JPS60213658A - シ−ト自動処理装置 - Google Patents

シ−ト自動処理装置

Info

Publication number
JPS60213658A
JPS60213658A JP6737284A JP6737284A JPS60213658A JP S60213658 A JPS60213658 A JP S60213658A JP 6737284 A JP6737284 A JP 6737284A JP 6737284 A JP6737284 A JP 6737284A JP S60213658 A JPS60213658 A JP S60213658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stapler
output device
detection signal
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6737284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishii
宏明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6737284A priority Critical patent/JPS60213658A/ja
Publication of JPS60213658A publication Critical patent/JPS60213658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C1/00Collating or gathering sheets combined with processes for permanently attaching together sheets or signatures or for interposing inserts
    • B42C1/12Machines for both collating or gathering and permanently attaching together the sheets or signatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は複写機、印字装置、簡易印刷機等の画像形成装
置、その他シート類(カットシート紙瞭カードΦ薄板等
の枚葉物)を次々と出力する装置などのシート出力装置
のシート出力部に装着して使用され、シート出力装置か
ら順次出力されるシートを受容し、その受容シートを自
動的に相互整合(シート相互の揃え合せ)し、次いでそ
の整合シート束を自動的に製本処置(ステイプル止め・
のり付は等)シ、、更にはそれを自動的に排出するよう
なシート自動処理装置の改良に関するものである。
[従来技術] この種のシート自動処理装置は、事務処理の合理化等を
行う上で効果的なものであって、種々の提案がなされて
いる。
しかしながら、このような従来のシート自動処理装置に
おいては、総じて特殊な機種の装置に組合せて使用され
、大型且つ高価格であり、しかも回路構成も複雑である
ので、一般普及型の複写機等には適用しにくいという問
題があった。
[目 的] 本発明の目的は以上のような問題を解消し、より低コス
トであって、且つ自動処理の誤動作を防止することがで
きるコンパクトなシート自動処理装置を提供することに
ある。
[実 施 例] 以下に本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明にかかるシート自動処理装置の一実施例
の外観を示し、第11図は同自動シート処理装置の回路
ブロックを示す。図において1は本例のシート自動処理
装置の全体符号、100はシート出力装置、200はそ
のシート出力装置100を据え置いたペデスタルを示す
。シート出力装置100は本例では複写機とする。10
1は定規板機筺の左端面板102面に横長に形成された
シート出力口(シート排出口) 、 103は該シート
出力口101の内側で該出力口の近傍に配設されたシー
ト排出ピンチローラである。複写機機筺内に内蔵の不図
示の画像形成プロセス機構により画像形成処理されたコ
ピーシートは上記のシート排出ピンチローラ103で排
出搬送されて出力口101から機外へ出力される。
(1)シート自動処理装置1の大略構成本例の装置1は
シート整合を傾斜トレイ6と、互いに直角配置の第1お
よび第2のシート整合定規板7および8により行わせ、
また製本をステイプル止めにより行わせるようにしたも
ので、その大略構成は装置シャッタ2に対して下記のよ
うな部材・機構を組付けてなる。
a 第3図に示すように、複写機100のシート出力口
101から出方されたシー)Pを引続いて受入れて前方
へ案内する上下一対のシートガイド板3.3 b 第3図に示すように、そのシートガイド板3.3の
先端辺部に配置したシート排出ピンチローラ4および5 C該ピンチローラ4および5から送り出されたシートを
受容する、傾斜姿勢に配置したシート捕集用のトレイ6 d そのトレイ6内へ次々と排出されて堆積するシート
の隣接する直角2辺をトレイ6との共同作用で揃え合せ
状態にし、かくしてシートを整合する、互いに直角配置
の第■および第2のシート整合的板7およびe 第5図
等に示すように、上記トレイ6を揺動自由に支持し、第
1および第2の傾斜姿勢に選択的に転換するトレイ揺動
機構f トレイ6内に整合されて堆積状態にあるシート
束を一括スティプル止め(製本)するステイプラ機構l
O g その他、第11図に示すような電気回路、該電気回
路と複写機100側の電気回路とを結ぶケーブル(信号
送受線)等 (2)ステイプラ機構10(第1.7〜1o図)ステイ
プラ機構10はシャシ幅広棚板部2fの上側に設けたス
テイプラ本体23と、同棚板部2fの下側に組み付けた
駆動機構部とを有する。
ステイプラ本体23はシャシ幅広棚板部2fの上面に長
手軸線を第1および第2定規板7および8間の前記開口
部22へ向う方向にして位置決め固定したチャネル型ガ
イド部材24の後端部に軸25を中心に上下揺動自由に
連結されており、軸25に外嵌してガイド部材24とス
テイプラ本体23間に突っ張らせたねじばね26により
常時ガイド部材24に対して上方へ開き回動付勢されて
いる。 ・ ステイプラ本体23は先端部に設けた上面を開放したボ
ックス型のヘッド部27と、ステイプル針装填ガイド溝
部28と、溝部28内に装填した− 連のステイプル針
29の後端側を常時押圧してステイプル針28の先端側
をヘッド部27の対向側壁27aの外面に押圧させる針
押し部材30と、その針押し部材30を付勢する、一端
をステイプラ本体に係止したうす巻ばね31と、ヘッド
部27にかぶらせられてヘッド部27に対して上下方向
に採動自由の下向き略U字形のステイプル針打点部材3
2と、ヘッド部27と打点部材32間に縮設したコイル
ばね33とを有する。
打点部材32は帯金板を略U字形に曲げ加工したもので
、それを逆さにして下向きの両脚板32aおよび32b
間にヘッド部27のステイプル針受止め側壁27aとそ
れと反対側のヘッド前面壁2?bとを挟むようにヘッド
部27にかぶせである。そしてヘッド前面壁2?bには
第8図(a)〜(C)に拡大図で示したように、縦方向
にスリット孔27cを形成してあり、またこのヘッド前
面壁2?bに対応する打点部材側の下向き脚板32bの
下辺寄り位置には脚板の内側へ突出させて斜め上向きの
切り起し爪辺32cを形成して上記ヘッド部27のスリ
ット孔27cに嵌入させである。また、側壁32dと3
2eが側壁2?eおよび27Fに規制されるため、打点
部材32は横方向のズレ移動がなく、ヘッド部27に対
して上下摺動移動自由であり、常時は縮設コイルばね3
3による押上げ力で爪辺32cがスリット孔27cの上
縁に当って受け止められるまでヘッド部27に対し上方
へ押上げられた状態に保持されている。
上記においてステイプラ本体23を軸25を中心にガイ
ド部材24に対して開き回動付勢するねじりばね26の
ばね圧力F213と、ヘッド部27と打点部材32間に
縮設したコイルばね33のばね圧力F33は、F2O<
<F1aの関係に設定しである。
34は横向き腕部34aと下向き腕部34bを有し、軸
35を中心に揺動自由のL形のステイブラ本体押し下げ
レバーであって、その横向き腕部34aの先端部には横
向きに上記ステイプラ本体の打点部材32の上面に当接
するラグ34cを形成してあり、下向き腕部34bの下
辺はシャシ幅広棚部2f面にあけたスリット孔2j(第
2図)から棚部2fの下方へ突入させである。
M3はシャシ垂直背板2a面に取付は保持させたステイ
プラ駆動用正逆転モータ、37はそのモータの回転軸3
Bに基部を固着支持させた回動アーム、38は同じく軸
36に固着したカム板、MSIおよびMS2はカム板3
8の回動に伴ないオン、オフされる第1および第2のマ
イクロスイッチである。回動アーム37にはそのアーム
面に長手に沿って長孔37aを形成してあり、その長孔
37aに対して上記り形レバー34の下向き腕部34b
の下端部に植設したピン軸34dを嵌入させて回動アー
ム37とL形しバー34とを相互に連結させである。
回動アーム37は常時は第7図実線示のように左斜め上
向きの回動角位置に待機保持されている。
この状態時はカム板38により第1のマイクロスイッチ
MSIはオフ、第2のマイクロスイッチMS2はオンに
保持され、またL形しバー34は軸35を中心に時計方
向に回動されて横向き腕部34aが左斜め上向きの回動
角位置に保持される。そしてステイプラ本体23はねじ
りばね26による開き回動力で打点部材32の上面が横
向き腕部34aのラグ34cの下面に当接して受け止め
られるまで軸25を中心にガイド部材24に対して開き
回動した状態に保持されている。以上の状態をステイプ
ラ待機状態を称す。
第3図に示すように、複写機100からシート自動処理
装置1のトレイ6へ順次に排出されるシートは、個々に
その後端辺が複写機出力口101を通過する時に、複写
411100内のピンチローラ103近傍に配置した排
紙検出センサSによって自動的に検出される。
第11図に示すように、301はステイプラモータM3
を後述する信号に基づいて制御する制御回路、302.
303,304および305はアンドゲート、30Bは
インバータである。アントゲ−) 302,303,3
04およびインバータ308は、マイクロスイッチMS
IおよびMS2からのオンオフ信号を入力して後述する
第1段および第2段動作用信号を制御回路に供給する。
307は、複写機100内における後述するような信号
を制御回路301(アントゲ−) 305)に供給する
複写機内制御回路である。排紙検出センサSは、その検
出信号を、アンドゲート305およびタイマー遅延回路
308に供給する。タイマー遅延回路308からの出力
信号(遅延信号)は、ステイプラモータ駆動回路309
は供給され、この回路308からの駆動信号によってモ
ータM3は駆動される。
ここで排紙検出センサSからの各シート排出時点におけ
る検出信号がタイマー遅延回路308に入力され、この
入力時点を基点として、トレイ6へ排出された(コピー
)シートがその後トレイ6内において完全に整合状態に
なるに要する所定の遅延時間T経過後にタイマー遅延回
路308からステイプラモータ駆動回路308に出力さ
れた遅延信号に基づき、同回路309によって、モータ
M3が制御され、その正転駆動が開始される(第12図
参照)。このとき第12図に示すように、マイクロスイ
ッチMSIがオンする。モータM3の正転駆動により回
動アーム37およびカム板38は第7図において時計方
向に回動駆動され゛る。これに伴ないL形しバー34も
軸35を中心にねじりばね28に抗してステイブラ本体
23を押し下げながら反時計方向に回動駆動される。第
1のマイクロスイッチMSIはカム板38の回動開始に
よりオンに保持される。第2のマイクロスイッチMS2
はその後もしばらくはオンに保持され、回動アームが1
点鎖線示の略垂直に近い回動角位置3?Aに至った時点
でオフとなる(第12図参照)。このときステイブラ本
体23はそのヘッド部27の下面がシャシ幅広棚部2f
の上面に定置配設したスティブル針受は左38に当接す
る回動位置までL形しバー34により押し下げ回動され
る(第7図1点鎖線示)。この状態時は未だ打点部材3
2がコイルばね33に抗して押し下げられてスティプラ
本体23内の装填スティプル針29の最先端のものに作
用するまでに至らない。このステイプラの押し下げ状態
を第1段押し下げと称す。
そして第2のマイクロスイッチMS2がオフになった時
点でアントゲ−) 303からの信号によって、制御回
路301からスティブラモータ駆動回路309に制御信
号が出力され、これによって同回路30BがモータM3
を制御し、モータM3は逆転に転じられ、第1のマイク
ロスイッチMSIが再びオフする(第12図参照)まで
回動アーム37が反時計方向に戻り回動する。マイクロ
スイッチMSIが再びオフした時点で、制御回路301
が駆動回路3011を制御して、モータM3の回転を停
止し、かくして、ス1 テイプラは最初の待機状態に復帰する。このスティプラ
の第1段押し下げ、待機状態への復帰は複写機100側
からトレイ6ヘコピーシートが出力、排出される毎に、
制御回路307およびセンサSからの信号を入力したア
ンドゲート305からの信号に基づいて、制御回路30
1が駆動回路309を制御することによって、繰り返し
て実行される。
このステイプラの第1段押し下げおよび復帰の繰り返し
動作により、複写機100側からトレイ6にコピーシー
トが排出され整合位置に到達する毎に第1および第2の
定規板7および8間の開口部22からシャシ幅広棚板2
f側へ突出してステイブル針受は座38の上に位置した
シートの後辺側右隅角部が針受は座38と第1段押し下
げされたステイプラ本体23のヘッド部27の下面側に
押え込まれ、これによりシート相互の整合性が一段と向
上する。
40(第1 、9 、10図)はステイブラ本体23の
ヘッド部27の側面に基部を取付は保持させ、第12 のシート整合定規体7の内面長手に略並行させて配設し
た弾性可撓材製を可とする紙押え用棒状部材である。こ
の紙押え部材40はスティプラの第1段押し下げおよび
復帰サイクルにおけるヘッド部27の−L下動に伴ない
上下動してトレイ6内の整合シートの後辺部上面を押え
込み動作するもので、この紙押え部材40の存在により
紙押え範囲が広がり、また、シートにカールがある場合
もそのカールが抑圧されて矯正され、これによってシー
ト相互の整合性がより向上する。
紙押え部材40の下降によるシート押えは、まず紙押え
部材40の先端側がシート面に接触し、引続く部材40
の下降に伴ない順次基部側面がシート面に接していき、
最終的に部材4oの下面が全体にシート面に接触してシ
ートを押え込むような配設角度姿勢にすることによりシ
ートの第2の定規板8に対する整合性が一段と向上する
複写機100側からトレイ6内へのコピーシートの順次
排出が進行し、最後の一枚のコピーシートが出力される
と、そのコピーシートが最終シートであるという条件信
号(最終動作信号)が複写機内制御回路307からシー
ト自動処理装置l側の制御回路301へ入力される。そ
してその最後のコピーシートの後端辺通過がセンサS(
第3図)により検知された後所定の遅延時間T経過後に
それまでのシートの場合と同様にモータM3の正転駆動
が開始されてスティプラ本体23の押し下げ動作がなさ
れる。ただこの場合は上記の条件信号の入力に基づいて
、制御回路301によって、ステイプラが第1段押し下
げ状態になり第2のマイクロプロスイッチMS2がオフ
になった後も該スイッチMS2のオフに拘らず、回動ア
ーム37が第1段押し下げ時よりも更に少し時計方向に
回動されて第7図2点鎖線示の略垂直起立回動角位置と
なり、第1のマイクロスイッチMSIもオフになるまで
モータM3の正転駆動を続行する。このスティプラの第
1段押し下げ時点より更に引続くモータM3の正転駆動
に伴なうL形しバー34の反時計方向回動過程でステイ
プラ本体23の打点部材32がコイルばね33に抗して
ヘッド部27に対して十分に押し下げられる5 (第8図(C))。この打点部材32の押し下げにより
ステイブラ本体23内の装填スティプル針29の最先端
の1本が打点部材32の下向き脚板32aの下縁で針押
し出し隙間開口27dから針受は座39に向けて押し出
され、これによりヘッド部27の下面と針受は座38の
間に挟み込まれているシート東部分が一括ステイル止め
処理される。以上の打点部材押し下げ状態をスティプラ
の第2段押し下げと称す。
そしてステイプラの第2段押し下げがなされて第1のマ
イクロスイッチMSIがオフになった時点で、制御回路
301によって、モータM3は逆転に転じられて、ステ
ィブラは最初の待機状態(第7図実線状態)に復帰する
なお、センサSの検出信号は、複写機100内部ではジ
ャム検知用の信号も兼ねることができるから、制御回路
301はアントゲ−) 305からの信号入力によって
複写機1ooの排紙が正常終了した事を確認した後、第
2段動作にょるモータM3の駆動を行いスティプル動作
を完了することができ6 る。
本発明にかかるシート自動処理装置は第1図示のものに
限定されるものでなく、レーザービームプリンタ、レー
ザーコピーなどのシート自動処理にも適用できる。
[効 果] 以上説明したように、本発明によれば、シート出力装置
から出力するシートの押え込みをシート出力装置の排紙
検出信号を用いて行うようにしたので、シート自動処理
装置自体の中にセンサを設ける必要がなく、また、排紙
検出信号は、シート出力装置におけるジャム検知用の信
号と兼用することができるから、シートの排出がシート
のジャムによる異常で終わった場合に誤ったスティプル
による製本を行うことを防ぐことができ、コンパクトな
構成で信頼性の高い装置を低コストで得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はシート出力装置のシート出力口部側に装着した
状態の斜視図、 第2図は装置シャシの斜ネ見図、 第3図は装置の縦断側面図、 第4図は同横断正面図、 第5図はトレイ揺7動機構部分の正面図、第6図(a)
および(b)はそれぞれ第1および第2のシート整合定
規板の断面図、 第7図はスティプラ機構部の縦断側面図、第8図(a)
ないしくC)はそれぞれ、スティプラヘッド部分の正面
図、縦断側面図、針を押し下げした状態の縦断側面図、 第9図は紙押え部材部分の平面図、 第10図は同正面図、 第11図は本発明の一実施例の回路ブロック図、第12
図はタイムチャートである。 1・・・シート自動処理装置、 100・・・複写機等のシート出力装置、200・・・
ペデスタル、 6・・・シート捕集傾斜型トレ仁 7.8・・・第1および第2のシート 整合定規板、 9・・・トレイ姪動機構、 10・・・ステイプラ機構(製本手段)。 特許出願人 キャノン株式会社 代 理 人 弁理士 谷 義 − 9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シート出力装置から排出されるシートを受容するシート
    捕集トレイと、 該捕集トレイ内に順次排出され堆積する各シートを、整
    合状態にするシート整合手段と、前記捕集トレイ内に排
    出されるシートを押え込む押え込み手段と、 該押え込み手段を前記シート出力装置の排紙検知信号と
    同期した信号によって制御する制御手段とを具えたこと
    を特徴とするシート自動処理装置。 (以下、余白)
JP6737284A 1984-04-06 1984-04-06 シ−ト自動処理装置 Pending JPS60213658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6737284A JPS60213658A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 シ−ト自動処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6737284A JPS60213658A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 シ−ト自動処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213658A true JPS60213658A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13343113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6737284A Pending JPS60213658A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 シ−ト自動処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188673U (ja) * 1987-12-04 1989-06-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0188673U (ja) * 1987-12-04 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4605211A (en) Automatic sheet processing device having tiltable collecting tray adjacent corner binder station
JP3748754B2 (ja) 用紙処理装置
US6375180B1 (en) Sheet finisher, image forming apparatus, and sheet conveyance apparatus
JPS60248563A (ja) シ−ト自動処理装置
JPH10138659A (ja) 電動ステープラ
WO1995019928A1 (en) Sheet feeding system and buckle chute folder
US5803337A (en) Electric stapler
JP2000153954A (ja) 綴じ装置
JPS60213658A (ja) シ−ト自動処理装置
JP3696893B2 (ja) シート束移送手段を備えるシート後処理装置
JPH0640181A (ja) 複数の枚葉紙束をステープル止めする方法及びステープラー装置
JPS60212775A (ja) シ−ト自動処理装置
JPS60213656A (ja) シ−ト自動処理装置
JPS6026565A (ja) シ−ト自動処理装置
JPH058580A (ja) シート綴じ装置
JP2634621B2 (ja) シート後処理装置
JP2002087693A (ja) 安全機構装置、シート整合装置、シート整合方法、シート後処理装置、及び画像形成装置
JPS61110596A (ja) シ−ト自動処理装置
JPS60248565A (ja) シ−ト自動処理装置
JPS60248564A (ja) シ−ト自動ステイプル装置
JPS6241130A (ja) 複写機の両面機構
JP2604804Y2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JPS6326062B2 (ja)
JPH01236151A (ja) シート後処理装置
JPH0448707B2 (ja)