
EP0132708B1 (en) Crystalline metal aluminophosphates
EP0131946B1 (en) Crystalline ferroaluminophosphates
JPH0375488B2 (ja)
US4737353A (en) Beryllium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
EP0158976A2 (en) Molecular sieve compositions
US4551236A (en) Conversion processes with titanium-containing molecular sieves
JPH0377128B2 (ja)
EP0158349B1 (en) Molecular sieve compositions
EP0158977B1 (en) Molecular sieve compositions
US4801364A (en) Separation and conversion processes using metal aluminophosphates
US4605492A (en) Separation and conversion processes with titanium-containing molecular sieves
US4738837A (en) Chromium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4992250A (en) Germanium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US5057295A (en) Boron-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4956164A (en) Quinary molecular sieve compositions