JPS60223603A - 薄鋼帯の冷間圧延方法 - Google Patents

薄鋼帯の冷間圧延方法

Info

Publication number
JPS60223603A
JPS60223603A JP7926684A JP7926684A JPS60223603A JP S60223603 A JPS60223603 A JP S60223603A JP 7926684 A JP7926684 A JP 7926684A JP 7926684 A JP7926684 A JP 7926684A JP S60223603 A JPS60223603 A JP S60223603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
oil
strip
lubricity
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7926684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057081B2 (ja
Inventor
Hideo Yamamoto
秀男 山本
Toshiaki Mase
間瀬 俊朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7926684A priority Critical patent/JPS60223603A/ja
Publication of JPS60223603A publication Critical patent/JPS60223603A/ja
Publication of JPH057081B2 publication Critical patent/JPH057081B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0239Lubricating
    • B21B45/0245Lubricating devices
    • B21B45/0248Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0251Lubricating devices using liquid lubricants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/36Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by cold-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/06Lubricating, cooling or heating rolls
    • B21B27/10Lubricating, cooling or heating rolls externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 とΩ発明は、圧延油のビルドアップにより発生するロー
/I/間スリップ、潤滑不良によるヒートスクラッチを
防止し、バックアップロール駆動方式の圧延機により高
速高圧下圧延を可能とする薄鋼帯の冷間圧延方法に関す
る。
従来技術とその問題点 バックアップロール駆動方式の冷間圧延機により薄鋼板
を高速高圧下圧延する場合には、ロール・ストリップ間
の潤滑、およびロール冷却のために圧延油は不可欠であ
り、通常は高濃度の油脂系圧延油(高潤滑性)がワーク
ロール、バックアップロールおよびストリップ忙供給さ
れる。しかし、高潤滑性の圧延油が多量にロールやスト
リップに付着すると、潤滑過多となシ、スリップが発生
し易くなる。特に圧延材がギルド鋼の場合はリムド鋼に
比ベロール表面の平滑化が早く、スリップが発生し易い
ことが知られている。
例えば、バックアップロール駆動方式の4段可逆式圧延
機の場合は、小径のワークロールの使用が可能であり、
薄鋼板の圧延(C適しているが、圧延トルクをロール間
の摩擦により伝達する必要から、ロール間の摩擦係数が
潤滑過多やロール表面粗さの減少により低下すると、ロ
ーμ間スリップが極めて発生し易い。°このロール間ス
リップは、ストリップの板厚が厚い前段パスにおいて、
加速・減速時に特に発生し易い。一方、スリップを防止
すべく低濃度の圧延油や潤滑性の低い圧延油を使用する
と、潤滑不良となり、圧延所要動力の増大やワークロー
ルとストリップ間の油膜切れによるヒートスクラッチ(
焼付)が発生し、高速高圧下圧延が困難となる。
このような問題を解決するため、各バス毎に圧延油濃度
を制御する方法(特開昭57−156809)、高濃度
圧延油をワークロール入側およびストリップ間供給して
潤滑性を付与し、低濃度圧延油をバックアップロールお
よびワークロール出側に供給してバックアップロールお
よびワークロール間の付着圧延油量を減少させる方法(
特願昭57−141990)が提案されている。そして
、いずれの方法も、ロール間スリップの発生の抑制には
効果が認められている〇 しかし、これらの方法はいずれも、同一バス内での圧延
速度の変化に応じ潤滑状態が変化することが考慮されて
いないため、高速圧延時(定常圧延時)の潤滑性をある
程度犠牲にしている。
第1図は圧延油供給量と圧延速度、潤滑状態との関係を
示したものである。すなわち、定常圧延時に適正潤滑状
態になるよう圧延油の供給量を決めた場合、圧延油供給
量が全圧延区間を通じ一定であるために、ストリップ先
端の加速圧延に相当する部分、および後端の減速圧延に
相当する部分は潤滑過多となり易い欠点がある。
また、他の従来技術として、ACモータ等の定速原動機
で圧延油供給用ポンプを駆動゛し圧延速度の焚化に関係
なく圧延油のヘッダよりの吐出量を一定にして配管内の
流速を変化させず配管内の水と油の分離現象を防止し、
圧延ストリップの品質の低下を防止する方法(特開昭5
2−73157)、圧延ロールに供給されるクーラント
の流量を圧延ロールの発熱の度合に対応して所要の冷却
量に応じ供給するロールクーフント装置(特開昭56−
160810)等が知られているが、これらの手段によ
っても、スリップやと一トスクラッチを完全に防止し、
高速高圧下圧延を安定して行なうことはできなかった。
発明の目的 この発明は、ストリップ先後端の加速・減速圧延時に潤
滑過多から発生するロール間スリップを防止し、かつ定
常圧延時に潤滑不足から発生すると一トスクラッチを防
止し、安定に高速高圧下圧延を可能とする薄鋼帯の冷間
圧延方法を提案することを目的とするものである。
発明の開示 この発明に係る薄鋼帯の冷間圧延方法は、バックアップ
ロー/L/駆動方式の圧延機にて冷間圧延する方法にお
いて、加減速圧延時にロール間スリップが生じないよう
潤滑性の低い圧延油を用い、定常圧延時の潤滑性をあら
かじめストリップに塗布したプレコート油により補なう
ことを特徴とするものである。
すなわち、この発明は、加減速圧延時(Cロー2間スリ
ップを防止するため潤滑性の低い圧延油を使用し、定常
圧延時の潤滑性を予めス)9ツブに塗布したプレコート
油で補なうことによりヒートスクラッチを防止する方法
である。
バックアップロール駆動方式の圧延機により定常圧延を
高速で行なうだめには潤滑性の良好な圧延油を必要とす
るが、潤滑性の良好な圧延油を用いると、加減速圧延時
にロール間スリップが発生し、逆に可減速圧延時にロー
ル間スリップを防ぐため潤滑性の悪い圧延油を使用する
と、定常圧延時にヒートスクラッチが発“生し高速圧延
が不可能となる。
この問題を解決するため、この発明では、冷間圧延機の
ワークロールおよびバックアップロー〜へ供給する圧延
油として、潤滑性を抑えた圧延油を用いることによって
、加減速圧延時のロール間スリップを防止する方法をと
ったのである。しかるに、潤゛滑性を抑えた圧延油の場
合、当然高速の定常圧延時に潤滑不足となる。そのため
、この発明では、あらかじめ定常圧延部に相当するスト
リップに潤滑性を有するプレコート油を塗布するととK
よって、定常圧延時の潤滑不足を補なう方法をとったの
である。
ここで、この発明者らの行なった実験例について説明す
る。
この発明者らは、母材寸法1.9ml享X1000m巾
で重さ15トンのギルド鋼を第1表に示す圧延条件で冷
間圧延した際、加減速圧延区間のストリップ長さを4区
分に分け、また定常圧延区間を5区分に分け、使用した
ブレコード油、圧延油別にスリップ訃よびヒートスクラ
ッチの発生状況を調べた。
その結果を第2表に示す。
第 1 表 (以下余白) 第 2 表 ・:スリラグ発イ大 Δ:ヒートスクラッチ発生小の:
スリラグ発生小 ×:ヒートスクラッチ発生大○:適正
潤滑 すなわち、実験NLIは、潤滑性を抑制した圧延油Aを
濃度1.0%で使用し、プレコート油を使用しない場合
の圧延結果である。この場合は、加速圧延区間でのスリ
ップは発生しないが、定常圧延の全区間でと一トスクラ
ッチが発生している。
実験NL2は、プレコート油として圧延油Aをストリッ
プ全長に0.5 f/rr?塗布した後、濃度1.0%
の圧延油Aで圧延した結果である。この場合は、実験鬼
1に比べ定常圧延区間でのと一トスクラッチの発生力1
軽減している。しかし、加減速区間のストリップの先端
および後端に近い部分でスリップが発生している。
実験&3は、圧延油Aをプレコート油としてストリップ
全長に1.597rl塗布した後、濃度1.0%の圧延
油Aで圧延した結果を示す。また、実験Nl2社、潤滑
性のすぐれた圧延油Bをプレコート油としてストリップ
全長に1.5 f/lr?塗布した後、濃度1.0%の
圧延油Aで圧延した結果である。この実験N&3、翫4
の場合社、と−トスクラッチは発生していないが、スリ
ップが加速・減速圧延区間のストリップ先・後端に近い
部分で発生している。
これらの実唆結果より、プレコート油をストリップ全長
に使用すると、加速・減速区間でスリップが発生し易く
なることが判明した。
ここで、プレコート油は従来、酸洗後の銅帯の防錆、お
よび巻疵、スリ疵等の防止を主目的として用いられてい
るが、第2表の結果よシ、潤滑性を補助する目的でも使
用可能であると考え、プレコート油の使用方法について
検討した。その結果、母材ストリップにおいて、潤滑不
足となり易い部分(主に高速の定常圧延部分)に相当す
る長さのみプレコート油を塗布し、潤滑性を抑制した圧
延油を用いて圧延すれば、加減速時のロ、−ル間スリッ
プの発生を防止し、かつ定常圧延で高速高圧下圧延が可
能であることが判明した。
なお、この発明において、あらかじめ塗布するプレコー
ト油は、潤滑性を補助する目的から圧延油そのもの、あ
るいは圧延油よ□り潤滑性のすぐれたものを用いるのが
よい。圧延油そのものをプレコート油として用いる場合
は、プレコート油が圧延油に混入した際の潤滑性への悪
影響を考える必要がない。しかし、圧延油には乳化剤が
含まれているため、塗布した油分が圧延機入側のエマル
ジョンスプレーにより洗浄される効果が軽減する。
従って、乳化剤を除いて洗浄されKくい組成とすること
が望ましい。また、圧延油より潤滑性のすぐれたプレコ
ート油は、少ない塗布量で使用できろ利点がある。し7
5)シ、プレコート油が圧延油に混入すると、圧延油の
潤滑性が向上し、ロール間スリップが発生し易くなる。
従って、洗浄されにくく、かつ圧延油中に混入した際に
早急にスカム(摩耗粉と油分の混合物)として分離、除
去できるようにするため、乳化剤の使用は望ましくない
北記プレコート油の付着量は、0.2 f/l〜2.O
f/rr?が適当である。すなわち、塗布量が0.2f
/d未満では、圧・延によりストリップの表面積が10
〜13倍に拡大されるため、後段バスでは油量不足と゛
なり充分な潤滑補助効果を発揮することが難しいからで
ある。一方、多量に塗布しても、ワークロールによりし
ごき取られ、ロールバイト内に流入する油量以上の塗布
は不経済であるため、2.Of/d以下が望寸しい。
また、プレコート油の塗布方法として、は、従来より広
く採用されているロールコータ−、スプレー、静電塗布
等の方法で、酸洗工程以降、冷間圧延工程までの間に行
なう。
次に、この発明の一実施例を第2図に基づいて説明する
第2図はこの発明方法をバックアップロール駆動の4段
可逆式圧延機に適用した場合(ストリップの圧延方向は
矢印で示す)の給油系統例を示すもので、(1)は圧延
機、(2)はストリップ、(3)はロール駆動モータ、
(4)は回転数検出器、(5)は圧延油噴射ノズル、(
5−1)は圧延油タンク、(5−2)は圧延油供給ポン
プ、(5−3)は回収トレイ、(6)はプレコート油塗
布ノズyv、(6−1)はプレコート油タンク、(6−
2)はプレコート油ポンプ、(6−3)はプレコート油
飛散防止カバーをそれぞれ示す。
すなわち、圧延油は該圧延油供給ポンプ(5−2)によ
り圧延機(1)入側および出側に設けた噴射ノズル(5
)を介してワークロール(1−1)およびバックアップ
ロール(1−2)へ供給され、回収トレイ(5−3)を
介して圧延油タンク(5−2)に貯えられて循環使用す
る。一方、プレコート油は該供給ポンプ(6−2)によ
り塗布ノズ/L/(6)を介して圧延機(1)上流側で
ストリップ(2)に塗付され、飛散防止カバー(6−3
)を介してプレコート油タンク(6−1)に貯えられて
循環使用する。なお、プレコート油は、圧延機のロール
駆動モータ(3)に接続した回転数検出器(4)にて駆
動ロールの回転数を検出し、該回転数から圧延速度を算
出し、各圧延バス毎所定の圧延速度に達するとプレコー
ト油供給ポンプ(6−2)を作動させて塗布する。
上記の給油系統の場合は、圧延油供給ポンプ(5−2)
により圧延油が常時ワークロール(1−1)およびバッ
クアップロー/’(1−2)へ供給されるが潤滑性を抑
制しであるためストリップ(2)の加減速圧延時にロー
ル間スリップが生じることはなり0また、定常圧延時に
はプレコート油供給ポンプ(6−2)によりプレコート
油があらかじめストリップ(2)に塗布されて潤滑性寧
補なわれるので、潤滑不足が解消されてヒートスクラッ
チの発生も皆無となる。
以下、この発明の実施例について説明する。
実 施 例 4段のバックアップロール駆動方式の可逆式圧延機にこ
の発明法を適用し、母材寸法2.0 m厚×1200m
巾、重さ15)ン(長さ790m )のギルド銅鋼帯を
第3表に示す圧延条件で連続して120トン圧延した際
のロール間スリップおよびヒートスクラッチの発生状況
と潤滑性を第4表に示す。
第4表において、Aは乳化剤を除去した鉱油系圧延油、
Bは乳化剤を除去した牛脂系圧延油、Cは鉱油系圧延油
そのものを示す。また、塗布方法のIは酸洗ライン出側
でノズルスプレーによ、1布する方法、■は酸洗ライン
出側−で静電塗布方式によシ塗布する方法、■および■
は第2図に示す方法で塗布する方法を示す。
すなわち、本発明例のN&lは酸洗ライン出側でストリ
ップ(全長790M ’)の先後端をそれぞれ25fN
除<740mにプレコート油Aをノズルスプレー法によ
り1.5 f/v?塗布し、196濃度の圧延油Cで圧
延した例、Na3およびNIL3は酸洗ライン出側でス
トリップの先後端をそれぞれ30m除<730mにプレ
コート油Bを静電塗布方法により、それぞれ0.89/
ぜおよび0.211/rl塗布し、1%濃度の圧延油C
で圧延した例、NIL4はプレコート油Cをストリップ
の先後端から25mを除< 740%に静電塗布方法に
より2.0 f/rrt’塗布した後、圧延油Cで圧延
した例、&5はプレコート油Bをストリップの先後端を
30m除< 730Fjlに0.51/rrl塗布した
後、圧延油Bで圧延した例、No、 6およびNIL7
は圧延機入側でプレコート油Cを600 m7wM以上
の高速圧延時塗布し、かつ圧延油Cで圧延した例である
第4表の結果より、ス)IJツブの先後端を除く中間部
、すなわち定常圧延区間にプレコート油を塗布して圧延
した本発明例\1〜\7は、いずれな圧延潤滑性が得ら
れた。
一方、プレコート油を塗布しない比較例1ではスリップ
の発生はないものの、潤滑不足によりヒートスクラッチ
が発生した。また、プレコート油をストリップの全長に
わたって塗布した比較例2では、高速圧延時にヒートス
クラッチの発生はなかったが、加減速時に潤滑過剰によ
るスリップが発生した。比較例3は、本発明例のNIL
3と同様の方法で圧延した例でおるが、プレコート油の
塗布量が少ないために、高速圧延時に潤滑不足によるヒ
ートスクラッチが発生した。この結果より、プレコート
油は少なくとも0.2 y/r1以上塗布する必要があ
ることがわかる。比較例4は、プレコート油を塗布しな
い替りに、潤滑性の良好な圧延油を低濃度で使用した例
であるが、潤滑性の良好な圧延油でも濃度が低いため、
高速圧延時にヒートスクラッチが発生した。
第3表圧延条件 上記の実施例からも明らかなごとく、この発明方法によ
れば、加速・減速圧延時の潤滑過多によるスリップ、お
よび高速の定常圧延時の潤滑不足によるヒートスクラッ
チを発生させることなく圧延することができるので、安
定な薄鋼帯の高速高圧下圧延が可能となり、近年需要が
増加しつつある極薄鋼板、硬質鋼板の製造に大きく寄与
し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は薄鋼板の冷間圧延における圧延油供給量と圧延
速度、潤滑状態どの関係を示す図表、第2図はこの発明
の一実施例を示す給油系統図である。 1・・・・圧延i、1−1・−・・ワークロール、1−
2・・・・バックアップロール、2・・・・ストリップ
、3・・・・ロール駆動モータ、4・・・・回転数検出
器、5・・・・圧延油墳射ノズp、5−1・・・・圧延
油タンク、5−2・・・・圧延油供給ポンプ、5−3・
・・・回収トレイ、6・・・・プレコート油塗布ノズ#
、6−1・・・・プレコート油タンク、6−2・・・・
プレスート油ポンプ、6−3・・・・プレコート油飛散
防止カバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バックアップロール駆動方式の圧延機にて冷間圧延を行
    なう際、加減速圧延時は低潤滑性の圧延油のみで圧延し
    、高潤滑性を必要とする定常圧延時には前記低潤滑性圧
    延油に加えて、圧延直前またはあらかじめ頃帯にプレコ
    ート油を塗布し、圧延することを特徴とする薄鋼帯の冷
    間圧延方法。
JP7926684A 1984-04-19 1984-04-19 薄鋼帯の冷間圧延方法 Granted JPS60223603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7926684A JPS60223603A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 薄鋼帯の冷間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7926684A JPS60223603A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 薄鋼帯の冷間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60223603A true JPS60223603A (ja) 1985-11-08
JPH057081B2 JPH057081B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=13685055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7926684A Granted JPS60223603A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 薄鋼帯の冷間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223603A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582436A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for cleaning strips before press forming, having de-oiling rolls and tacky rolls to remove oil and foreign matters
EP1512469A1 (fr) * 2003-09-08 2005-03-09 CENTRE DE RECHERCHES METALLURGIQUES asbl - CENTRUM VOOR RESEARCH IN DE METALLURGIE vzw Procédé et installation pour la lubrification de cylindres de laminage
CN101920275A (zh) * 2010-08-25 2010-12-22 河北文丰钢铁有限公司 一种循环水冷却***
JP2018103252A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 Jfeスチール株式会社 冷間圧延装置及び冷間圧延方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675178U (ja) * 1993-04-08 1994-10-25 鵬図商事株式会社 匍匐昆虫用毒餌容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415458A (en) * 1977-06-21 1979-02-05 Nippon Steel Corp Method of producing cold rolled steel plate
JPS5449957A (en) * 1977-09-28 1979-04-19 Kawasaki Steel Co Method and apparatus for feeding rolling oil for direct use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5415458A (en) * 1977-06-21 1979-02-05 Nippon Steel Corp Method of producing cold rolled steel plate
JPS5449957A (en) * 1977-09-28 1979-04-19 Kawasaki Steel Co Method and apparatus for feeding rolling oil for direct use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0582436A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for cleaning strips before press forming, having de-oiling rolls and tacky rolls to remove oil and foreign matters
EP1512469A1 (fr) * 2003-09-08 2005-03-09 CENTRE DE RECHERCHES METALLURGIQUES asbl - CENTRUM VOOR RESEARCH IN DE METALLURGIE vzw Procédé et installation pour la lubrification de cylindres de laminage
BE1015673A3 (fr) * 2003-09-08 2005-07-05 Ct Rech Metallurgiques Asbl Procede et installation pour la lubrification de cylindres de laminage.
CN101920275A (zh) * 2010-08-25 2010-12-22 河北文丰钢铁有限公司 一种循环水冷却***
JP2018103252A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 Jfeスチール株式会社 冷間圧延装置及び冷間圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057081B2 (ja) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2352414C1 (ru) Способ подачи смазочного масла при холодной прокатке
US20070175255A1 (en) Method of and rolling mill stand for cold rolling mill stand for cold rolling of metallic rolling stock in particular rolling strip with nozzles for gaseous or liquid treatment media
ZA200601117B (en) Method and device for applying an adjustable tensilestress distribution, in particular in the edge regions of cold-rolled metal strips
JP4905056B2 (ja) 金属板の冷間圧延方法及び冷間タンデム圧延機
RU2292972C2 (ru) Комбинированное применение масла и эмульсии при холодной прокатке полос
JPS60223603A (ja) 薄鋼帯の冷間圧延方法
JPH0729122B2 (ja) 冷間圧延用ステンレス予備処理鋼帯の製造方法
JP3785769B2 (ja) ステンレス鋼板の冷間圧延方法
WO2021014665A1 (ja) 圧延方法、金属板の製造方法及び圧延装置
JP2005193242A (ja) 金属板の冷間タンデム圧延方法および冷間タンデム圧延機
JPH11290903A (ja) 熱間圧延方法
JP5463640B2 (ja) 冷間圧延ライン
JP4916285B2 (ja) 鋼帯の冷間タンデム圧延方法及び圧延装置
Wei et al. Lubrication and Wear in Rolling
JP4000099B2 (ja) 厚板材軽圧下矯正機のバックアップロール摩耗防止方法
JPH0833905A (ja) 金属帯の圧延方法
JP2945079B2 (ja) A▲l▼又はA▲l▼合金冷間圧延板の製造方法
JPH09253707A (ja) 調質圧延方法
JPH05253604A (ja) タンデム圧延における光沢に優れた冷間圧延鋼帯用ロールおよびそれを用いた冷間圧延方法
JP2000218306A (ja) ステンレス鋼帯の調質圧延方法
JPH0757363B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPS5816706A (ja) 完全連続式冷間圧延方法
SU776679A1 (ru) Способ непрерывной прокатки
JPH0596309A (ja) 冷間圧延用ロールおよび金属板の圧延方法
JPH0751242B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法