JPS60204672A - セラミツクス粉末材料の製造方法 - Google Patents

セラミツクス粉末材料の製造方法

Info

Publication number
JPS60204672A
JPS60204672A JP59061820A JP6182084A JPS60204672A JP S60204672 A JPS60204672 A JP S60204672A JP 59061820 A JP59061820 A JP 59061820A JP 6182084 A JP6182084 A JP 6182084A JP S60204672 A JPS60204672 A JP S60204672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
silicon nitride
carbon
weight
carbon powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061820A
Other languages
English (en)
Inventor
通泰 小松
宮野 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59061820A priority Critical patent/JPS60204672A/ja
Priority to GB08507709A priority patent/GB2159506B/en
Priority to DE19853511709 priority patent/DE3511709A1/de
Publication of JPS60204672A publication Critical patent/JPS60204672A/ja
Priority to US06/916,935 priority patent/US4911870A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/068Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with silicon
    • C01B21/0685Preparation by carboreductive nitridation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は高温強度の侵れIこ窒化ケイ素焼結体を得られ
るレノミックス粉末月別の製造方法に関する。
[発明の技術的費用とその問題点」 窒化ケイ素を主成分と(るセラミックス焼結体は、19
00℃程度まC耐える優れた耐熱性を右し、かつ熱膨張
係数が低く耐熱衝撃性にも優れくいるところから、カス
タービンW、ノスル等の高温高強度の要求される構造部
品に応用が検問されでいる。
また、窒化ケイ永粉末中独では焼結↑4が悪いため、酸
化イソ1〜リウム、酸化アルミニウム、窒化アルミニウ
ム、酸化ヂタン、醸化ジル′、−1ニウ八等の焼結助剤
の少量を配合して焼結性を向上さけることも行われてい
る。
しかしながら、窒化ケイ素は焼結ン品度か高く、窒化ケ
イ素の粒成長の制御の点でなd−3改善の余地を残しC
いる。
本発明者らは先にこの点を改良づるために、これらのj
京料粉末とともに、少量の炭素粉末を)捏合しC原石窒
化ケイ素粉束中に含まれる不純物を脱酸して高温強度に
優れた窒化ケイ素焼結イホを得る方法を案出し、特Br
[出願したく特願昭52−156389号)。
この方法によれば、窒化ケイ素粉末を少量の炭素粉末と
ともに非酸化性雰囲気中C熱処理することにより、原オ
゛≧l窒化りイ素粉末に含まれる不純物が除去されて高
温強度に優れた窒化ケイ素焼結体が得られる。
しかしながら、この方法(゛は、原お114合中に少量
の炭素′I5)末を況合づるための1程が必要Cあるた
め、この点に改善の余地があった。
「発明の1」的j 本発明はかかる従来のf1点に対処しCなされた6のC
′、格別に炭素粉末)捏合のための操作を行なうことな
く、原料窒化クイ素粉束中に1112酸に必要な炭素わ
)末を含イiさけ得るCラミックス粉末月料の製造り法
を提供することを目的とする、。
[発明の概要] づなわら本発明のセラミックス粉末材わ1の製造方法は
、二酸化クイ素粉末ど炭素粉末とを窒素雰囲気中で加熱
反応さぜるシリカ還元法により1qられた5〜15重ω
%の炭素粉末を含む窒化ケイ素粉末を、酸素含有雰囲気
中で焙焼しC炭素粉末含 。
h量を0.1〜3重量%に調整づることを特徴としCい
る。
本発明におけるシリカ還元法は、二酸化ケイ素粉末と反
応当量に;/J L U過剰最の炭素粉末とを、反応触
媒の少量の窒化ケイ素粉末とともに況合し、窒素雰囲気
中ひ約1500℃の温度ひ焙焼り゛る方法CあつC1こ
の方法(゛は次の反応により炭素粉末を含有する窒化グ
イ素粉末が得られる。
3SiO2十〇(過剰) +2N2+S! 3 N4(
少量)→Si 3 N4 +3CO2−トC(約5〜1
5重量%〉 ここで、炭素粉末を過剰に用いるのは次の叩出によるも
のである。
すなわち、p:A累粉末の使用聞が少ないと反応が完全
に進行せず二酸化ケイ素が一部未反応のまま残り(の分
1イ(を困j!11にするうえに、1叉紀、r111製
物が強II、1に凝・結しく粉砕が困t1[になるから
による。
上記の反応にa3いCは、通常3i 0260〜7()
 il’i i71%、炭素粉末25〜335用昂%、
が用いられ、ざらに513N4粉末2〜10重早%を針
台したものが用いられる1゜ また、反応/i品爪は1600℃まCが好J:シク、こ
の温1σを越えると、SiCが住成りるようになる。
また、焙焼工程にお1)る炭素粉末の残存量の調整は、
焙ハ11時間を調節りることに−こり容易に行な゛)(
二とか(さる。
本発明に、13い(、反応後の炭素含イ1h1を」−記
のJ、う(6二限定したのは、0.1重Φ%末i箇C゛
は脱酸効果か41<、逆に3重lQ%を越えると窒化ケ
イ素の焼結時に、例えtic二酸化ケイ素のような焼結
助剤まで運フi4されC焼結すノ1か名−[(1,(’
Fηることがある。なお、0.5〜2壬ω%がより効果
的C゛ある。
このようにしくt]られた菫化グイ素粉末は、これを用
い(′畠法により所定形状に成形し、1 /I 0O〜
1600℃の温度C仮焼づる工程で1;2酸が行なわれ
C不純物が除去される。この仮焼体を非酸化性雰囲気中
−CI 600〜1800″Gの温度でポットプレス焼
結あるいは常圧焼結覆れば高温強度が優れた窒化ケイ素
焼結体を得ることができる。
し発明の実施例1 以下本発明の実施例について説明りる。
実施例1 平均粒度約0.05μmの二酸化ケイ素粉末63重四%
と、平均粒瓜約0.03μmのカーボン粉末3−1車Φ
%と、平均粒度約0.6μmの窒化ケイ素粉末((X型
3i 3N4)6手早%とをプラスチック製ボッ1−ど
プラスデック製ボールを用い゛C混合し、これを窒素気
流上て約1500℃ひ約3時間加熱還元さけた。
得られた反応生成物は炭素粉末を含有りる平均粒度約0
.8μn1の窒化グイ素粉末ζ−・ある。この混合物中
の炭素粉末の含有量は10市開%゛Cあった。この混合
物を酸素含有雰囲気中7 (’J 0℃で1時間加熱し
て、含有炭素を1.75重柑%に調整を行なった。
次にこの混合粉末に酸化イソ1−リウムと酸化アルミニ
ウムとを、窒化クイ素91重早%、酸化イン1〜リウム
5市重%、酸化アルミニウム2手m%、窒化アルミニウ
ム2重金%となる。にうに添加し、充分に泥合した後、
これに粘結剤としζパラツインを約10%加えC400
kg / (+イのj[力ぐ金型成形して40 X 1
0 X 8 mmの板を作り、この板を窒素カス中C1
5!30 ℃で約1時間仮焼きした後、窒素カス中r’
 1 / 50 ’に l約21t;’T間炉焼結を行
なつl〔。
このよ−)にしt qrlられだ窒化ケイ素焼結体を3
3X 3 X 35 +u+の角棒に加工しC抗折試験
を行ない、抗折強度を測定した。試験条イ!1はりに1
スヘットスご一1ミ0.5mm/分、スパン20關、温
度は常温、1000 ℃、1200”Crある。抗折強
I11(kg/なお上表中の比較例は、炭素粉末を含有
しない原料粉末を用いた点を除いC実施例1と同様にし
て得られた窒化ケイ素焼結体の抗折強瓜であっC比較の
ために示したものである。
[発明の効果」 以上の実施例からも明らかなように、本発明により得ら
れた窒化ケイ素粉末を用いC成形しcjqられた窒化ク
イ素焼結体は、高温抗折強度に優れ”Cいる。
代理人弁坤士 須 山 1/E − 手 続 補 止 l((内苑) 昭和604:1重1月 77「1 、発明の名称 レラミックス粉末オΔ利の製造方法 ご3.補正をりる者 事1′1どの関係・Qb H′1出願人神奈川県用崎用
幸区堀川町用2番地 (307>株式会社 東芝 4 、 代 理 人 〒 101 東京都千代111メ神Fll多町2丁目′1番地5 、
ン市 正 の 対 象 訂 j■ 明 細 舟 1、発明の名称 セラミックスV)末材料の製造方法 2、特許請求の範囲 (1)二酸化ケイ素紙)末と炭素粉末とを窒素雰U11
気中で加熱反応さけるシリカ還元法により1qられた過
剰の炭素を含む窒化ケイ素粉末を、1%12素含右雰囲
気中で焙焼して炭素粉末含イ1用を0.1〜3重量%に
調整することを特徴とするレラミックス粉末材料の製造
り法。
(2)二酸化ケイ素粉末と炭素粉末とを不活11ガス雰
囲気中で加熱反応さけるシリノJ 還元法にd3いて、
前記各粉末中に窒化ケイ素粉末を2〜10巾吊%混合し
て加熱反応さ已る特許請求の範n第1項記載のセラミッ
クス粉末材料の!i8I造方法。
(3)炭素を含む窒化ケイ素粉末の焙焼は、600〜8
00℃の温度で行なわれる特許請求の範囲第1項または
第2項記載のセラミックス粉末材料の製造方法。
3、発明の詳細な説明 1発明の技14・i分野」 本発明は高温強葭の優れた窒化ケイ素焼結体を得られる
レラミックス粉末祠利の製造方法に関する。
[発明の技術的背理とその問題点」 窒化ケイ素を主成分どするセラミックス焼結体は、19
00℃程度まで耐える優れた卦1熱1(1を有し、かつ
熱膨張係数が低く耐熱挿l撃性にも浸れているところか
ら、ガスターヒン翼、ノズル等の高調高強1σの要求さ
れる構造部品に応用が検ト1されている1゜ また、窒化ケイ素粉末単独Cは焼結1!Iが悪いため、
酸化イツトリウム、酸化jフルミニラム、窒化アルミニ
・りl\、酸化ブタン、酸化ジルニ1ニウlX等の焼結
助剤の少量を配合して焼結性を向1させることし?“j
われζいる。
しかしながら、窒化ケイ素【5L焼結温1良が01<、
窒化9イ索の粒成長の制御の魚で’、j if;改善の
余地を残している。
本発明者らは先にこの点を改良りるために、これらの原
f3+粉末とともに、少量の炭素粉末を混合して原料窒
化ケイ素粉末中に含まれる不純物を脱酸して高温強度に
fsれた窒化グイ累焼結体を1qる方法を案出し、特g
lJ出願したく特願昭52−156389号)。
この方法にJ:れば、窒化ケイ素粉末を少量の炭素粉末
とともに非酸化性雰囲気中で熱処理づることにより、原
石窒化ケイ素粉末に含まれる不純物が除去されて高温強
度に優れた窒化ケイ素焼結体が得られる。
しかしながら、この方法では、原オ′:1調合中に少量
の炭素粉末を混合づるための工程が必要Cあるため、こ
の点に改善の余地があった。
[発明の目的1 本発明はかかる従来のti点にλ・j処してなされたも
ので、格別に炭素粉末混合のための操作を行)、憶うこ
となく、原わ1窒化グイ累粉末中にm2 Mに必要な炭
素粉末を含有させ得るレラミックス粉末祠11の製造方
法を提供することを目的どする。
[発明の概要] ηなわら本発明のセラミックス粉末材料の製造方法は、
二酸化ケイ素粉末と炭素粉末どを窒素雰囲気中で加熱反
応さぜるシリカ還元法ににり得られた過剰の炭素を含む
窒化ケイ素粉末を、酸素含有雰囲気中で焙焼して炭素粉
末含有量を0.1〜3重量%に調整づることを特徴とし
ている。
本発明に、15【プるシリカ還元法は、二酸化ケイ素粉
末と反応当(1mに対して過剰用の炭素粉末とを、反応
触媒の少量の窒化ケイ素粉末ととbに混合し、窒素雰囲
気中で約1500’Cの温■良(・焙焼りる方法(゛あ
って、この方法で゛は次の反応にJ、り炭素粉末を含有
りる窒化ケイ素粉末が(qられる、。
3SiO2−I C(過 f!ll > −ト 2N2
 −ト 5iaN<(少量)→Si 3 N4 +3C
O2+C(約5〜′15巾m%) ここC,炭素粉末を過剰【こ用いるのlよ次の理由によ
るもの(ある。
TJなわら、炭素粉末の使用量が少ないど反応か完全に
進行せず二酸化ケイ素が一部未反応のまま残りその分離
を回動に1−るうえに、反応精製物が強固に凝結して粉
砕が困テ11になるからによる。
上記の反応においては、通’l’?’l S l026
0〜70重量%、炭素粉末25〜35 TTL…%、が
用いられ、さらに513N4粉末2へ一10重量%を混
合したものが用いられる。
また、反応温度は1600℃まCが好ましく、この温度
を越えると、SICが生成覆るようになる。
このようにしてjqられた窒化ケイ素は、従来は脱炭素
化処理を行なって炭素粉末を全く含有しくいない窒化ケ
イ素M 1′5)未月利としCいた。
本発明におい−Cは焙焼1稈にJ3い(焙焼時間J3J
こび加熱温度を調整りることによ−)−(炭素粉末の残
存量を0.1−.3小量%に調整し/j窒化クイ素質粉
末月利を得んとりるものである。
本発明において、反応後の炭素含有Φを上記のように限
定したのは、0.1重量%未1i1ではIIt2酸効果
がなく、逆に3型組%を越えると窒化ケイ素の焼結時に
、例えば二酸化ケイ素のような焼結助剤まで還元されて
焼結性が若干低F’Jることかある。なJ5.0.5〜
2重ω%がより効果的Cある。
上記の範囲の炭素含有量をもつ窒化り−r素質粉末材料
を得るためには焙焼を例えば空気中のような酸素含有雰
囲気中で温度600〜800 ’C1時間約0.5〜1
0時間行なうのが適当Cある。温度が600°C以Fの
場合は焙焼が行なわれにくく、800℃を越えると窒化
ケイ素が酸化される恐れがある。なお、上記の窒化クイ
素質粉末祠わ1を容易に1ワるには、焙焼前の過剰の炭
素は5・〜15重量%が望ましい。
このようにし−(゛得られた窒化ケイ素粉末は必要に応
じて適当な粒度に解砕後、焼結助剤を加え、これを用い
て常法により所定形状に成形し、1400〜1600°
Cの温度で仮焼する二[程で1lI2酸が行なわれて不
純物が除去される。この仮焼体を非酸化性雰囲気中で1
600〜1800°Cの温度で゛ホラ1へプレス焼結あ
るいは常珪焼結JれGJ高湿強度が(のれた窒化ケイ素
焼結体を1qることがてきる。
[発明の実施例] 以下本発明の実施例について説明する。
実施例1 平均粒度約0.0!5μn1の二酸化クイ素粉末63M
量%と、平均粒度約0.03μmのカーボン粉末31重
量%と、平均粒度約0.6μmの窒化ケイ素粉末(α型
3i 3N<)6重間%とをプラスデック製ボッ1−と
プラスナック製ボールを用いて混合し、これを窒素気流
下で約1500’Cで約3時間加熱還゛元さけた。
得られた反応生成物は炭素粉末を含有づる平均粒度約0
.8μmの窒化ケイ素粉末ぐある。この混合物中の炭素
粉末の含有量は10Φm%て゛あった。この混合物を酸
素含有雰囲気中700℃で1時間加熱して、含有炭素を
1.75重量%に調整を行なった。
次にこの混合粉末に酸化イソ1〜リウムと酸化ノフルミ
ニウムとさらに窒化アルミニウムとを、窒化ケイ素91
重量%、酸化イソ1〜リウム5重量%、酸化アルミニウ
ム2重間%、窒化アルミニラl> 2重量%となるJζ
うに添加し、充分に混合した後、これに粘結剤としてパ
ラフィンを約10%加えC400kg / c+Jの圧
力で金型成形して40 X /I Ox8龍の板を作り
、この板を窒素カス中で’I Ei 50℃で約1時間
仮焼きした後、窒素カス中で1750℃r約2時間炉9
32結を?’Jな・〕ノこ。
このようにして冑られた窒化グイ素焼結体を3X 3 
X 35 mmの角棒に加二にして抗折試験を行ない、
抗折強度を測定した。試験条件はクロスヘッドスピード
0.5111IZ分、スパン20 mm 、 fQ I
Iは常温、1000’C11200°Cである。抗析強
1.i(kg/和イ)は、次の通り(゛あった。
イTお−に表中の比較例は、炭素わ)末を含イjしない
IJ只11M粉末を用いた点を除いて実施例1と同様に
し−C1りられた窒化グイ索力2結体の抗折強pg”あ
って比較の!こめに示したしのCある。
1光明の効果」 以上の実施例からし明らかなJ:うに、本発明により臂
1うれた窒化グイ素粉末を用いて成形して行られた窒化
ケイ素焼結体は、高温抗折強度に優れている。
代理人弁理士 須 山 佐 −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二酸化ケイ素粉末と炭素粉末とを窒素雰囲気中で
    加熱反応させるシリカ還元法により得られた5〜15重
    量%の炭素粉末を含む窒化ケイ素粉末を、酸素含有雰囲
    気中で焙焼して炭素粉末含有量を0.1〜3重量%に調
    整することを特徴とするセラミックス粉末材料の製造方
    法。
  2. (2)二酸化ケイ素粉末と炭素粉末とを不活性ガス雰囲
    気中で加熱反応させるシリカ還元法において、前記各粉
    末中に窒化ケイ素粉末を2〜10重量%混合して加熱反
    応させる特許請求の範囲第1項記載のセラミックス粉末
    材料の製造方法。
  3. (3)炭素粉末を含む窒化ケイ素粉末の焙焼は、範囲第
    1項または第2項記載のセラミックス粉末材料の製造方
    法。
JP59061820A 1984-03-29 1984-03-29 セラミツクス粉末材料の製造方法 Pending JPS60204672A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061820A JPS60204672A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 セラミツクス粉末材料の製造方法
GB08507709A GB2159506B (en) 1984-03-29 1985-03-25 Method for production of ceramic powder silicon nitride material
DE19853511709 DE3511709A1 (de) 1984-03-29 1985-03-29 Verfahren zum herstellen eines keramikpulvermaterials
US06/916,935 US4911870A (en) 1984-03-29 1986-10-07 Method for production of sintered silicon nitride article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061820A JPS60204672A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 セラミツクス粉末材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204672A true JPS60204672A (ja) 1985-10-16

Family

ID=13182099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061820A Pending JPS60204672A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 セラミツクス粉末材料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4911870A (ja)
JP (1) JPS60204672A (ja)
DE (1) DE3511709A1 (ja)
GB (1) GB2159506B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219537A (en) * 1990-04-03 1993-06-15 Phillips Petroleum Company Production of nitride products
JP2829229B2 (ja) * 1993-10-25 1998-11-25 株式会社東芝 窒化ケイ素系セラミックス焼結体
JP3689730B2 (ja) * 2001-11-14 2005-08-31 独立行政法人産業技術総合研究所 窒化ケイ素セラミックス及びサイアロンセラミックスの研磨材料
US20040220679A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Diaz Robert L. Hybrid ceramic composite implants
EP1666434B1 (en) * 2004-05-20 2012-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Highly heat conductive silicon nitride sintered body and silicon nitride structural member

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53133600A (en) * 1977-04-28 1978-11-21 Onoda Cement Co Ltd Production of silicon nitride
JPS6033787B2 (ja) * 1977-10-03 1985-08-05 株式会社東芝 セラミツクス焼結体の製造方法
JPS55113603A (en) * 1979-02-19 1980-09-02 Toshiba Corp Manufacture of alpha silicon nitride powder
JPS5623537A (en) * 1979-08-02 1981-03-05 Toshiba Corp Cylinder for internal combustion engine
JPS5673603A (en) * 1979-11-14 1981-06-18 Toshiba Corp Manufacture of silicon nitride
JPS5673604A (en) * 1979-11-22 1981-06-18 Toshiba Corp Manufacture of silicon nitride
JPS5891005A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Toshiba Corp 窒化ケイ素粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3511709C2 (ja) 1989-03-16
GB8507709D0 (en) 1985-05-01
GB2159506B (en) 1987-12-23
US4911870A (en) 1990-03-27
DE3511709A1 (de) 1985-10-10
GB2159506A (en) 1985-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826077A (ja) セラミツクス焼結体及びその製造方法
JPS59184770A (ja) 窒化珪素焼結体およびその製造法
JPS6054976A (ja) 窒化珪素焼結体
JPS60204672A (ja) セラミツクス粉末材料の製造方法
JP2585506B2 (ja) 炭化珪素焼結体およびその製法
JPS61242905A (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS59116176A (ja) セラミツクス焼結体の製造方法
JPS60131865A (ja) 窒化ケイ素セラミツクスの製造方法
JPH01172276A (ja) β−サイアロン質複合セラミックスの製造方法
JPS5891027A (ja) 炭化ケイ素粉末の製造方法
JPS5950006A (ja) α型窒化珪素粉末の製造方法
JP2910359B2 (ja) 窒化ケイ素質焼結体の製造方法
JP2610156B2 (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS61158867A (ja) 窒化ケイ素系焼結体の強化方法
JPH03174364A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPS6172688A (ja) 導電性ZrB↓2質複合焼結体
JPH0559073B2 (ja)
JPS63303864A (ja) サイアロン焼結体の製造方法
JPH04187566A (ja) 窒化珪素焼結体及びその製造方法
JPS63147867A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS61132511A (ja) TiB2粉末の製造方法
JPS60145965A (ja) 窒化珪素質焼結体の製法
JPS63307167A (ja) 高強度高耐酸化性セラミックス焼結体及びその製造方法
JPS58217469A (ja) 窒化珪素−炭化珪素組成物の製造法
JPS59199583A (ja) 窒化珪素反応焼結体の製造方法