JPS6017772A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6017772A
JPS6017772A JP58125948A JP12594883A JPS6017772A JP S6017772 A JPS6017772 A JP S6017772A JP 58125948 A JP58125948 A JP 58125948A JP 12594883 A JP12594883 A JP 12594883A JP S6017772 A JPS6017772 A JP S6017772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
doctor blade
hopper
magnetic
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58125948A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tamura
義昭 田村
Kichiji Nakatomi
中富 吉次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58125948A priority Critical patent/JPS6017772A/ja
Priority to DE19843425595 priority patent/DE3425595A1/de
Publication of JPS6017772A publication Critical patent/JPS6017772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はたとえば電子複与機等に用いられる現像装置に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、上記種の現像装置は、通常、第1図に示すように
、現像剤aを収容した容器1内に現像ローラ2を設け、
この現像ローラ20回転によシ現像剤at−搬送して感
光体3へ供給するようになっている。し次がって、適宜
現像剤aを容器1に補給する必要がある。
ところで、この補給方法は、現像剤aの入り7’c広ロ
ビンからスプーン等のカップを使用しての補給方法から
、現像剤at−密封した袋を開封して注ぎ込む補給方法
、現像剤aの入ったピンの出口形状・寸法を改良して容
器1へ直接現像剤aを振シ込む補給方法、現像剤aを密
封したカートリッジを容器I上部に設け、この状態で容
器1へ現像剤aを落し込む補給方法へと、作業性、現像
剤aの飛散の面で改善されているがもまだ満足できるに
至りていなho 〔発明の目的〕 本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、その目
的とするところは、作業性の向上および現像剤の飛散防
止が効果的に図れ、しかも装置の簡略@量化および部品
点数の削減ができるようにした現像装置全提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明は、被現像部を現像すべく現像剤を搬送する搬送
体と、この搬送体に直接対向して現像側を搬送体に放出
する補給口を有する補給器とを具備し、この補給器は上
記補給口が上記搬送体に直接対向する位置と離れた位置
に装脱可能なカートリッジであることを%微とするもの
である。
〔発明の実施例〕
以下1本発吋の一実施例を第2図〜第8図全参照しなが
ら説明する。第2図は本発明に係る現像装置を用いた電
子複写機を示すもので、11は本体である。この本体1
1の上面には複写工程に伴って往復動する原稿載置台1
2が設けられているとともに本体11内の略中夫には上
記原稿載置台12の往復動と同期して回転するドラム状
の被現像部としての感光体13が軸支されている。この
感光体13と原稿載置台12との間にはレンズ13、レ
ンズ14、ミラー15等よシなる露光装置16が設けら
れ、原稿載置台12上にある原稿を照射し、その反射光
を感光体13上に導びいて原稿像を結像するようになっ
ている。また、感光体13の周囲にはこの結像位置から
感光体13の回転方向に沿って順に、現像装置12、転
写装置18、剥離装置19、除電装置20.清掃装置2
1、除電2ンゾ22および帯電装置23が配置されてい
る。
また、本体11内には感光体13と転写装置18および
剥離装置19との間を経る転写紙Pの移送路24が設け
られ、その基端は本体11の一側に設けられた手差しガ
イド25ま之は給紙カセット26から独立的に給紙する
給紙装置27に、その末端は定着装置28を経て排紙ト
レイ29に対向している◎ さらに、本体11F!第λ図に示すよう罠、移送路24
f境にして上部ユニット30と下部ユニット3ノとに分
離可能となっている。そして、上部ユニット30はその
一端が下部ユニット31に回動自在に枢支されていて、
開閉可能となっている。
しかして、まず、帯電装置23および露光装@、16に
よシ感光体13上に原稿に対応する静電潜像が形成され
る。ついで、この静電潜像が現像装置17によシー成分
磁性現像剤aを付与されて現像されることにょシ感九体
13上に現像剤像が形成される。この現像剤像は給紙装
置27により給紙された転写紙P上に転写装置18で転
写され、この現像剤像が転写された転写紙Pは剥離装置
19によシ感光体I3がら剥離された後定着装置28に
より現像剤像が定着され、排紙トレイ29に排紙される
一方、転写紙P上に転写されないで感光体13上に残留
している現像剤aは除電装置2゜で除電された後清掃装
置21で除去され、現像剤aが除去された感光体13は
除電レンズ22によシ除電され、次の工程に入る。
ところで、上記現像装置17は、第4図に示すように、
−成分磁性現像剤aを磁力で吸着し上記感光体13へ搬
送する搬送体としてのマグネットロー232、このマグ
ネットローラ32に現像剤ai補給する補給器としての
ホッパ33、上記マグネットローラ32に搬送される現
像剤aの層厚を規制するドクターブレード34等から構
成されている。
上記マグネットローラ32Fi、、感光体13との対向
側で感光体13と同方向へ回転する非磁性円筒スリーブ
35と、このスリーブ35内に設けられ反対方向へ回転
するマグネット36とから構成されている。
上記ドクターブレード34は、非磁性体たとえば透磁率
1.08以下(なお、透磁率1.1以下であればよい。
〕の弱磁性体であるステンレス鋼で構成され、ホッパ3
3のマグネットローラ32による現像剤搬送方向下流f
llllかつ近傍すなわちマグネットロー232の上部
にその周面に対して略垂直に配置されている。そして、
第5図に示すように、ドクターブレード34とマグネッ
トローラ32との距離dが0.15〜0.40f11+
+!たとえば0.20−に設定されている。なお、この
距離dに対してマグネットローラ32と感光体13との
距離gは、d+0.10間>g>d+o、os澗、九と
えば0.30wmに設定されている。
上記ホッノぐ33は、それ自体が予め現像剤aを密封し
て交換可能なカートリ、ジ1され、ツイl’7レーム3
7に取付けられるドクターブレード34およびサポート
38間に装着されるようになっている。また、ホッパ3
3の下端には第6図に示すようにマグネットロー232
の軸方向に沿う直線状かつ矩形状の補給口39が設けら
れている。この補給口39のマグネットロー232によ
る現像剤搬送方向の開口幅Wが0.5〜2゜5fi、ま
た補給口39とマグネットロー232との距離δが0.
3〜0.5 m ”cあってW≦δとなるように設定さ
れている。そして、上記装着状態で補給口39が!ダネ
、トローラ32に近接対向し、内部に収容した現像剤a
が消費量に応じマグネット36の磁力で少ifっ引き出
されるようになっている。
しかして、ホラ/母33内に蓄えられた一成分磁性現像
側aは補給口39からスリーブ35内にあるマグネット
36の回転磁極によりスリーブ35上へ引き出される。
したがって、スリーブ35上の現像剤aの消費量に従っ
て順次、攪拌等の外部からの影響がない新しい(新鮮な
)現像剤aが少量ずつ補給される。この引き出された現
像剤aは、スリーブ35の回転と、ホッノz33VC近
接するドクターブレード34とによシ所定の層厚に規制
され、感光体13上へ供給されて、静電潜像を現像する
以上の構成によれば、現像剤aが消費量に応じマグネッ
トロー232の磁力で引き出されるようにしたから、回
転するスリーブ35と接触する現像剤aが少ないので、
現像剤aの凝集による劣化、スリーブ35上の現像剤a
の不均一・帯電の不安定を防止することができ、以て画
像濃度むらやかぶりのない良好な現像画像が得られる。
しかも、攪拌がないので現像剤aのライフの延長および
必要量の供給が行なえるので現像剤aの消費量の抑制が
図れる。
また、ホッノ933をカートリッジ化したから、作業性
の向上および現像剤aの飛散防止が効果的に図れ、しか
も装置の簡略軽量化〜および部品点数の削減ができる。
また、ドクターブレード34をマグネットロー232の
上部にその周面に対して略垂直に配置したから、ドクタ
ーブレード34とマグネットローラ32とでなす空間が
鈍角状となシ広くなるので、フレーム37やホッパ33
が障害トならずにドクターブレード34の取付およびド
クターブレード34とマグネットローラ32との間隔d
の設定が行ない易すとともにその間隔dが正確に測定で
きる。また、感光体13の表面とスリーブ35の表面と
の間隔d=iQ、3咽、ドクターブレード34とスリー
ブ35の表面との間隔dを0.2問としたから、磁性現
像剤aの凝集による弊害を防止でき、かつにじみのない
良好な画像を得ることができる。
さらに、ドクターブレード34ft非磁性材料で構成し
たから、−成分磁性現像剤a?その層厚を規制して所定
量安定して供給することができる。すなわち、−成分磁
性現像剤aの性質として、磁性体が存在するとその磁力
によりその現像剤!Lは吸引される。したがって、ドク
ターブレード34を磁性体で構成すると第7図に示すよ
うな現象が生じる。さらに、第8図に示すようにドクタ
ーブレード34のエツジ部には磁性現像剤aが付着し序
々に成長し、その磁力とスリーブ35の回転による現像
剤aの搬送カバランスによシ崩壊するサイクルをとる。
その結果、現像剤aの層厚の変化を招き、画像濃度の不
安定をもたらす。また、エツジ部の磁性現像剤付着の成
長あるいはその崩壊による現像剤塊粒がドクターブレー
ド34とスリーブ35との間隙に挾み込まれることによ
って現像剤aの搬送が防げられる。以上のことから、ド
クターブレード34を非磁性体で構成することによシ上
記問題を有効に解消することができる。しかも、マグネ
ット36を回転させるためのトルクを低減させることも
できるので、省動力化、機器全体における剛性の増加、
振動の抑制等が図れる。
なお、ホ、y ノ’? J Jの補給口39は第9図に
示すように、マグネットローラ32による現像剤搬送方
向上流側に向けて開口してもよい。
ま几、ホッパ33は、第10図に示すようにL字状の釣
部40f設けてドクターブレードに引掛けるようにして
もよい。
さらに〜ホッノ433は、第11図に示すようにサポー
ト38に弾性フック41を設け、これによシ固定するよ
うにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、被現像部を現像す
べく現像剤を搬送する搬送体と、この搬送体に直接対向
して現像剤を搬送体に放出する補給口を有する補給器と
全具備し、この補給器は上記補給口が上記搬送体に直接
対向する位置と離れた位置とに装脱可能なカートリッジ
であるから、作業性の向上および現像剤の飛散防止が効
果的に図れ、しかも装置の簡略軽量化および部品点数の
削減ができる等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す断面図、第2図〜第8図は本発明
の一実施例を示すもので、第2図は電子複写機の断面図
、第3図は同電子複写機の正面図、第4図は現像装置の
断面図、第5図はマグネ、ドロー2、ドクターブレード
およびホッノ9の位置関係を示す図、第6図はホ、/f
の平面図、第7図および第8図はドクターブレードを磁
性材料で構成した場合の作用説明図、第9図〜第11図
はホッノ母のそれぞれ異なる他の実施例を示す図である
。 13・・・被現像部(感光体)、32・・・搬送体(マ
グネットローラ)、33・・・補給器(ホラノリ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第4図 37 第5図 第6図 第7図 第9図 手続補正書 昭和 52・6・、rs Q日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−125948号 2、発明の名札、 現 像 装 置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人 5、自発補正 7、補正の内容 (1+ 明細書、第6頁第19行目〜第20行目のrd
+o、]OM>g>d+0.o5朋」をrd十0.10
朋≧g >d + 0.05朋」と訂正する。 (2)明細書、第7頁第11行目の「0.3〜0,5朋
」を「0.3〜5.0朋」と1正する。 587

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被現像部を現像すべく現像剤を搬送する搬送体と、この
    搬送体に直接対向して現像剤を搬送体に放出する補給口
    を有する補給器とを具備し、この補給器は上記補給口が
    上記搬送体に直接対向する位置と離れた位置とに装脱可
    能なカートリ、ジであることを特徴とする現像装置。
JP58125948A 1983-07-11 1983-07-11 現像装置 Pending JPS6017772A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125948A JPS6017772A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 現像装置
DE19843425595 DE3425595A1 (de) 1983-07-11 1984-07-11 Entwicklungsvorrichtung fuer ein kopiergeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125948A JPS6017772A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017772A true JPS6017772A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14922932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125948A Pending JPS6017772A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 現像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6017772A (ja)
DE (1) DE3425595A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139033A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Chiyoda Corp 有毒ガス吸着剤、その製造方法及びそれを用いる排ガスの浄化方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648404B2 (ja) * 1986-06-12 1994-06-22 コニカ株式会社 現像装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116926A (en) * 1974-08-01 1976-02-10 Mita Industrial Co Ltd Seidenkasenzono genzohoho
IT1057196B (it) * 1976-02-16 1982-03-10 Olivetti C E C S P A Cartuccia per il rifornimento della polvere di sviluppo in una macchina copiatrice
JPS5442603A (en) * 1977-09-09 1979-04-04 Hitachi Ltd Plastic resin moulded electric motor
FR2428378A7 (fr) * 1978-04-22 1980-01-04 Agfa Gevaert Ag Dispositif de developpement pour un appareil de reprographie par voie electrophotographique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139033A (ja) * 1988-11-18 1990-05-29 Chiyoda Corp 有毒ガス吸着剤、その製造方法及びそれを用いる排ガスの浄化方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3425595A1 (de) 1985-01-31
DE3425595C2 (ja) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4289735B2 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2001092253A5 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH11194617A (ja) 画像形成装置
JP2000298396A (ja) 現像装置
JPS6017772A (ja) 現像装置
JPH11167280A (ja) 現像装置および現像方法並びに画像形成装置
JP2003029532A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0533795B2 (ja)
JPS6235096Y2 (ja)
JPS6017773A (ja) 現像装置
JP2832368B2 (ja) 現像装置
JPH1144991A (ja) 現像装置
JP2001249544A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH04336567A (ja) トナー補給装置
JPH10232540A (ja) 現像装置
JPS6017771A (ja) 現像装置
JP3936836B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPH04178670A (ja) 現像装置
JP2003255681A (ja) 現像装置
JP2003005513A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2002214890A (ja) 現像装置
JPH1138742A (ja) 現像装置
JP3507276B2 (ja) 画像形成装置
JPS59111666A (ja) 現像装置
JPH04330475A (ja) 現像装置