JPS601960Y2 - 位相決め装置 - Google Patents

位相決め装置

Info

Publication number
JPS601960Y2
JPS601960Y2 JP18500681U JP18500681U JPS601960Y2 JP S601960 Y2 JPS601960 Y2 JP S601960Y2 JP 18500681 U JP18500681 U JP 18500681U JP 18500681 U JP18500681 U JP 18500681U JP S601960 Y2 JPS601960 Y2 JP S601960Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
groove
phasing
head
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18500681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5889243U (ja
Inventor
五朗 寺原
知彦 山口
Original Assignee
豊田工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田工機株式会社 filed Critical 豊田工機株式会社
Priority to JP18500681U priority Critical patent/JPS601960Y2/ja
Publication of JPS5889243U publication Critical patent/JPS5889243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS601960Y2 publication Critical patent/JPS601960Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は外周上に複数個の凹溝を刻設した工作物の加工
位置に対応する凹溝の位相決め装置に関するものである
本考案の目的は、工作物と工具(砥石車)との間の間隔
が大きく取れない場合でも、加工位置の工作物凹溝に係
合して位相決めを可能としたことである。
工作物の外周面に等角度間隔で設けられた凹溝を、砥石
車と対向する位置に順次割出して加工する場合において
、加工位置に位置しない凹溝に位置決め用の係合部材を
係合して位相割出しを行うと、各凹溝間の角度のバラツ
キの影響が出て凹溝の両内側面を均等に加工できない問
題がある。
このため、砥石車と対向する工作物の凹溝に位相決め用
の係合部材を係合させて位相決めを行う必要がある。
この係合部材による位相決めは、凹溝幅よりも若干せま
い係合部材を凹溝内に挿入して係合部材を回動させ、凹
溝幅よりも大きい保合面にて工作物を移動しているが、
一般に工作物と砥石車との間の間隔はサイクルタイムの
関係であまり大きくなく、従って工作物と砥石車との間
に係合部材を回動させる駆動装置を備えた位相決め装置
を採用することができなかった。
本考案はこのような従来の不具合を解決した位相決め装
置を提供するものである。
以下本考案の実施例を図面によって説明する。
第1図及び第2図において、1はベッド、1aはテーブ
ル、2はテーブル1a上で位置決め固定された工作物支
持台である。
この工作物支持台2上には鉛直軸線方向に工作物Wの支
持軸3が割出回転自在に設けられている。
前記支持軸3はその上面の中心に工作物Wの軸穴が嵌合
する案内軸4と、この案内軸4より突出し、前記軸穴の
キー溝に係合するピン5とを有し、支持軸3の外周面に
は工作物Wの外周面に形成されている凹溝W□と対応す
る位置に砥石車14の外周面の逃し凹部3aが設けられ
ている。
6は前記支持軸3と一体の割出軸であり、この割出軸6
上には一方向クラッチ7と歯車8とが設けられ、歯車8
には割出用シリンダ10によって作動する割出用ラック
9が噛合されている。
11は前記工作物支持台2上の側部から立ち上リ、工作
物支持台2と離間して平行に位置した支持ブラケットで
ある。
この支持ブラケット11の前記支持軸3と同一軸線上に
クランプ用シリンダ12が設置され、支持軸3上に支持
した工作物Wを押圧してクランプするクランパ13が昇
降動自在に設けられている。
また、前記支持ブラケット11には支持軸3上に支持し
た工作物Wの凹溝W1を砥石車14と正しく対向させる
ための位相決めヘッド15が配置されている。
この位置決めヘッド15は、支持ブラケット11上に設
置した位置決めヘッド昇降動用シリンダ17で支持軸3
の軸線と平行な方向に昇降動しパイロットパー16aに
て回り止めされたヘッド本体16と、このヘッド本体1
6に支持軸3の軸線と直交し、砥石車14の進退方向と
平行な軸線回りで回転可能に枢支した旋回体18とから
なり、旋回体18には工作物Wの外周面に形成されてい
る凹溝W1の溝方向に挿入可能とし、且つ回転で凹溝W
□の幅面に係合するR面取りした係合面19aを有する
係合凸部19が突設されている。
また、旋回体18には、その軸線と直交する方向に延び
る回動レバー20が設けられている。
この回動レバー20は自重で下向きに傾斜し、ヘッド本
体16に突設したストッパ21に当接して傾斜位置を保
持している。
回動レバー20がストッパ21に自重で当接して傾斜位
置しているときの旋回体18より突出している係合凸部
19は工作物Wの凹rRwtの溝方向に挿入可能な鉛直
方向に位置されている。
一方、工作物支持台2には前記位相決めヘッド15の下
降端で回動レバー20に当接し旋回体18を回動させる
当接部材24が設けられている。
その具体的な構造例としては第3図に示すように、工作
物支持台2上の支持軸3に近接した位置に支持ブロック
22を設け、この支持ブロック22に回動レバー旋回用
シリンダ23を形成し、当接部材24をピストンと一体
に設けて昇降動自在としてもよいし、第5図に示すよう
にスプリング25によって当接部材24を弾力的に押し
上げ状態に保持してもよい。
また図示省略しているが回動レバー20を途中で分断し
コイルスプリングで結合して弾力的に撓み可能なものと
すれば、当接部材24は固定であってもよい。
要するに当接部材24は位相決めヘッド15の下降端に
おいて自重で下向きに傾斜している回動レバー20を押
し上げて旋回体18を所要角度で回動を付与させる役目
を果すものであればよいのである。
次に上記本考案装置の作動について説明する。
支持軸3上に支持された工作物Wは割出装置によって外
周面に形成されている凹溝W1の両内側面を砥石車14
で加工すでく砥石車14と対向する位置に順次割出すこ
とは従来と同様である。
本考案装置は前記割出し位置された凹溝W□を砥石車1
4と正しく位相決めするものである。
位相決めヘッド15は通常は第2図に示すように上昇端
に位置している。
凹溝W1の割出しが完了すると、位相決めヘッド昇降動
用シリンダ17の作動により位相決めヘッド15を下降
動する。
この位相決めヘッド15の下降動の途中で旋回体18よ
り突出した係合凸部19が凹W’tWi内に挿入される
当接部材24が第3図に示すような回動レバー旋回用シ
リンダ23によって昇降動するものにおいては位相決め
ヘッド15を下降端まで作動したときに当接部材24を
上昇作動させ第4図に示すように回動レバー20を押し
上げて旋回体18を回動する。
これによって凹溝W□内に挿入されている係合凸部19
は係合面19aが凹溝W1の両内側面に係合して位相決
め作用が行われる。
この位相決め状態でクランパ13が下降動し、工作物W
を支持軸3上に強固にクランプする。
工作物Wのクランプ後は当接部材24を下降し、旋回体
18を回動レバー20の自重降下によって逆回動させ係
合凸部19を凹溝W1と平行に位置させ位相決めへンド
15を上昇端の原位置に戻し、砥石車14の前進による
凹溝W□の加工時の砥石車14との干渉を回避する。
第5図に示す実施例の場合は、位相決めヘッド15の下
降端直前より回動レバー20がスプリング25で押し上
げられている当接部材24に当接し、位相決めヘッド1
5の下降動による相対移動によって第6図に示すように
回動レバー20を押し上げて旋回体18を回動し、前記
と同様に凹溝W□内に挿入されている係合凸部19の係
合面19aを凹溝W□の両内側面に係合して位相決めを
行うのである。
この第5図及び第6図に示す構成の場合は、工作物Wの
凹溝W1の溝方向の長さが比較的長いものに使用される
以上のように本考案装置によると、位相決めヘッドを工
作物と砥石車との間から離間した位置より工作物と砥石
車との間に進入並びに後退自在とし、工作物と砥石車と
の間に進入したときに、工作物支持台側に設けた当接部
材によって工作物の凹溝を所定位置に位相決めする係合
凸部を凹溝内で回動するようにしたものであるから、工
作物と砥石車との間の隙間を大きくとれない場合でも位
相決めヘッドの進入が可能となり工作物の位相決めが確
実に得られる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の平面図、第2図は第1図■−■線
矢視方向の部分断面図、第3図は第2図■−■線断面図
、第4図は第3図に示す構成による位相決め状態の断面
図、第5図は本考案装置の設計変更例を示す要部断面図
、第6図は第5図に示す樹皮による位相決め状態の断面
図である。 2・・・・・・工作物支持台、3・・・・・・支持軸、
6・・・・・・割出軸、11・・・・・・支持ブラケッ
ト、13・・・・・・クランパ、14・・・・・・砥石
車、15・・・・・・位相決めヘッド、16・・・・・
・ヘッド、17・・・・・・位相決めヘッド昇降動用シ
リンダ、18・・・・・・旋回体、19・・・・・・係
合凸部、19a・・・・・・係合面、20・・・・・・
回動レバー、21・・・・・・ストッパ、24・・・・
・・当接部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加工位置における工作物の軸線と平行な方向に移動可能
    な位相決めヘッドに、工作物軸線と直交し、工具の進行
    方向と平行な軸線回りで回転可能な旋回体を枢支し、こ
    の旋回体に工作物の外周面に形成されている凹溝の溝方
    向に挿入可能とし、且つ回転で凹溝の帳面に係合する係
    合面を有する保合凸部を突設し、前記旋回体に回動レバ
    ーを設け、工作物支持台側に前記位相決めヘッドの下降
    端において前記回動レバーに当接して旋回体を回動させ
    る当接部材を設置したことを特徴とする位相決め装置。
JP18500681U 1981-12-14 1981-12-14 位相決め装置 Expired JPS601960Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18500681U JPS601960Y2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 位相決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18500681U JPS601960Y2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 位相決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889243U JPS5889243U (ja) 1983-06-16
JPS601960Y2 true JPS601960Y2 (ja) 1985-01-19

Family

ID=29985666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18500681U Expired JPS601960Y2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 位相決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601960Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5889243U (ja) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601960Y2 (ja) 位相決め装置
EP0228201A2 (en) Hand-operated pallet changer
US4190938A (en) Machine with processing heads
JP3270115B2 (ja) 刃先位置検出装置
JPS6024529Y2 (ja) 位置決め装置
JP2817952B2 (ja) パレット交換装置
JPH0543960Y2 (ja)
JPH0429954Y2 (ja)
JP2578922Y2 (ja) フローティングチャック装置
JPS6218328Y2 (ja)
JPS5933569Y2 (ja) 被加工物位置決め装置
JPH0121718Y2 (ja)
JPS6037149Y2 (ja) 工作物位相決め装置
JPS5848037Y2 (ja) 工作物保持装置
CN117400042A (zh) 用于带轮加工的上下料夹具及其使用方法
JPS6117793Y2 (ja)
JPS6142758Y2 (ja)
JPH0448912Y2 (ja)
JPS6221374Y2 (ja)
JPH0340483Y2 (ja)
JPS646193Y2 (ja)
SU1373534A1 (ru) Многопозиционный станок
JPH0746441Y2 (ja) 角度割出し治具
JPS6327922Y2 (ja)
JPS5856118Y2 (ja) 工作物加工装置