JPS6016906Y2 - オ−トストロボ - Google Patents

オ−トストロボ

Info

Publication number
JPS6016906Y2
JPS6016906Y2 JP1977098368U JP9836877U JPS6016906Y2 JP S6016906 Y2 JPS6016906 Y2 JP S6016906Y2 JP 1977098368 U JP1977098368 U JP 1977098368U JP 9836877 U JP9836877 U JP 9836877U JP S6016906 Y2 JPS6016906 Y2 JP S6016906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
movable plate
knob
window
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977098368U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5427628U (ja
Inventor
徹 早川
Original Assignee
株式会社サンパツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンパツク filed Critical 株式会社サンパツク
Priority to JP1977098368U priority Critical patent/JPS6016906Y2/ja
Publication of JPS5427628U publication Critical patent/JPS5427628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016906Y2 publication Critical patent/JPS6016906Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、写真撮影に使用するストロボに関し、さらに
詳細には、被写体抱の距離に応じて発光光量を自動的に
制御するオートストロボに関する。
オートストロボは、測光素子を含む測光回路を有し、被
写体からの反射光を受光してその明るさが撮影条件に最
適な値になったときに発光を停止させるようになってい
る。
撮影条件は使用するフィルムの感度と絞りとによって異
なり、特定のフィルムの感度に対して定められた一つの
絞りで使用するようになっているものが多い。
絞りを変化させることができないのは不便であるので、
゛絞りを変えることができるようにしたものも知られて
いる。
絞りを変える手段としては測光素子の前面に濃度の異な
るフィルターを配置する方法、又は、測光回路の時定数
を変える方法がある。
いずれの方法によっても技術的には絞りを細かく数段階
に変えることも可能であるが、オートストロボをカメラ
に組み込んで、カメラの絞り可変手段と、フィルター等
の可変手段とを連動させる場合以外使用上無意味である
操作が複雑になりすぎ、逆に、セツティングを間違える
ことが多くなるためである。
そのため、単体のオートストロボの場合、絞りは2種類
のものを選択するだけのものが多い。
ところで、今ASA100のフィルム使用時に絞りは、
2.8と5.6とで使用するようになっているオートス
トロボがあるとすると、ASA400のものに対しては
、当然絞りは5.6又は11で使用することになる。
このように、当然のことではあるが、使用するフィルム
の感度が変わると、絞りも違った値で変えるようになる
使用者によっては、特にアマチュアにとっては、あまり
色々変化させるものが多いのは撮影失敗のもとになる。
一方使いなれた者にとっては、色々変化させた方が変化
に富んだ撮影を行うことができより望ましい。
本考案は、このような点を考慮してなれたもので、使用
するフィルムの交換によって通常通り絞りを変えて撮影
することができるとともに、複雑な操作を好まない者に
対しては、フィルムを変えた際に特定の定められた絞り
で撮影することができるようにしたオートストロボを提
供することを目的とするものである。
以下図示の実施例について説明する。
本実施例オートストロボは、ASAlooで2.8と5
.6との双方で、すなわちASA4QQでは5.6と1
1とで使用できるようになっているものである。
オートストロボ本体1の発光窓2を設けた前面3に、被
写体からの反射光を受光するための受光窓4及び絞り表
示窓5が設けられている。
この受光窓4の下部に細長い溝6が設けられ、かつ、こ
の溝6内を移動する絞り切換のための摘み7が設けられ
ている。
この摘み7は第3図に示す移動板8に取り付けられ、摘
み7の移動によって移動板8が移動させられるようにな
っている。
この移動板8は、摘み7の移動によって、受光窓4と一
致する各々の箇所に光通過窓9及び10が設けられ、か
つ絞り表示窓5と一致する箇所に絞り表示11.12が
設けられている。
光通過窓の一方(図においては9)は単なる孔であり、
他方10にはフィルターが取り付けられている。
このフィルターは透過光が1ハになる濃度のものである
絞り表示11.12は一方を黄色11、他方を緑12と
するように色彩による表示であって、絞りの数字を表示
するものではない。
さらに図示しないが、従来同様オートストロボ本体1の
一表面にはGNダイヤルが設けられており、このGNダ
イヤルには、上記色彩と同一の色彩(黄と緑)による矢
印等により絞り値を表示するようになっている。
すなわち、GNダイヤルのフィルム感度をASAloo
の位置に合わせると、黄色の矢印が絞り2.8を差し、
緑の矢印が5.6を差し、かつASA400の位置に合
わせると黄色の矢印が絞り5.6を差し、緑の矢印が1
1を差すようになっている。
GNダイヤルの上記色分けによる絞り他表示は従来のも
のと全く同一である。
前記溝6の下側には溝6と同一の溝13が設けられてい
る。
この溝13には摘み14が移動可能に挿入されている。
この摘み14は、上記摘み7の操作による通常の撮影と
、特定フィルム使用時に特定絞りのみでの撮影(以下特
定撮影という)とを切り換えるためのものである。
溝13の左右の端部には、通常の撮影であることを示す
指標Nと、特定撮影(本実施例においてASA4QQの
フィルムを使用した場合)を示す指標400とが表示さ
れている。
摘み14は第4図に示す切換板15に一体的に取り付け
られ、摘み14の特定撮影への移動に伴う切換板15の
移動によって移動板8を移動させるようになっている。
切換板15は、図示のように、表示部16と押部17と
を有し、移動板8の上側に載せて摘み14を溝13から
突出すように配置される。
押部17は、摘み14が指標Nに一致させられたとき摘
み7に接し、摘み14の指標400への移動によって摘
み7を移動させるようになっている。
表示部16は、摘み14を指標40区持っていった際に
絞り表示窓5と一致する部分に絞り値を示す数字5.6
が表示され、かつ、摘み14が指標Nにあるときは絞り
表示窓5にかからない形状とされている。
上記切換板15及び移動板8が、摘み14が溝13から
、摘み7が溝6から突出するように、ストロボ本体1の
前面3に取り付は第1図図示のように構成させる。
通常の撮影の際には摘み14は指標Nの位置に留めてお
く。
すると、移動板8は切換板15と無関係に移動させるこ
とができる。
従って、摘み7を図面土産へ移動させて絞り表示窓5か
ら黄色が見えるようにしておけば、光通過窓9が受光窓
4と一致する。
使用するフィルムがASAIQQのときはGNダイヤル
の黄色の矢印から絞りは2.8でよいことを知る。
もつと絞って使用したい場合には、GNダイヤルの緑の
矢印が5.6を差しているので摘み7を右側に移動させ
、絞り表示窓5から緑が見えるようにすると、フィルタ
ーを有する光通過窓10が受光窓4に一致し、絞り5.
6で適正な値になるように測光する。
ASA200のフィルム使用時には、GNダイヤルの黄
矢印が4を、緑矢印が8を差すので、摘み7をいずれか
に合わして使用すればよい。
またASA400の場合は、各々5.6と11を差すの
で、そのいずれか一方で使用すればよい。
他の感度のフィルムを使用した場合も同様に2種類の絞
りいずれかで使用することができる。
一方、アマチュアの場合、オートストロボは自動的に光
量を制御するのに、絞りを変えたり、GNダイヤルを見
たりするのが煩わしいと感じる者が多いのは事実である
この人達が使用するフィルムは、ASAlooかASA
400のものである。
その人達には、ASA400のフィルムを使用するとき
、摘み14を指標400に一致させるように指導する。
すると押部17によって摘み7が移動し、移動板8も移
動する。
受光窓4には光通過窓9が一致し、絞り表示窓5からは
黄色が見える。
しかし、切換板15の移動によって絞り表示11が覆わ
れ黄色が見えずに、絞り表示の数字5.6が見える。
これによって、使用者は5.6で使用すれば良いことを
直感的に知ることができる。
受光窓4と光通過窓9との一致は、ASA I QQの
とき絞りは5.6で良いのは前述の通りである。
以上のように、本考案によれば、カメラ及びストロボを
使い慣れている者は、切換板を移動板を自由に動かせる
位置に固定したままにしておけだ、一般の絞りを変化さ
せることのできるストロボと同様に、絞り表示窓から見
える色彩に応じてガイドナンバーダイヤル上で絞りを読
み取り、その絞り値によってカメラの絞りを変化させて
使用することができる一方、使い慣れていない者は切換
板を絞り表示窓から数字が見える位置に移動させておけ
ば、その数字を直接的に読んで、その絞りに固定したま
まで撮影することができ、絞りの設定のわずられしさか
ら解放され、気軽にフラッシュ撮影を行うことができる
かくして、初心者に対しては絞り固定のオートストロボ
として簡単にフラッシュ撮影を楽しむことができ、かつ
上級者は所望に応じて絞りを変化させてフラッシュ撮影
を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案実施例の斜視図、第2図は前面の部分
拡大図、第3図は移動板の平面図、第4図は切換板の平
面図。 1・・・・・・オートストロボ、3・・・・・・前面、
4・曲・受光窓、5・・・・・・絞り表示窓、6・・・
・・・溝、8・・・・・・移動板、15・・・・・・切
換板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被写体からの反射光をオートストロボ本体内に導く受光
    窓と、絞り表示窓とをオートストロボ本体前面に設け、
    少なくとも2箇所の停止位置を有し、各々光透過度の異
    なる複数の光透過窓と、各々色彩を異にする複数の絞り
    表示とを有し、各々の停止位置に停止させられた際に前
    記受光窓にいずれかの光透過窓が現われ、かつ前記絞り
    表示窓にいずれかの絞り評示が現われるよう移動可能に
    配置された移動板及び−の箇所で前記移動板を自由に移
    動可能とするとともに、他の箇所において、移動板を固
    定させるように移動可能に配置され、該移動板を固定さ
    せる位置において移動板上の絞り表示を覆い、絞り表示
    窓から見える位置に絞りを示す数字を配置させた切換板
    を有することを特徴とするオートストロボ。
JP1977098368U 1977-07-25 1977-07-25 オ−トストロボ Expired JPS6016906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977098368U JPS6016906Y2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 オ−トストロボ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977098368U JPS6016906Y2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 オ−トストロボ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5427628U JPS5427628U (ja) 1979-02-23
JPS6016906Y2 true JPS6016906Y2 (ja) 1985-05-25

Family

ID=29034072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977098368U Expired JPS6016906Y2 (ja) 1977-07-25 1977-07-25 オ−トストロボ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016906Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137940B2 (ja) * 1972-06-09 1976-10-19

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120230U (ja) * 1973-02-08 1974-10-15
JPS604168Y2 (ja) * 1974-09-13 1985-02-05 オリンパス光学工業株式会社 ストロボのデ−タ表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137940B2 (ja) * 1972-06-09 1976-10-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5427628U (ja) 1979-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3296947A (en) Devices for making exposures with artificial light
US4692008A (en) Display device for camera
US4005460A (en) Photographic camera with cover for exposure conditions selector means
JPS634193Y2 (ja)
US4118716A (en) Photographic mode selection device for a camera
JPS6016906Y2 (ja) オ−トストロボ
US3947862A (en) Exposure multiplication indicating means for automatic exposure setting camera
JPH07281274A (ja) 情報入力/表示機能を有するカメラ
US4933697A (en) Camera
US4160588A (en) Exposure control apparatus
JPS6246180Y2 (ja)
US4306792A (en) Camera with automatic flash power level selection
US5005047A (en) Camera data setting device
US2993425A (en) Photographic camera
US4382666A (en) Indicating device for computer type electronic flash apparatus
JPS633296B2 (ja)
US3091166A (en) Photographic device responsive to both incident and reflected light
JPS6027969B2 (ja) オ−トストロボの絞り値選定装置
JPS5924024Y2 (ja) 一眼レフカメラのフアインダ内表示装置
JPH0532843Y2 (ja)
JPS6214133A (ja) カメラの撮影モ−ド及び測光モ−ド設定装置
KR830000026Y1 (ko) 가이드 넘버 다이얼
US3148602A (en) Automatic cameras
US2983189A (en) Photographic copy apparatus
US4327981A (en) Electronic flashgun