JPS60178561A - 標準デイジタル・インタ−フエイス装置 - Google Patents

標準デイジタル・インタ−フエイス装置

Info

Publication number
JPS60178561A
JPS60178561A JP59034951A JP3495184A JPS60178561A JP S60178561 A JPS60178561 A JP S60178561A JP 59034951 A JP59034951 A JP 59034951A JP 3495184 A JP3495184 A JP 3495184A JP S60178561 A JPS60178561 A JP S60178561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handshake
signal
timer
standard digital
digital interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59034951A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Obara
益己 小原
Masaru Kuki
九鬼 優
Hirotake Hayashi
林 裕丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59034951A priority Critical patent/JPS60178561A/ja
Publication of JPS60178561A publication Critical patent/JPS60178561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4213Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with asynchronous protocol
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/124Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware is a sequential transfer control unit, e.g. microprocessor, peripheral processor or state-machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く劫術分野〉 1978等で規定された標準ディジタル・インターフェ
イス(GBIBと呼ばれる)に適合する標準ディジタル
・インターフェイス装置に関するものである。
〈従来技術〉 IEEE std、488−1975.1978等で示
される標準ディジクル・インターフェイスのソース・ハ
ンドシェイクおよびアクセプタ・ハンドシェイクサイク
ルは、ハンドシェイク信号i。
を逐次読み出し、あるいは信りを制御しながらシーケン
スに進む形になっている。(参考文献、例えば昭和53
年1り月初版発行、自動計測技術研究組合、「計測用イ
ンターフェイスに関する研究報告」)。
ところで、バス線に接続されている装置が故障または電
源が投入されなかった場合、例としてアクセプタ・ハン
ドシェイクを例に挙げると、リスナはNRFD信号をH
i gh にセットして、トーカ側が上記のような状況
にあって、DAV信号がiレタW にならないという状
態で、それを待つル−プを循環し続ける。この条件では
、どこも誤動作していないのでエラーは発生せず、シス
テムは停止したようにみえ、動作不能となる。
対策法としては、 ・マスタCPUのドライバ・プログラムのなかで、BI
(1バイト受信した)又はBO(1バイト送′信した)
を待つ部分をソフト的に数をかぞえるようにし、設定し
た回数に達したらノ1ンドシエイクが完了しなかったと
みなし、このドライバ・プログラムから抜ける。
などの方法が取られている。しかし、これはマスタCP
Uの負担を増大し好ましくない。
〈発明の目的〉 本発嬰は、標準ディジタル・インターフェイスのコント
ローラ、トーカおよびリスナの8つの機能を実行するデ
バイスであって、このデバイスにハンドシェイクを行な
うためのI10ポートとタイム・アウトの時間を設定す
るタイマとを内蔵し、デバイスにおけるおのおの機能の
ソース・ノ1ンド4.ψ榛イクまたはアクセプタ・ノ\
ンドシエイクの開始でタイマ機能をスタートさせ、その
・・ンドシェイク処理時間があらかじめ設定しておいた
タイマの値を越えると、ノーンドシェイクが完了しなか
ったことを本デバイス外の装置に示すことかできる標準
ディジタル・インターフェイス装置を提供するものであ
る。
〈実施例〉 以下図面に従って本発明の一実施例を説明する。
(F’1図は本発明の一実施例を示す標準ディジタル・
インターフェイス装置のシステム構成図である。
制御素子1は、本発明に”係るIEEE std。
388−1975.1978等の標準ディジタル・イン
ターフェイスのメツセージのコーディング、およびイン
ターフェイス機能を実現するだめのプロ書ツサとして構
成されたものであり、他のデバイスと同様入出力素子の
形態で供給される。ここでは第2図に示されるように、
ハンドシェイクの制御を行なうI10ボートとタイム・
アウトの時間設定を行なうタイマとを内蔵したIチップ
・マイクロコンピュータを用いている。
この制御素子IKマスタCPU2と専用)(ス・トラン
シーバ3,4が接続され、さらに専用)(ス・ドライバ
ー3,4を介して標準ディジタル・インターフェイスの
バス円線に接続される。
第2図を参照して制御素子1の詳細を説明する。
#−)PAは、バイト単位で入出力を設定し、標準ディ
ジタル・インターフェイスのデータ・ノくス信号DIO
I−DIO8の入力又は出力を行なう。ボー)PBは、
ビット単位で入出力を設定し、標準ディジタル・インタ
ーフェイスの3線ノ1ンドシ工イク信号およびバス管理
信号の入出力を行なう。またボートPCは、バ・ス・ト
ランシーバの入出力方向およびノ・ンドシェイク信号線
の制御を行なうための出力ポートである。
タイマTMは、ソース・ノhンドシエイクまたはアクセ
プタ・ハンドシェイクでタイム・アウト機能を実現する
だめのものである。メモリMは、標準ディジタル・イン
ターフェイスのインターフェイス機能の実現、ボー)P
Aから入力してきたメツセージのコーディングなどを行
なうプログラムを格納するROMと、プログラムの実行
に必要な一時記憶用のRAMとを有してなる。内部演算
制御回路ALは、図示しないか論理演算ユニ、ト(AL
U)、本制御素子自身のプログラムを格絡するROM、
一時記憶用のRAMおよび各種制御のためのフラグ用レ
ジスタを備えている。
インターフェイス回路INは、マスタCPU2との間で
情報を相互に交換するだめに用いられる。
データ・バスインターフェイス、バス・タイミング発生
・制御9割り込み制御回路を含む。
第3図は専用バス・トランシーバ3.4部を詳細(で示
す回路構成図である。
制御素子lの入出力ポートAは、バイト単位で入出力を
決定し、バス・トランシーバ3を介しインターフェイス
・バス円線のf−タ・バス線DIOL〜DIO8に接続
される。この入出カポ−)Aをアクセスすることにより
、標準ディジタ制御素子1の入出カポ−)Bは、ビット
単位で入出力が決定でき、バス・トランシーバ4を介し
、インターフェイス・バス円線の3線ハンドシエイク信
ぢ°線DAV、NRFD、NDACおよびハス管理信9
線IFC,ATN、SRQ、REN。
EOIに接続すれる。バス・トランシーバ4には、スレ
′−プ・モードかマスク・モードかの切り換えを行なう
ためのDC端子もあるか、本例ではスレーブ・モード、
に限っているので、詳細な説明は省略する。
標準ディジタル・インターフェイスでは、3線ハンドシ
工イク信号線のNRFD、NDACとバス管理信号線の
SRQはワイヤードOR形式となっているので、入出力
ポートBに接続されている・バス・トランシーバ4の対
応素子部はそれぞれオープン・コレクタになっている。
第3図の回路構成例において、専用バス・ドライバ4の
OCはオープン・コレクタ出力、3Sはスリー・ステー
タス出力であることを示して因る。また、各バス・トラ
ンシーバ3,4において、Dはドライバ・アンプ、Rは
レシーバアンプである。
制御素子lの出力ボートCはTE端子、 C0NT端子
を備えてなり、バス・トランシーバ3,4の入出力方向
を決定する方向選択信号線5と、後に述べる制御素子l
がATN信号入力に対しての応答速度を補償するだめの
制御線6を接続している。
’r E(;g’8がHigh であれば、バス・トラ
ンシーバ3は出力方向と々る。3線ハンドシエイク信り
線、バス管理信り線が接続されるバス・トランシーバ4
はソース・ハンドシェイクが実行できる方向となる。逆
に、TE倍信号Low であれば、バス・トランシーバ
3は入力方向となり、もう一つのバス・トランシーバ4
はアクセプタ・ハンドシェイクが実行できる方向となる
いる。
ここで理解を容易にするため、 DAV信号 : Data Valid、データの有効
性を示す信号、 NRFD信’j3:Not ReadyFor Dat
a。
受信準備完了信ち、 NDAC信号: Not Data Accepted
受信完了信号、 捷だ、 ATN信9 :Atterr目on、データ・バス信号
線DIOI−DIOg上に乗って いるデータか、インターフェイス の内部通信の情報であるか、デー タであるかを区別する信す、 ATN=”LOW” のとき内部通−1g情報(コマン
ド・モードと呼ばれ る) A T N = ”Hi gh” のときデータ(デー
タ・モードと呼ばれる) である。その他も、標準ディジクル・インターフェイス
として規格されたとおりであるか、ハンドシェイク動作
には直接開本しないので省略する。
第4図■(B)は、I10ボートを具備し、タイマ機能
を内部した1チツプ・マイクロコンピュータ(制御系子
I)を用すて、標準ディジタル・インターフェイスのソ
ース・ハンドシェイク捷たはアクセプタ・ハンドシェイ
クにおいて、タイム・アウト機能を実現した場合のフロ
ーチャートである。
第4図(ロ)を参照してソース・ハンドシェイク時の動
作を説明する。
n、は、制御素子lのボー)A、B、Cの入出力方向を
、ソース・ハンド・シェイクが実行できる状態に設定す
る。そして出力方向にした出力線に所定の信リレベル(
HighまたはL’ow) を設定する。n2は、バス
・トランシーバ3,4の入出力方向を決定するステップ
で、ここではノース・ハンドシェイクを実行するのでT
E倍信号Hi ghに設定する。
n3は、ATN入力信号の変化に対して強制的KNRF
D信号線をLowに抑えられるように設けた制御線6V
:、対処するものであり、コントローラ機能でソース・
ハンド/エイフを実行しているCONT信号をHi g
hに設定する。
さて、ATN入力信号の変化に対する各ファンクション
の応答時間t2は、IE、EE std。
488−1975.1978等で規格化されている。こ
の部分かマイクロコンピュータを使用してATN入力信
号を解読し、その信号に対した制御が、時間的に間に合
わない箇所である。すなわち規格では、ATN信号線が
’L OVl” レベルに変化すれば、コマンド受信用
のNRFDと誤認識しないように200 ns以内にN
RFD信号線を’Low” レベルとするように規定し
ている。しかし、マイクロコンピュータのソフトウェア
のみではこれを実現することは側底困難である。
第8図に詳しく示されるように、ATN信号線が’Lo
w、” レベルに変化したとき、A T N M号をイ
ンバータInで反転して’High” レベルとし、制
御(CONT)線6が’High”レベルであることに
よって、オープン・コネクタ接続のナントゲートNAを
介し、強制的にNRFD信号線が・L q%’j、、”
!、% レベルとなるようにしている。そ解読し、デー
タ・モードからコマンド・モードへ移すコマンド・モー
ドの実行ができる状態になれば、制御線6をIL0w″
 レベルとする。すると、ナンドゲー)NAの出力信号
により強制的に抑えられていたNRFD信号はHigh
”レベルになり、完全にマイクロコンピュータの管理丁
におかれることとなる。もちろん、ATN入力信号が’
Low“ レベルに変化した後、インバータ、Inとナ
ンドゲー)NAQ遅延時間の後、直ちにNRFD信号線
は強制的に’Low” レベルとされるので、規格を充
分に満足してマイクロコンピュータの応答を待つことが
できる。
n4は、ソース・ハンドシェイクでタイム・アウト機能
を持たせるために、あらかじめユーザが設定しておいた
時間をロードし、フィコ機能をスタートさせる。n5は
、受信側が受信可であるかどうかの状態を調べる。もし
装置の故障などでこの、;レープを循環し続けないため
に、n、でスタートさせ、てお勅たタイマの時間を調べ
、設定しE時間がくると、ハンドシェイクか実行できな
いものとみなし、ハンドシェイクエラーを示f。
時間内であればn6に進み、データ・バスDIOI〜D
IO8信号線上にデータまたはコマンドを出力し、n7
で出力したデータが有効であることを示すためにDAV
信号をLow に設定する。゛ n8は、n6で出力したデータまたはコマンドを受信側
が受信を完了したかどうかを調べる。
FU装置の故障などでこの条件が成立しない場合、この
ループを循環しないために、再びn4でスタートさせて
おいたタイマーの時間を調べる。そして設定された時間
がくると、ハンドシェイクが完了で5きないと見なし、
ハンドシェイクエラーを示す。
n9は、受信側73S受信を完了したので、もはやデー
タまたはコマンドの必要性がないということで、DAV
信号をHi gh に設定するステップである。
n+oは、ハンドシェイクか完了したのでタイマをスト
ップさせ、n4に戻って再びソース・ハンドシェイクの
継続を行なう。
第4図山)はアクセプタ・ハンドシェイク時における動
作を説明するフローチャートである。
n1□は、制御素子lのポー)A、B、Cの入出力方向
をアクセプタ・ハンドシェイクか実行できる状態に設定
する。そして出力方向にした出力線に(8′;Jレベル
(High iたはLow )を設定する。
n1□は、バス・トランシーバ3.4の入出力方向を決
定する。ここではアクセプタ・ハンドシェイクを実行す
るのでTE倍信号Lowに設定する。
n13は、ATN入力信号への変化に対して強制的にN
RFD信号線をLow に抑えられるようにCONT信
号をHigh’に設定する。これはリスナとしてデータ
を受信する場合で、ATN入力信号1riLowK変化
してコマンドを受信する場合は、コマンド・モードの処
理ができる状態となり、強制的に抑えていたNRFD信
号を解除するためにCONT信号をLowに設定する。
n+4は、アクセプタ・ハンドシェイクでタイム・アウ
ト機能を持たせるだめに、あらかじめユーザか設定して
おいだ時間をロードし、タイマ機能をスタートさせる。
n15は、送信側に対して受信の準備ができたことを知
らせるため(で、NRFD(g′3をHigh に設定
するステップである。
n16は、データ・バスDIOI−DIO8信り線((
のせられているデーク捷たはコマンドが有効であるかど
うかを調べる。もし装置の故障などで、このループを循
環しないため(でn14でスタートさせたタイマの時間
を調べ、設定した時間以上を越えると、ハンドシェイク
か実行できないとみなし、ハンド/エイフエラーを示す
n17は、データ・バスD I 0 + −D I O
8信づ線上にのせられている有効なデータまたはコマン
ドが有効であるとみなし、入力する。n□8は、DIO
I〜DIO8信す線上にのせられている有効なデータま
たはコマンドを受信完了したことを送信側に知らせるた
めにNDAC信りをI(i g hに設定する。
nlQは、nll+の信づを送信側が受け取−9たかど
うかを調べる3)もし装置の故障などでこの条件か成立
しない場合、このループを6n9しないため((n14
でスタートしたタイマの時間を調・\、設定した時間以
」二を越えると、ハントノエイクか完了できないとみな
し、ハンドシェイク・エラーヲ示す。
設定された時間内Iにの条件が成立すれは、n2oにお
いてNDAC信りをLow にする5、そして、n21
でアクセプタ・ハンドシェイクか完了したとしてタイマ
をスl’ yブさせ、n14に戻って再びアクセプタ・
ハンドシェイクを継続する。
・・ンドソエイク・エラーは本装置外の外部装置に示島
される。
〈発明の効果〉 以」二のように本発明は、ハンドシェイクの制御を行々
うデバイスそれぞれ(でおいて、ハンドシェイクが完了
しなかったことを示すことができるものであり、別途外
部1/(タイマ機能をtづ加することなしに、寸だマス
タCPU1/こ負担を与えることなしに、ソース・−ハ
ンドシェイク捷たはアクセプ、り・ハントノエイクのバ
ンク・マツプの検出か容易に行斤える、有用な標準ディ
ジクル・インターフェイス装置か提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステム(14成図、
第2図は第1図の要部を詳細VC示す回路構成図、第3
図は他の要部を詳細に示す回路構成図、第4図(3)C
10)はそれぞれ01作を説明するだめのフローチャー
トである。 1− ?1jll 御素+、3・4・・・バス・トラン
/−バ、7・・バスAA1子、PA −PR−PC・ボ
ート、TIVI タイマ、A L・内部演算制御回路、
M・・・メモリ、IN・・インターフェイス回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、標準ディジタル・インターフェイスを実現するだめ
    のデバイスに、ハンドシェイクの制御を行なうI10ポ
    ートとタイム・アウトの時間を設定するタイマとを内蔵
    し、前記デバイス内において、ソース・ハンドシェイク
    またはアクセプタ・ハンドシェイクを行なうとき、ハン
    ドシェイクの開始で前記内蔵のタイマをスタートさせる
    手段、および前記ハンドシェイクの処理時間かあらかじ
    め設定しておいたタイマ値を越えると、ハンドシェイク
    か完了しなかったことを本デバイス外の装置に示す手段
    とを備えてなることを特徴とする標準ディジタル・イン
    ターフェイス装置。
JP59034951A 1984-02-24 1984-02-24 標準デイジタル・インタ−フエイス装置 Pending JPS60178561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034951A JPS60178561A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 標準デイジタル・インタ−フエイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034951A JPS60178561A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 標準デイジタル・インタ−フエイス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178561A true JPS60178561A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12428467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034951A Pending JPS60178561A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 標準デイジタル・インタ−フエイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178561A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336304A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ・システム
JPS63175959A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Yokogawa Electric Corp 通信バス用ウオツチドツグタイマ装置
JPH02141850A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Nec Corp タイムアウト検出方式
JPH02272657A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Japan Radio Co Ltd 誤動作検出回路
EP0676696A1 (en) * 1994-04-06 1995-10-11 Advanced Micro Devices, Inc. Parallel port circuits in computer systems
JP2006268309A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Seiko Epson Corp 画像形成装置、及びその内部での通信データの処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141055A (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 Mitsubishi Electric Corp ハンドシエイク方式による信号伝送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141055A (ja) * 1982-02-15 1983-08-22 Mitsubishi Electric Corp ハンドシエイク方式による信号伝送装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336304A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ・システム
JPS63175959A (ja) * 1987-01-14 1988-07-20 Yokogawa Electric Corp 通信バス用ウオツチドツグタイマ装置
JPH056216B2 (ja) * 1987-01-14 1993-01-26 Yokogawa Electric Corp
JPH02141850A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Nec Corp タイムアウト検出方式
JPH02272657A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Japan Radio Co Ltd 誤動作検出回路
EP0676696A1 (en) * 1994-04-06 1995-10-11 Advanced Micro Devices, Inc. Parallel port circuits in computer systems
US5666559A (en) * 1994-04-06 1997-09-09 Advanced Micro Devices Fail-safe communication abort mechanism for parallel ports with selectable NMI or parallel port interrupt
JP2006268309A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Seiko Epson Corp 画像形成装置、及びその内部での通信データの処理方法
JP4736492B2 (ja) * 2005-03-23 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、及びその内部での通信データの処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019136595A1 (zh) 处理i2c总线死锁的方法、电子设备和通信***
US5261060A (en) Eight-bit parallel communications method and apparatus
EP0319185B1 (en) Method and apparatus for checking a state machine
JPS604624B2 (ja) 正しくない情報フレ−ムを再送するシステム
US4688171A (en) Serial bus for master/slave computer system
US5218682A (en) Two-way handshake circuit and method for communication between processors
JPH06119296A (ja) プログラマブル・コントローラ用データ・インタフェース初期設定装置および初期設定方法
US4858234A (en) Method and apparatus for error recovery in a multibus computer system
JPH0783389B2 (ja) フレーム構成装置
JP2004518263A (ja) 照明システム用の通信ポート制御モジュール
JPS60178561A (ja) 標準デイジタル・インタ−フエイス装置
JPS63175962A (ja) 直接メモリアクセス制御装置とマルチマイクロコンピュータシステム内におけるデータ転送方法
CN116880327A (zh) 主备平台级联方法、装置、设备及介质
JP2584903B2 (ja) 外部装置制御方式
JPH05216793A (ja) 通信制御装置及びその方法
JPS62157441A (ja) 機器相互の通信可能状態確認方法
JPH03769Y2 (ja)
JPH03132857A (ja) 複数cpu間データ転送回路
JPH0588995A (ja) データ通信システム
JPH0566613B2 (ja)
JPH0526849Y2 (ja)
JPS61136101A (ja) 入出力装置
JPH01191962A (ja) コンピュータ通信用制御装置
JPS602705B2 (ja) オプシヨン接続方式
JPS61271557A (ja) インタフエ−ス補助装置