JPS60161408A - ジエン系重合体の製造方法 - Google Patents

ジエン系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS60161408A
JPS60161408A JP59015019A JP1501984A JPS60161408A JP S60161408 A JPS60161408 A JP S60161408A JP 59015019 A JP59015019 A JP 59015019A JP 1501984 A JP1501984 A JP 1501984A JP S60161408 A JPS60161408 A JP S60161408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
cobalt
added
polymerization
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59015019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363963B2 (ja
Inventor
Toshio Ono
寿男 小野
Fumio Tsutsumi
堤 文雄
Mitsuhiko Sakakibara
満彦 榊原
Eitaro Okuya
奥谷 栄太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59015019A priority Critical patent/JPS60161408A/ja
Priority to US06/690,589 priority patent/US4588782A/en
Priority to EP85300714A priority patent/EP0153067A3/en
Publication of JPS60161408A publication Critical patent/JPS60161408A/ja
Publication of JPH0363963B2 publication Critical patent/JPH0363963B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ン系重合体の新規表製造方法に関する。
従来からコバルト化合物と有機アルンニウム化合物およ
び二硫化炭素又はコバルト化合物と有機アルミニウム化
合物およびフェニルイソチオシアン酸の3成分から得ら
れる触媒で1.3fタジエンを重合することにより高純
度、高結晶化度の1.2ポリブタジエンが得られること
が知られている。
(特公昭4 7 − 19892.特開昭51−308
90 )これらの触媒で重合することによシ得られる1
.24リグタジエンは高融点ならびに高結晶化度である
ためグラスチック製品、フィルム、繊維、ゴム補強ブリ
マーなどの用途に期待されている。とシゎけ該Iリマー
で補強されたジエンゴムは優れた性質を有するためその
製造法が種々開発されている。
例えば特公昭49−、17666、特開昭55−295
35、特開昭5 5 − 31802、特開昭55−1
51054、特開昭58 − 187408が6る。
しかしながらこれらの製造方法はいずれも触媒成分に二
硫化炭素又はフェニルイソチオシアン酸を使用するため
重合工程でメルカプタン化合物等が副生しその結果■得
られる重合体の臭気が強く製品用途が限られる、■製造
工程での臭気が強く環境、排水処理などに問題が生じる
、■副生ずるメルカプタン等のイオウ化合物は触媒毒と
なるために回収溶媒の精製にはそれ相応の処理設備が必
要となるなどの問題がある。
本発明の目的は二硫化炭素又はフェニルイソチオシアン
酸を重合触媒の一成分として使用する重合工程でメルカ
プタン化合物を副生じない、高い割合の不飽和結合の側
鎖をもつジエン系重合体の製造方法を提供することにあ
る。
本発明のジエン系重合体の製造方法はリチウム活性末端
を有する重合体の溶媒溶液中で触媒として(A)コ・ぐ
ルト化合物と(B)二硫化炭素および/又はフェニルイ
ソチオシアン酸の存在下共役ジエン単量体を重合せしめ
ることを特徴とするものである。
本発明において使用されるリチウム活性末端を持つ重合
体としてはポリスチリルリチウム、ポリα−メチルスチ
リルリチウム、ボリーノ中う−メチルスチリルリチウム
などのリチウム化ポリスチレン誘導体:ポリプタジエ二
ルリチウム、ポリイソプレニルリチウム、ポリ−2,3
−ツメチルシタジェニルリチウム、y/IJ−2−フェ
ニルブタシエニルリチウムなどのリチウム化ポリジエン
誘導体;ポリ−2−ビニルピリジルリチウムなどのリチ
ウム化ビニルぎりジン誘導体;ポリメチルメタアクリル
リチウム、ポリメチルアクリルリチウムなどのリチウム
化Iリアクリル酸エステル誘導体などを挙げることがで
きる。さらにリチウム化スチレンブタジェンブロック共
重合体やリチウム化スチレンツタジエンランダム共重合
体のようにリチウム触媒によ多重合する単量体の少なく
とも2種の単量体を用いたブロック共重合体やランダム
共重合体のリチウム化物々ども挙げることができる。
上記リチウム末端を持つ重合体の重合度は特に限定され
るものではなくオリゴマーから高分子量重合体領域を含
むものである。
これらのリチウム化重合体はメチルリチウム、エチルリ
チウム、n−ブチルリチウム、5ee−ブチルリチウム
、t−ブチルリチウム、n−ヘキシルリチウム、1.4
ブタンジリチウムなどの有機モノあるいはジリチウム化
合物を触媒として用い、またベンゼン、トルエン、キシ
レンナトの芳香族炭化水、素、ペンタン、n−ヘキサン
、ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素、テトラヒ
Pロフランジエチルエーテル、ジブチルエーテル、シー
2−エチルヘキシルエーテル、ジフェニルエーテルなど
のエーテル類、ビリシン、テトラエチルエチレンジアミ
ンなどの含窒素化合物またはこれらの混合物を溶媒とし
て用いて、一般的にアニオン重合法として知られている
公知の条件にて芳香族ビニル化合物、共役ジエン化合物
、ビニルピリジン、(メタ)アクリル酸エステル人どを
重合し、触媒活性をまだ保持した状態の重合体として得
ることができる。
本発明で用いられる(A>のコバルト化合物としては例
えばオクチル酸コバルト、ナフテン酸コバルト、安息香
酸コバルト、シュウ酸コバルト、マロン酸コバルト、酢
酸コ・々ルト々どの有機酸塩類;ビスアセチルアセトナ
ートコバルト、トリスアセチルアセトナートコバルト、
アセト酢酸エチルエステルのコバルト錯体;臭化コバル
トのトリフェニルホスフィン錯体、 臭化コバルトのト
リス−m−トリルホスフィン錯体、臭化コバルトのトリ
ス−m−キシリルホスフィン錯体、塩化コバルトのトリ
フェニルホスフィン錯体、ヨウ化コバルトのトリフェニ
ルホスフィン錯体などの−・ログン化コバルトのトリア
リールホスフィン錯体;塩化コノクル卜/7’+ t’
 II Jクン絽仕−侑イにコバルトの一ユ11ソ雄体
ナトのハロゲン化コバルトのピリジン誘導体錯体などを
挙げることができる。
(B)の二硫化炭素および/又はフェニルイソチオシア
ン酸については特に制限はない。
共役ジエン単量体としてはブタ−ジエン、イソプレンお
よびブタジェンとイソプレンの混合物などが挙げられる
本発明のジエン重合体の製造方法は、リチウム活性末端
を持つ活性重合体溶液に、該活性重合体1モルに対し、 (A) コバルト化合物0.02ないし5モル好ましく
は0.5モルならし2モル、 (B) 二硫化炭素および/又はフェニルイソチオシア
ン酸を0.02モルないし10モル好ましくは0.2モ
ルないし5モル及び C)共役ジエン単量体2モルないし100万モル好まし
くは5モルないし50万モル を加えることによって達成される。
各成分の添加方法は末端にリチウムが結合している重合
体溶液に(〜のコバルト化合物と(El)の二硫化炭素
および/又はフェニルイソチオシアン酸及び(C)の共
役ジエン単量体を同時に加えてもよく、あるいは予め(
A)のコバルト化合物と1)の共役ジエン単量体の一部
と末端にリチウムが結合している重合体を接触させてお
きこれに(8)の二硫化炭素および/又はフェニルイン
チオシアン酸と(Qの共役ジエン単量体に加えることに
よっても達成できる。
更には共役ジエン単量体の全量、を予め反応系に導入し
ておき、リチウム触媒でジエン単量体を重合させ、重合
途中で(A)のコバルト化合物と(B)の二硫化炭素お
よび/又はフェニルインチオシアン酸ヲ添加して重合を
完結させることも可能である。
反応温度としては一50℃から150℃、好ましくは0
℃から80℃である。二硫化炭素および/又はフェニル
インチオシアン酸は末端にリチウムが結合している重合
体と(A)のコバルト化合物を反応させた後に加えるこ
とが望ましい。
末端にリチウムが結合している重合体溶液と(〜のコバ
ルト化合物を接触した後に共役ジエンを重合させる時重
合温度をコントロールするために、あるいは高不飽和側
鎖を有するジエン重合体の融点を調節するために重合溶
媒を添加することが好ましい。重合時に添加する溶媒と
してはトルエン、ベンゼン、キシレン、などの芳香族炭
化水素溶媒、塩化メチレン、二塩化エチレン、トリクロ
ロエタン、クロルベンゼンなどのハロゲノ化炭化水素溶
媒、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ジチル、酢酸アミ
ル、オクチル酸エチル、ε−カプロラクトン、r−バレ
ロラクトンなどのエステル溶媒、メタノール、エタノー
ル、イソプロピルアルコール、n−ブタノール、the
c−ブタノール、オクタツール、エチレングリコールな
どのアルコール溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、
アセトフェノン、アセチルアセトンなどのケトン溶媒、
アセトニトリル、アジポニトリル、ベンゾニトリルなど
のニトリル溶媒、e−カプロラクタム、プロピオラクタ
ム、ブチロラクタム、パレロラクタム、N−メチルピロ
リドン、N−エチルピロリーン、N−メチルホルムアミ
ド、N−エチルホルムアミド、N。
N−ジメチルホルムアミドなどのアミド溶媒を挙げるこ
とかできる。このうちジエン重合体の融点を調節する溶
媒としてエステル溶媒、アルコール溶媒、ケトン溶媒、
ニトリル溶媒、アミド溶媒が好適に使用することができ
る。
文末端にリチウムが結合している重合体の溶液と(A)
のコバルト化合物とを接触させたのち、水と混合してサ
スペンションとし、更にこの系の中にC82と共役ジエ
ンを加えてサスペンション重合ヲ行なうこともできる。
本発明の製造方法においてリチウム活性末端を持つ重合
体として重合度の低いジエンオリfマーを使用すると、
従来公知の触媒系で得られる重合体と同等の物性でしか
も臭いの無い高割合の不飽和側鎖を持つジエン重合体が
得られる。
更にはリチウム活性末端を持つ重合体の種類及び重合度
を変えることにより数多くの高割合の不飽和側鎖を持つ
ジエン重合体を含有する重合体組成物が得られる。
例えばポリスチレン活性末端Li溶液中でシタジエンを
重合するとポリスチレン−高融点c11.2/リプタジ
エンが得られランダムスチレン−ブタジェン共重合体の
活性末端T、I溶液中でブタジェンを重合するとランダ
ムスチレン−ブタジェン共重合体−高融点1.2ポリブ
タジエンが得られ、ブロックスチレン−ブタジェン共重
合体の活性末端Li溶液中でブタジェンを重合するとブ
ロックスチレン−ブタ・ジエン共重合体−高融点1.2
Iリプタジエンが得られ、工業的利用価値が大きい。
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明するが
本発明の主旨を変えない限りこれらの実施例に制約され
るものではない。実施例において1.2結合金有率はN
MRスペクトルにより、融点は自己差動熱量針(DSC
)により、還元粘度は試料0.2gを100℃のテトラ
リンに溶かL100’Cにて測定することによりめた。
実施例1 予め窒素會換した300m/耐圧ビンに脱水処理シタト
ルエン90m1とスチレン16.5 ml入れ打栓した
。市販n−ブチルリチウム(1,6モル/リッター)を
9 ml加え50℃の重合槽中にて3時間反応させた。
(以下ポリスチリルリチウムa液と呼ぶ)スチレンは#
1ぼ100%重合していた。スチレン/Ll=10/1
(モル比) 別の窒素置換した30m/耐圧ピンにテフロンコードン
た攪拌子を設け、脱水処!したトルエン9、4 mlと
0,25モル/リッターのコバルトオクチル酸のトルエ
ン溶液1.92 mlを入れ打栓した後触媒調型のため
ブタジェン1屑!を加え0℃l冷却した。攪拌子を激し
く回転させながら、上記のIリスチリルリチウムa液を
7.7d加え15分間反応させた。この様にして、コバ
ルト触媒溶液Aを得た。(Li /Go = 2.0 
) (重合) 窒素置換した300m/耐圧ビンに塩化メチレン200
 mlを入れ打栓した後、ブタジェン27gと=硫化炭
素0.24ミlJモルを加えた。更に上記コバルト触媒
溶液AをIQ*/(コバルト量として0.24ミリモル
)加え、20℃にて1時間重合を行なった。常法によシ
B)IT (0,5% )の入ったメタノール中に重合
体のスラリーを入れ凝固を行なりた。40℃にて重合体
を真空乾燥した。重合体22.9Nを得た。ブタシェフ
重合体の1.2結合は98%であり、融点Tm1197
℃であった。還元粘度は1.6であった。重合体からは
イオウ化合物の臭気はほとんど認められなかった。また
回収した溶媒をfスクロマトグラフイによシ分析したが
、エチルメルカプタンやブチルメルカプタンの如きメル
カプタン類は検出されなかった。
実施例2 実施例1で用いたコバルト触媒溶液Aを用いて、重合時
の溶媒を塩化メチレン170m/と酢酸エチル3Q#+
7に変え、実施例1と同様に重合と後処理を行なった。
重合体の収量は183gであった。
重合体中の1.2結合金量は98%であり融点は192
℃でアった。還元粘度は1.5であった。重合体からは
イオウ化合物の臭気を認められなかった。
実施P113 僧素置換した30m1耐圧ビンにテフロンコートした攪
拌子を設は脱水処理したトルエン13.3 wrlと0
.25モル/リッターのコバルトオクチル酸のトルエン
溶液1.92 mlを入れ打栓した後ブタジェン1 m
lを加え0℃に冷却した。攪拌子を激しく回転させなが
ら、実施例1のIリスチリルリチウムa液を3.9 m
l加え15分間反応させた。この様にしてコバルト触媒
溶液Bを得た。(Ll /Go = 1.0 )(重合
) 窒素置換した3 00 ral耐圧ピンに塩化メチレン
200dを入れ打栓した後、ブタジェン27gと二硫化
炭素0.24ミリモルを加えた。更に上記コバルト触媒
溶液BをlO+l(コバ、ルト量としてo、24ミリモ
ル)加え、20℃にて1時間重合を行なった。
常法によ!J BT(T (0,5% )の入りたメタ
ノール中に重合体のスラリーを入れ凝固を行なった。
40℃にて重合体を真空乾燥した。重合体19.51を
得た。ブタジェン重合体の1.2結合tJ 9 ’8 
%であシ、Tanは197℃であった。還元粘度は1.
7− であった。重合体からはイオウ化合物の臭気はほ
とんど認められなかった。また回収した溶媒をガスクロ
マトグラフィーにより分析したが、エチルメルカプタン
やブチルメルカプタンの如きメルカプタン類は検出され
なかった。
実施例4 予め窒素置換した300711/耐圧ビンに脱水処理し
たシクロヘキサンlQl、5m/とスチレン5.0+d
入れ打栓した。市販n−ゾチルリチウム(1,6モル/
リッター)を9N加え50℃の重合槽中にて16時間反
応させた。(以下プリスチリルリチウムb液と呼ぶ)ス
チレンはほぼ100チ重合していた。
スチレン/l、t=a/i(モル比) 別の窒素置換した39m/耐圧ピンにテフロンコードン
た攪拌子を設は脱水処理したシクロへキサン9,4コと
0.25モル/リッターのコバルトオクチル酸のシクa
ヘキサン溶液1.92117を入れ打栓し九後ブタジェ
ンIII/を加え0℃に冷却した。攪拌子を激しく回転
させながら、上記のポリスチリルリチウムb液を7.7
d加え15分間反応させた。
この様にして、コバルト触媒溶液Cを得た。
(゛重合) 窒素置換した300d耐圧ピンに塩化メチレン200 
mlを入れ打栓した後、ブタジェン279と二硫化炭素
0.24ミlJモルを加えた。更に上記コバルト触媒溶
液CをlQm/(コバルト量としてo、24ミリモル)
加え、20℃にて1時間重合を行なった。
常法によりBHT (0,5qb )の入りたメタノー
ル中に重合体のスラリーを入れ凝固を行なった。
40℃にて重合体を真空乾燥した。重合体20.7gを
得た。ブタジェン重合体の1.2結合は98チであシ、
Tmは197℃であった。還元粘度は16であった。重
合体からはイオウ化合物の臭気はごくわずか認められる
程度であった。また回収した溶媒をがスクロマトグラフ
ィーにより分析したが、ブチルメルカプタンやブチルメ
ルカプタンの如きメルカプタン類は検出され彦かった。
実施例5 予め窒素置換した300m1耐圧ピンに脱水処理したト
ルエン57履/とスチレン49.5 II/入れ打栓、
した。市販n−ブチルリチウム(1,6モル/す。
ター)を9*/加え50℃の重合槽中にて3時間反応さ
せた。(以下ポリスチリルリチウムC液と呼ぶ)スチレ
ンはほぼ100チ重合していた。スチレン/Ll=30
/i(モル比) 別の窒素置換した30m/耐圧ビンにテフロンコードン
た攪拌子を設は脱水処理したトルエン9.411Ilと
0.25モル/す、ターのコバルトオクチル酸のトルエ
ン−液1.92 mlを入れ打栓した後ブタジェン11
Ilを加え0℃に冷却した。攪拌子を激しく回転させな
がら、上記のポリスチリルリチウムC液を7.7 ty
re加え15分間反応させた。この様にして、コバルト
触媒溶液りを得た。
(重合) 窒素置換した300m/耐圧ビンに塩化メチレン200
i/を入れ打栓した後、ブタジェン27Iと二硫化炭素
0.24ミljモルを加えたa9!に上記コバルト触媒
溶液りをlQm/(コバルト量として0.24ミリモル
)加え、20℃にて1時間重合を行った。
常法によりRHT (0,5% )の入ったメタノール
中に重合体のスラリーを入れ凝固を行なった。
40℃にて重合体を真空乾燥した。重合体24.19を
得た。ブタジェン重合体の1.2結合は98チであり、
Tmは197℃であった。還元粘度は1.5であった。
重合体からはイオウ化合物の臭気はほとんど認められな
かった。また回収した溶媒をガスクロマトグラフィーに
より分析したが、ブチルメルカプタンやブチルメルカプ
タンの如きメルカプタン類は検出されなかった。
比較例−1 予め窒素置換した3 00 ml耐圧ビンに脱水処理し
たトルエン200m/を入れ打栓した後、ブタジェン2
719を加え、0.4モル/す、ターのトリエチルアル
ミニウムのトルエン溶液t−3,6#L/入れ、さらに
0.25モル/す、ターのオクチル酸コバルトのトルエ
ン溶液を0.96 M/加えた。0.1モル/リッター
の二硫化炭素のトルエン溶液を4. f3 at加え重
合を開始させた。20℃の恒温槽の中に入れ1時間重合
させた。実施例1と同様に重合体を処理した。重合体の
収量は20.IIiであり、重合体の1.2結合量は9
8%1融点け198℃であった。
重合体には強くイオウ化合物の臭気がしており回収シタ
トルエン中にはブチルメルカプタンがlppm検出され
た。
比較例−2 予め窒素置換した3oo*を耐圧ビンに脱水処理したト
ルエン200肩lを入れ打栓した後ブタシェフ27 #
lJO,t、0.25モル/リッターのオクチル酸コノ
々ルトのトルエン溶液0.96111/ト0.1モル/
す、ターの=i化炭素のトルエン溶液4. B Hlを
加えた後、0.4モル/リッターのn−ブチルリチウム
のn−へキサン溶液1.211Ilを加え重合を開始し
た。20℃の恒温槽中1時間重合を行なった後実施例1
と同様に重合体を処理した。重合体の収量は3.4Ii
であり、1.2結合量は981融点は198℃であった
。重合体は非常に強いイオウ化合物の臭気がしており、
回収したトルエン中にはブチルメルカプタンが3 pp
m検出された。
実施例6 十分に乾燥した窒素で置換された5tオートクレーブに
200011の脱水したシクロヘキサン、400IIの
脱水したブタジェンを入れ3.75ミリモルのn−ブチ
ルリチウムを加えて60℃で重合を行なった。重合転化
率が100係に達した後50gのブタジェンを加え次い
でオクタン酸コバルト3.75ミリモル及び二硫化炭素
3.75ミ+)モルを加えた。更に2時間重合したのち
、2.6−シーtブチル−p−クレゾールを4g添加し
、スチームストリッピング法にて脱溶媒した。50℃で
1昼夜真空乾燥を行ない445gのゴム状重合体を得た
得られたポリマーの全ポリブタジェン部分の1.2結合
金有率は19係、融点は195℃、還元粘度は1.3で
あった。、l? リマーはイオウ化合物の臭気はなく、
ガスクロマトグラフィーで分析した結果回収した溶剤中
にメルカプタン化合物は検出されなかった。
実施例7 実施例1の400gのブタジェンの変わリニ十分に脱水
したイソプレンを用いて実施例6と同様の処方で450
1のゴム状重合体を得た。1.2結合金有車は10%で
あった。(インプレンユニットの34結合は除く)融点
は194℃、還元粘度は1.1であった。ポリマーには
イオウ化合物の臭気はなく、回収した溶剤中にメルカプ
タン化合物は検出されガかった。
実施例8 十分に乾燥し゛た窪素で置換された5tオートクル−プ
に200019の脱水したシクロヘキサン、20gの脱
水したテトラヒドロフラン、80IIの脱水したスチレ
ン、320gの脱水したゲタジエンを入れ、3.5ミリ
モルのn−ブチルリチウムを加えて40℃で重合を行か
った。重合転化率が100%に達した後509のブタジ
ェンを加え次いでオクタン酸コバルトを35ミリモルニ
硫化炭素3.5ミリモルを加えた。更に2時間重合した
後2.6−ジーt−ブチル−p−クレゾールを4g添加
シ、スチームストリッピング法にて脱溶媒を行なった。
50℃で1昼夜真空乾燥を行々い450gのゴム状重合
体を得た。
得られたポリマーの全ポリブタジェン部分の1.2結合
金有率は65チ、融点は185℃、還元粘度は12であ
った。ポリマーにはイオウ化合物の臭気はなく回収した
溶剤中にメルカプタン化合物は検出され々かった。
実施例9 十分に乾燥した窒素で置換された5tオートクレーブに
200011の脱水トルエン、200gの脱水したスチ
レンを入れ、3ミリモルのn−ブチルリチウムを加えて
50℃で重合を行なった。重合転化率が100チに達し
た後200gのブタジェンを加え次にオクタン酸コノ々
ルト3ミリモル、二硫化炭素3ミリモルを加えた。更に
2時間重合し;/cのち2,6−ジーt−ブチル−p−
クレゾールを4g添加した。スチームストリッピング法
にて脱溶媒を行なり九、。50℃で1昼夜真空乾燥を行
ない390gの樹脂状重合体を得た。
得られたポリマー中のポリブタジェン部の1.2結合金
有率は98チ、融点は190℃、還元粘度は1.0であ
った。ポリマーはイオウ化合物の臭気はなく回収溶剤中
にメルカプタン化合物は検出されなかった。
実施例10 実施例9でスチレンを3009、ブタジェンを100I
iに変えて重合を行ない395gの5樹脂状重合体を得
た。得られたポリマー中のポリブタジェン部の1.2結
合金有率は98チ、融点は194℃、還元粘度は09で
あった。ポリマーにはイオウ化合物臭気はなく回収した
溶剤中にメルカプタン化合物は検出されなかった。
実施例11 n −BuLIを用いて実施例6と同一の処方でブタジ
ェンの重合を行なった。重合転化率が100%に達した
後50gのブタジェンを加え次いでオクタン酸コバル)
3.75ミリモル、二硫化炭素375ミリモル、酢酸エ
チル200II加えた。更に2時間重合したのた実施例
6と同様の方法で乾燥ゴム状重合体445gを得た。得
られたポリマーの1.2結合金有率は20%、融点は1
81℃、還元粘度は12であった。ポリマーにはイオウ
化合物の臭気はなく回収溶剤中にメルカプタン化合物は
検出されなかった。
実施例12 n−BuLli用いて実施例9と同一の処方でスチレン
の車台を行なりた。重合転化率が100チに達した後2
00gのブタジェンを加え次にオクタン黛コノ譬ルト3
ミリモル、二硫化炭素3iリモル、酢酸エチル200f
/を加えた。虹に2時間重合した後常法にてポリマーの
flvm−乾燥を実施して、385gの樹脂状重合体を
得た。得られたポリマー中のポリブタジェン部の1.2
結合金有率は96チ、融点は179℃、還元粘度は0.
8であった。
得られfc/ IJママ−はイオウ化合物の臭気はなく
回収した溶剤中にメルカプタン化合物は検出され々かり
た。
実施例13 n−BuLlを用いて実施例6と同一の処方でブタジェ
ンを重合した。重合転化率が100チに達した後501
7のブタジェンを加え次いでオクタン酸コバル)?3.
75ミリモル、フェニルイソチオシアン酸を3.75#
リモル加えた。更に2時間賞合したのち常法によシポリ
マーの精製・乾燥を行ない44011のゴム状重合体を
得た。得られたポリマーの1,2結合倉有率は19チ、
融点は195℃、還元粘度は1.4であった。ポリマー
にはイオウ化合物の臭気はなかった。
実施例14 十分に乾燥1.た窒素で置換された51オートクレーブ
に200gの脱水トルエン、20(lの脱水スチレンを
入れ3.5ミリモルのn−ブチルリチウムを加えて60
℃で重合を行なった。重合転化率が100チに達した後
200gのブタジェンを加えて更に重合した。次に50
gのブタジェンを加え次いでオクタン酸コパル)3.!
Mリモル、二硫化炭素3.5 ミIJモルを加えた。更
に2時間重合した後2,6−ジーt−ブチル−p−クレ
ゾールを49添加した後スチームストリッピング法にて
脱溶媒した。50Cで1昼夜乾燥を行ない440gの樹
脂状重合体を得た。得られたポリマーの1.2結合金有
車は25チ、融点は196℃で、還元粘度は1.3であ
りた。ポリマ〜にはイオウ化合物の臭気はなく、回収し
た溶剤中にメルカプタン化合物は検出されなかった。
比較例3 十分に乾燥した窒素で置換された51オーFクレープに
てn−ブチルリチウムを用いて得られたポリブタジェン
(還元粘度1.5.1.2結合金有率10チ)400g
を脱水シクロヘキサン2000yに溶解した。次に脱水
したブタジェン50I!を加えた後オクタン酸コバルト
3.5ミリモル、n−ブチルリチウム3.5ミリモル、
史に二硫(t[’l13、5411モル加えfc、50
cにて1時間重合した後、2,6−ジーt−ブチル−p
−クレゾール4g添加シ、スチームストリッピング法に
て脱溶媒した。50℃で1昼夜真空乾燥な行々い445
gのゴム状重合体を得た。得られたポリマーの1.2結
合金有率は19チ、融点は194℃、還元粘度は1、4
でありた。ポリマーはイオウ化合物の独特の臭気があり
、回収した溶剤中にはブチルメルカプタンなどのメルカ
プタン化合物がt ppm検出された。
比較例4 充分に乾燥した窒素で置換された5jオートクレーブに
200(lの脱水したシクロヘキサン、400Iの脱水
し九プタジヱンを入れ3.75ミリモルのn−ブチルリ
チウムを加えて60℃で重合を行なった。重合転化率が
45チのときに水3.1ミリモルを飽和トルエン溶液と
して加え30℃に冷却した。次にn−ブチルリチウム4
ミリモルを加えた後ジエチルアルミニウムモノクロリド
10ミリモル、コノ々ルトオクチル酸0,15ミリモル
、二硫化炭素0.4ミIJモルを加えて、30℃で10
分間重合した。2.6−ジーt−ブチル−p−クレゾー
ルe4g添加しスチームストリッピング法にて脱溶した
。50℃で一昼夜乾燥を行ない202gのゴム状重合体
を得た。得られた重合体の1.2結合量は19チ、融点
は197℃、還元粘度は1、5でありた。重合体は強く
イオウ化合物の臭気を帯びており、回収した溶剤中にエ
チルメルカプタンとブチルメルカプタンが検出された。
手続補正書 昭和59年 6月27日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 I#翻昭59−15019号 2、 発明の名称 ゾエ/系重合体の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (417)日本合成プ五株式会社4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門五丁目13番1号虎ノ門40森
ビル明細書の発明の詳細な説明の− 6、補正の内容 Ill 明細側19頁11行の「195℃」t「175
℃」と訂正する。
(2)IWl書第20負1行の「194℃」t「174
℃」と訂正する。
131;・同−同!20行の「185℃」χ「175℃
」と訂正する。
(4) 同磐第21画17行の「190℃」t「170
℃」と訂正する。
15) 同書第22頁5行の「194℃」?「174℃
」と訂正する。
161 1+1lFIWJ頁1 ’y行or 181 
℃Jkr 161℃」と訂正する。
(7)同書第23頁第10行の「179℃」t「159
℃」と訂正する。
+8) 同書纂24頁2行の「195℃」t「175℃
」と訂正する。
(9)同書同頁18行の「196℃」vr 176℃」
と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リチウム活性末端を有する重合体の溶媒溶液中で触媒と
    して(A)コバルト化合物と(B)二硫化炭素および/
    又はフェニルインチオシアン酸の存在下共役ジエン単量
    体を重合せしめることを特徴とするジエン系重合体の製
    造方法。
JP59015019A 1984-02-01 1984-02-01 ジエン系重合体の製造方法 Granted JPS60161408A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015019A JPS60161408A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 ジエン系重合体の製造方法
US06/690,589 US4588782A (en) 1984-02-01 1985-01-11 Diene polymers and process for producing the same
EP85300714A EP0153067A3 (en) 1984-02-01 1985-02-01 Diene polymers and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015019A JPS60161408A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 ジエン系重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161408A true JPS60161408A (ja) 1985-08-23
JPH0363963B2 JPH0363963B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=11877144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015019A Granted JPS60161408A (ja) 1984-02-01 1984-02-01 ジエン系重合体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4588782A (ja)
EP (1) EP0153067A3 (ja)
JP (1) JPS60161408A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047483A (en) * 1988-06-29 1991-09-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with tread of styrene, isoprene, butadiene rubber
US5191021A (en) * 1988-06-29 1993-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread containing styrene, isoprene, butadiene terpolymer rubber
US5159020A (en) * 1989-12-28 1992-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with tread comprising styrene, isoprene, butadiene terpolymer rubber
US5254653A (en) * 1989-12-28 1993-10-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Terpolymer rubber of styrene, isoprene and butadiene
US6399732B2 (en) 1998-10-14 2002-06-04 Bridgestone Corporation Preparation of conjugated diene polymers by using an iron-based catalayst system
DE10030535C1 (de) * 2000-06-28 2002-01-10 Chemetall Gmbh Ethyllithium in Dibutylether, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
TWI662053B (zh) * 2018-03-26 2019-06-11 台光電子材料股份有限公司 預聚樹脂、其製備方法、樹脂組成物及其製品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3700755A (en) * 1968-04-27 1972-10-24 Asahi Chemical Ind Process for producing rubbery polymers
US3949016A (en) * 1973-03-16 1976-04-06 Societe Nationale Des Petroles D'aquitaine Method for copolymerizing monomers of different types and polymer blends contain the copolymer
US4169115A (en) * 1977-03-30 1979-09-25 The Dow Chemical Company Preparation of block copolymers and products therefrom
JPS5672008A (en) * 1979-11-20 1981-06-16 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Production of 1,2-polybutadiene
JPS5688409A (en) * 1979-12-20 1981-07-17 Ube Ind Ltd Preparation of reinforced polybutadiene rubber
US4429085A (en) * 1982-09-17 1984-01-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Microencapsulated aqueous polymerization catalyst
JPS5968316A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Ube Ind Ltd 1.3−ブタジエンの重合法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153067A2 (en) 1985-08-28
US4588782A (en) 1986-05-13
JPH0363963B2 (ja) 1991-10-03
EP0153067A3 (en) 1987-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2022803B1 (en) Process for producing functionalized polymers
EP0743325B1 (en) Novel polymer containing a modified cyclic monomer unit
US3627837A (en) Grafting of preformed polymer side chains on metalated backbone polymer
KR100279347B1 (ko) 폴리디메틸실록산블록공중합체의제조방법
JPH01275605A (ja) 重合体の水素添加方法および触媒
JPS61268706A (ja) ブタジエン重合体又は共重合体の製造法
JPH072808B2 (ja) シス−1,4−ポリブタジエンの製法
DE69627501T2 (de) Functionelle sternförmige telechele polymere
JPS60161408A (ja) ジエン系重合体の製造方法
JPS63179908A (ja) ミルセン重合体およびその製造方法
US3801554A (en) Lithium alkenoxides as modifiers in organolithium initiated polymerization
JP5785191B2 (ja) 無害な溶媒における高cisポリブタジエンゴムおよびこれの調製方法
US20050131153A1 (en) CO2 terminated rubber for plastics
JPH0376326B2 (ja)
US3352840A (en) Removal of deposits from polymerization reactors
CN117209638B (zh) 一种两性离子稀土元素烷基催化剂及其制备方法和应用
JPH0531567B2 (ja)
JPH03185008A (ja) 共役ジェン重合体の製造法
JPH07247321A (ja) 環状共役ジエン系重合体及びその重合方法
JPS59176311A (ja) ポリブタジエンの製造方法
JPS6154807B2 (ja)
JP3681830B2 (ja) リビングアニオン重合体の改良された製造方法
RU2111976C1 (ru) Способ получения цис-1,4-полибутадиена
CN116715790A (zh) 一种高侧基含量的共轭二烯聚合物的制备方法
JPH0435481B2 (ja)