JPS60180142A - 半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPS60180142A
JPS60180142A JP3531784A JP3531784A JPS60180142A JP S60180142 A JPS60180142 A JP S60180142A JP 3531784 A JP3531784 A JP 3531784A JP 3531784 A JP3531784 A JP 3531784A JP S60180142 A JPS60180142 A JP S60180142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon film
single crystal
amorphous silicon
ionized
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3531784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hanabusa
寛 花房
Takashi Nakakado
中門 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3531784A priority Critical patent/JPS60180142A/ja
Publication of JPS60180142A publication Critical patent/JPS60180142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • H01L21/86Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body the insulating body being sapphire, e.g. silicon on sapphire structure, i.e. SOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゛〔産業上の利用分野〕 の発明は、単結晶サファイヤ基板等の単結晶基板上に単
結晶シリコン膜をエピタキシャルさせる半導体薄膜の製
造方法に関する。
〔従来技術〕
一般に、集積回路の高集積化,高速化,消費電力の低減
化を図る手法として、SOS ( silicon o
nsapphire )法がよく知られており、これは
単結晶絶縁基板である単結晶サファイヤ基板上に単結晶
シリコン膜をエビクキシャル成長させるものであり、従
来、SiH4の熱分解法罠より、約95σ”C:kこ加
熱されたサファイヤ基板上[,SiH4とH2の混合ガ
スを噂いてサファイヤ基板上て単、結晶シリコン膜をエ
ビタキシャル成長させ、半導体薄膜であるSOS膜を作
製している。
しかし前記した従来の方法では950Cという高温下で
SOS膜を作製するため、サファイヤ基板上てシリコン
が平面的K−9に成長せず、サファイヤとシリコンとが
所どころひ反応して核が発生し、いろいろな方向への3
次元的なシリコンの結晶rが起こり、SOS膜中の欠陥
密度の増大およびリア移動度の低下を招くという欠点が
ある。
こで、日本学術振興会薄膜第131委員会,プズマ.イ
オンプロセシング小委員会合同研究会料P.16〜19
(昭和56年12月18日)およびlpanese J
ournal of Applied Physics
 Vo1 . 22No . 7, July , 1
983 pp . L 438 〜440 K記載のよ
うに、豊橋技術科学大学電気電子工学系の石田誠氏ほか
5名により前記の欠点を解消するSOS膜の製造方法が
報告されている。
す々わち第1の工程において、化学的一機械的エッチン
グにより鏡面研磨した主面を(1102)とするサファ
イヤ基板上に、スパックリング装置だより室温ておいて
厚さ20〜200Aのバッファ層であるアモルファスシ
リコン膜を形成し、その後第2の工程において、CvD
装置知より、前記アモルファスシリコン膜上K:SiH
4の熱分解法による単結晶シリコン膜を950〜101
0 Cの温度でエビタキシャル成長させ、前記両工程に
より前記サファイヤ基板上て単結晶シリコン膜をエビタ
キシャル成長させてSOS膜を作製するものである。
ところが、この方法には2つの欠点があり、まず第IK
1アモルファスシリコン膜をサファイヤ基板上に薄く均
一に形成するためには、シリコンに数10evないし数
100eVのエネルギを与えリコン原子をサファイヤ基
板に突入させなけ會らず、SiH4の熱分解法ではシリ
コン原子10〜数100eVものエネルギを与えること
がないため、前記したように、アモルファスシン膜のス
パッ脅リング装置およびSiH4の熱q用のCVD装置
の2つの装置が必要となり、工)複雑化するという欠点
がある。
第2K1スパッタリング装置によりアモルファスシリコ
ン膜を形成したサファイヤ基板をCVD装置に移し替え
る際に、アモルファスシリコン膜が外気にさらされ乙こ
と知女り、前記アモルファスシリコン膜が非常に薄くし
かも活性であるため、アモルファスシリコン膜が酸化さ
れ,あるいは炭素などの汚染物が付着して汚染されてし
まい、アモルファスシリコン膜上知単結晶シリコン膜を
エビタキシャル成長させる前に、たとえば1000 C
,5分間という高温の前洗浄処理を行なって前記アモル
ファスシリコン膜上の汚染物を取り除かなければならず
、非常に手間がかかり、しかも前洗浄処理だけでは前記
アモルファスシリコン膜Fの酸化物を十分に取り除くこ
とができず、1000 Cという高温で前洗浄処理を行
なう場合にはサファ−ヤ基板からアモルファスシリコン
膜へのアルミウムのオートドーピングが生じ易いという
欠点、ある。
発明の目的〕 の発明は、前記の点に留意してラされたもの〉り、1つ
の装置により旧導体薄膜を形成できうてし、薄膜が形成
途中に外気にさらされる′をなくして薄膜の汚染を防止
し、従来のようi洗浄処理を削除し、工程を簡略化する
ととも11 1Iアモルファスシリコン膜への不純物のオートピング
の発生を抑制することを目的とする。
〔発明の構成〕
この発明は、単結晶絶縁基板上に蒸着法にアモルファス
シリコン膜を薄く形成する工程前記アモルファスシリコ
ン弁膜上にイオン化法により単結晶シリコン膜をエビク
キシャルさせる工程とを含むことを特徴とする半導体薄
膜の製造方法である。
〔発明の効果〕
したがって、この発明の半導体薄膜の製造方法によると
、蒸着法によりアモルファスシリコン膜を形成し、イオ
ン化蒸着法により単結晶シリコン膜をエビクキシャル成
長させるようにしたことにより、1つの蒸着装fi K
よりアモルファスシリコン膜,単結晶シリコン膜を形成
することができ、半導体薄膜が形成途中で外気にさらさ
れることをなくして薄膜の汚染を防止することが可能と
會り程の簡略化を図ることができる。
らに、半導体薄膜の形成途中に従来のようなの前洗浄処
理を行貴う必要が女<彦り、高温理によるアモルファス
シリコン膜への不純物のートドーピングの発生を抑制す
ることができる。
1実施例〕 ゝi”zぎに、この発明を、その1実施例を示した図面
とともに詳細て説明する。
まず第1図に示すように、化学的一機械的エッチングに
より鏡面研磨した主面を(1102)とする単結晶サフ
ァイヤ基板(1)を真空度I X 10 Torrに保
持したイオン化蒸着装置の真空室内に配設し、基板(1
)の温度を室温に保持し、蒸発源であるシリコンを前記
装置の電子ビーム源知よる電子ビーム照射てより蒸発さ
せるとともに、熱電子との衝突によりシリコンの蒸気の
一部をイオン化し、イオン化したシリコン京子K5KV
の加速電圧を印加し、平均して数10eViいし数10
0eVのエネルギをシリコン原子に与えてシリコン原子
を加速し、第2図に示すように、シリコン原子を基板(
1)に蒸着させて基板(1)上にイオン化蒸着法による
厚さ40Aの薄いアモルファスシリコン膜(2)を形成
する。
つぎに、前記の真空度を維持しながら、基板(1)度を
8000に加熱して保持し、前記したアモアスシリコン
膜(2)の形成時と同様のイオン化工程により、アモル
ファスシリコン膜(2)上に】コン粗子(3)を蒸着さ
せてイオン化蒸着法1でよド結晶シリコン膜をエビ少キ
シャル成長させ乙。
−のとき、基板(1)の温度を800 CK保持しつつ
吉晶シリコン膜を形成することにより、アモルファスシ
リコン膜(2)が単結晶化し、第4図て示すようて、基
板(1)上にエビやキシャル成醍した厚さ11lmの単
結晶シリコン膜/4)が形成され、半導体薄膜であるS
OS膜(5)が製造され乙。
したがって、前記実施例によると、1つのイオン化蒸着
装1iJKよりアモルファスシリコン膜(2)および単
結晶シリコン膜を形成することができ、SOS膜(5)
が形成途中で外気にさらされることを女くしてアモルフ
ァスシリコン膜(2)等の汚染を防止することが可能と
なり、工程の簡略化を図ることができる。
さらに、SOS膜(5)の形成途中に従来のようラ高温
の前洗浄処理を行女う必要が々<女リ、高温処理K ヨ
る基板(1)からアモルファスシリコンII (2)へ
のアルミニウム等のオートドーピングの発生を抑制する
ことができ、前記従来のSOS膜に比べ単結゛リコン膜
(4)中の欠陥密度を大幅に減少させ、1リア移動度を
向上オ乙ことができる。
なお、アモルファスシリコン膜(2)はイオン化蒸以外
の通常の蒸着法てより形成してもよい。
また、サファイヤ基板(1)に代え、単結晶スピネ膜を
使用しても、この発明を同様て実施するこができる。
4441 図面の簡単會説明 図面は、この発明の半導体薄膜の製造方法の1実施例を
示し、第1図ないし第4図はそれぞれ製造工程を示す断
面図である。
(1)・・・サファイヤ基板、(2)・・・アモルファ
スシリコン膜、1.4)・・・単結晶シリコン膜、(5
)・・・SOS膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 単結晶絶縁基板上に蒸着法によりアモル]スシリコ
    ン膜を薄く形成する工程と、前記アj? 17スシリコン→膜上にイオン化蒸着法によ迅シリコン
    膜をエビタキシャル成長させる工程を含むことを特徴と
    する半導体薄膜の製造方法。
JP3531784A 1984-02-28 1984-02-28 半導体薄膜の製造方法 Pending JPS60180142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531784A JPS60180142A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531784A JPS60180142A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60180142A true JPS60180142A (ja) 1985-09-13

Family

ID=12438426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3531784A Pending JPS60180142A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180142A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179800A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Ono Tatsuo 支柱装置
US6573160B2 (en) * 2000-05-26 2003-06-03 Motorola, Inc. Method of recrystallizing an amorphous region of a semiconductor
KR100676201B1 (ko) 2005-05-24 2007-01-30 삼성전자주식회사 원자층 적층법을 이용한 반도체 디바이스 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179800A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Ono Tatsuo 支柱装置
US6573160B2 (en) * 2000-05-26 2003-06-03 Motorola, Inc. Method of recrystallizing an amorphous region of a semiconductor
KR100676201B1 (ko) 2005-05-24 2007-01-30 삼성전자주식회사 원자층 적층법을 이용한 반도체 디바이스 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130517A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH076950A (ja) 電子、電光および光学的な構成要素に対する構造部品を作製する方法
JP2000223419A (ja) 単結晶シリコン層の形成方法及び半導体装置の製造方法、並びに半導体装置
JPH0395922A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPH04174517A (ja) ダイヤモンド半導体の製造方法
JPS60180142A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2022510159A (ja) ダイヤモンド基板の製造方法
JPS58190020A (ja) エピタキシヤル成長法
JP2771636B2 (ja) 選択的エピタキシャル成長方法
JP3157280B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2698147B2 (ja) Soi構造の形成方法
JPS62132312A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2704403B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS6027699A (ja) 炭火硅素単結晶膜の製造法
JPH0281423A (ja) Soi基板の製造方法
JPS6211227A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6263419A (ja) 多結晶シリコン薄膜の形成方法
JP3163773B2 (ja) 薄膜製造方法
JPS62124736A (ja) シリコン薄膜およびその作成方法
Sawada et al. Low-temperature heteroepitaxial growth of Si on Sapphire by disilane gas-source molecular beam epitaxy
JPS5994412A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH01238111A (ja) シリコンカーバイド半導体膜の製造方法
JPH02191319A (ja) Soi構造の形成方法
JPS6276514A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3352196B2 (ja) 貼り合わせ基板の製造方法及び半導体基体の製造方法