JPS6021223B2 - 透明電導性プラスチツクの製造方法 - Google Patents

透明電導性プラスチツクの製造方法

Info

Publication number
JPS6021223B2
JPS6021223B2 JP13618077A JP13618077A JPS6021223B2 JP S6021223 B2 JPS6021223 B2 JP S6021223B2 JP 13618077 A JP13618077 A JP 13618077A JP 13618077 A JP13618077 A JP 13618077A JP S6021223 B2 JPS6021223 B2 JP S6021223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sputtering
transparent conductive
plastic substrate
conductive film
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13618077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5469183A (en
Inventor
衞 水橋
巧一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP13618077A priority Critical patent/JPS6021223B2/ja
Publication of JPS5469183A publication Critical patent/JPS5469183A/ja
Publication of JPS6021223B2 publication Critical patent/JPS6021223B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプラスチック基板への透明電導膜の形成方法に
関するものである。
透明プラスチック板表面に透明電導性被膜を被覆したも
のは、上記電導性被膜に電流を通じて発熱させ、プラス
チック板面への水滴の結霧、氷結による曇りを防ぐ防雲
雲窓用として、あるいは電導性プラスチック板の一対を
その電導性被膜の被覆された面が内側になる様に対向さ
せ、その間の空間に電気的光学的性質を示す物質、例え
ば液晶を介在させ、一対の電導性被膜間に電圧を印加し
、上記光学的性質を有する物質の変化を利用して譲光装
置として、あるいは上記電導性プラスチック板の電導性
被膜面に適当なパターンを施こしてディスプレー素子と
して、あるいはその他各種の透明電極板として利用され
ている。
この電導性プラスチック板の透明電導性被膜は通常Sd
02又は1&03を主体とするものが用いられていた。
この透明電導性被膜は例えば塩化錫あるいは有機錫化合
物をスプレーする方法、あるいは有機錫化合物によるC
.V.D法あるいは真空蒸着法、あるいはスパッタリン
グ法などにより形成することが知られている。中でもス
パッタリング法により形成された電導膜は、比較的低温
の基板に後処理なしでも付着力の優れた低抵抗の被膜を
形成できるという点で着目されていたが、これまでのス
パッタ‐装置は付着速度が非常に遅いとともに基板の温
度上昇が激しい等の理由によりあまり使用されなかった
。近年上記した種々の欠点を有するスパッタ−装置の改
良されたものとしてマグネトロン型スパッターリング装
置が出現した。
このマグネトロン型RFスパッタリング装置は蒸発源と
してのターゲットに特殊な磁界をかけ、電子をその磁場
の中に閉じ込め、電離効率を上げてプラズマ密度を上げ
ることにより基板の温度上昇を防ぐことができるととも
に高付着速度が得られ、又作業圧力を下げることができ
るという利点を有している。しかしながら、上記マグネ
トロン型RFスパッタ一法に種々の膜を形成する方法は
徐々に試みられつつあるが、プラスチック基板面に高透
過率、低抵抗のSd02あるいはln2Qなどの電導膜
を高速度で形成する方法についてはいまだ提案されてい
ない。
本発明者はかかるRFマグネトロン型スパッタ一法につ
いて着目したものであり、その要旨はマグネトロン型R
Fスパッタリング法により透明性プラスチック基板表面
に高速度で透明電導膜を形成することを特徴とする透明
電導性プラスチックの製造方法に関するものである。
以下、本発明を更に具体的に説明する。
本発明において適用されるプラスチック基板は透明性で
、真空下において10ぴ○以上に加熱しても表面状態が
変化しないものが挙げられる。
例えば、ポリカーポネート、ポリメチルメタクリレート
、ポリビスアリルカーボネート、などが利用できる。又
、プラスチック基板上に形成される電導膜の種類として
は、SbがドーピングされたSN02透明電導膜、Sb
がドーピングされたln2Q透明電導膜が使用される。
本発明を実施するに当っては、まずプラスチック基板2
とターゲット3をスパッタ‐装置11の真空槽1内の所
定位置に配置し、真空槽1内の排気を行い、次いで基板
加熱ヒーター5によりプラスチック基板2を100oo
以上の温度に加熱する。
加熱温度は可能なかぎり高い方が好ましい。次いでプラ
スチック基板2を真空槽1内において室温に冷却する。
次いで真空槽1内を充分に高真空に引いた後バリアブル
リークバルブ7によりスパッタリングガスを導入し、メ
インバルブ8の開閉により所定の真空度にする。次いで
、ターゲット3に所定の電圧を印加し、プレスバッタリ
ングを行なった後シャッター6を開けスパッタリングを
行なう。プラスチック基板2は冷えてからIJ−クして
取出す。本発明において使用されるターゲットは高純度
の被着物質の粉末とドーパント材の粉末とを適当3量添
加混合し、所定の形状に加圧成型後高温し焼成したもの
が好ましく使用される。
例えば、Sn02電導膜を形成する場合には、高純度の
Sn02粉末にSb2QあるいはSb2Q粉末を添加し
たもの、又1比03電導膿を形成する場合には、高純度
4のln203粉末にSn○熱分末を添加したものが用
いられる。本発明においては、プラスチック基板にスパ
ッタ‐する前にプラスチック基板を10ぴ○以上に加熱
する。
例えば、ボリカーボネート基板の場合には約150℃、
ポリメチルメタクリレート基板の場合には約100℃、
ビスアリ−ルカーボネート基板の場合には約15ぴ0に
加熱する。本発明においては、プラスチック基板を10
ぴ○以上の温度に加熱した後、同一真空槽内において一
担室温まで冷却し、次いでスパッタ一を行う。
この様に一度プラスチック基板を加熱することによりプ
ラスチック基板表面の吸着水等を取り除くことができス
パッタ‐する時スパッタ‐膜への水分による悪影響を防
ぐきとができる。特にこの予備加熱を行うと表1に示す
ように電気抵抗値を1桁〜2桁低下させることができる
。本発明におけるスパッタリングガスとしては通常使用
されているアルゴンガスが使用されるが、RF電力に応
じて適当量の02ガスを混入する。
02ガスを適当量混入することにより、高付着速度でも
電導膿の低抵抗化と高透過率化を達成することができる
アルゴンガスに02ガスを混入する場合には、02ガス
をアルゴンガス中に2〜3仇ol%含させるのが好まし
い。例えば、印加電圧1.歌Vでは、Arガス中の02
vol%と電導膜(Sn02腰の場合)の比抵抗との関
係は第2図に示す様に02の割合が1仇ol%の前後で
その比抵抗が最小となることが認められる。この時、付
着速度は1200A/minである。従って低抵抗の電
導膜、例えば2×10‐20仇以下の電導膜を形成する
場合には、02の割合が2〜3仇ol%の範囲が好まし
いものである。本発明において、プラスチック基板面に
電導膜材料をスパッタ−させる際、プラスチック基板は
室温とする。
なぜならば、スパッタ一中に基板表面は高温のプラズマ
にさらされ、数十度上昇する。表面温度上昇によるプラ
スチック表面の変形、変質を防止するためスパッタ‐直
前は室温に戻しておくことが好ましい。(表1参照)又
、本発明において、スパッタリングガスの圧力は2〜5
×10‐3のrrが好ましい。
なぜならば、電導膜の比抵抗はスパッターガスの圧力に
大きく依存し、低圧なほど比抵抗は小さくなり好ましい
が、3〜4×10‐3torr前後で付着速度が最大に
なり、それより高圧側でも低圧側でも付着速度が低下す
るという理由による。又、陽極に加えられる電圧は1.
歌V以上が好ましい。なぜならば第3図に示ように10
00A/min以上の高速度の膜形成速度を得るために
は1.歌V以上の印加電圧が必要であるという理由によ
る。以下、本発明の実施例について記載する。実施例
1 中性洗剤で洗浄し、流水で十分にすすいだ後、エタノー
ルで洗浄しN2ガスで乾燥したポリカーボネート基板(
寸法:5仇舷×5仇舷×4欄)をマグネトロン型RFス
パッタ‐装置の真空槽内にターゲットとの距離が約3肌
となる様に配置した。
上記ターゲットとしては99.9%のSの2粉末に99
.999%のSQOま分末を16hole%混合し、加
圧成型後高温で焼成したものを用いた。真空槽内を1×
10‐6のrrに脱気した後、02ガスをIWol%含
むアルゴンガスを5×10‐4tonまでバリアブルリ
ークバルブにより導入し、その後メインバルブの開閉に
より真空槽内を3×10‐3のrrにコントロールした
プラスチック基板は上記真空下において加熱ヒーターに
より150℃まで加熱し、次いで2ぴ0まで冷却した。
次いで、プラスチック基板を2びCに保持したままァノ
ード電圧1.5眺V(ァノード電流142hA)スパッ
タ一速度1200A/minで1分3鼠砂間スパッタリ
ングを行い、プラスチック基板表面に膜厚1800Aの
透明Sd02電導膜を形成した。
得られた膜の物性は透過率77%(55仇h山において
)比抵抗5000/口であり、セロテープによる剥離試
験によっても剥離しなかった。本発明の電導性被膜形成
方法はスパッタ一時の基板の温度上昇が少ないので、プ
ラスチック基板に対し適しており、又高透過性、低抵抗
の電導膜を従来のスパッタ一法に比べ高速度で得ること
ができるという利点を有している。
表 1
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用されるRFマグネトロンスパッタ
一の概略図を示す。 1・・・真空槽、2・・・プラスチック基板、3・・・
ターゲット、4・・・RF電源、5・・・加熱ヒーター
、6・・・シヤツタ−、7…バリアブルリークバルプ、
8…メインバルブ、9・・・真空計、10・・・磁石、
11・・・スパッタ一装置。 第2図はSn02膜の比抵抗のふKO2濃度依存性を示
すグラフ。 第3図は付着速度の印加電圧依存性を示すグラフである
。茨/滋 髪2図 多3四‐

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラスチツク基板を真空槽内に配し、該真空槽内に
    おいてプラスチツク基板を100〜150℃に加熱した
    後室温まで冷却し、次いで真空槽内へスパツターガスと
    してO_2ガスを2〜30vol%含むアルゴンガスを
    供給し、ターゲツトへの印加電圧を1.5KV以上とし
    てマグネトロン型RFスパツタリング法により上記プラ
    スチツク基板面にSbがドーピングされたSnO_2透
    明電導膜又はSnがドーピングされたIn_2O_3透
    明電導膜を形成することを特徴とする透明電導性プラス
    チツクの製造方法。
JP13618077A 1977-11-15 1977-11-15 透明電導性プラスチツクの製造方法 Expired JPS6021223B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13618077A JPS6021223B2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 透明電導性プラスチツクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13618077A JPS6021223B2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 透明電導性プラスチツクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5469183A JPS5469183A (en) 1979-06-02
JPS6021223B2 true JPS6021223B2 (ja) 1985-05-25

Family

ID=15169195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13618077A Expired JPS6021223B2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 透明電導性プラスチツクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021223B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271326U (ja) * 1988-11-22 1990-05-30

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788028A (en) * 1980-11-14 1982-06-01 Asahi Glass Co Ltd Formation of electrically conductive transparent film of indium oxide
JPS58209009A (ja) * 1982-05-28 1983-12-05 株式会社日立製作所 透明導電膜の形成方法
JPS59204625A (ja) * 1983-05-06 1984-11-20 Daicel Chem Ind Ltd 透明導電性フイルムの製造方法
CN105683784B (zh) * 2013-08-01 2017-09-19 曼彻斯特大学 液晶器件及制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0271326U (ja) * 1988-11-22 1990-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5469183A (en) 1979-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383345B1 (en) Method of forming indium tin oxide thin film using magnetron negative ion sputter source
US4170662A (en) Plasma plating
Randhawa et al. SnO2 films prepared by activated reactive evaporation
US4451498A (en) Method for making oxide based electrochromic display devices
US4201649A (en) Low resistance indium oxide coatings
KR100336621B1 (ko) 고분자 기판 위의 인듐산화물 또는 인듐주석산화물 박막증착 방법
Howson et al. Deposition of transparent heat-reflecting coatings of metal oxides using reactive planar magnetron sputtering of a metal and/or alloy
US4428810A (en) Method and apparatus for depositing conducting oxide on a substrate
US3749658A (en) Method of fabricating transparent conductors
JPS6021223B2 (ja) 透明電導性プラスチツクの製造方法
Ridge et al. Composition control in conducting oxide thin films
JP2848795B2 (ja) 金属酸化物薄層の付着方法及び付着装置
JPS6128615B2 (ja)
CA1163231A (en) Reactive plating method and product
US3832298A (en) Method for producing a photoconductive element
US4040927A (en) Cadmium tellurite thin films
KR930005825B1 (ko) 고분자 투명도전성 필름제조방법
JPS6144705A (ja) 導電性炭素被膜の形成方法
JPS61256506A (ja) 低抵抗透明導電膜の生成方法
JPS63121653A (ja) 透明導電膜の形成方法
JPS6320302B2 (ja)
JPS5614498A (en) Manufacture of transparent electrically conductive thin film
JPS58113373A (ja) 蒸着方法
JPH02240250A (ja) 導電性カラーフィルター基板及びコーティング方法
KR970007398B1 (ko) 투명도전막의 제조방법