JPS60210237A - 近用屈折力測定装置 - Google Patents

近用屈折力測定装置

Info

Publication number
JPS60210237A
JPS60210237A JP59066679A JP6667984A JPS60210237A JP S60210237 A JPS60210237 A JP S60210237A JP 59066679 A JP59066679 A JP 59066679A JP 6667984 A JP6667984 A JP 6667984A JP S60210237 A JPS60210237 A JP S60210237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive power
eye
optical system
chart
examined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59066679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041619B2 (ja
Inventor
康文 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Optical Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Optical Co Ltd filed Critical Tokyo Optical Co Ltd
Priority to JP59066679A priority Critical patent/JPS60210237A/ja
Publication of JPS60210237A publication Critical patent/JPS60210237A/ja
Publication of JPH041619B2 publication Critical patent/JPH041619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本件発明は、作業孔nttに見合った近用視の状態にj
フする被検眼の屈折度数を自1°L的に測定するための
近用屈折力411定装置に関する。
従来の近用屈折力41す定装置は、屈折度数の異なる多
数の矯正用レンズを用意し、この矯正用レンズを介して
両眼で近点位置に配置された1つの指標を被検者に規準
させ、被検者が視標を明瞭に視認し得るようになるまで
矯正用レンズを交換してこのときの矯正用レンズの屈折
度数により被検眼の近用屈折力をdlす定するという構
成のものが一般的である。
しかしなから、このような従来装置によるとil+!1
定精度の向」−を望もうとすれば必然的に屈折度数の異
なる多数の矯正用レンズを用意しておかねばならず、装
置全体の接離化あるいは大型化を招くという欠点があっ
た。
他の従来装置どしては、矯正用レンズを交換する代りに
1つのチャー1へを投影レンズを介して両眼で被検者に
規準させ、明瞭に視認し得る位置までチャー1〜を動か
してこのチャー1−の移動量により近用屈IJj力をd
lす定するように構成された装置か知られている、 しかしなから、このような装置ではチャー1−の移i1
すJにより両眼の視線の交差角、すなわち幅轢角が変化
してしまい正確に近用屈折力をalす定するのに適さな
いものであった。
本件発明は、このような従来技術の問題点を解消するこ
とを目的としてなされたものであり、レンズ交換を必要
とせずかつチャートの移動によっても幅轢角の変化を生
ぜず正確な近用屈折力を?ll!1定し得る近用屈折度
+111定装置を提供しようとするものである。
以下、本件発明を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明に係る近用屈折力1111定装置の一
実施例を示すものであり、両波検眼[Ez 、E;の前
方にはそれぞれ第1および第2の8+11定用光学系S
r 、S=を構成する対物レンズ11.1.、!が配置
されている。そして、各対物レンズ11,1ごの光軸9
1゜q2は所定の近点位置K、すなわち被検眼IEI 
、’t2の作業距離にて交差するようになっている。ま
た、各光軸qx 、q:+ J−における対物レンズ1
1.1.:の前方にはミラー21.22がそれぞAし配
置さJしている。
なお1両測定光学系Sl 、S=は同様な構成どなって
いるので第2の419定光学系S2全体の図示を省略す
ると共に、特に断らない限り第1の81す定光学系Sコ
についてのみ説明する。
ミラー2Jは光源31からの光束を光路変換して被検眼
131に指向させるものであるが、光源31の前方には
屈折度測定用の例えは十字線から成るチャー1−41が
配置されている。また、このチャーI〜41の前方には
りレーシング51が配置されており、このリレーレンズ
51によってリレーされたチャー)−41の像は投影レ
ンズ11により被検眼13】の眼底にチャー1−像が形
成されるようにな−2でいる。なお、この実施例ではチ
ャーh4xをレンズ5コの光軸に沿って移動可能として
いる(矢印A参照)が、リレーレンズ51を移動させる
ようにしても同様である。
また、リレーレンズ51の前方には多孔絞り61が配置
されており、この多孔絞り61には第2図に示すように
複数の開口部L1が形成されている。
この多孔絞り61は被検眼E1の瞳と光学的に略光役位
置に配置されており、また少なくとも2つの開口部し1
の瞳」〕の像は瞳の領域に含まれ得るように形成される
。したかって、多孔絞り61を通過して眼j戊に形成さ
れるチャー1−41の像は非合焦状態にある場合は複数
に分離して形成されるため、合焦状態にある場合のよう
に単一・のチャー1〜像が形成されるときと明瞭に区別
さtc得るようになる。つまり、いわゆる合致式による
ill!l定が可能となる。さらに、多孔絞り61の開
口部L1は瞳の移動範囲をカバーし得るように充分広い
領域にわたり形成しており、被検眼の瞳位置の設定条件
は厳しく要求されず[こ測定を行なうことができる。
一方、多孔絞り61の前方にはハーフミラ−71が配置
さオしており、このハーフミラ−71と」−述したミラ
ー25との間には被検眼[El 、E2の融像を自然に
行ないtl)るように構成された融像用チャー1−81
が設けられている。この融像用チャー1−81は拡散板
91j3よびハーフミラ−71を介して光源により照明
されており、この融像用チャーI〜81の虚像は対物レ
ンズ11により近点位置に1に形成されるように構成さ
れる。この融像用チャー1−81は開[1絞りあるいは
屈折度測定用チA・−1−とは異なる円形状のチャート
等により形成する。
さらに、両測定光学系S1.S、、!は雨戸々検眼IE
1゜E2の視線方向と一致する光軸ql lq2のなす
交差角Oが変えられるように近点位置Kを中心として移
動可能となっている。これにより、被検者の眼幅に応じ
八d1す定か可能となる。
このように構成されているので、近用屈折力をg+11
定する場合チャー1・41をd1q定光学系S1の光軸
に(0って移動させその移動量から測定結果か?:)ら
れるようになる。この場合、チャー1−4xの移動によ
っても光軸’41 + 12の交差角は不変であるから
輻枝角に影響を与えることがない。
以上説明したように、この発明によれば両被検眼につい
てjlす走光学系を独立にしかもその先軸の交差角41
す定時に不変であるように設けると共に。
両被検眼に投影されるチャー1−像の合焦状態を調整し
得るようにしたので、従来装置のようなレンズ交換とい
う煩しさや大型化を回避でき、しかも輻轢角を変えるこ
となく両眼の近用h1折力を独立に測定することかでき
自覚測定の精度が向−ヒする。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明に係る近用屈折力ai’
l定装置の一実施例を説明するものであり、第1図は装
置全体の概略構成図、第2図は多孔絞りの平面図である
。 Sx 、S=・・・lftり走光学系、Es−、E:コ
・被検眼。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (+、)屈折度測定用チャー1・と、このチャー1・か
    らの光束を被検眼眼底に向けて投影するための投影レン
    ズ系とからなる1対のalす常光学系をそれぞれ独立し
    て設け、これら1対のdlす常光学系は各光軸か所定の
    近点位置で交差可能に構成され、かつ、両41す常光学
    系には被検眼眼底に向は投影さAしるチャー1〜像の合
    焦状態を可変調整するための調整手段か備えC】4シて
    いることを特徴とする近用屈折力d1り定装置ごt。 (2)調整手段は、チャー1・を測定光学系の光軸に1
    11って移動させる手段である特a′I請求の範囲第1
    項記載の近用屈折力i11!I定装置。 (3)調整手段は、投影レンズ系の少なくとも一部の光
    学系を光軸に沿って移動させる手段である特許請求の範
    囲第1項記載の近用屈折力測定装置。 (4)測定光学系は、被検眼瞳と略共役な位置に配置さ
    れ、かつ、被検眼瞳の領域に投ル像として含まれ11′
    fる複数の開口部か形成された多孔絞りを有し、この多
    孔絞りを介してチャー1〜からの光束を投影し1ぢるよ
    うに構成されている特B′1請求の範囲第1項から第3
    項までのいずれかに記載の近用屈折力d1り定装置。 (5) ill!l定光学系は、被検眼の融像を行なう
    ための融像用チャー1−か設けられている特filt請
    求の範囲第1項から第4項までのいずれかに記載の近用
    屈折力111り定装置。 (6) at!l定光学系は、その先軸と他のi(1!
    l定ソロ学系の光軸とのなす交差角が近点位置を中心と
    してiiJ変であるように構成さ41ている特a′1請
    求の範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の近用
    屈1)1力測定装置。
JP59066679A 1984-04-05 1984-04-05 近用屈折力測定装置 Granted JPS60210237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59066679A JPS60210237A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 近用屈折力測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59066679A JPS60210237A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 近用屈折力測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60210237A true JPS60210237A (ja) 1985-10-22
JPH041619B2 JPH041619B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=13322850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59066679A Granted JPS60210237A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 近用屈折力測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210237A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117828A (en) * 1980-11-29 1982-07-22 Zeiss Stiftung Subjective and objective reflex inspection apparatus
JPS6048743A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 ナシヨナル アエロノウテイツクス アンド スペース アドミニストレイシヨン 視覚調節訓練・測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117828A (en) * 1980-11-29 1982-07-22 Zeiss Stiftung Subjective and objective reflex inspection apparatus
JPS6048743A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 ナシヨナル アエロノウテイツクス アンド スペース アドミニストレイシヨン 視覚調節訓練・測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041619B2 (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465348A (en) Apparatus for the subjective and objective determination of refraction
RU2268637C2 (ru) Аберрометр с системой тестирования остроты зрения (варианты), устройство и способ его настройки
CA1257495A (en) Head-borne binocular indirect ophthalmoscope with integrated telescope
CN100391398C (zh) 用于测量眼睛型***中的像差的设备
US3600098A (en) Optical alignment method and apparatus
US3495897A (en) Device for measuring the pupillary distance
JPH04200436A (ja) 眼科装置
US4180323A (en) Alignment system and ophthalmic instrument incorporating the same
KR101181686B1 (ko) 검안 장치
US4179196A (en) Compact subjective refractive instrument
US4679921A (en) Apparatus for eye examination
JPS5867251A (ja) 手術顕微鏡
JPS60210237A (ja) 近用屈折力測定装置
US2114984A (en) Apparatus for the determination of the refraction of the eye
JPS639203B2 (ja)
JPH047215B2 (ja)
JPS5985642A (ja) 自覚式屈折度測定装置
JPS6144014B2 (ja)
JPH059092B2 (ja)
JP3481979B2 (ja) 双眼拡大鏡
JPH0315448B2 (ja)
JPH01158933A (ja) 瞳孔間距離計
US5912722A (en) Scale correct opthamalic microscope using slit beam illumination
JPH0315447B2 (ja)
JP3340827B2 (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees