JPS60178684A - 半導体レ−ザ - Google Patents

半導体レ−ザ

Info

Publication number
JPS60178684A
JPS60178684A JP3347284A JP3347284A JPS60178684A JP S60178684 A JPS60178684 A JP S60178684A JP 3347284 A JP3347284 A JP 3347284A JP 3347284 A JP3347284 A JP 3347284A JP S60178684 A JPS60178684 A JP S60178684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
active layer
semiconductor laser
clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3347284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554279B2 (ja
Inventor
Kentarou Onabe
尾鍋 研太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3347284A priority Critical patent/JPS60178684A/ja
Publication of JPS60178684A publication Critical patent/JPS60178684A/ja
Publication of JPH0554279B2 publication Critical patent/JPH0554279B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/327Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIBVI compounds, e.g. ZnCdSe-laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体レーザの材料および構造に関する。
(従来技術とその問題点) 赤外もしくは赤色可視領域の波長帯の半導体レーザの材
料および構造としてはInk−xGaxPH−、As。
/GaAs、 Ga、−xAt、As/GaAs (0
< x * y< 1 )等のIII−v族化合物半導
体材料より成るダブルへテロ接合構造が用いられている
。しかしながらより短波長の緑色もしくは青色波長帯の
半導体レーザ材料および構造としては上記の系は材料固
有のバンド・ギヤ、プ・エネルギーが小さ過ぎる等の理
由で不適当である。上記の材料に代わるものとして■−
■族化合物半導体が考えられるが、ダブルへテロ接合構
造を作製するための材料および構造とし:C1tk適な
構成は確立されるに主っていない。
(発明の目的) 本発明の目的はJl−Vl族化合物半導体より成る材料
および構造によシ、青色波長帯の半導体レーザを実現す
ることにある。
(発明の構成) 本発明によれば、基板、第1のクラッド層、活性層およ
び第2のクラ、ド層をそれぞれGaAsまたはZn5s
p ZnTe3−、−.5stS、(0≦x(1、0(
yく1かつO< x+y< 1 ) + ZnTe5−
xI−,1sex#s、!(0<x’≦1.0≦y’<
 1かっ0≦1 + 、j≦1)、およびZ nT @
 3− x、−yIS @ xIS F# (0≦x’
< 1 * 0 < y’< 1がっ0 < x’+y
’< 1 )によ多構成し、かつ活性層のバンド・ギヤ
、ブ・エネルギーを第1および第2のクラッド層より小
さく設定し、かつ各層の界面において格子定数をはぼ整
合させた材料および構造を用いることによシ上記の目的
を達することが出来る。
(本発明の概4J) 本発明では波長410nm〜464nm (フォトン・
エネルギー2.67 eV〜約a、o eV )の青色
発光を得るためにZn5mまたは4元混晶znT・l−
8−ylSexISアI(0<X’≦1.0≦y′〈1
かつ0≦x’+ y’< 1 )を活性層とし、これを
バンド・ギヤ、ブ・エネルギーのより広い3元混晶Zn
Te 1□Sアまたは4元混晶ZnTe3.、−.5s
xS、 (0≦x<1.0<y<1かつ0〈x+y<1
)で挾んだ構造を用いている。2元化合物ZnTe +
 Zn8* + Zn8はいずれも閃亜鉛鉱型の結晶構
造をとりうるために任意の割合で混合し合って混晶を形
成する。Z n T e 1− x −y S e x
 S yの混晶比X。
yと格子定数α。、バンド・ギヤ、プ・エネルギーE。
および元学的rrs鑞率εとの関係は線型近似によシそ
れぞれ α6 = 6.10(1−x −y )+5.67x+
5.417(A) −(1)Eo=2.26(1−x 
y)+2.6’7x+3.667(eV)−(2ンε 
=9.1.(1−スーy)+9.2 ズ+8.91 ・
・・(3)で与えられる。第1図は以上の関係を図で表
わしたものである。第1図において、実線はそれぞれ印
された値のバンド・ギヤ、プ・エネルギーを有する組成
を表わし、破線はそれぞれ印された僅の光学的誘電率を
有する組成を表わし、また一点鎖線はzest (格子
定数α、=5.67X)またはQaAs(格子定数α。
=165^)にほぼ格子整合する組成を表わす。図より
明らかなようにZn8s tたはGaAm Kl’tは
格子整合する組成のZnTe1−1−.5sx8゜はZ
nS*の2.67 eVからznT’eaatso、s
aの3.1 eVK至エネルギーが小さいほど太き(な
っている。従ってこれらの相互に格子定数の一致する組
成を用いて、所望の1色発光波長に相当するバンド・ギ
ャップ・エネルギーを有するものを活性層、それよりバ
ンド、・ギ、ヤケグー・エネルギーの大きいものを第1
および第2のクラ、ド層とし、かつそれぞれの層に適当
な導電型を付与してやればレーザ発振に必要なダブルへ
テロ構造が得られることになる。
基板としては現在液も高品質のものが得られているGa
A−を用いることができる。あるいは基板としてZnS
@を用いることも可能である。また第2のクラッド層に
続いて適当な導電型を有するGaAsキャ、プ層を設け
ておけば電極形成に際して従来の111−v化合物を用
いた半導体レーザと同様の技術を用いることができる利
点がある。
(実施例1) 以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
第1の実施′例における半導体レーザの基本構造を第2
図AK示した。本実施例では活性層lとして第1図中の
A点に相当するZn5s (EG = 2.67 eV
 )を用いている。また第1および第2のクラ、ド層3
および4としては第1図中のB点に相当するZnTe1
−、−、S@xS、 (x’::0.30 * y:0
.44 )を用いておシ、それぞれn型およびp型導電
性が付与されている。基板2としてはrsfjIGmA
mを用いてお夛、その直上には第1のクラッド層3が2
〜3μmの厚さに堆積された後、nまたはp型活性層1
が0.1〜0.2μm、さらに第2のクラ、ド層4が2
μ票。
p型GaAmキャ、プ層5が1μm程度堆積されている
。また電流注入によるレーザ発振を得るためのp側電極
6および[側電極7が設けられている。
本実施例1の構造において層厚に沿った方向での格子定
数α。、バンド・ギヤ、プ・エネルギーEo。
光学的誘電率εの分布は第2図B、C,Dに示したグラ
フのようになっている。活性層1と第1および8g2の
クラ、ド層3および4とのバンド・ギヤ、プ・エネルギ
ー差ΔEoおよび光学的誘電率差Δεはそれぞれ0.3
3eVおよび0.05で、あ#)%ダブルへテロ接合構
造半導体レーザの動作に必要な注入電子および光の活性
層への閉じ込めが行える構造となっていることは明らか
である。
(実施例2) 本発明の第2の実施例における半導体レーザの基本構造
を第3図Aに示した。又、格子定数α。。
バンドギャップエネルギーEo、誘電率eの分布はそれ
ぞれ第2図B、C,Dに示した。本実施例では活性層1
として第1図中の0点に相当するZnTe1−、−、S
exS、 (x:0.73 、 y’::0.17 )
を用いてお9、EG = 2.8 eVによる発光が可
能である。さらに第1および第2のり2ラド層3および
4としては第1図中のD点に相当するZnTe 3−y
 Sy ()’ =0.63)を用いておりそれぞれn
型およびp型導電性を付与しである。他は実施例1と変
わらない。
活性層と第1および第2クラ、ド層とのバンド・ギヤ、
プ・エネルギー差ΔEGおよび光学的誘電率差Δeはそ
れぞれ0.3@Vおよび0,17であシ実施例1と同様
半導体レーザ動作を行える。
(発明の効果) 以上説明したように、基板、第1のクラッド層。
活性層および第2のクラ、ド層をそれぞれGaAsまた
はZnS* 、 ZnTe1−x−、Se、S、 (0
≦x<1.0<y<1かつ0 < x + y < 1
 ) * ZnTe1−xz−ysexas、t(0<
x’<1 、 o<y’<tかつ0≦x’+y’<1 
) 、およびZnTeI−xz−、#Sex*S、#(
0≦x’<1 、0<y’<1かつ0 < x’+y’
< 1 )によシ構成しかつ各層の界面で格子定数を#
よぼ整合させた材料および構造を用いることによシ、従
来実現不可能であった青色波長帯の発光が得られる半導
体レーザが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はZnTsl−x−、Se、S、混晶における組
成と格子定数、バンド・ギャップ・エネルギーおよび光
学的誘電率との関係を示す図、第2図A、B。 C,Dは本発明の第1の実施例におけるダブルへテロ接
合半導体レーザの構造及びα。lo、εの分布を示す図
、第3図A、B、C,Dは本発明の第2の実施列におけ
る同じくダブルへテロ接合半導体レーザの構造及びαO
y Eolεの分布を示す図である。図において、1・
・・nまたはp型活性層、2・・・n型GaAs基板、
3・・・n型クラッド層、4・・・p型りラ、トノ−9
5・・・p#lキャップ層、6・・・p側電極、7・・
・n側電極。 n5 ZnTe Ln’5e

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1導電型を有する半導体より成る単結晶基板上に第1
    導電型を有する半導体より成るmlのクラッド層、第1
    もしくは第2の導−ft型を有する半導体よ構成る活性
    層、および第2導電型を有する半導体より成る第2のク
    ラッド層を順次形成し、かつ前記第1および第2のクラ
    、ド層が前記活性層に比較して大きいバンド・ギヤ、ブ
    ・エネルギーと小さい光学的誘電率とを有するダブルへ
    ゾロ接合構造半導体レーザにおいて、前記基板、第1の
    クラッド層、活性層および第2のクラ、ド層をそれぞれ
    GaAsまたはZn5s 、 ZnTe1−x−、Se
    、S。 (0<x<1.0<y<1 、かつO<x+1<1 )
    *Z*T e 1− 、lIイ5−exrs、z (0
    < x’≦1,0≦y’<o、かり0<x’+y’≦1
    )、およびZ n’r e 1− *I−y#Se x
    t b yz (0≦x’<1* 0<y’<1 fか
    つ0<c’+y’<1)により構成し、かつ各層の界面
    において格子定数をほぼ整合させたことを特徴とする半
    導体レーザ。
JP3347284A 1984-02-24 1984-02-24 半導体レ−ザ Granted JPS60178684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347284A JPS60178684A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 半導体レ−ザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3347284A JPS60178684A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 半導体レ−ザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178684A true JPS60178684A (ja) 1985-09-12
JPH0554279B2 JPH0554279B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=12387480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3347284A Granted JPS60178684A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 半導体レ−ザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178684A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393189A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Seiko Epson Corp 半導体発光素子
JPS63245984A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Seiko Epson Corp 半導体発光素子及びその製造方法
US4992837A (en) * 1988-11-15 1991-02-12 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Light emitting semiconductor device
US5045897A (en) * 1990-03-14 1991-09-03 Santa Barbara Research Center Quaternary II-VI materials for photonics
WO1992021170A2 (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blue-green laser diode
EP0523597A2 (en) * 1991-07-15 1993-01-20 Sony Corporation Semiconductor laser
US5299217A (en) * 1990-10-11 1994-03-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor light-emitting device with cadmium zinc selenide layer
JPH0684524U (ja) * 1993-04-09 1994-12-02 松下電器産業株式会社 テープカセット検出装置
EP0632510A2 (en) * 1993-06-08 1995-01-04 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
US5404027A (en) * 1991-05-15 1995-04-04 Minnesota Mining & Manufacturing Compay Buried ridge II-VI laser diode
US5513199A (en) * 1991-05-15 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blue-green laser diode

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393189A (ja) * 1986-10-08 1988-04-23 Seiko Epson Corp 半導体発光素子
JPS63245984A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Seiko Epson Corp 半導体発光素子及びその製造方法
US4992837A (en) * 1988-11-15 1991-02-12 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Light emitting semiconductor device
US5045897A (en) * 1990-03-14 1991-09-03 Santa Barbara Research Center Quaternary II-VI materials for photonics
US5299217A (en) * 1990-10-11 1994-03-29 Hitachi, Ltd. Semiconductor light-emitting device with cadmium zinc selenide layer
WO1992021170A2 (en) * 1991-05-15 1992-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blue-green laser diode
US5404027A (en) * 1991-05-15 1995-04-04 Minnesota Mining & Manufacturing Compay Buried ridge II-VI laser diode
US5513199A (en) * 1991-05-15 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Blue-green laser diode
US5538918A (en) * 1991-05-15 1996-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of fabricating a buried-ridge II-VI laser diode
EP0523597A2 (en) * 1991-07-15 1993-01-20 Sony Corporation Semiconductor laser
JPH0684524U (ja) * 1993-04-09 1994-12-02 松下電器産業株式会社 テープカセット検出装置
EP0632510A2 (en) * 1993-06-08 1995-01-04 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method
EP0632510A3 (en) * 1993-06-08 1995-04-12 Rohm Co Ltd Semiconductor light emitting device and manufacturing method.
US5548127A (en) * 1993-06-08 1996-08-20 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and its manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554279B2 (ja) 1993-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69416012T2 (de) Verfahren zum Herstellen einer lichtemittierenden Diode mit transparentem Substrat
US5548137A (en) Group II-VI compound semiconductor light emitting devices and an ohmic contact therefor
DE69119124T2 (de) Quaternäres II-VI-Halbleitermaterial für photonische Bauelemente
DE69315832T2 (de) Epitaktischer ohmscher Kontakt für integrierte Heterostruktur von II-VI-Halbleitermaterialien und Verfahren zu seiner Herstellung
DE69629183T2 (de) Heterostrukturanordnung aus Nitrid-Verbindungshalbleitermaterialien und Substrat dafür
DE60317862T2 (de) Lichtemittierende Halbleitervorrichtung
DE69501511T2 (de) Vorrichtung mit II-VI-Halbleiterverbindung und Herstellungsverfahren
JPS60178684A (ja) 半導体レ−ザ
DE68910906T2 (de) Leuchtende Vorrichtung.
JPS63236387A (ja) 光半導体装置
US5296718A (en) Light emitting semiconductor device having multilayer structure
WO1986005925A1 (en) Luminescent semiconductor element
JPS61244086A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0632340B2 (ja) 半導体発光素子
JPH09199783A (ja) 半導体発光素子
JPH0794822A (ja) 半導体発光素子
JPS59184583A (ja) 半導体レ−ザ
DE69513711T2 (de) Halbleitervorrichtung aus II-VI-Verbindung und Herstellungsverfahren
JPS63140588A (ja) 半導体発光装置
JP7387048B1 (ja) 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法
JP2876543B2 (ja) 半導体装置及びその製造法
DE19725809C2 (de) Lichtemittierendes Halbleiterbauelement und dessen Verwendung
JPH05275745A (ja) 積層半導体
Issiki et al. Efficient green luminescence from a type-II neighboring confinement structure realized in an AlPGaP system
JPH01169985A (ja) 半導体レーザ