JPS60200842A - 紫外線透過用ガラス - Google Patents

紫外線透過用ガラス

Info

Publication number
JPS60200842A
JPS60200842A JP5238584A JP5238584A JPS60200842A JP S60200842 A JPS60200842 A JP S60200842A JP 5238584 A JP5238584 A JP 5238584A JP 5238584 A JP5238584 A JP 5238584A JP S60200842 A JPS60200842 A JP S60200842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
ultraviolet rays
wavelength
transmitting ultraviolet
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5238584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210770B2 (ja
Inventor
Sadahiro Nakajima
貞洋 中島
Hisayoshi Toratani
虎渓 久良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP5238584A priority Critical patent/JPS60200842A/ja
Publication of JPS60200842A publication Critical patent/JPS60200842A/ja
Publication of JPH0210770B2 publication Critical patent/JPH0210770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0085Compositions for glass with special properties for UV-transmitting glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • C03C3/115Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron
    • C03C3/118Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はたとえばレーザ核融合に使用される紫外線透
過用ガラスに関づるものである。
最近、レーザ核融合実験において、より短波長のレーザ
光はど小さなエネルギで爆縮を起すことがわかり、これ
まで用いられていたネオジムガラスレーザの波長1,0
5μmの光を高調波変換した波長0.35μm(3ω光
)のレーザ光が使われつつある。この場合に問題となる
のは、従来レーデシステム中の光学素子ガラスどして用
いられているBK−7<***ショット社製光学ガラス)
が、波長0.35μmの光透過率が低く、ソーラリゼー
ションが生じるため使用できないことである。これに対
し、 波長0.35μmの光透過率が高く、耐ソーラリ
ゼーション特性にすぐれたガラスとして、重量%で 5
iQ2 60〜70、B2O315〜25、Al2O3
1〜5、R20(R=K。
Na、Li)10〜20、R’ 0 (R’ =Mg、
CaS Sr、Ba、Zn、Pb) O〜5の組成から
なるホウケイ酸ガラスが知らむでいる。
また、レーザ核融合等の大出力レーザシステムにおいて
は、出力を効率良く取り出すために光学ガラス表面の反
射防止処理が必要不可欠である。
従来の真空蒸着法による多層反射防止ツーl−膜はレー
ザ光に対する損傷しきい値が低く、レーザシステムの出
力はこれにより制限されていた。これに対し、ガラス表
面を多価カチオンを含む弱アルカリ溶液中で処理するこ
とによりレーザ損傷しきい値の高い反射防止膜を製造覆
る方法が特開0358−69746号公報に報告されて
おり、づくなくとも5重量%以上のアルカリ金属を含有
づるケイ酸塩ガラスについて任意の波長で反射率の低い
膜を形成し得ることが述べられている。
しかしながら、前記の組成からなるホウケイ酸ガラスは
Al2O3の含有量が多いため、前記公報に示された処
理方法では良好な反射防止膜が形成されない。これは、
Al2O3の含有mが多いガラスはガラス構造が強固な
ため浸食されにくく、充分な多孔質膜が得られないため
である。
この発明は上記のことから、波長0.35μrnの光透
過率が高く、しかも表面に多孔質の反射防止膜を形成し
得る紫外線透過用ガラスを提供することを目的とするも
のである。
ここにおいて、この発明は発明者らは、前記の組成から
なるガラスに重量%で0.1〜6のF2を添加すると、
波長0.35μmの光透過率の高いガラスが得られ、ま
たこれを1)88.7〜10.0で多価金属イオンを含
有しない緩衝性溶液で処理すると、F2の作用によりガ
ラス構造にゆるみが生じ浸食されやすくなって浸食を受
け、溶液中に溶1ノ出したF−が浸食を促進させる一方
、溶液中に溶は出したAI3+がガラスの浸食を制御し
、それににリガラス表面に光学的に均一で反射率が低く
、レーザ損傷しきい値の高い多孔質の反射防止膜が形成
されることを見い出した。なお、F2の含有量が重量%
で0.1以下で1は波長0.35μmの光透過率が向上
しないし良好な反射防止膜を形成することもできず、一
方10%以上ではガラスが失透しやづくなる。
すなわち、この発明による紫外線透過用ガラスは、重量
%で5i0260〜70、Al2O:1 1〜5 、 
82 03 15〜25、R20(R=K 、Na 、
Li)10〜15、R’ O(R’ =MQ、ca、s
r、Ba、Zn、Pb)O〜5、外削でF201〜6か
らなる組成を有している。またこの発明による紫外線透
過用ガラスは、上記の組成を右し、表面に多孔質の反射
防止膜を形成してなる。
次表に、この発明によるガラスの組成例(試料N002
〜8)を、F2を含有しない従来のガラス(試料No、
1)とともに示し、また試料No。
1〜8およびBK−7のいずれも10cm厚のガラスに
対する波長0.35μmの光透過率を示す。試料N08
2〜8のガラスは、原料として、酸洗浄を行って精製し
たケイ石粉、フッ化アルミニウム、水酸化アルミニウム
、無水硼砂、ホウ酸、炭酸カリウム、硝酸カリウム、炭
酸リチウム、亜鉛華、酸性フッ化カリウムを各々のガラ
スの組成となるよう精秤し、混合したのち、白金るつぼ
内で1450℃で3時間溶解しながら溶解中に30分間
撹拌し、1350℃に降温してから鋳鉄製の枠内に流し
込み通常の方法で徐冷後、冷間で研削・rIITIgを
行って10cm厚のガラスを1qたものである。なお、
ガラス中の鉄分は波長0.35μmlの光透過に大きな
影響を及ぼづため、原料混合物いわゆるバッチ段階で2
p、p、rrl、以下にしIC6C以下余白)この表か
ら明らかなように、F2を含有しない従来のガラス(試
料NO,1)はBK−7より波長0.35μmの光透過
率が高く、この発明によるガラス(試料No62〜8)
は試料No、1のカラスよりも波長0.35μmの光透
過率がざらに高い。
つぎに反射防止膜の形成方法について実施例に従って説
明する。
[実施例1] 上記表の試料No、4のガラスを厚さ5 m mで50
m ITI ×50m rr+に光学研磨し、これを0
05MNa2CO3と0.IM NaHCO:+溶液と
を1:9の容積比で混合した60℃の溶液中に16時間
浸漬した後、60℃の温水で水洗し、さらに室温のエタ
ノール中に浸漬してから室温で乾燥して反射率測定試料
とした。その反射率の測定結果を図中aに示す。反射率
測定には光透過率測定と同様、島津製作所製の島津マル
ヂパーパス自記分光光度計M P、、S−5000型を
使用した。なお、この混合溶液調整時のpI−1は8.
7であり、ガラス試料を16時間浸漬後−す変化なかっ
た。
[実施例2] 実施例1と同一のガラスを、0.03M Na2HPO
4の溶液に60℃で16時間浸漬後、実施例1と同様の
洗浄、乾燥を行って反射防止膜fりのガラスを得た。そ
の反射率の測定結果を図中すに示J0なお、この溶液の
調整時のpl−1は9.8で、ガラス試料を16時間浸
漬後も変化なかった。
[実施例3] 実施例1と同一のガラスを、0.03M Na2HAS
O4の溶液に60℃で16時間浸漬後、実施例1と同様
の方法で反射防止膜イ」のガラスを111だ。
その反射率の測定結果を図中Cに示づ。なお、この溶液
の調整時のpHは92で、16時間カラスを浸漬後も変
化なかった。
なお、図41dは従来の試料No、1のガラスを実施例
3の方法で処理したものの反則率の測定結果である。
図から明らかなように、この発明によるF2を含有する
ガラスは反射防止膜が形成され、その結果従来のものよ
り低い反射率を有することがわかる。さらに、反射防止
膜を形成さけるだめの!ll!!理液は弱酸性酸の酸性
塩であり、ガラス処理後もpHの変化がなく、緩衝作用
をもつことがわかる。
この発明は上記のように構成したので、波長035μm
の光透過率が高く、そのためたとえばレーザ核融合実験
において従来の波長1.05μmのものより波長が短く
小さなエネルギで爆縮を起す0.35μmのレーザシス
テム中の光学素子ガラスとして好適である等のすぐれた
効果を有する:乙のである。また表面に多孔質の反射防
止膜を形成したこの発明による紫外線透過用ガラスは、
上記の効果に加えて、従来の真空蒸着法による多層反射
防止コート膜よりもレーザ光に対する損傷しきい値が高
く、そのためレーザシステムにおいて出力を効率よく取
り出すことができて出力の向上を図ることができる等の
効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明によるガラスを各処理液で処理した場合の
反射率の測定結果をa、b、cに示り図であり、参考の
ため従来のガラスを同様の処理液で処理したものの反射
率の測定結果をdに示しである。 出 願 人 株式会社 保谷硝子 代 理 人 朝 倉 正 幸 350 400 450 500 550波長(nm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%で S i 02 60〜70 A1203 1〜5 B203 15〜25 R20(R=に、 N a、、L ! ) 10〜15
    R’ OCR’ −M Q 1Ca 1S r 1o 
    〜5Ba、Zn、Pb) 外削で F2 0.1〜6 からなる組成を有する紫外線透過用ガラス。 2 重■%で 5i02 60〜70 Δ1203 1〜5 8203 15〜25 R20(R=に、 Na、 L t ) 10〜15R
    ’ O(R’ =Mg、Ca、Sr1 0〜5Ba、Z
    n、Pb) 外削で F2 0.1〜6 からなる組成を有し、表面に多孔質の反射防止膜を形成
    してなる紫外線透過用ガラス。 3 前記反射防止膜は前記組成を有するガラスをpH8
    ,7〜10.0の溶液で表面処理することにより形成さ
    れる特許請求の範囲第2項記載の紫外線透過用ガラス。 4 前記溶液はpH8,7〜10.0の緩衝作用をもつ
    特許請求の範囲第3項記載の紫外線透過用ガラス。
JP5238584A 1984-03-21 1984-03-21 紫外線透過用ガラス Granted JPS60200842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238584A JPS60200842A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 紫外線透過用ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5238584A JPS60200842A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 紫外線透過用ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60200842A true JPS60200842A (ja) 1985-10-11
JPH0210770B2 JPH0210770B2 (ja) 1990-03-09

Family

ID=12913336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5238584A Granted JPS60200842A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 紫外線透過用ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200842A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8900086A (nl) * 1988-01-20 1989-08-16 Schott Glaswerke U.v. doorlatend glas.
JPH0455337A (ja) * 1990-06-21 1992-02-24 Ohara Inc 紫外線透過性ガラス
US5610108A (en) * 1993-10-15 1997-03-11 Schott Glaswerke Reducing melt borosilicate glass having improved UV transmission properties and water resistance and methods of use
EP1162180A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-12 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass suffering little change in refractive index when exposed to ultra-violet light during service
JP2011251903A (ja) * 2000-06-05 2011-12-15 Ohara Inc 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス
JP2015193521A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 日本電気硝子株式会社 紫外線透過ガラス及びその製造方法
DE202020107534U1 (de) 2020-12-03 2021-07-14 Schott Ag Borosilicatglasartikel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021830A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Nippon Electric Glass Co Ltd アルミナ封着用紫外線透過ガラス
JPS6077144A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Hoya Corp 紫外線透過ガラス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021830A (ja) * 1983-07-15 1985-02-04 Nippon Electric Glass Co Ltd アルミナ封着用紫外線透過ガラス
JPS6077144A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 Hoya Corp 紫外線透過ガラス

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8900086A (nl) * 1988-01-20 1989-08-16 Schott Glaswerke U.v. doorlatend glas.
JPH0455337A (ja) * 1990-06-21 1992-02-24 Ohara Inc 紫外線透過性ガラス
US5610108A (en) * 1993-10-15 1997-03-11 Schott Glaswerke Reducing melt borosilicate glass having improved UV transmission properties and water resistance and methods of use
EP1162180A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-12 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass suffering little change in refractive index when exposed to ultra-violet light during service
US7196027B2 (en) 2000-06-05 2007-03-27 Kabushiki Kaisha Ohara Optical glass suffering little change in refractive index by radiation of light
JP2011251903A (ja) * 2000-06-05 2011-12-15 Ohara Inc 光照射による屈折率変化の小さい光学ガラス
JP2015193521A (ja) * 2014-03-19 2015-11-05 日本電気硝子株式会社 紫外線透過ガラス及びその製造方法
JP2018131384A (ja) * 2014-03-19 2018-08-23 日本電気硝子株式会社 紫外線透過ガラスの製造方法
JP2018197190A (ja) * 2014-03-19 2018-12-13 日本電気硝子株式会社 紫外線透過ガラス
DE202020107534U1 (de) 2020-12-03 2021-07-14 Schott Ag Borosilicatglasartikel
EP3950619A2 (de) 2020-12-03 2022-02-09 Schott AG Borosilicatglasartikel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0210770B2 (ja) 1990-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248732A (en) Laser phosphate glass compositions
US4019884A (en) Method for providing porous broad-band antireflective surface layers on chemically-durable borosilicate glasses
JP3270423B2 (ja) 赤外吸収ガラス及びその作製方法
US4217382A (en) Edge-cladding glass of disc laser glass
JPS60155551A (ja) 光フアイバ用被覆ガラス
JPS6140617B2 (ja)
US3703388A (en) High refractive index photochromic glasses
JPH04104918A (ja) 近赤外吸収ガラス
KR20030024863A (ko) 고함량의 은을 갖는 보로실리케이트 유리
US4693910A (en) Process for producing porous antireflective coatings
JP2005112717A (ja) 光弾性定数が小さい光学ガラス
US6093484A (en) Method for the production of glass product
JPS60200842A (ja) 紫外線透過用ガラス
US4177319A (en) Glass for the production of optical elements with refractive index gradients
GB2127010A (en) Thallium-containing optical glass composition
JPH0623076B2 (ja) フツ化物ガラス
JP7092135B2 (ja) ガラス
US4108621A (en) Process of producing soft aperture filter
JPS5941934B2 (ja) 光集束性レンズ用ガラス組成物
CN100420966C (zh) 一种轻质表面玻璃化钛金属平面反射镜及一种特种玻璃
JPS6364941A (ja) 光集束性レンズ
US3826661A (en) High index optical glass
JPH0365521A (ja) 近赤外吸収ガラス
JPH08133779A (ja) 赤外線透過ガラス
JP3363512B2 (ja) 鉛含有フッ化物ガラスおよび光ファイバとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term