JPS60216591A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPS60216591A
JPS60216591A JP59073380A JP7338084A JPS60216591A JP S60216591 A JPS60216591 A JP S60216591A JP 59073380 A JP59073380 A JP 59073380A JP 7338084 A JP7338084 A JP 7338084A JP S60216591 A JPS60216591 A JP S60216591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
base layer
emitter
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59073380A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shibata
淳 柴田
Akimoto Serizawa
晧元 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59073380A priority Critical patent/JPS60216591A/ja
Priority to US06/722,586 priority patent/US4710936A/en
Publication of JPS60216591A publication Critical patent/JPS60216591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06203Transistor-type lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体レーザ、発光ダイオードなどの半導体
発光素子に関する。
従来例の構成とその問題点 半導体レーザ、発光ダイオードなどの半導体発光素子は
、光通信など情報の高密度伝送から最近その開発が活発
に行われている。更に、半導体発光素子は光通信におい
て、電気信号を光信号に変換する素子であシ、この点か
ら電気信号処理と半導体発光素子とを一体化する集積回
路が最近注目を浴びている。
従来の一体化集積回路の構造は、接合型FETと半導体
発光素子りとを集積化したものが発表されている。この
構造を第1図に示す。第1図にて、1は半絶縁性のGa
As基板、2はn型のGaAs層、3はn型GaAIA
a層、4はn型のGaAs層、6はp型のGaAlAs
層、6は絶縁性被膜、7は導電性金属、8はソース電極
、9はゲート電極、1oはドレイン電極、11はゲート
拡散層、12はp型高濃度層を示す。
第2図に、第1図に示した素子断面構造の等何回路を示
す。第1図と同じ番号の箇所は、同じ名称を示す。この
構造のFET部分は、n型GaAs+層2まで選択的に
エツチングするかもしくは半導体発光素子りの部分を選
択的にエピタキシャル成長させる。それゆえ、段差を生
じ製造上歩留りが悪い。また低電圧大電流が取シにくい
ことから消費電力が大きく、これによって半導体発光素
子のしきい電流値Ithが上昇し、発振効率を低下させ
る。更に、相互コンダクタンスgmを大きくするために
ゲート長Lqに対するゲート幅wqの比を大きく取る必
要があるため、素子面積が大きくなる。
以上の説明に述べたように、第1図の構造では素子構造
が複雑なため製造歩留シが悪く、更に素子面積が大きい
ことは、大口径のウェハーそしてエピタキシャル成長技
術が困難な現在、価格的に高価なものとなる。更に、F
ETであるため、低電圧大電流動作が難かしくそれゆえ
電力損失が大きく半導体発光素子のしきい電流値を上昇
させる悪循環となる。
発明の目的 本発明者らは、半導体発光素子の駆動素子の電力損失を
小さくするという観点から、駆動素子にバイポーラトラ
ンジスタを用いることに着眼し、半導体発光素子とバイ
ポーラトランジスタを縦型に配置したことを特長とする
一体化集積回路として、特開昭57−224245号を
出朝している。
本発明は、上記の出願に鑑みてバイポーラトランジスタ
にヘテロ接合バイポーラトランジスタを用いることによ
って半導体発光素子との一体化構造を簡単にして、高速
変調に適した素子構造を提供するものである。
発明の構成 本発明は、ヘテロ接合バイポーラトランジスタの発光現
象に基づいてなされたものであり、トランジスタ構造の
発光素子を提供するものである。
実施例の説明 第3図(イ)は、ヘテロ接合バイポーラトランジスタの
断面構造を示す。301はp型Inp基板、302はn
型Inpエピタキシャル層でコレクタ層を示す。303
はp型InGaAspエピタキシャル層でベースを示す
。304はn型Inpエピタキシャル層でエミツタ層を
示す。305.306はZnもしくはCdの拡散(注入
)層を示し各々分離領域、グラフトベース領域として動
作する。
第3図(ロ)、(ハ)、に)は、第3図(イ)の一点鎖
線A−A′に沿ったエネルギーバンド図である。そして
第3図(ロ)は、熱平衡状態図、第3図(ハ)は能動状
態のエネルギーバンド図。第3図に)は飽和状態のエネ
ルギーバンド図を示す。E、はフェルミレベルを示し、
ECは伝導帯、Evは価電子帯を表わす。ヘテロ接合バ
イポーラトランジスタのベース・エミッタ間に順方向バ
イアス電圧vBEを印加して、ベース・コレクタ間に逆
方向バイアス電圧vcBを印加すると、前記トランジス
タは能動状態になる。
エミッタからベースへの電子の注入は、InpとInG
aAspのバンドギャップエネルギー差IEq=して大
きい。従って、エミッタ注入効率γは1にきわめて近い
値になる。ベースに注入された電子は、ベース・コレク
タ間の空乏層領域の電界に引かれて、コレクタ領域に捕
獲される。
第3図(ハ)は、以上の説明に示したトランジスタ動作
を表わすバンド・モデルである。ホモ接合バイポーラト
ランジスタと異なる点は、ベース領域の正孔が、エミッ
タとコレクタの価電子帯によってとじ込められているこ
とである。これによって、ヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタの電流キャリアは電子だけとなる。それゆえ、ヘ
テロ接合バイポーラトランジスタは、hFEが大きく速
度の速いスイッチ素子として動作が可能である。一方、
バイアス電圧を飽和状態にすると、バンドモデルは第3
図に)に示すようになる。すなわち、飽和状態では、ベ
ース・エミッタ間およびベース・コレクタ間に順方向バ
イアス電圧が加わる。そのため、ベース層への電子の注
入は第3図に)に示すようにエミツタ層およびコレクタ
層から注入される。一方、正孔はエミッタとコレクタの
価電子帯によってとじ込められている。そして電子もポ
ランシャル井戸にとじ込められるから、ここで電子と正
孔の再結合が生じバンドギャップエネルギーに比例した
波長λの光を発光する。
第4図(イ)、(ロ)、(ハ)は、第4図に)に示すヘ
テロ接合バイポーラトランジスタを用いたスイッチ回路
の電源電圧vcoを10(V)、5(V)、o(Vlに
変化させた時のエミッタ・ペース間接合の2発光を観察
したものである。この実験に用いたヘテロ接合バイポー
ラトランジスタは、ペース・コレクタ接合が完全なヘテ
ロ接合になっていない。そのため、第4図に示すように
ペース・コレクタ間の接合での発光が見られず、ペース
・エミッタ間の接合の発光だけが観察された。第3図に
示した説明は、ダブル・ヘテロ接合であシ、第4図に示
した観察結果は、シングル・ヘテロ接合であるが、シン
グル・ヘテロ接合でも電子・正孔のとじ込めによってベ
ース層での発光が観察されたことは、ダブル・ヘテロ接
合ではもっと効率よく発光する訳である。
なお、第4図(イ)、(ロ)、(ハ)に示すように電源
電圧の大きさによって発光強度が変わる。この理由は、
コレクタに印加されている電源電圧が大きいと、コレク
タ電流も大きく流れる。コレクタ電流は、エミツタ層か
らベース層へ注入された電子によって生じるキャリアの
流れであるから、ベース層内にとじ込められる電子の数
は、コレクタ電流が流れることによって減少する。それ
ゆえ、再結合する電子数が少ないことから、発光強度も
減少する。
逆に、コレクタに印加される電源電圧がo(V)であれ
ば、コレクタ電流が流れなくなるので第4図(ハ)に示
す如く、発光強度が強くなる。電源電圧を第4回頭に示
す10(v)よシも高くすると、ヘテロ接合バイポーラ
トランジスタは飽和状態から脱し、能動状態に移るから
発光が停止する。
本発明は、以上の実験結果よシなされたものであり、ベ
ース領域に光の反射板を形成させ、共振させることによ
ってヘテロ接合バイポーラトランジスタのベース層よシ
レーザ光を取シ出し、かつそのレーザ光は、前記へテロ
接合バイポーラトランジスタの制御によって制御できる
ものである。
第5図は、本発明に係る第1実施例を示すものである。
602はコレクタ層(n −Inp)、603はベース
層(p InGaAsp ) 、 504はエミツタ層
(n −Inp)、606はグラフト・ベース層、60
7はコレクタ電極でAu/Sn系金属を用い′る。
508はエミッタ電極でAu/Sn系金属を用いる。
509はベース電極でAu/Zn系金属を用いる。
610は結晶のへき開によって形成したミラー共振器面
を示す。第6図は、等価回路を示す。ダブルへテロある
いはシングルへテロ構造のベース層は、ミラー共振器を
有することによって、ヘテロ接合トランジスタが飽和す
るとレーザ発光を示す。
この場合、ベース層は利得ガイドの先導波路となるから
単−横モード発振が難かしい。第7図は、本発明に係る
第2実施例を示すものである。
第7図において、702はコレクタ層(n−Inp)、
703はベース層(p −I nGaAsP )、70
4はエミツタ層(n−Inp)、706はグラフト・ベ
ース層、707はエレクタ電極、708はエミッタ電極
、709はベース電極、711はベース層の凹部を示す
。このように、ベース層に四部を用いることで、利得ガ
イドと屈折率ガイドによって光をとじ込めることができ
、安定な単−横モードが得られる。
第8図は、本発明に係る第3実施例を示す。
第3実施例は、本発明者らが既に出願している特開昭5
8−98267号に関し、ヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタを適用したものである。第8図において、802
はコレクタ層(n−Inp)、803はベース層(p−
InGaAsp)、804はエミツタ層(n−Inp)
、806はグラフトベース層(p−InP)、807は
コレクタ電極、80Bはエミッタ電極、809はベース
電極を示す。第8図に示す構造は、いわゆる埋込型構造
を示している。
コレクタ層802の上にベース層803、およびエミツ
タ層804を順次エピタキシャル成長した後、選択的に
エミツタ層およびベース層をエツチングして凸部を形成
する。その後、p−Inpによって凸部を埋込む。ベー
ス層は、周囲を屈折率の小さいInpで覆われるから、
光のとじ込めが良好でモードが安定する。グラフトベー
ス層806と−予ミッタ層804との接合は、ホモ接合
となるからエミッタ・ペース間のへテロ接合よシもビル
トイン電圧が高い。従って、エミッタから注入される電
子は、殆んどヘテロ接合に流れる。しかも、グラフト・
ベース層の濃度が高く、厚みがあるのでベース抵抗が減
少する効果も有している。
以上の実施例では、InGaAsp/ InP系のへテ
ロ接合を用いたが、InGaAs / InP 、 G
aAA!As/GaAs 。
InAlAsp/Inpなどの系に於ても同様に構成で
きるものである。また、npn構造をpnp構造にして
も良い。なおミラー共振器は、結晶のへき開だけでなく
、グレーティングなどによって形成できるものであるし
、そのためにベース層に光導波層を形成することも可能
である。
発明の効果 (1) へテロ接合バイポーラトランジスタのベース層
にミラー共振器を形成することで、スイッチ機能を有し
た半導体発光素子が構成できる。
(2)ベース層にミラー共振器を付けなければ、自然発
光するスイッチ機能を有した半導体発光素子が構成でき
る。
(3) コレクタ層を共通にして、その上に複数のベー
ス・エミッタ接合を形成すれば、いわゆるマルチ・エミ
ッタ・トランジスタが構成できると共に、複数の発光を
制御することができる。
(4)へテロ接合バイポーラトランジスタを、半導体基
板に、第3図(インに示すように形成すると半導体発光
素子と電気系素子の複数の集積化が容易である。この場
合、半導体基板として半絶縁性基板を用いることもでき
る。
(5)グラフト・ベース層をZnなどの不純物拡散で形
成する場合、拡散の横広がシを利用して利得ガイドを狭
くすることができる。従って、モードの安定化ができる
以上、述べましたように本発明に、よる半導体発光素子
は、ベース層が発光する発光トランジスタを提供するも
のであり、工業的に十分価値あるものです。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の駆動素子と発光素子の一体化構造断面図
、第2図は第1図に示した一体化構造の □等価回路図
、第3図(イ)はへテロ接合バイポーラトランジスタの
断面構造図、第3図(ロ)、(ハ)、に)はそれぞれ熱
平衡状態、能動状態、飽和状態のエネルギー・バンド・
モデル図、第4図(イ)、(ロ)、(ハ)はヘテr:I
接合バイポーラ・トランジスタの発光を示す状態図、第
4図(ロ)は前記発光を観察した接続回路図、第5図は
本発明の一実施例による半導体発光素子の斜視図、第6
図は本発明による半導体発光素子の等価回路図、第7図
は本発明による半導体発光素子の第2実施例の断面図、
第8図は本発明による第3実施例の同素子の断面図であ
る。 301・・・・・・半導体基板、302.502・・・
・・・コレクタ層、303.503・・・・・・ベース
層、304゜604・・・・・・エミツタ層、305・
・・・・・分離層、306゜506・・・・・・グラフ
ト・ベース層、607・・・・・・コレクタ電極、50
8・・・・・・エミッタ電極、609・・・・・・ベー
ス電極、510・・・・・・ミラー共振器面。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 l 第2図 第3図 A −72−Z)LP−4−fJm6ASイーn−xn/’
−第3図 −71−Txp−−一一一−−−−・→鴫pJsGaA
sfn−Iff’−−nJaF−イp−rat、5−−
n−z大p −第4図 タグ 第 41!1 第5図 第6図 \5ρl 第7図 ll 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電形のエミツタ層、第2導電形のベース層
    、第」導電形のコレクタ層を備え、前記ベース層は直接
    遷移型半導体でバンドギャップエネルギーがエミツタ層
    のバンドギャップエネルギーよシも小さいことを特徴と
    する半導体発光素子。
  2. (2) ベース層のバンドギャップエネルギーが、エミ
    ツタ層およびコレクタ層のバンドギャップエネルギーよ
    シも小さいことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の半導体発光素子。
  3. (3)ベース層は、光を反射する共振器端面を有してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導
    体発光素子。
JP59073380A 1984-04-12 1984-04-12 半導体発光素子 Pending JPS60216591A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073380A JPS60216591A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 半導体発光素子
US06/722,586 US4710936A (en) 1984-04-12 1985-04-12 Optoelectronic semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073380A JPS60216591A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216591A true JPS60216591A (ja) 1985-10-30

Family

ID=13516523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59073380A Pending JPS60216591A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 半導体発光素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4710936A (ja)
JP (1) JPS60216591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180089436A (ko) * 2015-12-03 2018-08-08 꼼미사리아 아 레네르지 아토미끄 에뜨 옥스 에너지스 앨터네이티브즈 발광 부품과 트랜지스터를 구비하는 광전자 소자

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4905057A (en) * 1985-12-18 1990-02-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor devices
US5206524A (en) * 1988-09-28 1993-04-27 At&T Bell Laboratories Heterostructure bipolar transistor
US7244997B2 (en) * 2003-07-08 2007-07-17 President And Fellows Of Harvard College Magneto-luminescent transducer
US7696536B1 (en) * 2003-08-22 2010-04-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor method and device
US7286583B2 (en) * 2003-08-22 2007-10-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor laser devices and methods
US7354780B2 (en) * 2003-08-22 2008-04-08 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor light emitting devices and methods
US7998807B2 (en) * 2003-08-22 2011-08-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for increasing the speed of a light emitting biopolar transistor device
US7091082B2 (en) 2003-08-22 2006-08-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor method and device
US7535034B2 (en) * 2006-02-27 2009-05-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois PNP light emitting transistor and method
US7711015B2 (en) * 2007-04-02 2010-05-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for controlling operation of light emitting transistors and laser transistors
US20110215344A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Dardy Henry D LOW POWER GRADED BASE SiGe HBT LIGHT MODULATOR
TW201314943A (zh) 2011-09-02 2013-04-01 Quantum Electro Opto Sys Sdn 光電電路及技術
US8842706B2 (en) 2011-10-07 2014-09-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Opto-electronic oscillator and method
US8970126B2 (en) 2011-10-07 2015-03-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Opto-electronic devices and methods
US9159873B2 (en) 2011-11-14 2015-10-13 Quantum Electro Opto Systems Sdn. Bhd. High speed optical tilted charge devices and methods

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3278814A (en) * 1962-12-14 1966-10-11 Ibm High-gain photon-coupled semiconductor device
US3369132A (en) * 1962-11-14 1968-02-13 Ibm Opto-electronic semiconductor devices
JPS425572Y1 (ja) * 1964-04-08 1967-03-20
JPS5940317B2 (ja) * 1976-07-29 1984-09-29 日本電気株式会社 リブガイドストライプ型半導体多層薄膜光導波路及びその製造方法
JPS56104488A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Hitachi Ltd Semiconductor laser element
JPS57164591A (en) * 1981-04-01 1982-10-09 Fujitsu Ltd Photosemiconductor device
US4513423A (en) * 1982-06-04 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Arrangement for damping the resonance in a laser diode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180089436A (ko) * 2015-12-03 2018-08-08 꼼미사리아 아 레네르지 아토미끄 에뜨 옥스 에너지스 앨터네이티브즈 발광 부품과 트랜지스터를 구비하는 광전자 소자
JP2018536293A (ja) * 2015-12-03 2018-12-06 コミサリア ア エナジー アトミック エ オックス エナジーズ オルタネティヴ 発光素子及びトランジスタを備えた光電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US4710936A (en) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987468A (en) Lateral heterojunction bipolar transistor (LHBT) and suitability thereof as a hetero transverse junction (HTJ) laser
KR940005454B1 (ko) 화합물반도체장치
JPS60216591A (ja) 半導体発光素子
US5164797A (en) Lateral heterojunction bipolar transistor (LHBT) and suitability thereof as a hetero transverse junction (HTJ) laser
US5789772A (en) Semi-insulating surface light emitting devices
EP0530942B1 (en) Novel quantum well optoelectric switching device with stimulated emission
JPH07111339A (ja) 面発光型半導体発光装置
JPH0738457B2 (ja) 光・電子双安定素子
US5214662A (en) Semiconductor optical devices with pn current blocking layers of wide-band gap materials
JPS61270885A (ja) 半導体発光素子
US5228048A (en) Semiconductor laser device
US5898190A (en) P-type electrode structure and a semiconductor light emitting element using the same structure
Bar‐Chaim et al. Monolithic integration of a GaAlAs buried‐heterostructure laser and a bipolar phototransistor
JPH05267715A (ja) 半導体発光装置
JPH04237135A (ja) 半導体積層構造体
JP2738040B2 (ja) 半導体発光装置
JP2685441B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JPS6257259A (ja) 発光半導体素子
JP3307695B2 (ja) 量子井戸型発光素子
Evaldsson et al. Small signal and continuous wave operation of the lateral current injection heterostructure field‐effect laser
JP2878709B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6244713B2 (ja)
JPS62279688A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JP2527197B2 (ja) 光集積化素子
JPS61139082A (ja) 半導体発光装置