JPS60204717A - 喘息治療剤 - Google Patents

喘息治療剤

Info

Publication number
JPS60204717A
JPS60204717A JP59059692A JP5969284A JPS60204717A JP S60204717 A JPS60204717 A JP S60204717A JP 59059692 A JP59059692 A JP 59059692A JP 5969284 A JP5969284 A JP 5969284A JP S60204717 A JPS60204717 A JP S60204717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
water
solution
added
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59059692A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワード ジエー,クラゴー,ジユニヤ
クラレンス エス.ルーニー
ジヨシユア ロカツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Frosst Canada and Co
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck Frosst Canada and Co
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Frosst Canada and Co, Merck and Co Inc filed Critical Merck Frosst Canada and Co
Publication of JPS60204717A publication Critical patent/JPS60204717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は喘息治療剤に関するものである。
本発明の喘息治療剤は、 6H−ジベンズ(b、e)(1,4)オキサチェピン−
9−カルボン酸11.11−ジオキシド。
6H−ジベンズ(b、e)(1,4)オキサチェピン−
9−カルボン酸11−オキシド。
6H−ジベンズ(b、e)[1,4)オキサチェピン−
2−カルボン酸11−オキシド。
及び 6H−ジベンズ(b、e)(1,4)オキサチェピン−
2−カルボン酸11.11−ジオキシドからなる群から
選ばれた一員を有効成分として含んで成るものである。
これ等の化合物の予防或いは治療投与量の大きさは勿論
治療される病態の性質及び重さ及びそれぞれの化合物及
びその投与経路1で応じて典る。一般的に投与量の範囲
は毎日kg体重当り0.2 ff−100〜の範囲にあ
る。
本発明の薬学的組成物は、上記のような化合物を活性成
分として含み、更に又、薬学的に許容可能な担体及び任
意にその他の治療成分を含有することができる。これら
の組成物には経口、直腸、眼球、肺、鼻、皮膚、局所或
いは非経口(皮下、筋肉内及び静脈内を含む)投与に適
した組成物が含まれるが、任意の与えられたケースにお
いて最適の経路は治療される病態の性質及び重さ及び活
性成分の性質に応じて異る。それらは単位投与形態にお
いて提供されるのが便利であり、薬学技術上公知の任意
の方法により調製することができる。
静脈内投与用組成物が使用される用途については、適当
な投与量の範囲は毎日に1体重当り、0.2〜10■(
好ましくは1〜8〜)の上記諸化合物であり、経口投与
組成物が使用される場合には適当な投与量範囲は毎日に
1体重当シ、例えば、約1〜50■の化合物であり、好
ましくは5〜40yn9/kpである。
本発明の薬学的組成物は経口投与に適したものであり、
喘息の治療の場合には吸入尾より各々所望量の活性成分
金含有するカプセル、カシェ剤或いは錠剤などの個々の
単位として粉末或いは顆粒として或いは水性液体、非水
性液体、水中油エマルジョン、油中水液体エマルジョン
中の溶液或いは懸濁液として提供することができる。そ
の様な組成物は薬理学的に任意の方法で調製することが
できるが、全ての方法は活性成分を1以上の必要成分を
構成する担体と会合させる工程を含む。一般的に組成物
は活性成分を液体担体或いは微粉砕固体担体或いは両者
と均−且つ緊密に混ぜ合せ、次いで必要に応じて生成物
を好ましい形態に成形することにより調製される。例え
ば、錠剤は任意に1以−ヒの付属成分と共に圧縮成形成
いはモールディングにより調製することができる。圧縮
成形錠剤は適当な機械内で圧縮することにより調製され
、活性成分は粉末或いは顆粒状の流動性のある形態にあ
り、任意に結合剤、潤滑剤、不活性稀釈剤、潤滑性表面
活性或いは分散剤と共に混合される。
すりこみ錠剤は適当な機械中で不活性液体稀釈剤で湿潤
された粉末化合物の混合物を成形することにより作られ
る。望ましくは各錠剤は50■〜500mgの活性成分
を含有するのがよく、各カシェ或いはカプセルは50m
9〜500■の活性成分を含有するのがよい。
本発明の有効成分化合物の製造例を下記に示す。
実施例1 466P(3,72モル)の2−アミノチオフェノール
、250f/−(1,24モル)の2−クロロ−4−二
トロ安息香酸、1.25/lのキノリン、192F(1
,34モル)の酸化第−銅及び125−のピリジンの混
合物を油浴中において160〜170Cで機械的攪拌全
行冷却し、1.874の濃塩酸を添加した後、625づ
の水を添加する。沈殿を分離し水でよく洗浄する。洗浄
された沈殿を沸騰メタノール中に抽出しr遇する。熱い
f液を木炭で処理し、r過し、蒸発乾固する。残渣は水
酸化ナトリウム溶液に溶解し、f過し、活性炭で処理す
る。P’tik酸性化し、沈殿を分離する(収量381
)。
追加収穫物:塩基性抽出物から不溶性残渣を水に取り、
セライトを通して沢過し、酸性化する。沈殿を分離し、
酢酸エチルに溶解する。
活性炭で処理し、沢過し蒸発乾固する(収量231)。
工程Aのアミノ酸10.051i’(35ミリモル)を
75−の水に懸濁し、4−の濃硫酸(7,361?、7
5ミリモル、150 meq )を添加する。この混合
物を水浴中で冷却し、3.657P(53ミリモル)の
亜硝酸ナトリラムを分割して0〜5Cで添加する。懸濁
液を低温において20分攪拌する。105’(91ミリ
モル)のフルオロホウ酸ナトリウムを添加し更に20分
攪拌する。沈殿したフルオロホウ酸ンアソニウムを分離
し、沈殿を250−の50チ硫酸に懸濁し、油浴中にお
いて90〜100rで45分間加熱する。混合物を冷却
し、沈殿を分離する(収量7.76?)。
工程B(7)酸42F(0,144モル)’e575−
のテトラヒドロフラン中に溶解し、テトラヒドロフラン
中のボラン(0,275モルBH2)(1モル溶液とし
て)275−’i窒素雰囲気下において室温で滴加する
。室温において一晩攪拌する。過剰の水を徐々に添加し
、濃縮してテトラヒドロフランを除去する。酢酸エチル
中に抽出し、酢酸エチル抽出溶液に1202のシリカゲ
ルを添加する。混合物’115001のシリカゲルのカ
ラムの頂部に置き、20チ酢酸エチル/ベンゼンで溶離
して純粋ジオールを得る(融点131〜133t?)。
工程Cのジオール4,61及び17.15’(5モル当
量)のジシクロへキシルカルボジイミドを一緒に110
〜115Cで4〜5時間攪拌する。混合物を冷却し、2
50rnlのテトラヒドロフラン中に溶解しP遇する。
P液にシリカゲルを添加し、蒸発乾固する。残渣を31
ozのシリカゲルカラムの頂部に置き50:50ベンゼ
ン/ヘキサンで溶離する。
蒸発乾固して目的物を得る(融点112〜113C)。
工程りのニトロ化合物7.92 Pを150−のテトラ
ヒドロフランに溶解し、50−の濃塩酸を添加する。混
合物を冷水浴中に置き、22.7P(3モル当量+10
チ)の塩化第一スズニ水和物を分割添加する。室温で5
〜V2時間攪拌する。反応液を水で稀釈し、40%の水
酸化ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチルで抽出す
る。有機分を水で洗ル肱乾燥し、蒸発乾固する(収量ニ
ア、22P粗製アミン)。
工程Eのアミン1.55!1t−(6,77ミリモル)
を36m7!のIN塩酸に懸濁し、混合物を水浴中にお
いて冷却する。亜硝酸ナトリウム502■(7,28ミ
リモル)の10m7!水中溶液を温度を0〜5Cに保ち
ながら、徐々に添加する。
混合物を低温において15分間攪拌する。炭酸ナトリウ
ム水溶液でpH7に中和する。混合物を1.375’(
15,3ミリモル)のシアン化第−銅と2.0 P (
30,8ミリモル)のシアン化カリウムの50ゴ水中の
冷却された混合物にO〜5Cで徐々に添加する。沈殿を
濾過によシ回収し、水でよく洗浄する。沈殿をテトラヒ
ドロフランに溶解し、シリカゲルを添加し、テトラヒド
ロフランを留去する。残渣をシリカゲルカラムの頂部に
置き、50:50ベンゼン/ヘキサンで溶離する。溶媒
を除去して目的物を得る(融点136〜137’tl:
’)。
実施例2 実施例1の9−シアノ−6H−ジベンス(b’、e)[
1,4)オキサチェピン850 ’Q(356ミリモル
)を50−の塩化メチレンに溶解する。2.35’(1
1,3ミリモル)の85%m−クロロ過安息香酸を添加
し、室温で2時間攪拌する。過剰水酸化カルシウム全添
加し、攪拌を数分間継続する。反応液をセライトを通し
て濾過し、r*−+蒸発乾固する。
残渣をシリカゲル上でベンゼン中25%酢酸エチルで溶
離してクロントゲラフを行い、目的物を得る(融点17
7〜179r)。
実施例3 ム 実施例2のニトリル435’Pi20rntの20%水
酸化ナトリウム水溶液と20−のエタノールの混合物中
で2W時間還流し、室温に冷却する。反応液を水で稀釈
し、エタノールの殆んどを減圧下に留去する。水性残渣
を酢酸エチルで抽出する。残存酢酸エチルを留去抜水溶
液を酸性化し、沈殿t−沢過分離し、目的物を得る(融
点262〜265C)。
実施例4 キシド 実施例3で調製された酸725〜(2,5ミリモル)を
25−のTHF中に溶解し、303■のトリエチルアミ
ン(3ミリモル)を添加する。得られた溶液を氷水浴中
で冷却し55次いで298〜のクロロギ酸エチル(2,
75ミリモル)を徐々に添加する。Et3N、HClの
沈殿が生ずる。この懸濁液をを低温において5分間攪拌
し、次いで95mgのNaBH4(2,5ミリモル)全
添加し、徐々に1−の水、を添加する。混合物は穏やか
に泡立つ。低温で1時間攪拌後冷却浴を取り除き、混合
物?室温まで温ため、5ゴの水で稀釈する。THFを留
去し、水性残渣tEtOAcで抽出する。抽出物を水で
3回洗浄し、乾燥し、蒸発させて固形分を含有する無色
油にする。この段階において薄層クロマトグラフは4〜
5のスポットを示す。試料をTHF中に溶解し、NaB
H,/H20’i加えて処理すると、これらの数個のス
ポットは2個に変化する。生成物の全体に同一の処理を
与え、前記と同一の処8!後2蘭の生成物の粗製混合物
をシリカゲル上でクロマトグラフ分桁い、白色固体を得
(殆んど極性混合物)、ヘキサン中で粉砕し、r過して
目的化合物を得る。
実施例5 実施例1のニトリル8001r9を25−の20%水酸
化ナトリウム水溶液と25tnlのエタノールの混合物
中で3時間還流する。反応液を室温まで冷却し、殆んど
のエタノールを減圧留去する。沈殿ナトリウム塩を水で
稀釈し加温して溶解する。酢酸エチルで抽出し、水相を
酸性化する。沈殿を濾過分離し、目的物1得る(融点2
41〜243C)。
実施例6 実施例5で得られた6H−ジベンズ(b。
e)’[1,4]オキサチェピン−9−カルボン酸lO
ミリモルを75−のテトラヒドロフランに溶解し、周囲
温度において徐々にボランのテトラヒドロフラン91モ
ル溶液12−を添加し、3時間攪拌し、20−の水を添
加し、テトラヒドロフランを留去し、残渣を水で稀釈し
て沢過する。この粗製生成物をエタノールから結晶させ
る。
実施例7 実施例5のカルボン酸380■を温ためなから38−の
氷酢酸に溶解する。反応液を40tTにおいて油浴中に
置き、平衡化後1.5−の30%過酸化水素を添加する
。混合物を40Uで溶液が透明1cなるまで3V2時間
攪拌する。300−の水で稀釈し、沈殿ヲ;濾過分離し
目的物を得る(融点242〜245C)。
実施例8 上 実施例7の6H−ジベンズ[b 、 e ] (1゜4
〕オキサチェピン−9−カルボン酸−11−オキシドを
実施例6と同様にしてボランのTHF溶液を用いて還元
し、対応するアルコ・−ルを得る。
実施例9 安息香酸 705’(0,5モル)の0−メトキシチオフェノール
、120.5F(0,486モル)の0−ヨード安息香
酸、81.751−(1,46モル)の水酸化カリウム
、85F(1,34モル)の銅粉末及び800−の水の
混合物を3時間還流下に攪拌する。反応液を熱い間IC
F’過し、再びr液をセライトを通してr遇する。r液
を濃塩酸で酸性化する。沈殿を分離し、水でよく洗浄し
、70Uで真空乾燥して目的物を得る(融点198〜2
00r)。
工程Aの酸115?を3.51のメタノール中に溶解し
、25−の硫酸をゆっくり添加する。72時間還流下に
攪拌する。反応液を室温まで冷却し、100F!−の重
炭酸ナトリウムを分割添加する。更に、1時間攪拌し、
蒸発乾固する。残渣を塩化メチレン中に溶解し、溶液を
3回水で洗浄する。溶液を乾燥し、蒸発して固化する油
状物を得る(融点82〜84C)。
見上 工程Bのエステル117P(0,427モル)’115
00−の1,2−ジクロロエタン中に溶解し、攪拌しな
がら水浴中で冷却する。200d(3451i”、1.
82モル)の四塩化チタンを迅速な滴加速度にて添加す
る。又、1541i’(1,34モル)のジクロロメチ
ルエーテルを十分に迅速に添加する。混合物を窒素雰囲
気下に一晩混合した後水中に投入する。振盪後、有機相
を分離し、水相を2回塩化メチレンで抽出する。合わせ
た有機相を2回水で洗浄し、乾燥し蒸発して結晶化する
油状物を得る(融点99〜104C)。
工程Cのアルデヒド126fI−を1500dの氷酢酸
及び1500−の48%臭化水素の混合物中で油浴内に
置いて150Cで機械的攪拌全行いながら、非−説メチ
ル化生成物カー残存しなくなるまで(4〜5日間)加熱
する。
反応液を冷却し、71の水中に投入する。沈殿を分離し
、水でよく洗浄し、70Cにおl、Nて恒量になるまで
真空乾燥する(収量=108.2F)。
工程りのアルデヒド91.35’、27.4Fのヒドロ
キシルアミン塩酸塩、及び41.95’のギ酸ナトリウ
ムを900−のギ酸(98〜100%)中において1μ
時間還流する。混合物を冷却し、2μ lの冷水中延投
入する。
沈殿を分離し、水洗後75Uで真空乾燥する(収量:8
2fF)。
エピン 工程Eのニトリル8.49−と19.161F(3モル
当量)のジシクロへキシルカルボジイミドf:400t
n1.の酢酸エチル中で室温において一緒で一晩攪拌す
る。反応液’fr濾過して尿素を除去する。r液を蒸発
乾固する。残渣を小容量の酢酸エチル中で粉砕し、r遇
する(収量5.51紫色固体)。
r液を蒸発乾固し、シリカ/fルカラム上でベンゼンで
溶離してクロマトグラフを行う(収量2.1?白色固体
)、(全収量ニア、6F)。
リル 工程Fのニトリル31.24F(0,123モル)t7
50−のテトラヒドロフランに溶解し、10.4F(0
,274モル)の*つ水素化ナトリウム企添力nする。
溶液全室温でIV2時間攪拌する。水を小分割して発泡
が終るまで添加する。テトラヒドロフランを留去する。
残渣を酢酸エチル、水及び稀塩酸と共に振盪する。有機
相を分離し、水相を酢酸エチルで3回抽出する。合わせ
た有機相を2つの少容量の水で洗浄し、乾燥し、蒸発し
て固化する濃厚な油状物を得る(収量39fP)。
工程Fの粗卿ニトリル(推定100%収率、0.123
モル)及び38g−(50%過剰)のジシクロI\キシ
ルカルボジイミド41o5〜110Cで1%時間攪拌す
る。反応液全冷却し、塩化メチレンで抽出する。濾過し
てジシクロへキシルウレア管除去し、r液を蒸発乾固す
る。少容量の酢酸エチル中で粉砕し、濾過し蒸発乾固す
る。熱ベンゼンで4回抽出し、合わせた抽出物を蒸発乾
固する。シリカゲルカラム上でベンゼンで溶離してクロ
マトグラフと行い、目的物を得る(融点145〜147
C)。
実施例10 実施例9のニトリル3.’21i”k50rnlの水酸
化ナトリウム及び50−のエタノールの混合物中で5時
間還流させる。得られた透明溶液を室温で一晩放置する
。エタノール金留去し、。
残渣全200m1の水で稀釈し、スチーム浴上で加熱し
て溶解する。濾過を行い、P′e、を酸性化する。沈殿
を分離し1.洗浄175tZ’で真空乾燥し、目的物を
得る(融点225〜227U)。
実施例11 実施例10の酸2Fを70−の酢酸中に懸濁し、7ゴの
30%過酸化水素を添加する。
55CVCおいて2v2時間加熱する。反応液を室温に
冷却し、沈殿を分離し、酢酸で洗浄後乾燥する。生成物
t−150−の沸騰テトラヒドロフラン中に溶解し濾過
する。f’iis。
−に濃縮し、冷却して沈殿を分離して目的物を得る(融
点284〜286C徐々に分解)。
実施例12 ド 実施例10の酸1.3F!−全50m7!の氷酢酸中に
懸濁し、7mlの30%過酸化水素を添加する。75C
に徐々に加熱し、5時間攪拌する。
反応液を室温1(おいて−晩装置する。沈殿を分離し、
酢酸で洗浄後乾燥して目的物を得る(融点279〜28
2C)。
実施例13 オキシド 実施例12で調製L fc酸725m1IC2,5モル
)fI:25−のTHF中に溶解し、303〜のトリエ
チルアミン(3ミリモル)を添加した。得られた溶液を
氷水浴中で冷却し、次いで298〜のクロロギ酸エチル
(2,75ミリモル)を徐々に添加したところ、Et2
N−HClが沈殿した。この懸濁液を低温において5分
間攪拌し、次いで95m1のNaBH4(2,5ミリモ
ル)を添加し、徐々に1−の水金添加した。この混合液
は穏やかに泡立った。低温において、1時間攪拌後冷却
液を取り除き、混合物全室温まで温良め、5rnlの水
で稀釈した。
THF(j留去し、水性残渣全EtOAcで抽出した。
抽出物e3回水で洗浄し、乾燥し、蒸発して固形分を含
有する無色油状物を得た。
この段階において薄層クロマトグラフは4〜5のスポッ
トを示す。試料を取り、THFに溶解し、Na’BH4
/ H2Of添加して処理したところ、これらの数個の
ス;げットは2個に変化した。生成物の全体に同一処理
を与え、前記と同様な処理後に2個の生成物の粗梨混合
物全シリカゲル上でクロマトグラフを行い、白色固体が
得られた(殆んど極性化合物)。
これをヘキサン中で粉砕し、濾過し、305〜の重量で
あった。融点148〜150、理論値: C:60.8
5 H:4.38 S:11.60実験値: C:60
.91 H:4.45 S:11.47この物質の試料
の試験を行ったところ、これはモルモット中においてi
n vivoによる静脈内注射によるPGEA−誘発気
管支収縮を阻止することが判明し、ED50fd皮内投
与で1O05〜/ktであり、又アラキドン酸誘発気管
支収縮も阻止したが、しかし、麻酔犬において十二指腸
内投与において低血圧は誘発しなかった。
実施例14 25?のO−メルカプトベンジルアルコール(0,18
モル)、39.65’の3−ヨード−4−ヒドロキシ安
息香酸(0,15モル)、11.43Fの銅粉末(0,
18モル)、70m1の40チ水醒化カリウム溶液(0
,5モル)及び30〇−水の混合物を窒素雰囲気下に置
き18時間還流下に攪拌した。冷却後、混合物’t−4
00mAの水で稀釈し、100mの酢酸エチルで2回抽
出して中性生成物全除去した。
水性画分k濾過し、f液を濃塩酸で酸性化し、目的化合
物を油状物として得た。この油状物は固化し、r溝され
た。32.89−の固体が得られた。
実施例15 実施例14で調製した酸32.55’t−1−の硫酸を
含有する1000−メタノール中で2日間還流した。メ
タノールを留去し、残渣を11の酢酸エチル中に溶解し
、溶液を水、10デ重炭酸ナトリウム溶液及び再び水で
洗浄し、硫蒙ナトリウム上で乾燥し、蒸発を行い油状物
を得た。この油状物は放置すると結晶化した。349−
0 実施例16 実施例15のエステル34デ(o、1iiモル)t−6
50tn1のテトラヒドロフランに溶解し、23.4i
i’のジエチルアゾジカルボキシレート(0,134モ
ル)を添加した。得られた溶液をOCまで冷却し、25
0mのテトラヒドロフラン中の32.3Fのト1ノフエ
ニノしホスフィン(0,123モル)の溶液号滴力口し
た。
得られ^溶液を更に30分間低温で攪拌した。
溶媒を留去し、残渣Vc7001ntの四基イヒ炭素を
添加した。混合物を室温で30分間攪1半後不溶分+’
濾過し、r液を留去し、粗製目的1勿である油状物を得
、これlそのまま更に精製することな(、加水分解した
実施例17 6H−ジベンズ(b、e)(1,4)オキサチ実施例1
6の粗製エステルを500−の水酸化ナトリウム水溶液
及び500m7!のテトラヒドロフランの混合物中にお
いて16時時間中かに還流した。冷却後層分離を行い、
有機層を蒸発させ、残渣全11の水で稀釈した。
不溶分を濾過し、Fii全2回酢酸エチルで抽出後抽出
物を濃塩酸で酸性化し、濾過して231の粗製目的化合
物金得た。これをスチーム浴上で28〇−氷酢酸と共に
加熱し、混合物を未だ熱いうちに2過した。r液全10
0−容まで濃縮し、得られた懸濁物を再び15分間加熱
した後、冷却させ、室温に二晩放置した。−過を行い、
15.9 !i’の精製物を得之(融点?25〜227
°)。
実施例18 ・ 実施例17の6H−ジベンズ(、b、e)(1,4)オ
キサチェピン−2−カルボン酸10ミリモル′ft75
mのテトラヒドロフランに溶解し、周囲温度においてゆ
つ(リボランのテトラヒドロフラン中1モル溶液12d
f:添加し、3時間攪拌し、20−の水を添加しテトラ
ヒドロフランを留去し、残渣を水で稀釈し、r過を行う
。粗製生成物をエタノールから結晶化する。
実施例19 ド 実施例11の6H−ジベンズ(b、e〕(1,4]オキ
サチェピン−2−カルボン酸−11−オキシドを実施例
15と同様にしてTHF中のボラン溶液を用いて還元し
、対応するアルコールを得る。
実施例20 ジオキシド 実施例12のスルホン@6.505’ (22,4ミリ
モル)t−150−のテトラヒドロフランに溶解し1.
その溶液に室温においてゆっくりボランのテトラヒドロ
フラン中1.1モル溶液40−を添加した。混合物を室
温で3歿時間攪拌した後25tntの水をゆっ(り添加
した。
テトラヒドロフランを留去し、水性残渣は粗製生成物を
油状沈殿物として含有したが、これは徐々に固化した。
これ’kf過により集め、メタノールから結晶化した。
収量は4.5051−であった。融点:148〜149
0゜ 実施例21 オキシド 2−ヒドロキシメチル−6H−ジベンズ[b、、e)(
1,4)−オキサチェピン11゜11−ジオキシド(2
00”f)、ピリジン(1−)及び無水酢酸(0,25
m)の混合物を室温で30分間攪拌した。過剰の試薬を
減圧留去した。固体残渣をへキサンと共に粉砕し、P遇
して目的化合物(220■)を白色固体として得た。融
点149〜1510゜実施例22 ヱ 実施例21の方法を用い、対応する5、5−ジオキシド
の代りに2−ヒドロキシメチル−6H−ジベンズ(b、
e)(1,4)オキサチェピン−11−オキシドを用い
て目的化合物を得た。
実施例23 実施例21の方法を用い、2−ヒドロキシメチル−6H
−ジベンズ(b 、’e−,) [1,4)オキサチェ
ピン−5,5−オキシドの代りに8フルオロ−2−ヒド
ロキシメチル−6H−ジベンズ(b、e)(1,4)オ
キサチェピン−11−オキシドを用いて目的化合物を得
た。
実施例24 実施例21の方法を用いて、2−ヒドロキシメチル−6
H−ジベンズ(b、e)(1,4)オキサチェピン−1
1,11−ジオキシドの代りに8−フルオロ−2−ヒド
ロ主ジメチル−6H−ジベンズ(b、e)(1,4)オ
キサチェピン−11,11−ジオキシドを用いて目的化
合物を得た。
実施例25 実施例21の方法を用いて、2−ヒドロキシメチル−6
H−ジベンズ(b、e)(1,4)オキ−チェピン−1
1,11−ジオキシドの代りに9−フルオロ−2−ヒド
ロキシメチル−6H−ジベンズ(b ’、’ e ) 
(1,4)オキサチェピン−11−オキシド゛と用いて
目的化合物を得た。
実施例26 実施例21の方法を用い、2−ヒドロキシメチル−6H
−ジベンズ(b、e)(1,4)オキサチェピン−11
,jl−ジオキシドの代りに、9−フルオロ−2−ヒド
ロキシメチル−6H−ジベンズ(b、、e)(1,4)
オキサチェピン−11,11−ジオキシドを用いて目的
化合物を得た。
“実施例27 オキシド 実施例21の方法を用い、2−ヒドロ主ジメチル−6H
−ジベンズ(b、e〕(1,4)オキサチェピン−11
,11−ジオキシドの代シに9−ヒドロキシメチル−6
H−ジベ:ノズ(b、e)(1,4)オキサチェピン−
11゜11−ジオキシドを用いて目的化合物を得た。
実施例28 2−アミノ−4−ニトロ安息香酸(18!i’。
0.1モル)を水(90rnりに添加し1機械的に攪拌
されたスラリーを氷水浴中に置いた。
次いで、硫酸(3〇−約1o分間にわたり)を温度が2
5°を越えないようにゆっ(り添加した。溶液は得られ
なかったが、混合物の粘度が低下した。この懸濁液全5
0まで冷却し、その温度で20分間攪拌した。次いで、
亜硝酸ナトリウム(11,754,0,166モル)の
水(18m)中溶液の添加をゆっ(り開始した。この添
加は小分割して1時間に亘って行われ、各部分は混合物
の表面の下に添加された。添加の終了近(に、発泡が生
じた。添加後混合物を更に1112時間Ooで攪拌した
混合物を濾過し、r液を冷却状態に保った。
この冷却P液を油浴中において50°に予熱された炭酸
ナトリウム(100F)とエチルキサント酸カリウム塩
(18P)の水(75゜−)中溶液に添加した。ジアゾ
ニウム塩の置換は各液滴がガス発生金起こすと同時に直
ちに行われた。得られた赤色溶液t70’(内部)に加
勢し、その温度に置いて3時間攪拌した。次いで更にN
a、2 ’co、 (25F )を添加し、加熱及び攪
拌を2H時間継続した。混合物を室温まで冷却させ、−
晩攪拌した。
少量の固体が分離し、これtF別した。r液をゆっくり
濃塩酸で酸性化したところ、粘稠固体が得られ、これt
濾過した。この粗製生成物を約40m7!の酢酸中にお
いてスチーム浴上で約A時間加熱した後、混合物を冷却
させ室温で一晩攪拌した。
不溶分を濾過したところ、橙色固体を得た、11.76
P0 この粗製橙色生成物を約500rnlの沸騰アセトンに
溶解した。混合物を熱い間に濾過し、結晶化が始まるま
で濃縮した。この混合物を冷却させ、数時間放置した後
濾過して目的化合物(441i’)を橙色固体として得
た。
上記工程Aの化合物(9,50F、24ミリモル)をT
HF(100d)に溶解し2混合物をN2雰囲気下に置
いた。徐々にほぼ1.IM のBH3/THF溶液(5
0d)を添加し、混合物を室温において一晩攪拌した。
この混合物はゼラチン状固体を含有するスラリーとなっ
ていた。次いで更に追加のBH3溶g!1(25−)を
添加し、3時間後シで固体は部分的に溶解しTLCは工
及びHの混合物を示した。
追加のボラン溶液(25m7りffi添加し、混合物全
室温で一晩攪拌した。透明lχ琥珀色溶液が形成され、
TLCは単一の生成物及び新たなより極性の少ないスポ
ットを示した。注意深く水(5,0m7りを添加し、T
HFを留去したところ、黄色固体及び水性画分が残った
これ’1EtOAc及びNa2CO3間において分配し
た。有機層は未知副生物I’l(含有し、水性相は目的
物■を含有した。酸性化及びgtOAcによる抽出によ
りI[’i(黄色固体として得た。
3.0751−。
2−メルカプト−4−二トロベンジルアルコール(3,
49F 、 18.86ミリモル)、4−ヒドロキシ−
3−ヨード−安息香酸(4,675’、17.69ミリ
モル)、赤色酸化第一銅(1,35fF、9.44ミリ
モル)及び1−メチル−2−ピロリジノン(40mg)
の混合物をN2雰囲気下に加熱した。この混合物は約9
00において濃厚スラリーとなったが、しかし、130
°において黒赤電溶液となった。140°において残時
間後にTLCは反応が完了したことを示した。混合物を
2NHi’(200mA)中に投入し、数分間攪拌後そ
れを4回EtOAcで抽出した。これらのEtOAc抽
出物を水洗し、次いでIN NaOHで4回抽出した。
これらの水性抽出液を1度EtOAcで洗浄し、次いで
酸性化し、得られ之固体kF’過、水洗乾燥して465
zの目的化合物を得た。
上記工程Cの粗製酸(4,65P)をH2SO。
(5td)t−含有するメタノール(250Tn1.)
と共に還流した。5時間後TLCは最早酸が存在しない
ことを示した。メタノールを殆んど完全に留去し、水(
25d)’に添加し、更に注意深く全ての酸が中和され
るまで固体NaHCOs k添加した。エステル’kE
tOAc中に抽出しく3×)、合わせた有機成分を水で
洗浄しく3X)、Na2SO4上で乾燥し、蒸発を行っ
て目的生成物を褐色固体として得た(4.54y−)。
上記二[程DOエステル(4,54F 、 13.55
ミリモル) ’eT、HF (100rnl)に溶解し
、ジエチルアゾジカルボキシレート(3,0!i’。
16.4ミリモル)を添加した。こめ溶液全氷水浴中で
冷却し、徐々にトリフェニルホスフィ:/(4,25F
 、 16.22ミリ’E)し)のTHF(,30m/
 )溶液を添加した。添加後混合物を低温にお−いて1
5分間攪拌し、冷却浴を取り除いた。温度が室温まで上
昇した際にTLCは反応が終了したことを示したが、し
かし、攪拌は一晩継続した。混合物を蒸発乾固し、残渣
を沸騰gtOAc (100+m)中に溶解した。混合
物を溶媒を沸騰除去することにより約70−まで濃縮し
た。次いで4.混合物を室温まで冷却した。4時間後に
結晶性物質’k濾過し、乾燥して目的化合物を黄色のふ
わふわした固体として得た。融点178〜179’0P
Mを蒸発させて、残渣をCH2Cl2中に溶解し、CH
2CL を用いて溶離させてシリカゲルカラム上でクロ
マトグラフを行ったところ、少量のより極性の強い物質
で汚染されり1.22の目的化合物が得られた。これt
−EtOAcから結晶化して0.7351−の目的化合
物を得た。
上記工程Eのエステル(2,83? 、 8.93ミリ
モル)全THF(40*)に懸濁させ、濃塩酸(8ゴ)
を添加した。次いで、塩化第一スズニ水和物(6,63
!i’、23ミリモル)を添加した。混合物を室温にお
いて一晩攪拌した。反応が完結しなかったので追加の塩
化第一スズ(2P)’r添加し、攪拌を7時間継続した
ところ、TLCは還元が完全であることを示した。混合
物をIN NaOH(・100−)及びEtOAcで稀
釈した。スズ塩の存在は抽出を困難にしたので、それら
をセライトの床を通して濾過した。有機抽出物(3X)
’に飽和Nacll溶液で2度洗浄し、次いでNa2S
O4上で一晩乾燥した。この溶液を次いで蒸発させて油
状物(約81)にした。水を添加すると、橙色固体の分
離が起こり、これを2過し水洗し、乾燥して目的化合物
を得た。融点:)200°。 元のスズ塩及びセライト
残渣も生成物全含有することが判明した。十分な塩基が
使用されなかったからである。それらをIN NaOH
(100ml )中に懸濁し、再びE t OA cで
懸濁した。抽出物を水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥
し、蒸発させて橙色固体を得、これを水で満足して濾過
した。この固体を乾燥して1.55 Fの目的化合物を
得た。
融点155〜1570゜ 上記工程Fのアミノエステル(1,455’。
5.05ミリモル)を濃塩酸(21−)に懸濁し、混合
物を室温において10分間激しく攪拌し、次いで水塩水
溶液中で冷却した。5Cにおいて、亜硝酸ナトリウム(
71O〜。
10.3ミリモル)の水(5−)中の低温溶液の添加が
開始された。この添加は約10分間に亘ってなされ、溶
液は分割されて1反応液の表面の下IC添加された。添
加後発泡混合物を低温において更IC10分間攪拌し、
その後予備冷却された48%フルオロホウ酸(21rn
l)を添加した。これ九より黄色固体の分離が起こった
。この懸濁液を低温において15分間攪拌後、固体1”
過し、低温24qbHBF4溶液で洗浄し、−晩風乾し
た。この僅かに湿つ之固体を少しずつ100.’ に予
熱したデカリン(15m)に添加した。各部分の添加に
より発泡が生じた。添加後混合吻合1000において2
0分間攪拌し、次し)で液体部分をテカンテーションし
不溶分を2回沸騰トルエン(10d)で抽出した。合わ
された抽出物及び元のデカリン溶液を冷却し、トルエ:
ノ中に充填されたシリカゲル(約1001)のカラムに
そのまま注入した。トルエンで溶離して目的物を白色固
体として得た、310■、融点:131〜132tZ’
カルボン酸 上記工程Gのエステル(395mS’)k50〜55C
Vcおいて20%N a OH水溶液(10m1.)及
びDAG−エタノールC10mg)の混合物中で2時間
加熱した。混合物を約4全容IC濃縮し、水(20、d
 >で稀釈した。固形分(酸のNa塩)は加熱しても溶
解しなかった。
この温かい混合物を攪拌し、20%塩酸で酸性化した。
得られた懸濁液全20分間攪拌し、目的化合物を白色固
体として得た。
上記工程Hの酸(320”lをT HF (15−)に
溶解し、室温において窒素雰囲気Tと徐々に1.04M
のポラン−’rHF溶液(3m7りを添加した。混合物
を室温で4時間攪拌後、ゆっくり水を添加した。THF
を留去し、固体残渣を水中で粉砕し、濾過し、乾燥して
目的化合物(285m? ) k白色固体として得た。
融点116〜117C8 上記工程■のアルコ・−ル(200”+9)’i=ミニ
塩化メチレン0ml)に溶解し、m−クロロ過安息香酸
(411■)を添加した。反応液を−晩室温で攪拌した
。Ca(OH)t (I P )を添加し、10分間攪
拌後混合物をセライトを通してr過し、r液を蒸発して
油状残渣を得、これを20チ酢酸エチル/トルエンを用
いて溶離してシリカゲルカラム上でクロマトグラフを行
った。この様にして得られた目的生成物をトルエン−ヘ
キサンから結晶化し、白色のふわふわした結晶物を得た
。融点=106〜107 tl’。
理論値: C:57.13 H3,77S:10.90
 E:6.46実測値: C:57.12 H3,88
S:10.98 F:6.49実施例29 実施例28の工程A−Fの工程に従って、2−アミノ−
5−ニトロ安息香酸から出発して、下記の生成物を得た
ワイド カルボン酸メチルエステルフルオロ ホウ酸塩 上記工程Fのアミノエステル(780”P、2.72ミ
リモル)を濃塩酸(10m)に懸濁し、混合物を室温で
10分間激しく攪拌した。
固体は微細懸濁液になった。混合物を水〜塩浴中で冷却
し、00においてゆっくり(約10分間に亘り)亜硝酸
ナトリウム(540〜、7.83ミリモル)の水(1,
5m)中塗溶液を添加した。混合物は赤橙色に変り、固
形分は殆んど完全に溶解し、次いで新ら次な橙色固体が
分離した。混合物を≦OCにおいて15分間攪拌し、次
いで予備冷却した48%フルオロホウ酸(10aり’f
t滴加した。橙色の固体は黄色になり、得られた懸濁液
を低温において1時間攪拌後、r過し、低温25チHB
F、溶液で洗浄し、−晩風乾して、目的化合物(1,4
6F)t”黄色固体として得た。
2−カルボン酸メチルエステル 上記工程Gの粗製ジアゾニウム堪(1,31P)を50
−フラスコに入れ、105° に予備加熱した油浴に浸
漬し、僅かな真空を適用した。数秒以内に固体は融解し
、ガスの発生を開始した。加熱を20分間継続した後、
混合物を冷却し、T)IFに溶解した(全て可溶)。
5Fのシリカゲルを添加し、混合物を蒸発乾固して、固
形分を501シリカゲルカラムの頂部に置いた。トルエ
ンで溶離して目的化合物(170η)を黄色固体として
得た、融点:119〜12IC。
カルボン酸 上記工程Hのエステル(200’n9 )t−室温にお
いて20%N a OH水溶液(10d)及びTHF(
10mg)の混合物中において一晩攪拌した。殆んど加
水分解は起らなかった。
混合物を還流し、6・時間後に還流を停止したところ、
TLCは殆んど生成物を示し、及び出発エステルから極
めて僅かに異っているように思われる残存のより極性の
少ないスポット(弱)を示した。固形分を含有する二層
混合物を室温において一晩攪拌した。混合物を水及びE
tOAcで稀釈した。水性画分を集め、有機相及び固形
分を残した。有機相を水で抽出し、固形分を溶解した。
水性相を合わせた。
源泉固形分が溶液から析出した。この水性懸濁液をスチ
ーム浴上で約500 に温ため、次いで濃塩酸で酸性化
した。ふわふわした白色固体が析出した。この懸濁液を
室温まで冷却し、r過した。固体全水洗し、乾燥して目
的化合物(90■)を得た。融点278〜280 C。
上記工程Iの化合物3110■、0.4ミリモル)をT
HF (5d)に溶解し、ボランのTHF(1m)中の
1.1M溶液を添加した。
混合物を室温において攪拌した。差時間後TLCi取っ
たところ、生成物と出発物質の工:1混合物を示した。
4時間後に還元は完了した。次いで注意深く数+nlの
水を添加し、THFを留去した。残存水性混合物は白色
固体を含有した。H2Oで稀釈後置体kf’過して目的
化合物(871v)’に得た。融点:124〜125 
C。
オキシド 上記工程Jの化合物(85〜、0.324ミリモル)を
cH2c/!!、 (7〜8−)に溶解し、m−クロロ
過安息香酸(203■、1ミリモル)を添加した。この
混合物を室温において一晩攪拌した。次いで水酸化カル
シウム(0,5P)t”添加し、混合物を10分間攪拌
し、次いでセライトの床を通して攪拌した。
r液を蒸発させ、残渣を20チの酢酸エチル/トルエン
で溶離してシリカゲルカラム上でクロマトグラフを行っ
た。関連画分を蒸発させて、固体残渣(90”?)にし
、これをヘキサンを用いて渦巻き攪拌させ、次いでヘキ
サン全デカンテーションによって除去した。残存ヘキサ
ンを留去後目的化合物を得た。融点:146〜148C
実施例30 実施例28及び29の方法に従って、化合物2−ヒドロ
キシメチル−8−(或いは9−)ブロモ、クロロ或いは
ヨード−6H−ジベンズ(ble)(1,4)オキサチ
ェピン、及び11−オキシド或いは11.11−ジオキ
シド誘導体を同様にして作製した。出発反応物質は3−
ヨード−4−ヒドロキシ安息香酸及び2−メルカプト−
4−(或いは5−)ニトロベンジルアルコールであった
。これらの反応物質は水酸化カリウム溶液中において銅
粉末を用いて反応され、3−(2−ヒドロキシメチル−
4−(或いは5−)ニトロフェニルチオ)−4−ヒドロ
キシ安息香酸を形成した。
これを対応する安息香酸メチルエステルに添加し、ニト
ロ基を次いでアミノ基に還元(−1後者を所望のハロ化
合物に変換した。
例えば、8−(或いは9−)フルオロ−6H−ジベ:ノ
ズ(b、e)(1,4)オキサチェピン−2−力、ルボ
ン酸メチルエステルはジアゾ化反応においてフルオロホ
ウ酸及び亜硝酸ナトリウムを用いて調製される。上記ジ
アゾ1ヒ反応がフルオロホウ酸の代りに硫酸を用いて行
われ、得られたジアゾニウム塩を塩化第一銅、臭化筒−
銅或いはヨウ化カリウムの塩酸溶液に添加すると、対応
する化合物8−(或いは9−)クロロ、ブロモ或いはヨ
ード−6H−ジベンズ(b、e)(1,4)オキサチェ
ピン−2−カルボン酸メチルエステルが得られる。
これらのエステルは次いで水酸化ナトリウム溶液及びメ
タノールで処理すると、対応する2−カルボン酸を形成
する。
これらの2−カルボン酸を次いで還元して対応する2−
ヒドロキシメチル化合物にする。
上記と類似の反応に従って、2−ヒドロキシメチル−B
(或いI′19)−クロロ、ブロモ伐いはヨード−6H
−ジベンズC’b 、 e )(1,4)オキサチェピ
ンが得られる。
これらは同様にして次の化合物に変換することができる
: 2−ヒドロ主ジメチル−8−(或いは9)−クロロ、ブ
ロモ或いはヨード−6H−ジベンズ(b、e〕(1,4
)オキサチェピン−11−オキシド、及び 2−ヒドロ主ジメチル−8−(或いは9)−クロロ、ブ
ロモ或いはヨード−6H−ジベンズ(b、e)[1,4
’Jオキサチェピン−11゜11−ジオキシド。
実施例31 4−(或いは5)−フルオロ、クロロ、ブロモ、或いは
ヨード−2−メトキシチオフェノールと2−クロロ−4
−二トロ安息香酸の反応から出発して化合物2−(或い
は3)−クロロ、ブロモ、フルオロ−或いは一ヨードー
9−ヒドロキシメチルー6H−ジベンズ(b。
e)(1,4)オキサチェピン及び11−オキシド及び
11.11−ジオキシド誘導体を同様にして調製し一〇 第1頁の続き @発明者 クラレンス ニス、ル ーニー 0発 明 者 ジョシュア ロ力ツチ アメリカ合衆国、19490 ペンシルヴアニア、ウォ
ーセスター ヒラコリー ヒル ドライブ 2902力
ナダ国、エッチ7ダブリユ 4ジー9.ケベック ジョ
ムデイ ラグアル。カンタベリー、ブレイス 416手
続補正書 昭和59年6月5日 特へ′1庁長官若杉和夫殿 l事イ′1の表示昭和59年 特許 願第59692 
号2 発明の名称 ゼン ツク チ リョウ ザイ喘 
息 治 療 剤 :) 補正をする者 1!件との関係 特許出願人 4代理人 5、補正の対象 (1)「委任状」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、6H−ジベンズ(b、e)[1,4)オキサチェピ
    ン−9−カルボン酸11.11−ジオキシド、6H−ジ
    ベンズ(b 、 e)[1,4)オキサチェピン−9−
    カルボン酸11−オキシド、 6H−ジベンズ[b、e][1,4)オキサチェピン−
    2−カルボン酸11−オキシド、及び 6H−ジベンズ(b、e)[1,4)オキサチェピン−
    2−カルボン酸11.11−ジオキシドからなる群から
    選ばれた一員を有効成分として含むことを特徴とする喘
    息治療剤。
JP59059692A 1984-03-28 1984-03-29 喘息治療剤 Pending JPS60204717A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP84302097A EP0157963B1 (en) 1984-03-28 1984-03-28 6h-dibenz (b,e)(1,4)oxathiepin compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204717A true JPS60204717A (ja) 1985-10-16

Family

ID=8192607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059692A Pending JPS60204717A (ja) 1984-03-28 1984-03-29 喘息治療剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0157963B1 (ja)
JP (1) JPS60204717A (ja)
AT (1) ATE44144T1 (ja)
DE (1) DE3478745D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113387856B (zh) * 2021-06-16 2023-06-06 江西扬帆新材料有限公司 3-取代基二苯硫醚的合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3377129D1 (en) * 1982-09-30 1988-07-28 Merck Frosst Canada Inc 6-h-dibenz(b,e)(1,4)oxathiepin derivatives and their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3478745D1 (en) 1989-07-27
ATE44144T1 (de) 1989-07-15
EP0157963A1 (en) 1985-10-16
EP0157963B1 (en) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130795B1 (en) Carboxylic acid derivatives useful for inhibiting the degradation of cartilage
CA1184180A (fr) Derives de (quinolyl-2, ou -3 ou -4)-1 (piperidyl ou pyrrolidinyl-2 ou -3)-2 ou -3 ethanone ou propanone, procedes pour leur preparation, et leur utilisation comme medicaments
JPS6013788A (ja) 新規なクマリン誘導体
PL108413B1 (en) Method of producing new thiazolo/3,4-b/isoquinoline derivatives
US4582842A (en) Anti-asthmatic 6H-dibenz-[b,e] [1,4]oxathiepin derivatives, compositions, and method of use therefor
JPH0341068A (ja) インドールカルボン酸誘導体の製造法
JPS60204717A (ja) 喘息治療剤
CA1219587A (en) Hydroxybenzylaminobenzenes as anti-inflammatory agents
JP3230682B2 (ja) 医薬ピリジン化合物
Pyman Ccxlv.—Aminoalkylglyoxalines
US4778897A (en) 6H-dibenz[b,e][1,4]oxathiepin compounds
US4699917A (en) Anti-asthmatic tetrazolyl 6H-dibenz-[B,E]-[1,4]-oxathiepin derivatives, compositions, and method of use therefor
CA1216850A (en) Pyridylalkyl nitrate compound, process for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
FR2496100A1 (fr) Derives de la pyrazoline, leur preparation et medicaments contenant ces substances
WO1995030676A1 (en) Antirheumatic 1-alkyl-4-hydroxy-3-(thien-3-yl) 1,8-naphthyridin-2(1h)-ones
US4533735A (en) Process for preparing antibacterial compounds
JPS6019317B2 (ja) チエノチアジン誘導体及びその製造方法
JPS5982383A (ja) 新規な6H−ジベンズ〔b,e〕〔1,4〕オキサチエピン誘導体
JPH03141257A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
US4472586A (en) 6H-Dibenz[b,e][1,4]oxathiepin derivatives
FR2593180A1 (fr) Derives d'acylaminomethyl-1 imidazo (1,2-a)quinoleines, leur preparation et leur application en therapeutique
US2766251A (en) Pyridine compounds
HU195508B (en) Process for producing pyrazolo 1,5-a pyridine- and benzimidazole derivatives and pharmaceutical compositions containing them, against allergy
KR800000539B1 (ko) 아미노-페닐-에탄올아민의 제조방법
JPS6021156B2 (ja) ベンゾチエピン誘導体およびその製法