JPS60203515A - ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン - Google Patents

ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン

Info

Publication number
JPS60203515A
JPS60203515A JP6028284A JP6028284A JPS60203515A JP S60203515 A JPS60203515 A JP S60203515A JP 6028284 A JP6028284 A JP 6028284A JP 6028284 A JP6028284 A JP 6028284A JP S60203515 A JPS60203515 A JP S60203515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
suspension
pressure
hydraulic
hydraulic fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6028284A
Other languages
English (en)
Inventor
Seita Kanai
金井 誠太
Takashi Hirochika
広近 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6028284A priority Critical patent/JPS60203515A/ja
Publication of JPS60203515A publication Critical patent/JPS60203515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/0416Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics regulated by varying the resiliency of hydropneumatic suspensions
    • B60G17/0424Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics regulated by varying the resiliency of hydropneumatic suspensions by varying the air pressure of the accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/40Constructional features of dampers and/or springs
    • B60G2206/42Springs
    • B60G2206/422Accumulators for hydropneumatic springs
    • B60G2206/4222Accumulators for hydropneumatic springs with a flexible separating wall; Membrane construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/206Variable pressure accumulators for hydropneumatic suspensions
    • B60G2500/2062Variable pressure accumulators for hydropneumatic suspensions by varying the air-pressure of the accumulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車の懸架装置の技術分野に利用されるもの
で、ハイドロニューマチックサスペンションに関するも
のである。
(従来技術) 一般に、ハイドロニューマチックサスベンジ短ン装置は
快適な乗心地と、積載荷重の影響を受けることなく一定
の車高を維持する機能とを具備するとともに、停車中に
、荷物の積み降ろしや乗員の乗降をし易くするために、
車高を最も低いレベルまで下げ得るようにしたものがよ
く知られており、車高レベルを上下移動させるサスペン
ションユニットの駆動源としては、通常、油圧が適用さ
れている。この場合、パワーステアリング装置を併設し
た車両においては、このパワーステアリング装置の油圧
ポンプから作動油の一部を取り出して、サスペンション
装置に共用する゛ようにしたもの(たとえば特公昭、5
乙−7♂22号公報参照)がある。しかし、このように
共用するものにあっては、パワーステアリング装置用オ
イルは、ハイドロニューマチックサスペンシロン装置用
オイルと比較して第を図に示す如くその粘度が高く、と
りわけ、低温時においてはこの差異が顕著になるために
、粘度の高いオイルをサスベンジーン側に共用すると、
車高調整の応答性が低下して乗心地を著しく害するとい
う不具合がある。したかって、パワーステアリング装置
の油圧ポンプの吐出圧力を利用して、ハイドロニューマ
チックサスペンションに確実な車高調整機能を具備せし
めるには、まだ解決すべき問題が残されている。
(発明の目的) 本発明は、かかる従来の上記問題点に鑑み、油圧または
水圧が適用されるハイドロニューマチックサスペンショ
ン装置の液圧回路と、パワーステアリング装置の液圧回
路とを分離して、該ステアリング液圧回路の作動圧力を
前記ハイドロニューマチックサスペンション装置の液圧
回路に対し間接的に伝達せしめて、作動液体の粘度の差
異による影響を排除することにより、上記問題点を解消
するようにしたハイドロニューマチックサスペンション
を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明の構成は、車体と車軸との間に配置され、ピスト
ン、シリンダおよび蓄圧容器からなるノへイドロニュー
マチツクサスペンションユニットヲ有し、前記ピストン
およびシリンダにより形成される液圧室内の液体圧力を
、パワーステアリング装置の液圧ポンプの吐出圧により
制御する/’iイドロニューマチツクサスペンションで
あって、前記蓄圧容器内は、少なくとも7枚以上の弾性
膜を含む仕切壁で3室に仕切られ、第1の室は、パワー
ステアリング装置の液圧ポンプに接続され、第2の室ハ
、サスペンションの液圧回路に接続され、第3の室は、
ガス体が貯留されていることを特徴としてなるものであ
る。
(実施例) 以下、本発明の各実施例につき図面を参照して詳述する
実施例/ 本例は第1図ないし第3図に示し、はぼ球形の蓄圧容器
内が、2枚の弾性膜による仕切壁によって3室に仕切ら
れ、かつその中間室にガス体が貯留されているのを特徴
としている。
第7図は自動車の懸架装置に適用されるハイドロニュー
マチックサスペンション1を示してオリ、2は前輪用の
左側サスペンションユニット、6は同じく右側サスベン
ジ譜ンユニットで、後輪用の左側サスペンションユニッ
トおヨヒ右側すスペンションハ、前輪用の前記各サスペ
ンションユニット1,2と同様の液圧供給系および液圧
排出系を具備しているので、ここでは前輪用のみを図示
している。また、前記各サスペンションユニット1゜2
はいずれも同一の構成要件を備えているので、以下、左
側サスペンションユニット2についテ述べる。
左側サスペンションユニット2はピストン4およびシリ
ンダ5と、ガスばねの機能をも兼備した蓄圧容器6とが
主要部として包含され、車体7と車軸8との間に配置さ
れている。
ピストン4は、ピストンロッド9の下端部にピストンヘ
ッド10がロックナツト11で固定され、かつ上端部に
は、マウントラバー12を具備したブラケット16が締
付はナツト14で固定されて、シリンダ5に対し摺動可
能に嵌挿されたもので、ピストンロッド9がブラケット
16を介してボルト、ナツト等の締付は具15で車体7
に連結される一方、シリンダ5の下端部が車軸8に連結
されている。さらに、ピストンヘッド10は第1図に示
す如く、その外周部に該ピストンヘッド10の上下両側
を連通せしめる通路16.17が穿設されており、通路
16の上側および通路17の下側には、弾性材料による
上側一方向バルブ18および下側一方向バルブ19が開
閉可能に設けられている。20は通路で前記ピストンロ
ッド9の軸心方向に貫通して穿設され、該通路20は、
猿述する蓄圧容器6のB室内の作動液体を、該蓄圧寮器
6と前記ピストンロッド9とが連通された液圧回路21
を経由して、ピストン4およびシリンダ5により形成さ
れる液圧室22に導くためのものである。25はピスト
ン4の最上昇位置を規制するストッパ、24はピストン
4の最下降位置を規制するストッパであり、25はシリ
ンダ5のシール部である。
26はパワーステアリング装置(図示省略)に設けたス
テアリング液圧回路で、ステアリング側管路27、分岐
管路28、蓄圧容器側管路29゜60、排出管路61.
3位置グポート電磁切換弁62、液圧ポンプ66および
液体タンク64を接続して構成される。
前記蓄圧容器6はサスペンションユニット2゜6の液圧
回路21の作動液体と、ステアリング液圧回路26の作
動液体とを分離するとともに、液圧ポンプ33の吐出圧
力を前記液圧回路21に伝達せしめるものであって、第
3図に示す如く、半球状器体35.36が両者間に設け
た螺合部67で着脱可能に結合され、該各半球状器体3
5.36にはそれぞれ連結部38.39が外方に突設さ
れている。さらに、その内部はゴム等の弾性膜による仕
切壁40.41が取付は具42.43でそれぞれ半球状
器体!15.36に固定されて3室に仕切られており、
第1のA室は、連結部38を経てステアリング液圧回路
26の液圧ポンプ63に接続され、第2のB室は、連結
部69を経てサスペンション1の液圧回路21に接続さ
れ、第3のC室は、空気、窒素等のガス体が貯留されて
いる。
44はキャップで弾性膜による仕切壁40.41の中央
部が、各連結部38.39に密着して閉塞するのを防ぐ
ために設けられる。45はOリング等のシール部材で、
各半球状器体35.36の接合部を密封するために、半
球状器体66の開口端部外周に設けられる。
次に、上記実施例/の作用について説明する。
自動車の走行中においては、ステアリング液圧回路26
の電磁弁32の各ポートが第1図に示す閉位置にあるの
で、蓄圧容器6内においては、サスペンションユニット
2,3の液圧回路21に連通せしめたB室の作動液体と
、ステアリング液圧回路26の蓄圧容器側管路29.3
0に連通せしめたA室の作動液体と、C室のガス体とが
ほぼ同じ圧力に維持されており、したがって、車高は荷
重の変動等によって変わることもない。この状態で、車
輪が道路の凹凸部に乗り上げて跳ね上る衝−撃を受け、
車軸8が急上昇すると、該車軸8に連結されたシリンダ
5と車体7に連設されたピストンヘッド10との相対的
な圧縮作用によって液圧室22内の作動液体が通路20
および液圧回路21を経て蓄圧容′器6のB室に流入し
、該B室の容積増加でC室のガス体が圧縮され、その圧
縮作用によって車軸8からの衝撃を減衰せしめたのち、
B室内の作動液体はC室内のガス体の蓄圧圧力で液圧回
路21および通路20を経て液圧室22に還流されるの
で、車高が規定のレベルに維持される。
いまもし、停車時において車高を規定レベルから上昇さ
せる場合は、まず、電磁切換弁32は第1図に示す閉位
置に位置せしめたまま、液圧ポンプ66を起動してその
吐出圧力が常に電磁切換弁62に作用する状態にしてお
く。
そして、電磁切換弁62のソレノイドSQL/を励磁し
、第1図においてスプールの右行によって各ポートを左
側の接続位置に位置させると、蓄圧容器側管路29およ
び60と分岐管路28との連通によって液圧ポンプ66
からの作動液体が蓄圧容器6のへ室内に流入し、該入室
の容積増加によってC室内のガス体が圧縮され、その後
、A室およびC室の内圧がB室の内圧を超えると該B室
が圧縮され、B室内の作動液体はサスペンションユニッ
ト2,6の液圧室22に送入される。したがって、ピス
トン4は上側一方向ハルブ18が閉、下側一方向?(ル
プ19が開の状態でピストンヘッド10背部の作動液体
を液圧室22に移動させながら上昇して車体7を押し上
げる。こうして、車高が所望のレベルになれば、電磁切
換弁62のソレノイド80L、2を励磁してスプールの
各ポートを閉位置に復帰せしめることにより、液圧室2
2内の作動液体の逆流出が阻止され、前車輪側の車高は
所望のレベルに維持される。なお、後車輪側の車高も上
記と同様の構成および作用によって設定される。
一方、荷物の積み降ろしや乗員が乗降するために車高を
下げる場合は、液圧ポンプ33を停止して電磁切換弁3
2の各ポートが第1図に示す閉位置にあるとき、ソレノ
イド5OL2を励磁してスプールの左行により各ポート
を右側の接続位置に位置させると、蓄圧容器側管路29
.30と排出管路61との連通により、蓄圧容器6のA
室内の作動液体は流出して液体タンク64に還流される
これに伴ってA室およびC室の内圧が低下すると、サス
ペンションユニット2,3の各液圧室22の作動液体は
、車体とともに下降するピストン4に排出されて蓄圧容
器6のB室内に送り込まれる。
こうして、車高が所望のレベルまで下がれば、電磁切換
弁32のソレノイドSOL/を励磁してスプールの各ポ
ートを閉位置に復帰せしめることにより、このときの車
高レベルが維持される。
実施例2 本例は第7図に示し、蓄圧容器内が弾性膜による仕切壁
と固形材による仕切壁とによって3室に仕切られ、かつ
その中間室にガス体が貯留されているのを特徴としてい
る。
51は蓄圧容器で、カップ状器体52の開口端部に蓋状
器体56の外周縁が溶接Wにより接合されてなり、その
内部は弾性膜による仕切壁54と、金属、合成樹脂等の
固形材による仕切壁55とで3室(A、B、C)に仕切
られている。仕切壁54は、カップ状器体52の半球形
部に取付は具56で固定され、仕切壁55は、外周部に
Oリング等のシール部材を具備して、カップ状器体52
の直胴部に摺動可能に嵌挿されている。58はA室の連
結部、59はB室の連結部であって、いずれも蓋状器体
53およびカップ状器体52の軸心位置で外方に突設さ
れている。60は連結部59の閉塞を防止するキャップ
である。
第1のA室は、連結部58を経て液圧ポンプ33(第1
図)に接続され、第2のB室は、連結部59を経てサス
ペンション1の液圧回路21(第1図)に接続され、第
3のC室は、空気、窒素等のガス体が貯留され七おり、
A室の圧縮、膨張作用が仕切壁55の摺動によって行な
われるほかは、実施例/の場合と同様である。
実施例3 本例、は第3図に示し、蓄圧容器内が2枚の弾性膜によ
る仕切壁で3室に仕切られ、かつその端部の一室f=・
ガス体が貯留されているのを特徴としている。
61は蓄圧容器で、半球状器体62とカップ状器体66
が、該両者間に設けた螺合部64によって着脱可能に結
合されてなり、かつその内部は、弾性膜によう仕切壁6
5.66で3室に仕切られている。
半球状器体62は、その軸心位置に連結部67が外方に
突設され、かつ内周に前記仕切壁65が取付は具68で
固定され、一方力ツブ状器体63は、その直胴部外周の
半径方向に連結部69が突設されるとともに、該直胴部
よりやや大形の半球部に前記仕切壁66が取付は具70
で固定される。
71は0リング等のシール部材で、各器体62゜66の
接合部を密封するために、カップ状器体66の開口端部
外周に設けられ、72.73はキャップである。
第1のA室は、連結部67を経て液圧ポンプ36(第1
図)に、第2のB室は、連結部69を経てサスペンショ
ン1の液圧回路21(第1図)にそれぞれ接続され、第
3のC室は、空気、窒素等のガス体が貯留されており、
前記各室の作用は実施例/の場合と同様である。
(発明の効果) 本発明は上記の構成であるから、パワーステアリング装
置およびハイドロニューマチックサスベンジ」ンの各作
動液体は、蓄圧器内に設けた構造が極めて簡単な仕切壁
で分離されるので、各作動液体は、粘度の適切なものが
使用可能となることによって、サスペンション系の乗心
地や応答性を確保することができるばかりでなく、蓄圧
容器は作動液体の分離機能とガスばね機能とを兼備する
ので小形化し得るなど、優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図はハイドロニ
ューマチックサスペンションおよびパワーステアリング
装置の液圧回路図、第2図はサスペンションユニットの
ピストン下端部を拡大して示した中央縦断面図、第3図
は蓄圧容器の中央縦断面図、第7図および第5図は実施
例2および実施例3における蓄圧容器の中央縦断面図、
第6図は従来用いられている作動油の粘度と温度の関係
を示す線図である。 1・・・・・・ハイドロニューマチックサスペンション
、2・・・・・・左側サスペンションユニット、6・・
・・・・右側サスペンションユニット、4・・・・・・
ピストン、5・・・・・・シリンダ、6・・・・・・蓄
圧容器、7・・・・・・車体、8・・・・・・車軸、2
1・・・・・・液圧回路、22・・・・・・液圧室、6
6・・・・・・液圧ポンプ、40.41・・・・・・仕
切壁、51・・・・・・蓄圧容器、54 、55・・・
・・・仕切壁、61・・・・・・蓄圧容器、65.66
・・・・・・仕切壁0+C 凰 浪 □

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. は) 車体と車軸との間に配置され、ピストン、シリン
    ダおよび蓄圧容器からなるハイドロニューマチツクサス
    ペンションユニットヲ有シ、前記ピストンおよびシリン
    ダにより形成される液圧室内の液体圧力を、パワーステ
    アリング装置の液圧ポンプの吐出圧により制御するハイ
    ドロニューマチックサスペンションであっテ、前記蓄圧
    容器内は、少なくとも7枚の弾性膜を含む仕切壁で3室
    に仕切られ、第1の室は、パワーステアリング装置の液
    圧ポンプに接続され、第2の室は、サスペンションの液
    圧回路に接続され、第3の室は、ガス体が貯留されてい
    ることを特徴とするハイドロニューマチックサスペンシ
    ョン。
JP6028284A 1984-03-28 1984-03-28 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン Pending JPS60203515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028284A JPS60203515A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6028284A JPS60203515A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60203515A true JPS60203515A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13137632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6028284A Pending JPS60203515A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203515A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002743A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-20 Hydac Technology Gmbh Drucksteuerungssystem
US11273682B2 (en) 2019-04-01 2022-03-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Suspension system and vehicle
US11305603B2 (en) * 2019-04-01 2022-04-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Suspension system and vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002743A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-20 Hydac Technology Gmbh Drucksteuerungssystem
US11273682B2 (en) 2019-04-01 2022-03-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Suspension system and vehicle
US11305603B2 (en) * 2019-04-01 2022-04-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Suspension system and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6092816A (en) Vehicle height adjusting apparatus and cylinder system used therefor
CN1680126B (zh) 车辆悬架***
US3945663A (en) Oleo/pneumatic levelling struts
US7753179B2 (en) Suspension system
US3466055A (en) Vehicle leveling system
US7802776B2 (en) Pneumatic spring damper unit
EP1368580B1 (en) Suspension system
US3582106A (en) Vehicle leveling system
US20030213664A1 (en) Self-pumping, hydropneumatic suspension strut unit
US5456787A (en) Method for making a hydropneumatic accumulator
US3593977A (en) Self-leveling hydropneumatic shock absorber
US20010006269A1 (en) Vehicle suspension apparatus
US3046001A (en) Combination shock absorber and air spring
JPS60203515A (ja) ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン
JPH0585372B2 (ja)
US3149645A (en) Hydraulic pressure reservoir
US3649043A (en) Vehicle leveling system
JP3988143B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH09144801A (ja) 油圧緩衝器
JP3988090B2 (ja) 油圧緩衝器
JPS60199711A (ja) ハイドロニユ−マチツクサスペンシヨン
GB2050559A (en) Shock Absorbers for Use in Self- levelling Vehicle Suspensions
WO2024127709A1 (ja) 緩衝器
JPS5928933Y2 (ja) 自動車の流体圧力ブレ−キ装置用弁
JP2000185537A (ja) シリンダ装置