JPS6022423Y2 - data transmission equipment - Google Patents

data transmission equipment

Info

Publication number
JPS6022423Y2
JPS6022423Y2 JP1980111588U JP11158880U JPS6022423Y2 JP S6022423 Y2 JPS6022423 Y2 JP S6022423Y2 JP 1980111588 U JP1980111588 U JP 1980111588U JP 11158880 U JP11158880 U JP 11158880U JP S6022423 Y2 JPS6022423 Y2 JP S6022423Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
read
write
data transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980111588U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5734036U (en
Inventor
創一朗 内沼
Original Assignee
株式会社山武
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社山武 filed Critical 株式会社山武
Priority to JP1980111588U priority Critical patent/JPS6022423Y2/en
Publication of JPS5734036U publication Critical patent/JPS5734036U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022423Y2 publication Critical patent/JPS6022423Y2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は−の装置から信号伝送母線を介して他の装置に
データを書き込んだり、他の装置から記憶データを読み
出すようにしてなる複数の装置からなるデータ伝送装置
に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] The present invention relates to a data transmission device consisting of a plurality of devices configured to write data from one device to another device via a signal transmission bus and to read stored data from another device. It is something.

従来のこの種のデータの伝送装置において、並列バスに
よりデータの伝送が行なわれる場合の一例を第1図に示
し説明すると、図において、TE。
An example of a conventional data transmission device of this type in which data is transmitted using a parallel bus is shown in FIG. 1 and will be described.

は第1の装置、TE2は第2の装置である。is the first device, and TE2 is the second device.

そして、油はアドレスバス、DBはデータバスを示し、
RPは読み出しパルス、WPは書き込みパルスを示す。
And oil indicates address bus, DB indicates data bus,
RP indicates a read pulse, and WP indicates a write pulse.

このような構成のデータ伝送装置において、まず、第1
の装置TE□により第2のTE2に対してデータ転送が
行なわれる場合、第1の装置TE1より第2の装置TE
2に対しアドレス情報が転送され、アドレス指定が行な
われる。
In a data transmission device having such a configuration, first, the first
When data is transferred from the first device TE□ to the second TE2, the first device TE1 transfers data to the second device TE□.
Address information is transferred to 2, and address specification is performed.

そして、記憶データの読み出し時には、第1の装置TE
1より読み出しパルスRPが出力され、第2の装置TE
2はこの読み出しパルスRPに応答して指定されたアド
レスのデータをデータバスDBに出力−し、第1の装置
TE1はこれを入力してデータ転送を終了する。
Then, when reading the stored data, the first device TE
A read pulse RP is output from the second device TE.
In response to the read pulse RP, the device 2 outputs the data at the designated address to the data bus DB, and the first device TE1 receives this and completes the data transfer.

また、データの書き込み時には、第1の装置TE1より
書き込みパルスWPとデータバスDBに書き込みデータ
が出力され、第2の装置TE2ではこの書き込みパルス
WPに応答してデータが入力され、データ転送を終了す
る。
Furthermore, when writing data, the first device TE1 outputs the write pulse WP and the write data to the data bus DB, and the second device TE2 receives data in response to the write pulse WP, completing the data transfer. do.

そして、このようなデータ伝送装置において、誤動作を
検出する場合には、最も一般的な誤動作検出手段として
データバスDBにパリティビットを付加するという手段
が採られている。
When detecting a malfunction in such a data transmission device, the most common malfunction detection means is to add a parity bit to the data bus DB.

これは、データを出力る装置は出力データにパリティビ
ットを付加して出力し、データを入力する装置が入カデ
ータのパリティピットを行なうものである。
In this case, the device that outputs data adds a parity bit to the output data and outputs it, and the device that inputs the data performs parity pitting on the input data.

この方式でデータを第1の装置TE、から第2の装置T
E2に書き込みする場合、書き込みデータにパリティエ
ラーが発生してもデータはそのまま書き込まれてしまい
、これと同時にパリティエラーの検出結果が得られる。
In this manner, data is transferred from the first device TE to the second device T.
When writing to E2, even if a parity error occurs in the write data, the data is written as is, and at the same time, a parity error detection result is obtained.

しかしながら、第1の装置π□を中央処理装置CPUと
腰第2の装置T′E2をプロセス入出力装置などとした
場合、誤ったデータが出力されることは一瞬でも許容さ
れない場合があり、前述した手段ではこの条件を満足す
ることができない。
However, if the first device π□ is a central processing unit CPU and the second device T'E2 is a process input/output device, it may not be acceptable for even a moment of incorrect data to be output. This condition cannot be satisfied by the means described above.

本考案は以上の点に鑑み、このような問題を解決すべく
なされたもので、中央処理装置とプロセス入出力装置等
におけるディジタルデータの転送で、データ転送が正し
く行えない状況がある場合これを検知してデータの書き
込み、データの読み出しの転送の実行を中止することに
よってデータ転送の安全性を向上せしめ、また、再試行
を可能とするデータ伝送装置を提供することにある。
In view of the above points, this invention has been developed to solve such problems, and is useful when there is a situation where data transfer cannot be performed correctly in the transfer of digital data between the central processing unit and the process input/output device. It is an object of the present invention to provide a data transmission device that improves the safety of data transfer by detecting the data and stopping execution of data write and data read transfers, and also enables retry.

このような目的を遠戚するために、本考案は、−の装置
あるいは他の装置内に少なくとも゛信号保持回路と論理
積回路を設はデータ転送が正常に行なえないと判定され
た場合には、データ転送サイクルの途中においても転送
の実行を中止し得るようにしたもので、以下、図面に基
づき本考案の実施例を詳細に説明する。
In order to remotely achieve this purpose, the present invention proposes that at least a signal holding circuit and an AND circuit be installed in the device or other devices, so that when it is determined that data transfer cannot be performed normally, , the execution of the data transfer can be stopped even in the middle of the data transfer cycle.Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図は本考案によるデータ伝送装置の一実施例を示す
構成国で、第1の装置と第2の装置間でデータを伝送す
る場合の一例を示すものである。
FIG. 2 shows the constituent countries of an embodiment of the data transmission device according to the present invention, and shows an example of data transmission between a first device and a second device.

第2図において第1図と同一符号のものは相当部分を示
し、第1の装置TE工側のFElは信号保持回路を形成
するフリップフロップ、AND□はフリップフロップF
FのQ出力とパルス信号PSとの論理積をとるアンドゲ
ートである。
In FIG. 2, the same symbols as in FIG. 1 indicate corresponding parts, FEl on the first device TE side is a flip-flop forming a signal holding circuit, AND
This is an AND gate that performs the logical product of the Q output of F and the pulse signal PS.

第2の装置TE2側のTDCは故障検出回路で、この故
障検出回路TDCは周知の検出回路からなり、例えば、
アドレスパリティチェック、データパリティチェックや
回路の動作電源電圧や所要の回路の異常を検出するよう
に構成されている。
TDC on the second device TE2 side is a failure detection circuit, and this failure detection circuit TDC is composed of a well-known detection circuit, for example,
It is configured to perform address parity check, data parity check, circuit operating power supply voltage, and detect abnormalities in required circuits.

なお、この故障検出回路TDCにおけるアドレスやデー
タのチェックはパリティチェックのみならず、データフ
ォーマットに応じて種々のチェックの仕方があるので、
パリティチェックに限定されるものではない。
Note that the address and data checks in this failure detection circuit TDC include not only parity checks but also various checking methods depending on the data format.
It is not limited to parity checking.

そして、5PSLはデータ転送中止信号線を示し、EF
Sはエラーフラグ信号、LR3はイニシャライズ信号、
WPは書き込みパルス、RPは読み出しパルスを示す。
5PSL indicates a data transfer stop signal line, and EF
S is an error flag signal, LR3 is an initialization signal,
WP indicates a write pulse, and RP indicates a read pulse.

つぎにこの第2図に示す実施例の動作を説明する。Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 2 will be explained.

第1の装置TE1から第2の装置TE2に対してデータ
の書き込みが行なわれる場合、まず、アドレス情報が第
1の装置TE1から第2の装置TE2に転送され、これ
と同時に第1の装置TE□からデータバスDBに書き込
みデータが出力される。
When writing data from the first device TE1 to the second device TE2, address information is first transferred from the first device TE1 to the second device TE2, and at the same time, the address information is transferred from the first device TE1 to the second device TE2. Write data is output from □ to the data bus DB.

このとき、第2の装置TE2においては、アドレス情報
および書き込みデータの正当性および第2の装置T′E
2の完全性などが調べられて、データ転送可能かどうか
が故障検出回路TDCにより判定される。
At this time, the second device TE2 checks the validity of the address information and write data and the second device T'E.
2, and the failure detection circuit TDC determines whether data transfer is possible.

この判定結果は、データ転送中止信号線5PSLに乗せ
られる。
This determination result is placed on the data transfer stop signal line 5PSL.

なお、この第2図に示す実施例においては、論理“L9
9が中止信号で、“H2Sがデータ転送可能を示す。
In the embodiment shown in FIG. 2, the logic "L9
9 is a stop signal, and “H2S” indicates that data transfer is possible.

そして、第1の装置π□においては、アドレス情報、書
き込みデータの出力後、書き込みパルス出力タイミング
がくるまでそのまま待機する。
After outputting the address information and write data, the first device π□ waits until the write pulse output timing comes.

ここで、フリップフロップFF1はデータ転送開始前に
イニシャライズ信号IR3によってリセットされている
Here, the flip-flop FF1 is reset by the initialization signal IR3 before starting data transfer.

書き込みパルス出力タミングがくると、第1の装置TE
1内にパルス信号PSが発生し、このパルス信号PSの
前側エツジで上記データ転送中止信号SPがサンプリン
グされる。
When the write pulse output timing comes, the first device TE
A pulse signal PS is generated within 1, and the data transfer stop signal SP is sampled at the front edge of this pulse signal PS.

ここで、データ転送が可能な場合には、フリップフロッ
プFF1はセットされるので、アンドゲートAND□か
ら書き込みパルスWPが出力され、書き込みデータ転送
が実行される。
Here, if data transfer is possible, the flip-flop FF1 is set, so the write pulse WP is output from the AND gate AND□, and the write data transfer is executed.

一方、データ転送中止信号spが出ている場合には、フ
リップフロップFF□はリセットのままなので、書き込
みパルスWPは出力されないから書き込みデータの転送
は実行されない。
On the other hand, when the data transfer stop signal sp is output, the flip-flop FF□ remains reset, and the write pulse WP is not output, so that no write data is transferred.

したがって、不完全な状況でのデータ転送を防止するこ
とができる。
Therefore, data transfer in incomplete situations can be prevented.

また、第2の装置TE2から第1の装置TE1がデータ
を読み出す場合も同様で、第1の装置TE1から第2の
装置TE2にアドレス情報が出力された時点で第2の装
置T′E2においてアドレス情報の正当性および第2の
装置TE2の完全性などが判定され、その結果はデータ
転送中止信号線5PSLに乗せられる。
Further, the same applies when the first device TE1 reads data from the second device TE2, and when address information is output from the first device TE1 to the second device TE2, the second device T'E2 The validity of the address information and the integrity of the second device TE2 are determined, and the results are placed on the data transfer stop signal line 5PSL.

そして、この結果により、第1の装置π、においては読
み出しパルスRPを出力するか、しないかを決定する。
Based on this result, the first device π determines whether or not to output the read pulse RP.

ただし、この場合、読み出しパルスRPを出力した場合
には、第1の装置TE1に入力された読み出しデータは
第1の装置TE1においてその正当性が調べられる。
However, in this case, when the read pulse RP is output, the read data input to the first device TE1 is checked for validity in the first device TE1.

前述したところから明らかなように、フリップフロップ
FF工は、その出力状態が、第1の装置TE1が第2の
装置TE2にデータを書込む場合に送出する第2の装置
T′E2を指定するアドレス情報と書き込まれるデータ
あるいは第1の装置TE1が第2の装置TE2から記憶
データを読み出す場合に送出する第2の装置TE2を指
定するアドレス情報および第2の装置TE2のチェック
結果に応じて決定され、チェック結果が異常状態を示す
場合には一方の入力端子に書き込み信号または読み出し
信号が与えられるアントゲ−)AND工の他方の入力端
子にこのアンドゲートAND□を遮断する信号を与える
と共に、第1の装置にエラーフラッグ信号を発生して第
2の装置TE2へのデータの書き込みや読み出しを実行
し得ないように構成されている。
As is clear from the foregoing, the output state of the flip-flop FF designates the second device T'E2 to be sent when the first device TE1 writes data to the second device TE2. Determined according to the address information and the data to be written or the address information that specifies the second device TE2 sent when the first device TE1 reads stored data from the second device TE2 and the check result of the second device TE2. If the check result indicates an abnormal state, a write signal or a read signal is given to one input terminal.A signal to cut off this AND gate AND□ is given to the other input terminal of the AND gate. The first device TE2 is configured to generate an error flag signal so that data cannot be written to or read from the second device TE2.

このように、転送の実行前にその可否を判定して、完全
でない場合には実行を行なわないので、安全性が向上す
る。
In this way, it is determined whether the transfer is possible or not before the transfer is executed, and the transfer is not executed if the transfer is not complete, thereby improving security.

そして、例えば、プラントに対する操作出力など、種類
によっては一瞬でも誤った内容で出力(更新)すること
が許されない場合に適用して効果がある。
For example, depending on the type of operation output for a plant, it is effective to apply it to cases where it is not allowed to output (update) incorrect content even for a moment.

第3図は本考案の他の実施例を示す構成図で、第2の装
置TE2側に故障検出回路TDCとフリップフロップF
F2およびアンドゲートAND2を設けた場合の一例を
示すものである。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, in which a failure detection circuit TDC and a flip-flop F are provided on the second device TE2 side.
This shows an example in which F2 and an AND gate AND2 are provided.

つぎにこの第3図に示す実施例の動作を説明する。Next, the operation of the embodiment shown in FIG. 3 will be explained.

まず、第1の装置TE□から第2の装置TE2にデータ
の書き込みが行なわれる場合には、アドレス情報が第1
の装置TE1から第2の装置TE2に転送され、これと
同時に第1の装置TE1からデータバスDBに書き込み
データが出力される。
First, when data is written from the first device TE□ to the second device TE2, the address information is
The write data is transferred from the device TE1 to the second device TE2, and at the same time, the write data is output from the first device TE1 to the data bus DB.

このとき、第2の装置TE2においては、アドレス情報
、書き込みデータの正当性および第2の装置TE2の完
全性などが調べられて、データ転送可能かどうかが故障
検出回路TDCにより判定される。
At this time, in the second device TE2, the address information, the validity of the write data, the integrity of the second device TE2, etc. are checked, and the failure detection circuit TDC determines whether data transfer is possible.

そして、フリップフロップFF2はデータ転送が可能な
場合にはセットされる。
Flip-flop FF2 is set when data transfer is possible.

この状態で書き込みパルスWPが第1の装置■□より出
力されると、第2の装置TE2内に実行パルスPPが発
生するので、書き込みデータの転送が行なわれる。
When the write pulse WP is output from the first device □ in this state, an execution pulse PP is generated in the second device TE2, so that the write data is transferred.

一方、第1の装置TE1では第2の装置TE2から送ら
れるエラーフラグ信号EFSを見てデータ転送が実行さ
れたことを知る。
On the other hand, the first device TE1 sees the error flag signal EFS sent from the second device TE2 and knows that the data transfer has been executed.

一方、フリップフロップFF2はデータ転送が不可能な
場合にはイニシャライズ信号IR3によってリセットさ
れるので、第1の装置TE、からの書き込みパルスWP
によっても書き込みデータの転送は実行されない。
On the other hand, since the flip-flop FF2 is reset by the initialization signal IR3 when data transfer is impossible, the write pulse WP from the first device TE
The transfer of write data is not executed even if

したがって、不完全な状態でのデータ転送を防止するこ
とができる。
Therefore, data transfer in an incomplete state can be prevented.

そして、第1の装置m工ではデータ転送サイクルの終了
時、エラーフラグ信号EFSによって書き込みデータの
転送が行なわれなかったことを知るので、再試行を行な
う。
Then, at the end of the data transfer cycle, the first device M learns from the error flag signal EFS that the write data has not been transferred, so it tries again.

また、第2の装置TE2から第1の装置TE1がデータ
を読み出す場合も同様で、第1の装置TE、から第2の
装置TE2にアドレス情報が出力された時点で、アドレ
ス情報の正当性および第2の装置TE2の完全性などが
判定され、読み出しデータの転送可能時にフリップフロ
ップFF2はセットされ、データ転送は実行される。
The same applies when the first device TE1 reads data from the second device TE2, and the validity of the address information is determined at the time when the address information is output from the first device TE to the second device TE2. The integrity of the second device TE2 is determined, and when the read data can be transferred, the flip-flop FF2 is set and the data transfer is executed.

そして、読み出しデータの転送が不可能と判定された場
合には、フリップフロップFF2はイニシャライズ信号
IR3によってリセットされるので、データ転送は実行
されず、第1の装置TE□ではエラーフラグ信号EFS
により転送の中止を知ることができる。
If it is determined that the read data cannot be transferred, the flip-flop FF2 is reset by the initialization signal IR3, so the data transfer is not executed, and the first device TE□ uses the error flag signal EFS.
It is possible to know that the transfer has been stopped.

この第2図および第3図に示す実施例における動作のタ
イミングは第4図a、bに示すようになる。
The timing of operations in the embodiment shown in FIGS. 2 and 3 is as shown in FIGS. 4a and 4b.

aは書き込みの場合を示したものであり、bは読み出し
の場合を示したものである。
A shows the case of writing, and b shows the case of reading.

そして、ASはアドレス、WDは書き込みデータ、RD
・・・読み出しデータを示し、SPはデータ転送中止信
号、WSEは書き込みストローブ、R3Eは読み出しス
トローブを示す。
Then, AS is the address, WD is the write data, and RD
... indicates read data, SP indicates a data transfer stop signal, WSE indicates a write strobe, and R3E indicates a read strobe.

また、データ転送中止信号spにおける破線部分はデー
タ転送中止の場合の“L99レベルを示す。
Furthermore, the broken line portion of the data transfer stop signal sp indicates the "L99 level" in the case of data transfer stop.

以上、第2図、第3図において、第1および第2の2つ
の装置TE1.TE2間においてデータを転送する場合
を例にとって説明したが、本考案はこれに限定されるも
のではなく、共通バス方式で多数の装置が1つのバスに
接続される場合にも、データ転送中止信号線5PSLを
各装置に接続しておき、データ転送時、アドレス指定さ
れた装置がこのデータ転送中止信号線5PSLをドライ
ブし、アドレス指定を行なった装置がこのデータ転送中
止信号線をサンプリングするように構成すれば適用可能
である。
As described above, in FIGS. 2 and 3, the first and second two devices TE1. Although the case where data is transferred between TE2 has been explained as an example, the present invention is not limited to this, and the data transfer stop signal can also be used when many devices are connected to one bus using a common bus method. The line 5PSL is connected to each device, and when data is transferred, the addressed device drives this data transfer stop signal line 5PSL, and the addressed device samples this data transfer stop signal line. It is applicable if configured.

その実施例を第5図に示す。第5図において、■□およ
びTE2は第1および第2の装置、TE、は第Nの装置
である。
An example thereof is shown in FIG. In FIG. 5, ■□ and TE2 are the first and second devices, and TE is the Nth device.

そして、超はアドレスバス、DBはデータバス、5PS
Lはデータ転送中止信号線、WPSLおよびRPSLは
書き込みパルス信号線および読み出しパルス信号線で、
これらはそれぞれ第1乃至第Nの装置TE□〜TE、に
接続されている。
And super is address bus, DB is data bus, 5PS
L is a data transfer stop signal line, WPSL and RPSL are a write pulse signal line and a read pulse signal line,
These are connected to the first to Nth devices TE□ to TE, respectively.

以上説明したように、本考案によれば、データ転送の実
行前にその可否を判定して完全でない場合には実行を行
なわないので、安全性が向上するという利点があり、例
えば、プラントに対する操作出力など種類によっては一
瞬でも誤った内容で出力(更新)することが許されない
場合に適用して顕著な効果を発揮する。
As explained above, according to the present invention, it is determined whether or not the data transfer is possible before the data transfer is performed, and the data transfer is not performed if it is not complete, so there is an advantage that safety is improved. Depending on the type of output, it can be applied to cases where it is not permissible to output (update) incorrect content even for a moment, and it can be used to achieve remarkable effects.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は従来のデータ伝送装置の一例を示す構成国、第
2図は本考案によるデータ伝送装置の一実施例を示す構
成国、第3図は本考案の他の実施例を示す構成国、第4
図は第2図および第3図の動作説明に供するタイムチャ
ート、第5図は本考案の更に他の実施例を示す構成図で
ある。 TE1〜TEn・・装置、DB・・データバス、FF1
. FF2・・フリップフロップ、ANDよ。 AND2・・アンドゲート、TDC・・故障検出回路。
Figure 1 is a constituent country showing an example of a conventional data transmission device, Figure 2 is a constituent country showing an embodiment of a data transmission device according to the present invention, and Figure 3 is a constituent country showing another embodiment of the present invention. , 4th
The figures are time charts for explaining the operations of FIGS. 2 and 3, and FIG. 5 is a block diagram showing still another embodiment of the present invention. TE1~TEn...device, DB...data bus, FF1
.. FF2...Flip-flop, AND. AND2...And gate, TDC...Failure detection circuit.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 一の装置から信号伝送母線を介して他の装置にデータを
書き込んだり他の装置から記憶データを読み出すように
してなる複数の装置からなるデータ伝送装置において、
前記−の装置あるいは他の装置内に少なくとも信号保持
回路と論理積回路を設け、前記信号保持回路はその出力
状態が、前記−の装置が前記他の装置にデータを書き込
む場合に送出する他の装置を指定するアドレス情報と前
記書き込まれるデータあるいは前記−の装置が前記他の
装置から記憶データを読み出す場合に送出する他の装置
を指定するアドレス情報および前記他の装置のチェック
結果に応じて決定され、チェック結果が異常状態を示す
場合には一方の入力端子に書き込み信号または読み出し
信号が与えられる前記論理積回路の他方の入力端子にこ
の論理積回路を遮断する信号を与えると共に前記−の装
置にエラーフラッグ信号を送出して前記他の装置へのデ
ータ書き込みや読み出しを実行し得ないようにしたこと
を特徴とするデータ伝送装置。
In a data transmission device consisting of a plurality of devices in which data is written from one device to another device via a signal transmission bus, and stored data is read from the other device,
At least a signal holding circuit and an AND circuit are provided in the - device or another device, and the signal holding circuit has an output state that is different from the other signal that is sent when the - device writes data to the other device. Determined according to the address information specifying the device, the data to be written or the address information specifying the other device to be sent when the device reads the stored data from the other device, and the check result of the other device. and when the check result indicates an abnormal state, a write signal or a read signal is given to one input terminal of the AND circuit, and a signal to cut off the AND circuit is given to the other input terminal of the AND circuit, and the apparatus of - A data transmission device characterized in that the data transmission device is configured to send an error flag signal to the device so as to prevent data from being written to or read from the other device.
JP1980111588U 1980-08-06 1980-08-06 data transmission equipment Expired JPS6022423Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980111588U JPS6022423Y2 (en) 1980-08-06 1980-08-06 data transmission equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980111588U JPS6022423Y2 (en) 1980-08-06 1980-08-06 data transmission equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5734036U JPS5734036U (en) 1982-02-23
JPS6022423Y2 true JPS6022423Y2 (en) 1985-07-03

Family

ID=29472686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980111588U Expired JPS6022423Y2 (en) 1980-08-06 1980-08-06 data transmission equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022423Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5734036U (en) 1982-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880009497A (en) Data processing method between the first electronic device and the second electronic device
EP0319799A2 (en) Register robustness improvement circuit and method
US4165533A (en) Identification of a faulty address decoder in a function unit of a computer having a plurality of function units with redundant address decoders
JPS6022423Y2 (en) data transmission equipment
JP2793184B2 (en) Semiconductor storage device
SU1376121A2 (en) Device for recording and checking programmed read-only memory
JPH01209502A (en) Checking device for extension bus of programmable controller
JPS59163653A (en) Debug device
JPH07152497A (en) Disk control device
JP2503981B2 (en) Peripheral storage
JPS6043544B2 (en) Main memory error handling method
JPH0496848A (en) Interface monitoring device
JPS5854698B2 (en) Fault detection method
JPS61224044A (en) Error check circuit
JPS6118061A (en) Shared memory control system
JPH02192078A (en) Verifying circuit for floppy writing data
JPH05241900A (en) Program operation confirmation system of computer
JPS5827540B2 (en) information processing equipment
JPS617947A (en) Control storage device
JPS61250757A (en) Fault detection circuit
JPH04145556A (en) System for monitoring duplex memory
JPH0367346A (en) Address control circuit
JPH0715497B2 (en) Individual identification method
JPS63268670A (en) Memory card device
KR19980016965A (en) One chip micro computer