JPS60195012A - 炭素質部材 - Google Patents

炭素質部材

Info

Publication number
JPS60195012A
JPS60195012A JP59049791A JP4979184A JPS60195012A JP S60195012 A JPS60195012 A JP S60195012A JP 59049791 A JP59049791 A JP 59049791A JP 4979184 A JP4979184 A JP 4979184A JP S60195012 A JPS60195012 A JP S60195012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
pitch
alkyl
aggregate
carbonaceous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59049791A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Sakaguchi
美喜夫 阪口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Refractories Co Ltd
Original Assignee
Harima Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Refractories Co Ltd filed Critical Harima Refractories Co Ltd
Priority to JP59049791A priority Critical patent/JPS60195012A/ja
Publication of JPS60195012A publication Critical patent/JPS60195012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高密度、高強度および耐酸化性に優れた炭素
質部材に関するものである。
炭素質部材は製鉄、製鋼用炉材、電鋳設備、アルミニウ
ム精錬などにおける電極、あるいはメカニカルシールな
との摺動用部材として多用されている。この炭素質部材
に要求される特性は、高密度、高強度および耐酸化性で
ある。
従来、炭素質部材の製造においては結合剤として・ピッ
チデフエノール樹脂などが使用サレーtcイる。これら
は殆んどの場合、単独で使用し、両者を併用する場合も
、フェノール樹脂を併用することによって、室温で混線
できるという作業性を意図したものにすぎない。
そこで、本発明者らは、ピッチ及びフェノール樹脂を結
合剤としての性能を向上すべく実験を重ねた結果、BS
成分(ベンゼン可溶成分)40wt%以上、QI酸成分
キノリンネ可溶分)20vrt%以下であるピッチに対
して、フェノール樹脂の中でも特にアルキル変性フェノ
ール樹脂を組み合せ、かつ両者の比を特定の範囲に限定
すると、緻密。
強固なカーボンポンドを有すると共に、耐酸化性に優れ
た炭素質部材が得られることを知り、本発明を完成させ
たものである。
以下、本発明をさらに詳述する。
1 ピッチの炭化組織は、次のように分類できる。
ピッチの炭化組織は石油系1石炭系を問わず、流れ構造
あるいは、これに近い構造を示す。一方、フェノール樹
脂はレゾール型、ノボラック型、熱硬化性、熱可塑性い
ずれにおいてもガラス状構造を示す。又、ピッチとフェ
ノール樹脂を併用した場合、上述の流れ構造、ガラス状
構造に加え、その界面附近にファインモザイク構造が現
われこれらの3層が共存した構造となる。
これらの炭化組織は、次のような特徴をもつ、まず、流
れ構造は配向しているため流れ構造に沿って、キレンを
発生し易くなシ、又これを結合材とする炭素質部材の強
度、熱伝導率等の物性に方向性が生じる。
ガラス状構造は均一であるが、結晶の基本単位が非常に
/トさく、炭素としての結晶度が低いため、耐酸化性に
欠ける。
一方、ファインモザイク構造は、比較的、基本単位の大
きい粒子の集合体であシ、結晶度も高い。
それ故、組織として均一であシ、耐酸化性も高く、炭素
質部材の結合剤として最適である。
本発明は、アルキル変性フェノール樹脂とBS成分40
%以上、QI成分20チ以下のピッチを組合せ、両者の
比を特定の範囲内に限定することで、結合剤の炭化組織
を全面ファインモザイク構造にした炭素質部材を得たも
のである。
アルキル変性フェノール樹脂は基本単位をH とするものである。これ以外のフェノール樹脂は、ピッ
チと併用した場合、両者のなじみが乏しく全面ファイン
モザイク構造の炭化組織が得られない。
ピッチは石油系2石炭系いずれでもよいが、BS成分(
ベンゼン可溶成分)40wt%、QI酸成分キノリンネ
可溶分) 20 wt%以下のものを使用しなければな
らない。BS、QI酸成分、この範囲外のものは、溶融
後の粘度が高く、バインダーとしての分散性に欠けてい
たシする。第1図、第2図は、上記ピッチ/アルキル変
性フェノール樹脂の併用比(混合比)を変化させ、他の
条件は、下記゛のとおり同一とした場合の炭素質部材の
物性を示したものである。
骨材 ;ピッチコークス16M− 結合材;ピッチ及びアルキル変性フェノール樹脂の合計
量として外掛20 wt4 混 練;150℃X30分、熱間混練 酸 形; 1000 kg/cm”、−軸加圧焼 成;
 1200℃x16H,還元焼成このようにピッチ/ア
ルキル変成フェノール樹脂の併用比(重量比)が0.2
〜5の範囲を外れると、緻密性2強度、または耐酸化性
に劣る。
0.2未満では結合剤の炭化組織が全面ファインそディ
ジとならず、フェノール樹脂特有の炭化組織であるガラ
ス状構造が一部存在し、前述したように耐酸化が欠ける
という欠点がある。又、5.0を越えると、ピッチ特有
の炭化組織である流れ構造が一部存在し、前述したよう
に、強度レベル。
不均一性の面から好しくない。
本発明で使用する骨材は、ピッチコークス、土状黒鉛、
リン状黒鉛、カーゼンブラック、カーデンフィイパー等
の炭素及び炭化珪素、炭化硼素。
炭化ジルコニウム等の炭化物、で一種するいは2種以上
複合して用いる。さらに部材の用途に応じは、骨材に対
して好ましくは、外掛で5〜50 wt%である。5 
wt%未満では、結合材の残炭量の少なさから、焼成後
、カーゲンポンドの生成量が少なく、部材の強度が低く
なる。50 wt%を超えると、焼成中において結合材
からの揮発分の発生量が多く焼成キレンを生じ易い。又
、仁のキレン発生を防止するために、昇温速度を遅くす
ると焼成に時間を要し、生産性を低下させる。
結合材の添加法は、上述範囲内のピッチとアルキル変性
フェノール樹脂を予め熱間で混合し、溶融状態として添
加するか、これを冷却後、解砕したものを添加するか、
または、両者別々に添加し混線中に混合するという方法
がある。混線は骨材と結合剤とのなじみを考慮して、熱
間で行うのが好ましい0冷間で行、5場合は、結合材を
微細化し、分散性をよくする。さらに分散性をよくする
ためニ、コレニ、アルコール、ベンゼン、クレオンート
油、無水タール等の有機溶媒を適量添加してもよ □焼
成は、還元雰囲気下、不活性雰囲気下で800〜200
0℃程度で行う。又、必要に応じてピッチ。
樹脂等を含浸、コーキング処理、さらに黒鉛化処理を行
ってもよい。
以下、従来例と本発明実施例を示す。
配合の種類は、下記の2種を選んだ。
■)ピッチコークス 60メツシュ以下100部結合材
 外掛 20部 ■)ピッチコークス 60メツシユ以下 70部炭化珪
素 325メツシユ以下 30部結合材 外掛 20部 バインダーのftMは、下記4種を選んだ01)BS成
分50 wt%、QI成分12 wt%のピッチ100
チ 従来例 2)通常のフェノール樹脂100係 従来例 3) 1)のピッチ/2)の樹脂=1/1従来例 4) 1)のピッチ/アルキル変性フェノールm脂=1
/1本発明例 混線は、150℃×45分行い、冷却後、1000に9
7cm”で静水圧成形し、1200℃X8H還元焼成し
た。
その結果を次表1に示す。
以上実施例が示すように、本発明で得られた炭素質部材
は、高密度、高強度及び耐酸化性に優れているため、製
鉄用炉材をはじめ、メカニカルシール、軸受等機械構造
用部材としても有用である。
図である。
第1図 ピッ手/アルモル変A先フェノール頗寸市比(wf、比
)第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結合材として、BS成分(ベンゼン可溶分)40 wt
    %以上、Q ’I酸成分キノリンネ可溶分)20 wt
    係以下のピッチとアルキル変性フェノール樹脂を重量比
    でピッチ/アルキル変性フェノール樹脂が0.2〜5に
    組み合せて使用し、焼成してなる炭素質部材。
JP59049791A 1984-03-15 1984-03-15 炭素質部材 Pending JPS60195012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049791A JPS60195012A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 炭素質部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049791A JPS60195012A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 炭素質部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195012A true JPS60195012A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12840971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049791A Pending JPS60195012A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 炭素質部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787029B2 (en) 2001-08-31 2004-09-07 Cabot Corporation Material for chromatography

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787029B2 (en) 2001-08-31 2004-09-07 Cabot Corporation Material for chromatography
US7008534B2 (en) 2001-08-31 2006-03-07 Cabot Corporation Material for chromatography
US7195713B2 (en) 2001-08-31 2007-03-27 Cabot Corporation Material for chromatography
US7951297B2 (en) 2001-08-31 2011-05-31 Cabot Corporation Material for chromatography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100966459B1 (ko) 낮은 cte의 고도로 등방성인 흑연
CN112028613B (zh) 一种应用添加催化剂酚醛树脂的镁碳砖
CN111018554A (zh) 一种利用石墨烯制备超高功率石墨电极的方法
GB1597282A (en) High density thermal shock resistant sintered silicon carbide
CN103620331A (zh) 通过半石墨化包含C和Si的混合物获得的用于高炉内衬的耐火材料
JPS6141862B2 (ja)
JPS60195012A (ja) 炭素質部材
JP2000007436A (ja) 黒鉛材及び黒鉛材の製造方法
CN113248269B (zh) 一种添加复合结合剂的镁碳砖及其制备方法
JPH0234508A (ja) 高密度等方性炭素材の製造方法
CN109133926A (zh) 一种密封石墨及其制备方法
JP3135187B2 (ja) イオン注入部材用の炭素材料およびその製造方法
US5576254A (en) Carbon refractory for blast furnace and method for manufacturing such carbon refractory
JPH0881256A (ja) 圧縮、粉砕した膨張黒鉛含有れんが
JP3616829B2 (ja) 炭素−炭化硼素焼結体、その製造方法およびこの焼結体を用いた材料
JPS5978914A (ja) 特殊炭素材の製造方法
JPH0337108A (ja) 等方性炭素材
TWI785803B (zh) 等方向性石墨塊材組成物及等方向性石墨塊材之製造方法
JPH0764528B2 (ja) 高品位炭素質成形体の製造方法
JPH11292615A (ja) 溶融金属用坩堝とその製造方法
JP3121935B2 (ja) 耐火物の製造方法
JPS63222072A (ja) 不浸透性炭素材
JPH0791107B2 (ja) 高密度,高強度を有する等方性黒鉛材の製造方法
JP2021130580A (ja) 高熱膨張係数を有する黒鉛材料の製造方法及びその黒鉛材料
JPS61191509A (ja) 等方性黒鉛材の製造法