JPS6020111A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPS6020111A
JPS6020111A JP58128452A JP12845283A JPS6020111A JP S6020111 A JPS6020111 A JP S6020111A JP 58128452 A JP58128452 A JP 58128452A JP 12845283 A JP12845283 A JP 12845283A JP S6020111 A JPS6020111 A JP S6020111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
distance
signal
circuit device
distance measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58128452A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Haruki
春木 弘
Shotaro Yokoyama
横山 章太郎
Takashi Nishibe
隆 西部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58128452A priority Critical patent/JPS6020111A/ja
Priority to US06/629,318 priority patent/US4606630A/en
Priority to DE19843425946 priority patent/DE3425946A1/de
Publication of JPS6020111A publication Critical patent/JPS6020111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/30Systems for automatic generation of focusing signals using parallactic triangle with a base line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明はHj部測測定装置1えばカメラなどの光学器械
の中に組み込まれるものであって、被写体などの物体ま
での距離を1対の光センサアレイと電子回路の組合わせ
によって測定する距離測定装置に関する。
(従来技術とその問題点) 前述の種類の距離測定装置はかなり古くから知られてい
たが、とくに近年に至って装置内に可動部を全く有しな
いいわば純電子式の新装置が出現し、小形で安価でかつ
高精度な点が評価されて重用されつつあるが、なお本格
的な実用化と普及とを見るには、距離測定に時間が掛か
りすぎるなどのまだ解決すべき問題なしとしない。
第1図はかかる距離測定装置の原理説明図である。被写
体1からの光は十分短い焦点距離fをもった小レンズ2
,3にそれぞれ互いに空間的に異なる光路4,5を経て
入射し、レンズ2,3の共通焦点面6上に像7,8を結
ぶ。被写体1が無限遠にあるときは、その映像7,8の
中心は図の70.80で示す基準位置に来るが、図示の
ように被写体馬が近距離にあるときは映像中心は71゜
81までずれ、前述の基準位置70.80からのすとな
り、d=b′シ〜によって被写体までの距離dが測定で
きる。ただしbは小レンズ2.3の光軸中心間の距離、
すなわち基線長とする。
前述のずれ量r1.ac2 ないしは両者の和Xをめる
ために、第1図のように焦点面6上に光センサアレイ1
0.11が設けられる。これらの光センサアレイはそれ
ぞれ図示のように複数個の光センサからなるアレイ、例
えばOODデバイスであって、各光センサからは映像内
の光強度分布に応じたアナログ光電信号が出力されるの
で、ふつうこれらのアナログ信号は適当な量子化手段1
例えばアナログ・ディジタル変換器によってO,lのデ
ィジタル信号に変換される。第2図はかかるディジタル
映像信号からなる左右の光センサアレイからの二つの映
像信号列を相互に比較して、前述のずれ量の和Xをめる
回路を示す。図には二つのシフトレジスタ12.13が
示されており、これらのシフトレジスタには第1図に示
した光センサアレイ10.’11からの出力信号を前述
のアナログ・ディジタル変換器によって量子化したディ
ジタル映像信号が光センサアレイ中の光センサの配列と
同順序で記憶される。シフトレジスタ12および13に
上記のように映像信号が書きこまれると、タイミングコ
ントロール部14よりシフト信号がシフトレジスタ12
および13の制御端子OT1’tに入力され、シフトレ
ジスタ12および13に記憶されていた映像信号データ
が両シフトレジスタから1ステージずつ互いに同期され
て順次出力端子OUTから出力されていく。このシフト
レジスタ12および13の出力はそれぞれの入力端子I
Nに戻されて再び入力される。イクスクルーシプノア回
路15はシフトレジスタエ2および13からの出力が一
致したときに1を、一致しないときには0を出力する。
カウンタ16は、シフトレジスタ12および13から順
次同期出力される映像データが一致してイクスクルーシ
ブノア回路16の出力が1になった回数をカウントする
いま、第1図に示した光センサアレイ10.11中の光
センサの敬がそれぞれx、n個であって、同じm、n個
の映像データがそれぞれシフトレジスタi2.13に記
憶されており、かつ痛クルであるとすると、シフトレジ
スタ12,13からの出力開始からm回データが出力さ
れると、シフトレジスタ12の記憶データの全部とシフ
トレジスタ13の最初のm個のデータとの比較が終了し
たことになり、カウンタ16にはシフトレジスタ12.
13に記憶されていた映像データを互いにずらさない状
態、すなわちずれ数がOの状態で比較した結果なんビッ
トが一致してしたかがカランされたことになる。また、
この状態ではシフトレジスタ12の記if!内容は一巡
して初期状態に戻っており、シフトレジスタ13内の記
憶内容は右方向へmビットずれて循環したことになる。
この時点でカウンタ]6の内容が最大−紙数記憶回路1
7に記憶される。さらに、タイミングコントロール部1
4からの指示に」:す、シフトレジスタ13だけが(t
′L−m、 −1−1)ビット分シフトされ、カウンタ
16がクリアされる。この(n −m +1 ) ビッ
トのシフトにより、ンフトレジスタ13の内容は初期状
態から右へ1ビツトずれたことになる。カウンタ18(
−lシフトレジスタ13の記憶内容を初期状態からなん
ビット右ヘシフトさせたかをカウントするカウンタで、
シフトレジスタ12.13の前述のようなデータ比較が
終了したつど歩進されていく。第2回目の比較は上記の
ようにシフトレジスタ12および13内のデータを前回
と同様に順次右に扉面シフトさせながら行われる。2回
目の比較が終了した段階でカウンタ16の内容C1と最
大−数記憶回路17の内容02の大小が比較回路19に
よって比べられ、01 > 02もしくは01<=02
の場合C1が最大−紙数記憶回路17に書きこまれる。
またこれと同時にシフト量カウンタ18の内容S1がず
れ数記憶回路20に書き込まれる。
その後、前回同様にシフトレジスタ13だけが(n −
x −1−1) ビット分だけ右方にシフトされ、カウ
ンタ16がクリアされる。以後、上記のシフトレジスタ
12と13の記憶内容の比較、カウンタ16と最大−紙
数記憶回路17との内容比較およびその結果による最大
−紙数記憶回路17とずれ数記憶回路20の書き換え、
シフトレジスタ13のデータの(n −m −)−1)
回のシフト、およびカウンタ 16のクリアが所定回数
繰り返される。このれパ(り返しが終了した時点ては、
最大−紙数記憶回路]7には、シフトレジスタ12の内
容とシフトレジスタ13の内容の一部との一致度を順次
検フ1!シた結果の最大一致数が、ずれ数記1意回路2
0にはこの最大一致度を与えるシフトレジスタ12と1
3との相対的ずれ数、すなわちめるずれ量Xが記1.(
1されていることになる。タイミングコントロール部1
8は、動作の最終ステップとしてずれ数記憶回路20の
内容を出力ラッチ21にラッチして夕1部に距1ljI
F信号として出力させる。
以上説明した従来技術による距離測定のための映(’<
!データの比較回路では、シフトレジスタ12゜13の
記憶内容をずれ数を変えながらなん回も循環させて2個
の映像データ列間の最大−数点を探り出さなければなら
ないので、どうしても映像データの比’Ii’、!に時
間が11トかつてしまう欠点があった。
このように映像データの比較に時間が掛かり、従って距
離測定に時間がかかつてしまうと、例えばビデオカメラ
のように撮像視野を動かしながら撮影する場合に、ピン
トを合わせた視野とは別の視野を撮影してしまうことに
なるから、撮影された映像は当然ぼけてしまう。さらに
、前のようにして得られた左右側映像データを最大一致
させるずれ量xから、前述の算式により距ML dをめ
たり、量Zに基づいて焦点合わせをしたりする回路が当
然必要になる。また、この距離測定装置が組み込まれる
光学器械の他の部分の制御調整のため7例えばカメラの
場合の絞りやシャッタの制御のために、その光学器械の
特性に合わぜた回路が必要である。もちろん、耐錐測定
用回路とこのような計算、制御、調整回路とを一体化し
たいわゆるカスタムエC化することが最も望ましいが、
光学器械によってかかるXaに要求される機能がかなり
異なって来るので、いちいちそれに応じた設計の10を
作ることはふつう困難であり経済的でない。一方、汎用
のマイクロコンピュータを用いて、かかる要求機能に合
わせたソフトウエヤを作ることは容易であるから、実用
的にはこの方が明らかに有利なのであるが、前述のよう
な距離測定に時間がかかってしまうので、こんどは性能
面で不合格になってしまう。
(発明の目的) 本発明の目的は、前述のような従来技術のもつ欠点およ
び矛盾を解消して、距離測定時間が短くかついろいろな
適用対象固有の要求機能に容易に応じうる距離測定装置
を提供することにある。
(発明の要点) 本発明においては、上記の目的中の距離測定時間の短縮
のため、左右2個の光センサアレイからの映像信号列か
ら両列が最大一致を示す最適ずれ数をめるのに、両信号
列を循環させながら演算を繰り返すのではなく、両信号
列間の相関の度合いを示す評価関数を複数個の評価関数
発生回路により並列的に発生させる。もちろん、これら
の評価関数は左右映像信号列間の相関をとるべきずれ数
ごとに発生され、カウンタやメモリなどの適宜な手段内
に一時記憶される。つぎにこれら複数個の評価関数の内
の左右映像信号列の最高の相関を示すものに対応する最
適ずれ数が最適ずれ値決定回路により決定される。この
ようにすることによって、距離測定時間は従来より大幅
に短縮される。
すなわち、いま距離測定上弁別すべき¥18!離の区分
数ないしは帯域数をSとすると、左右映像信号列間の相
関をとるべきずれ数の個数は少なくともSであるから、
評価関数を発生させるに要する時間は本発明の場合従来
のl / sに短縮される。ふつうSの値は少なくても
10多い場合は100を越すから、本発明によって距離
測定時間はふつう1/、。
以下になる。なお、最適ずれ値決定のために要する時間
は、回路を適宜に構成すれば評価関数の発生を直列的に
行なうに要する時間に比べて、さほどの時間を要するも
のではない。
つぎに前述のようにして決定された最適ずれ数に基づい
て対象までの距離を表わす距離信号が距離信号演出回路
により発生され、該距離信号を利用する装置2例えば光
学器械や移動車両などの装置の所定の部分2例えば対物
レンズの焦点合わせ機構や警報発生器がこれによって制
御ないしは調整されるが、かかる制御ないし調整のため
の制御回路手段1例えばマイクロコンピュータは、本発
明によれば、距離測定を短時間内に行なうための回路装
置とは別個に分離される。すなわち、距離測定を短時間
内に実行する回路として評価関数発生回路と最適ずれ値
決定回路とが最低必要であり、これを第1の回路装置1
例えば1個の半導体チップに集積された回路装置内に収
納する。前述の制御回路手段は距離信号を利用する装置
が必要とする固有の機能に適合させるべきものであって
、従ってこれを第1の回路装置とは別体に構成された第
2の回路装置2例えばマイクロコンピュータ内に収納す
る。このように距離測定装置内の主な回路をそれぞれ最
も適した形の2個の別体に構成された回路装置に分配す
ることにより、一方では距離測定時間を従来よりも大幅
に短縮し、他方では距離信号を利用する装置に最も適し
た制御回路をきめ細かく経済的にt(&成することがで
きるようになる。
なお、物体の映像を受光する光センサアレイは、第1の
回路装置内に収納して、他回路とともに1枚の半導体チ
ップ上に集積化してしまうのが望ましいが、このアレイ
をOODデバイスやOTD デバイスで構成する場合に
は、むしろ第1の回路装置とは別体とする方が合理的で
ある。また、最適ずれ数から距離信号を発生する距離信
号算出回路は、最適ずれ数から所定の算式に基づいて対
象までの距離dを計算して距離信号とする場合には、第
2の回路装置内に収納して例えばマイクロコンピュータ
に計算を受け持たせるのが有利であるが、最適ずれ数そ
のものを距離信号として利用できるような場合には第1
の回路装置内に収納して、例えば半導体チップ内に集積
化してしまう方が有利である。
(発明の実施例) 以下図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第3図は本発明の全体回路図であって、図の一点鎖線で
囲まれた範囲により第1の回路袋@Iと第2の回路装置
■とが示されている。@1の回路装置■の上部には、第
1図で説明した光センサアレイ10.11に相当する1
対の光センサアレイ100N、、 100Rが示されて
いる。この実施例では、これらの光センサアレイ100
L、 100Rは多数個の1列に並んだホトダイオード
により構成されているが、他の公知のアレイ例えばCO
DテバイスあるいはOTDデバイスであってよい。これ
らの光センサアレイの受光面には図示しない光学系によ
り距離を測定すべき対象の映像がそれぞれ結像される。
両光センサアレイ100L、 1oORからなる受光部
100のすぐ下には、変換器群20OL、 20ORか
らなる映像信号変換部200があり、これらの変換器群
200L、 20ORはそれぞれ光センサアレイ中の光
センサの数と同じ個数の変換器1例えばアナログ・ディ
ジタル変換器(以下ADOという)を含んでおり、各A
DOはすぐ上の各光センサが出力するアナログ値をもつ
映像信号をそれぞれ量子化してディジタル映像データに
変換する。この映像データは簡単な場合は単にO,lの
論理値をもつ1ビツトのデータであるが、映像データ列
間の相関を精密にとって距離測定を正確にしたい場合に
は、任意の多ピッ)M成がとられる。図では説明を簡単
にするため1ビツトデータの場合が示されている。
この映像信9 V換部200のすぐ下には、その各変換
器から映像データを並列的に受け入れるシフトレジスタ
40OL、 400Rからなる映像データ用レジスタ部
400が示されている。しかし左方のシフトレジスタ4
0OLは、上述のように変換器群200Lからの映像信
号を並列的に入力する前段シフトレジスタ410Lと、
該前段部からシリアルに出力される映像データを受け入
れる後段シフトレジスタ420Lとからなっている。右
方のシフトレジスタ400Rは変換器群200Rからの
映像データを並列的に受け入れ、後述の評価関数発生回
路群にシリアルに映像データを出力するよう構成されて
いる。もつともこれらのシフトレジスタ40OL。
400Rは、必ずしも常に変換器群200L、 200
Rからの映像データを並列的に受け入れる必要はなく、
光センサアレイ100L、 100RがとくにCOD 
デバイスのような直列出力形のものを用いた場合には変
換器として各アレイについてADC各1個を設け、その
映像データ出力をそれぞれ左右のシフトレジスタ400
1.400Hにシリアルに送るようにすればよい。いず
れにせよ両シフトレジスタ40OL。
400Hの中には光センサアレイ100L、100Rが
受光した映像中の光強度分布を表わす映像データ列が光
センサの配列と同順序で記憶される。
これらのシフトレジスタ400.[、、40ORから映
像データを出力させるに当たっては、まずに方の前段シ
フトレジスタ41OLの図の右端のステージに図示のよ
うにシフトパルスP40が図の下7に示されたタイミン
グ制御回路900から与えられる。
この前段シフトレジスタ4iohを示す枠内に示された
数字は映像データ番号を示すもので、上述のシフトパル
スP40が1個与えられるごとに映像データは一斉に図
の右から左の方にシフトされ、1番目の映像データから
後段シフトレジスタ420Lに1個ずつシリアルに映像
データが移される。シフトパルスP40が繰返して与え
られ、当初に前段シフトレジスタ410Lの左端に記憶
されていた1番目の映像データが図示のように後段シフ
トレジスタ420Lの左端に到達した時点で、右方のシ
フトレジスタ400Rの右端のステージに、図示のよう
にシフトパルスP41が前述のシフト、パルスP40と
同期してタイミング制御回路900から与えられる。左
方の後段シフトレジスタ420Lは図では5個のステー
ジを持っているが、一般にほぼ41のステージからなり
、その各段から並列出力を光しうるように構成されてい
る。従って前述のシフトパルスP40.P41 が互い
に同期して与えられる時点からは、左方の後段シフトレ
ジスタの、r個の並列映像データ出力と右方のシフトレ
ジスタ400Bからの1個の直列映像データ出力とが、
後段の評価関数発生回路群に与えられる。なお、図示の
ように左方の前段シフトレジスタ410Lから後段シフ
トレジスタ420Lへの転送パルスが映像データ出力と
しても使えるので、評価関数発生回路群には計、r −
4−1個の映像データが左方のシフトレジスタ400L
から評価関数発生回路群に与えられることになる。
J・1′価関数発生回路6oi (i二〇〜S)は6+
1個あって、この実施例ではそれぞれ第4図にその詳細
を示すように、イクスクルーシブノアゲート6]−と、
オアゲート62と、カウンタ65とからなっている。こ
の内、イクスクルーシブノアゲート61i、′l左右映
像データ列間の相関をとるための論理ゲートであって、
それぞれその人カニ1.工2の一方にG」第3図に示す
ように左方の後段シフトパルス々4 ]、 OT、から
σ)前述の並列映像データ出力(転送パルスを含む)の
一つが、他方には右方のシフトレジスタ400Rからの
直列映像データ出力が入カン叫する。いま左斧11の評
価関数発生回路600についてまず説明すると、前述の
シフトパルスP40゜P 4 ] が同IすJして左右
のシフトレジスタ400L。
400Rにそれぞれ与えられ始めた当初では、回示のよ
うに左方の後段シフトレジスタ420Lから左の映像デ
ータ列中の1番目の映((データと、右方のシフトレジ
スタ400Rから右の[1り(像データ列中の1山[1
の映像データとを受け、そのイクスクル、−ンブノ了ゲ
ート61は両映像データが一致したときにのみ論用I出
力lをうCし、オアゲート62を開いてカウンタ65に
1を加算する。なお、各δ1′価関数発生回路600〜
600sのカウンタ 65は、シフトパルスP40.P
41 がシフトレジスタ400T、。
400Rに同期して与えられる直前にリセットないしク
リアされ、その計’Jtl (tlはあらかじめOにセ
ットされている。つぎのシフトパルスP40.P41が
与えられると、この評価関数発生回路600のイクスク
ルーシブノアゲート61は、同様に左右の映像データ列
中のそれ−τ°れ2番目の映像データを受けとり、再び
両データの一致、不一致を検定して一致しているときに
のみカウンタ65に1を加算する。以下同様にして、評
価関数発生回路600は左右のシフトレジスタ400L
、 400Rからのll+iJ像データを入力しながら
、一般にはm回左右映像データ間の一致、不一致の検定
を&’Aり返してm回の白画データが一致した回数をカ
ウンタ 65に記憶させる。以上の説明かられかるよう
に、Wr価価数数発生回路600.91(に左右の映像
データ列間の同じ番号の映像データを一致検定しており
、換言ずれば該回路eooは左右映ず9デ一タ列を相互
シフトVt Oの状態で比iliぐしていることになる
。図でcl−を同回路600を示ず枠内の数字0でこれ
が示さねでいる。
つぎに一つ右隣りの評価関数発生回路601について注
目すると、詐回路601はシフトパルスP40.P41
 が同期して与えられる当初、左方の冴;段シフトレジ
スタ420Lからは左の映像データ列中の2番目の映像
データを受け取るが、右方のシフトレジスタ400Rか
らは右の映像データ列中(1)1番目の映像データを受
け取り、以後同様に左のシフトレジスタ400Lからは
右のシフトレジスタ400Rからの映像データより常に
一つ進んだ映イ((!データを受け取ることになる。従
って、この評価関数発生回路601は左右映像データ列
を相互シフト数1の状態で比較していることがわかる。
以下同様にして順次シフト数が増加し、右端の評価関数
発生回路60sは、左右映像データ列を同回路60.9
を示す枠内に示すようにシフ) WiSの状Dξで比較
していることになる。以」二のようにして、シフトパル
スP40.P41 が同期してm回Lj。
えられる間に、評価関数発生回路600〜600.fに
よって左右映像データ列が相互にO−、、S段ンフトさ
れた状態で同時並行して比較され、その比較結果として
のs + 1個の評価関数が各評価関数発生回路600
〜600sのカウンタ65に記憶される。
なお前述の評価関数発生回路の動作説明においては、評
価のための論理関数としてイクスクルーシブノアを用い
る例を引いたが、左右の映像データ列間の相関をとるた
めの論理関数の形としてはなにもこれに限られるもので
はなく、とくに各映像データが多ビツト構成の場合には
、公知の種々の論理関数を両映像データ列間゛の相関を
とるために採用することができる。もちろんこの場合は
、各評価関数発生回路中のカウンタ65は両映像データ
列間の相関をとった結果の評価関数を記憶するレジスタ
としてhTJmされる。
さて、前述のようにして評価閏ガ(発生回路600〜6
001の各カウンタ65には、左右映像データ列間の相
関を相互シフト数QからSまての、r+1とおりの状態
で同時並行してとった結果の評価関数がそれぞれ記憶さ
れているので、図の第1の回路装ff1lの下方に示さ
れたシフトレジスタ710とオアゲート720とを含む
最適ずれ値決定回路700によって、最高の相関を示し
た最適なずれ数が決められる。このため、この実施例で
はまず第4図に示す評価関数発生回路600〜600ε
内の各オアゲート62に一斉に読み出しパルスP60が
タイミング制御回路900から繰り返して与えられる。
この読み出しパルスP60が一回与えられるごとに、オ
アゲート62が開かれて各カウンタ65に一斉に1が加
算される。読み出しパルスP60が絆り返して与えられ
ると、最大のH1数値を記憶していたカウンタ659例
えば評価関数発生回路60iのカウンタは、オーバーフ
ローを起こしてキャリイ信号1例えば論理出力1を出力
する。シフトレジスタ’710は各評価関数発生回路6
00〜60& に対応したε+1個のステージを備え、
かつ図示のように各ステージは前述のキャリイ信号を並
列入力するよう構成されているので、評価関数発生回路
60iに対応するシフトレジスタ710のステージには
図示のように前述の論理出力値1が記憶される。一方、
前述のオアゲート720は評価関数発生回路600〜6
0.f からのキャリイ信号を図示のように並列入力し
ているので、評価関数発生回路のどれかから一つでもキ
ャリイ信号が出ると、直ちにゲートを開いてその旨をタ
イミング制御回路900に通知する。タイミング制御回
路900は、この通知を受けると直ちに各評価関数発生
回路のカウンタ65への読み出しパルスP40の送出を
止めるので、該各カウンタ65の歩進も止まり、従って
上記以外のキャリイ信号は発しられなくなる。以上によ
って、カウンタ65内に最大の計数値を記憶していた評
価関数発生回路6oiに対応するシフトレジスタ71o
のステージのみが、図示のように論理値lを記憶するこ
とになり、これによって左右映像データ列間の最高相関
を示すシフト数が決定されたことになる。
この実施例では、距離信号算出回路の一部はn?1単な
カウンタ回路800として構成され、第1の回路装置1
内に収納されており、前述の最適ずれ値決定回路700
のシフトレジスタ7′1.0内に記憶されている論理値
1のステージ番号を読み出して距離信号とする。このカ
ウンタ回路800はダウンカウンタ回路として構成1さ
れており、この読み出しに先立ってタイミング制御回路
900からの指令により、評価関数発生回路600〜6
0ε が左右映像データ列間の相聞をとりうる最大のシ
フ) ′p1.zにセットされる。ついで、シフトレジ
スタ710に6シフトパルスP70がタイミング制御回
路900に繰り返して与えられ、これと同期してダウン
カウントパルスP80がタイミング制御回路900から
ダウンカウンタ回路800にも繰り返して与えられる。
この両パルスP’70. P2Oはシフトレジスタ71
0から論理値“1が出力されるまで綽返して与えられ、
そのつどダウンカウンタ回路800内の計数値は1を減
算されるが、前述の評価関数発生回路60iに対応する
ステージ7oi内の論理値1がシフトパルスP70によ
り遂次図の左から右ヘシフトされてその右端のステージ
から出力されると、タイミング制御−路900はこれを
受けて直ちに両パルスP70.P80 の送出を止める
ので、ダウンカウンタ回路800内の計数値の減算もそ
の時点で止まり、結局高理値lを記憶していたシフトレ
ジスタ 7]、Oのステージ7oiのステージ番号tが
ダウンカウンタ回路SOO内に計数値として記憶される
ことになる。
さて、この最適シフト数tから対象までの距離dをめる
には、光センサアレイ1oorJ、100R内の光セン
サ間のピッチxOをこれに乗算してX:t・rQにより
ずれ量Xを算出し、さらに前述の算式rL=f−b/工
に基づいた所定の計算をしなければならないが、かかる
計算はこの実施例においてはすべて第2の回路装置■に
よって行なわれる。
図示のように、この実施例の第2の回路装置■は中央処
理ユニット(以下CPUという)100を備えたマイク
ロコンピュータとして構成されており、このマイクロコ
ンピュータは距離信号算出回路としての機能のほか、本
発明による距離測定装置を組込みあるいはそれからの距
離信号を利用する装置2例えばカメラなどの光学器械の
他の部分。
例えば自動焦点合わせ機構や自動絞り機構を制御する機
能をも受持っている。この第2の回路装置■は図示のよ
うに上記の0PU100Oのほか、入出力制御部1o1
o、 oPTJloooにデータバス1040で結ばれ
た読み出し書き込みメモリ(以下RAMという) 10
20 、読み出し専用メモリ(以下ROMという) 1
030 、入力ポート1051 、入出カポ−) 10
52を備える。ROM1030は、第、2の回路装置と
してのマイクロコンピュータを動作させるためのプログ
ラムを記憶しているほか、FIPhldを算出するに必
要な常数9例えば前述のベース長り。
焦点距離f、先光センサ間ピッチ、TQなどを記憶して
おり、第2の回路装置への給電が中断しても、この種の
基本的な値の記憶が消失してしまわないよう配慮されて
いる。RAM1030は入力ポート1051を介して第
1の回路装置工から読みこまれた前述のシフト数tを変
数として記憶し、0PU100Oがデータバス1040
を介してこの変数tと前述のROM1030中の常数と
を読み出してROM 1030のプログラムにより所定
の算式で計算したW離dの値をデータバス1040を通
じて受け入れて記憶する。クロック゛パルス発生器11
00は第1および第2の回路装置に付属して設けられ、
両回略装Tに共通のクロックパルスOFを第1の回路装
置のQ P U 1000および入出力制御部1010
 、第2の回路装置のタイミング制御回路900に与え
て、両回路が互いに同じクロックパルスにより互いに同
期して動作し得るようにする。
本発明による距離測定装置の始動に当っては、まず第2
の回路装置の入出力制御部から始動指令SSが第1の回
路装置のタイミング制御回路900に与えられる。タイ
ミング制御回路900は、これに基づいて前述の左右の
シフトレジスタ40 OL。
400RへのシフトパルスP40.P41 を発し、以
後前述のような最適シフト数tをめるための一連の回路
動作が第1の回路装置内で進められる。
求めるシフト数tが距離算出回路手段の一部としてのカ
ウンタ800 内に記憶されると同時に、タイミング制
御回路900はシフト@tが算出された旨の応答信号R
8を第2の回路装置の入出力制御部1010に送出する
。入出力制御部1010は、これを受けとってマイクロ
コンピュータの動作シーケンス上の適切な時期に、シフ
ト数tの送出をめる要求信号DSを第1の回路装置のタ
イミング制御回路900に発するとともに、自己の回路
装置内の入カポ−) 1051を制御してその入力ゲー
トを開かせる。
一方、第1の回路装置内のタイミング制御回路900は
、同回路装置内に設けられた出力ボート990にシフト
数tの出力形式を決める切換信号CO8を発し、ついで
カウンタ800にデータの送出を指令するデータ送出パ
ルスP81を発する。
出力ボート990は第5図に示すように、カウンタ 8
00から送られて来るシフト数tを示すシリアル信号を
並列多ビットの信号に変換する直列並列変換回路991
 と、該シリアル信号を1時記憶するラッチ回路992
と1両回路の動作切り換えを制御する切換回路993を
含み、その内の切換回路993が前述の切換信号OOS
を受け取って、カウンタ800からデータラインDLを
経て入って来るシフト数tを表わすデータ信号を直並変
換回路991またはラッチ回路992が受けとるようそ
の一方をエネーブルする。これは、第1と第2の回路装
置間のシフト数tなどの距離信号の授受が距離測定装置
の組み込まれる装置によって、並列伝送が望ましいとき
もあり直列伝送が望ましいときもあるので、双方の伝送
方式に対応しうるよう出力ボート990を構成したもの
である。また、前述の説明とは逆にカウンタ回路800
から並列多ビットの形式で出力ボート990にシフト数
tを表わす信号を送ることもでき、この場合は出力ボー
ト900内の99]、をラッチ回路に。
992を並直変換回路に構成すればよいことはもちろん
である。いずれにせよ、シリアルまたは多ビツトパラレ
ルの形でシフト数tを示すデータが両回路装置の同期を
とるクロックパルスCPに同期されて、第1の回路装置
の出力ボート990から第2の回路装置の入カポ−) 
1051に入力され、データバス1040を通ってRA
M1020に記憶され、前述のように距離dなどの距離
データがOP U 1000内で計算されて再度RA 
Mに記憶される。
第2の回路装部の入出カポ−) 1052は、距離信号
を利用する装置内の他の部分A2例えば装置がカメラの
場合には焦点合わせ機構などとの距離信号の授受にあた
るもので、このボートを通じてカメラの7アイダ内に距
離を表示したり、ピントを合わせるために対物レンズの
位置を調整したりするだめの信号が該部分Aに送られる
。なお前述の第1の回路装置内のタイミング制御回路9
00との始動指令ss、応答信号R8,要求信号DSの
授受も、この入出カポ−) 1052を介して行なうよ
う構成することができるのは当然である。
(発明の効果) 本発明においては以上説明したように、対象の映像を受
光する左右の光センサアレイと、対象内の光強度分布を
表わす左右の映像データ列間の相関をとる評価関数発生
回路と2両映像データ列が最高の相関を示すものに対応
する映像データ列のずれ数を決める最適ずれ値決定回路
と、該最適ずれ数から対象までの距離を表わす距離信号
を算出する距離信号算出回路手段×、該距離信号を利用
する装置内の所定部分を制御調整する制御回路手段とを
設け、前記評価関数発生回路を左右両映像データ列間の
相関をとるべきすべてのずれ数に対しての評価関数を同
時並行的に発生するよう構成するとともに、第1の回路
装置部分には評価関数発生回路と最適ずれ数決定回路と
を少なくとも納めるようにし、第2の回路装置部分には
制御回路手段を少なくとも納めるようにし、かつ第1の
回路装置部分は第2の回路装置部分からの指令を受けて
距離測定動作を開始し、最適ずれ数を決定後に第2の回
路装置部分に距離信号として第2の回路装置部分に送信
するようにしたので、従来距離測定時間が長くかかると
いう問題を一挙に解決することができると同時に、第2
の回路装置部分を短時間内に前記ずれ数を決定すべき第
1の回路部 ・分とは別体の計算、制御、調整回路を含
む回路装置部分と分離することにより、距離測定を利用
する装置側の種々に変化しても、はぼ同じ第1の回路装
置部分によって対応することができるようになり、距離
測定装置を経済的に製作することができるほか装置側か
らの仕様に対してもきめ細がく対応しつる効果が得られ
る。実際上は第1の回路部分2要すれば光センサアレイ
部を含めて一枚の半導体チップ内に収納して大計生産を
することが本発明により始めて可能、となり、距離測定
装置の性能を同士するに留まらず、この種装置の実用化
と普及に貢献することが多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の距離測定装置の測定原理を示す原理説
明図、第2図は従来技術による距離測定装置の回路動作
を説明するための回#′!図、第3図は本発明による距
離測定装置の全体回路図、第4図は該全体回路中の評価
関数発生回路の詳細を示す部分回路図、第5図は同じく
その内の°出力ボートの詳細を示す部分回路図である。 図において、l:距離を測定すべき対象、2,3:対象
の映像を結像させる手段としてのレンズ、4,5:光路
、7,8:映像、10.11.100L、 100R:
光センサアレイ、40OL、 400R,410L、 
420]J :映像信号列を記憶するシフトレジスタ、
6oo〜60ε:1テ価関数発生回路、700 :最適
ずれ値決定回路、800 :距離信号算出回路手段の一
部としてのダウンカウンタ、990 :最適ずれ数を第
1の回路装置部分から第2の回路装置部分に伝達する出
力ボート、1oOO:制御回路手段を構成するマイクロ
コンピュータの中央処理ユニット(OPU)、1051
 :最適ずれ数を第2の回路部・置部分に受け入れる入
力ボート、1052 F制御回路手段の一部として制御
調整信号を授受する入出力ボート、1100 :第1お
よび第2の回路装置部分に制御用クロックパルスを供給
するクロックパルス発生器、■=第1の回路装置部分、
■:第2の回路装置部分とし・てのマイクロコンピュー
タ、R8:第1の回路装置部分から第2の回路装置部分
に最適ずれ数を決定ずみの旨を通知する応答信号、ss
:第2の回路装置部分から第1の回路装置部分に距離測
定動作の開始を指令する始動指令、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)距離を決定すべき対象からの光を互いに空間的に分
    離された光路を介してそれぞれ受光し該対象の映像中の
    光強度分布を表わす信号列を出力するそれぞれ複数個の
    光電センサを含む1対の光センサアレイと、該光センサ
    アレイからの前記両信号列を相互に所定の光センサ数ず
    らせて組み合わせ該ずれ数ごとに両信号列間の相関を表
    わす評価関数を並列的に発生する複数個の評価関数発生
    回路と、該複数個の評価関数の内の両信号列が最高の相
    関を示すものに対応する最適なずれ数を決定する最適ず
    れ値決定回路と、該最適ずれ数から前記対象までの距離
    を表わす距離信号を算出するか離信号算出回路手段と、
    該Vp離倍信号基づき該距離信号を利用する装置内の所
    定部分を制御ないし調整する制御回路手段とを備え、少
    なくとも前記評価関数発生回路および最適ずれ値決定回
    路を第1の回路装置部分に、少なくとも前記制御回路手
    段を該第1の回路装置部分とは別体に構成された第2の
    回路装置部分に収納し、第1の回路装置部分は第2の回
    路装置部分からの指令を受ばて動作を開始し、前記最適
    ずれ数を決定後に距離信号として第2の回路装置部分に
    送信するようにしたことを特徴とする距離測定装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の距離測定装置において
    、第1の回路装置部分は最適ずれ数の値をシリアルとパ
    ラレルの両方の形で第2の回路装置部分に送信しうるよ
    うに構成したことを特徴とする距離測定装置。 3)特許請求の範囲第1項記載の距離測定装置において
    、第1の回路部分は最適ずれ数の値を決定後に該値を決
    定ずみの旨の信号を第2の回路装置部分に送り、第2の
    回路装置部からの送信命令を受領後該値の送信を開始す
    るようにしたことを特徴とする距離測定装置。 4)特許請求の範囲第1項記載の距離測定装置において
    、第1および第2の回路部分が共通の基準クロックパル
    スにより制御されることを特徴とする距離測定装置。 5)特許請求の範囲第1項記載の距離測定装置において
    、1対のセンサアレイ回路が発する各信号列が並列的に
    評価関数発生回路に出力されることを特徴とする距離測
    定−置。 6)特許請求の範囲第1項記載の距離測定装置において
    、評価関数発生回路が同時並行的に複数個の評価関数を
    発生することを特徴とする距離測定装置。 7)特許請求の範囲第1項記載の距離測定装置において
    、第2の回路装置部分がマイクロコンピュータとして構
    成されたことを特徴とする鉗離測定装置。
JP58128452A 1983-07-14 1983-07-14 距離測定装置 Pending JPS6020111A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128452A JPS6020111A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 距離測定装置
US06/629,318 US4606630A (en) 1983-07-14 1984-07-10 Rangefinder
DE19843425946 DE3425946A1 (de) 1983-07-14 1984-07-13 Entfernungsmesser mit einem paar optischer sensoranordnungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128452A JPS6020111A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6020111A true JPS6020111A (ja) 1985-02-01

Family

ID=14985055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128452A Pending JPS6020111A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 距離測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4606630A (ja)
JP (1) JPS6020111A (ja)
DE (1) DE3425946A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088110A (en) * 1998-03-16 2000-07-11 Cyberoptics Corporation Digital range sensor system

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754371B2 (ja) * 1986-11-10 1995-06-07 富士電機株式会社 合焦状態検出方法
US5227834A (en) * 1987-01-06 1993-07-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system having a one chip solid state image device
US4905033A (en) * 1987-01-06 1990-02-27 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image sensing system
DE3702743A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-25 Messerschmitt Boelkow Blohm Entfernungsmessvorrichtung
US4969735A (en) * 1989-03-07 1990-11-13 Sperry Marine Inc. Passive range finding apparatus utilizing television sensors
CA2009711A1 (en) * 1990-02-09 1991-08-09 Angus J. Tocher Electro optical apparatus
JP2676985B2 (ja) * 1990-06-26 1997-11-17 富士電機株式会社 光学器械の対象検出方式
US5056914A (en) * 1990-07-12 1991-10-15 Ball Corporation Charge integration range detector
JP2881995B2 (ja) * 1990-08-01 1999-04-12 富士電機株式会社 光学器械の対象検出装置
DE4308714A1 (de) * 1993-03-18 1994-09-22 Linhof Praezisions Kamera Werk Gekuppelter Entfernungsmesser für fotografische Kameras
JP3691124B2 (ja) * 1995-08-23 2005-08-31 フジノン株式会社 測距装置
AUPO865797A0 (en) 1997-08-19 1997-09-11 Australian National University, The Range finding
DE10151417A1 (de) * 2001-10-18 2003-05-08 Siemens Ag System und Verfahren zum Verarbeiten von Bilddaten
DE10156535C1 (de) 2001-11-14 2003-06-26 Siemens Ag Leistungsschalter
JP2005265606A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 距離測定装置
US8274715B2 (en) 2005-07-28 2012-09-25 Omnivision Technologies, Inc. Processing color and panchromatic pixels
US8139130B2 (en) 2005-07-28 2012-03-20 Omnivision Technologies, Inc. Image sensor with improved light sensitivity
US7916362B2 (en) 2006-05-22 2011-03-29 Eastman Kodak Company Image sensor with improved light sensitivity
US7561789B2 (en) 2006-06-29 2009-07-14 Eastman Kodak Company Autofocusing still and video images
US8031258B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Omnivision Technologies, Inc. Providing multiple video signals from single sensor
US7729602B2 (en) * 2007-03-09 2010-06-01 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors operable in a default imaging mode
US7859588B2 (en) 2007-03-09 2010-12-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for operating a dual lens camera to augment an image
US7676146B2 (en) * 2007-03-09 2010-03-09 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors to provide improved focusing capability
US7683962B2 (en) * 2007-03-09 2010-03-23 Eastman Kodak Company Camera using multiple lenses and image sensors in a rangefinder configuration to provide a range map
US20080294012A1 (en) 2007-05-22 2008-11-27 Kurtz Andrew F Monitoring physiological conditions
US8164682B2 (en) * 2008-10-14 2012-04-24 Omnivision Technologies, Inc. Dithered focus evaluation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206811A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Omron Tateisi Electronics Co Distance measuring device adopting triangle method
JPS58107989A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 相関演算装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385453A (en) * 1977-01-06 1978-07-27 Canon Inc Distance detecting method
JPS5385454A (en) * 1977-01-06 1978-07-27 Canon Inc Distance detecting method
JPS5779922A (en) * 1980-11-07 1982-05-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Automatic focusing camera
JPS5788415A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Mamiya Koki Kk Automatic focusing control device
US4341447A (en) * 1980-12-01 1982-07-27 Polaroid Corporation Infrared camera ranging system
JPS58143327A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラの自動焦点調節装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57206811A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Omron Tateisi Electronics Co Distance measuring device adopting triangle method
JPS58107989A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 相関演算装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6088110A (en) * 1998-03-16 2000-07-11 Cyberoptics Corporation Digital range sensor system
US6288786B1 (en) 1998-03-16 2001-09-11 Cyberoptics Corporation Digital range sensor system
US6353478B1 (en) 1998-03-16 2002-03-05 Cyberoptics Corporation Digital range sensor system

Also Published As

Publication number Publication date
US4606630A (en) 1986-08-19
DE3425946A1 (de) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020111A (ja) 距離測定装置
US20060133468A1 (en) Bit error rate tester and pseudo random bit sequences generator thereof
WO1999005853A1 (en) Focal plane exposure control system for cmos area image sensors
CN104023173A (zh) 固体摄像装置以及摄像机模块
US4668084A (en) Distance measuring equipment
JPH04313949A (ja) 高ダイナミックレンジ撮像装置
JPS6015506A (ja) 距離測定装置
US4640613A (en) Image data comparison circuit for rangefinders
JP2005347931A (ja) 撮像素子および撮像システム
JPS62188553A (ja) 弾力性のある画像の獲得および処理用の装置
JPH10145680A (ja) 高速視覚センサ装置
JP2000099694A (ja) 高速視覚センサ装置
US6735684B1 (en) Parallel-processing apparatus and method
JP3567923B2 (ja) Ic試験装置
JPH03501880A (ja) 放射輪郭線の検出システム
JPS6010108A (ja) 距離測定回路
US4839681A (en) Camera accessory output information system
US8279326B2 (en) Light quantity detecting apparatus and imaging apparatus
JPS6036907A (ja) 距離測定装置
RU1774339C (ru) Устройство дл непрерывного контрол однотипных блоков ТВ аппаратуры
JP2592533B2 (ja) Ss受信機のpn符号初期同期装置
US20230199345A1 (en) Image sensing device, method for sensing image, and electronic device
JPS63136012A (ja) 自動焦点カメラ用交換レンズ
JPS60105270A (ja) 投光式距離計における光電変換装置
JPH07128585A (ja) イメージセンサの映像データ補正方法