JPS60157491A - 乗客コンベアの欄干 - Google Patents

乗客コンベアの欄干

Info

Publication number
JPS60157491A
JPS60157491A JP59011821A JP1182184A JPS60157491A JP S60157491 A JPS60157491 A JP S60157491A JP 59011821 A JP59011821 A JP 59011821A JP 1182184 A JP1182184 A JP 1182184A JP S60157491 A JPS60157491 A JP S60157491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
guide
thickness
glass panel
balustrade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59011821A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339512B2 (ja
Inventor
斉藤 忠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59011821A priority Critical patent/JPS60157491A/ja
Priority to KR1019850000194A priority patent/KR920006040B1/ko
Publication of JPS60157491A publication Critical patent/JPS60157491A/ja
Publication of JPS6339512B2 publication Critical patent/JPS6339512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/22Balustrades
    • B66B23/24Handrails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/22Balustrades
    • B66B23/225Lighting systems therefor

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はエスカレータ−あるいは電動道路等のマンコン
ベアに係り、特に構造の単純化を図った欄干構成に関す
る。
〔発明の背景〕
マンコンベアは、建屋内における必要不可欠な輸送設備
として重用され、広く普及してきたが、最近では本設備
に関して省エネルギー、安全性及び意匠の軽快感など実
に多様なニーズがある。
従来のマンコンベアの構成は、第1図に示した通り、無
端状に配列されて回動するステップ1及びハンドレール
2で成る回動体と欄干3及び本体枠部4等の静止体から
成り立ち、これら全ての部品が建屋床Fに支えられるも
のである。
なお、欄干3の詳細は、第1図以下第5図に示した通り
、本体枠部4に支持されたガラスパネル5、内デツキ6
、外デツキ7及びスカートガード8のような欄干下辺材
、さらにガラスパネル5の上辺にはハンドレール、を案
内するガイド9、ハンドレールフレーム10、照明器具
11等の欄干上辺材が配設されている。そして、ハンド
レールフレーム(一般にはステンレス鋼製)10の内方
には、ガラスパネル5を保護するパツキン12と、この
ガラスパネルを把持し、かつ照明器具11を構成するラ
ンプ13とカバー14を支持する支持体15、さらにこ
の支持体15にボルト16で締結されて最終的にガラ−
パネル5を固定するだめの押板17が設けられている。
一方、欄干3の終端を形成するターミナル部Tは、ハン
ドレール2が略半円状に反転する部分(第1図の区間D
)にはこのハンドレール2の屈曲及び走行抵抗を減少さ
せる複数個のローラ3aを配設しこのローラ3aを支え
るフレーム3b。
ハンドレールフレームlOと共に曲率R1を形成してハ
ンドレール2を所定の曲率R2に反転させる仕組みとな
っている。この場合、ローラ3aの内部にはボールベア
リング(図示省略)を収納して回転をスムーズにするよ
う配慮されているが、この回転機構には次のような問題
があり、早急なる解決が望まれている。
(1) ローラ3aはハンドレール2の内面と接触して
回転するため、このハンドレール2がもたらす摩耗粉が
ボールベアリングを傷め易い。
(2)ボールベアリングの回転トラブル(固渋)は異常
音の発生を招き経年的に深刻な問題となる。
つぎに、欄干上辺材の寸法関係について説明する。上辺
のガイド9は、化粧ゴム部2aと綿キャンパス部2bか
ら成るハンドレール2の内周に係合する寸法であり、ボ
ルト(図示省略)によってハンドレールフレームlOに
固定されている。次に、ハンドレールフレーム10は、
ハンドレール2の高さり、に対して2〜3倍の寸法比で
ある高さhを有し、かつ横方向は、ハンドレール2の側
端から外側へt、、内側へtb (一般にt、。
tbと本10〜50ミリメートル)突出しているのが普
通であり、Za側は照明器具11の収納に、またlb側
はガラスパネル5の把持に利用されている。
このよう汝従来の欄干構成において、最近では照明器具
11を除外した軽快な意匠で、かつ省エネルギー指向の
ニーズが高まっている。
一般的に、第5図に示した照明器具11を除外する場合
には、想像線Zで示した塞き板を設けてハンドレールフ
レーム10の内部を被覆し、欄干本体の部材(ハンドレ
ールフレーム10など)を改変しないのが普通である。
このような照明器具11を用いなりマンコンベアでは、
天井照明X及びYの照度を上けて乗客に対するサービス
(特に足元は十分に明るくして安全な利用に供する)を
行うことになるが、従来のハンドレールフレーム10の
寸法構成では採光上極めて不都合である。
すなわち、第2図のように天井照明Xの明るさを矢印M
の如くガラスパネル5を通してステップ1側に導く場合
、ハンドレールフレーム10の突出寸法t、及び高さh
が光線の入射角θlを規制することになる。この状態は
、マンコンベアの周囲がスクリーンS等で被われた場合
に特に深刻であり、時に乗客の安全な利用に不可欠な照
度を確保できない事態も生じる。
一方、従来のマンコンベアにおいては安全及び意匠性の
面で解決されるべき課題もある。
安全面では、幼児童がハンドレール2を確実に掴めない
事態が想定される。すなわち、欄干は第5図に示したよ
うにステップ1からの高さHが乗客の転落を防止する観
点から650〜7501メートルに設定され、就学光以
上の乗客忙対して好適な高さになっている。しかしなが
ら、幼児童の場合には、高さHの問題以外に第5図の如
く手QO一部がハンドレールフレーム10の角IC接触
(点P)してハンドレール2を掴みずらい状態となる。
このように無理な状態でハンドレール2を掴もうとした
場合には、足元がスカートガード8に接近してステップ
lまわりでの引込まれ事故を誘発するだめ極めて危険で
ある。
さらに、意匠面では、ハンドレール2の摩耗粉1(カバ
ントレールフレーム1−00上面に堆積する問題がある
。この摩耗粉几は、ハンドレール2の駆動系に用いられ
る鉄材ヤゴム材、それに綿キャンパス部2bの混合粉で
あり、公共設備としてこの摩耗粉Rがもたらす不潔感と
乗客の衣服を汚す欠点は無視できない。また、第3図等
で説明したポールベアリングの回転トラブルも前述の通
り問題である。
以上説明した通り、従来の欄干3の構成では省エネルギ
ー指向への対応、安全性及び意匠性の面での改善を要す
ることが判る。
このため、本発明者は第6図以下に示したような欄干構
成を提案しており、この構成によってステップ1に効率
よく採光する一方、安−r=及び美観の面で大幅な改善
が図られた製品を世に出している。
以下、上記の改善が図られた最近のマンコンペアの構成
について説明する。
第6図及び第7図において、回動するステップ1の駆動
メカニズムや本体枠部4の構成、それに内デツキ6、外
デツキ7及びスカートガード8等の欄干下辺材は従来と
同様であるが、この構成では、ガラスパネル18(従来
のガラスパネル5に和尚)の上端を把持し、かつハンド
レール2を案内するガイドフレーム19(一般にはアル
ミ押出材)、それにこのガイドフレーム19の外周に沿
って配設されたガイド20で欄干の上辺を構成したもの
である。
ここで、この欄干上辺部はガイドフレーム19は欄干の
全長にわたって連続的に設けられていて、ガラスパネル
18の上端を被うべく設けられたパツキン21を介して
、その溝19aがガラスパネル18の上端に嵌入される
。そして、このガイドフレーム19にあらかじめセット
されたビス22及びナツト23部分は、ガラスパネル1
8に設けられた切こみ(幅J1、深さJz)18g及び
パツキン21の切こみ21aに係合し、このビス22の
締付けによって固設される仕組みである。
一方、両側のガイド20は厚みり、ハンドレール2の内
周いっばいに係合し、かつその一端はガイドフレーム1
90419bに嵌入され、さらに他端はガラスパネル1
8とハンドレール2の間の開口端部を被う形状であり、
材質的には摩擦係数の低いナイロン等プラスチック品で
構成されている。
さらに、ガイドフレーム19及びガイド20の上辺部材
は、横及び縦寸法ともハンドレール2の内周スペース内
に効率よく収納されるもので、最も重要なガラスパネル
18との固定は溝19 a及び切こみ18aを利用した
ビス22の締結力をもって確実に行われ外力M、(41
6図)に抗するようになっている。なお、ガイド20は
ビス22の締結後、溝19bへの嵌合とガイドフレーム
19の下端部との接触によって脱落することなく固定さ
れ、この構成は欄干3の終端であるターミナル部Tを含
めたハンドレール2の走行部全域に適用きれるものであ
る。従って、ターミナル部T区間には従来のようなロー
ラ3a等の回転機構が省略され、ハンドレール2の内周
はその走行部全域においてガイド20と接触走行(摺動
)する構造となっている。
以上のような最近の欄干構成は、前記のように採光(省
エネルギー)、回転機構のトラブル、安全、美観など全
ての面で好評を得ている。
しかしながら、第6図及び第7図に示しli欄干構成に
おいて、 1、欄干のターミナル部Tにおいて、ハンドレール2が
第8図のように屈曲変形し、ガイド20とその厚み方向
で固渋する。この現象は、ハンドレール2の側部2aの
厚さが大きく剛性が高いため、上辺2bが通常の直線状
態より曲率rのように内側に凹に屈曲するためであり、
結果的にガイド20が入る内周の高さhh (ガイド2
0と同じ厚み)が数ミリメートル減少しこの分が固渋す
るものである。
2、この減少した内周高さり、(h、<h、)は、ター
ミナル半内部において、ガイド20をその断面方向で強
く圧迫し、ノ)ンドレール20走行抵抗を増して駆動エ
ネルギーの増大、あるいはハンドレール2の摺動熱を増
すという不具合をもたらす。
などの問題があり、その改善が望まれている。
上記の問題に対しては、第9図のような対策が考えられ
る。この考え方は、最も単純に従来のガイド20の厚さ
り、′ft薄くして第9図のように厚さh4のガイド2
OAを配設して空隙Kit設ける一方、ハンドレール2
の一口部とガラスパネル24との隙間はパツキン21A
を延長した閉塞片21Bで塞ぐようにしたものであり、
ハンドレール2の屈曲に自由度(K1)’&付与して走
行抵抗を減らすようにしたものである。
しかしながら、この第9図の単純な方法では第10図に
示した不具合を内包していることも事実である。すなわ
ち、マンコンベアが下降運転をする例を示した第10図
のハンドレール2が正しい軌跡である矢印W1で回転し
ようとした時、実際にはハンドレール2の曲がり剛性が
災いして矢印W2のように正しい軌跡を外れようとする
力が作用する。この状況は、第9図の状態で設けられて
いた空隙Klが反転部り区間と水平走行部E区間との境
界部Vにおいて減殺され、逆にガイド2OAの上側に第
11図の空隙に2の如く発生してしまい結果的にパツキ
ン21Aの閉塞片21Bの所に危険なすき間KKを現出
させるものである。この場合、ハンドレール2の浮上り
はガイド2OAの下縁20Bと接触した状態でそれ以上
の浮上りを制限されるもののすき間KKは幼児の指先の
侵入などをもたらすことになり極めて危険である。なお
、このように空隙に2が発生するのは境界部VLIJI
において最も深刻であるが、ハンドレール2の中間走行
部においても問題であり、例えば第6図のM、のような
外力が発生した時にハンドレール2の浮上りをもたらす
ことになる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記のような最近の欄干構成の問題点を解決
するため、ハンドレール2の案内部材ヲ摺動体としたマ
ンコンベアの欄干終端のターミナル部Tにおけるハンド
レール2の屈曲抵抗の減少と境界部■の有害な浮上りに
伴う危険を防止するためになされたものである。
〔発明の概要〕
本発明は、欄干上部及びターミナル部Tにおける案内部
材の厚さを変更し、ハンドレール2の水平走行部E区間
と中間の傾斜走行部における案内部材の厚さはハンドレ
ール2の内周高さとほぼ等しく(両者ともhb )する
一方、ターミナル部Tの案内部材の厚さは薄くしてハン
ドレール2の屈曲に伴う自由度を増したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図にもとづき説明する。
第12図以下第14図において、欄干の外デツキ7、ガ
ラスパネル18、ガイドフレーム19等の構成は最近の
もの(第6図の欄干構成)と同様であるが、本発明では
ターミナル部Tの反転部り区間と水平走行部E区間の案
内部材をその境界部Vを境にして、一方を第14図、他
方を第6図の構成としたものである。
すなわち、ハンドレール2が矢印Nのように回転する部
分の反転部り区間ではその横断面■−■を第゛14図の
ようにガイドフレーム19とガイド2OAの組合せで厚
さり、としてハンドレール2を回転させ、さらに水平走
行部E区間では横断面■−■を第6図のようにガイドフ
レーム19とガイド20の組合せで厚さをhbとしてハ
ンドレール2の内周と係合させたものである。そして、
この反転部り区間ではハンドレール2の回転方向Nがも
たらす外側に飛び出そうとする力Mbを受けた状態では
ガイド20Aの下縁20Bが接触して半円部を回転し、
ハンドレール2の浮上りが激しい境界部Vでは厚さhb
 (ハンドレール2の内周高さと同等)によってハンド
レール2の内周トガイド20の下縁を点■1で接触させ
て浮上り量δを最少限に抑制するようになっている。ま
た、第12図、第14図に示したようにターミナル部T
のパツキン210のみはハンドレール2の開口部を塞ぐ
ようにその閉塞片21Dをハンドレール2の外側に向け
て突出させて第11図に示した空隙KKを完全に被うよ
うにしである。この場合、ガイドフレーム19はE区間
からD区間にかけて同一品で構成されてハンドレール2
の案内に際する矢印M6あるいは矢印W2のような外力
に抗するのである。
このようにしたことにより、ハンドレール2の屈曲抵抗
が最も大きい反転部り区間では屈曲できる自由空間が空
いてスムーズに回転し、ざらに水平走行区間Eではハン
ドレール2の有害な浮上りがない状態で走行することに
なる。また、第13図の構成によって生じるハンドレー
ル2の浮上りに伴う空隙(第11図の空1!JKK相当
)は閉塞片21Dによって塞がれるので手先の侵入など
の危険は解消される。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、ハンドレール2の走行抵
抗が減少し、駆動力の減少、摺動熱の低減に寄与できる
ほか、手先の侵入も防止できる安全なマンコンベアの欄
干を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマンコンベアの上部付近の側面図、第2
図は第1図のI−I線に沿う断面図、第3図は第1図の
欄干ターミナル部の部分的な斜視図、第4図は第3図の
四−m線に沿う断面図、第5図は第1図の■−■線に沿
う断面図、第6図は最近のマンコンベアの欄干構成を示
したもので従来の第5図に相当する断面図、第7図は第
6図の内部構造を示した斜視図、第8図はノーントレー
ルの反転状態を示した斜視的な断面図、第9図は第6図
及び第7図の欄干構成をもつマンコンベアの上部付近の
構造を変更した断面図で第6図相当の断面図、第10図
は欄干ターミナル部の要部を示した側面図、第11図は
第9図同様の断面図、第12図以下は本発明の一実施例
を示したもので第12図は従来の第1図の要部に相当す
る側面図、第13図は第12図の要部の構造を詳述した
側面図、第14図は第13図の■−■線に沿う断面図で
ある。 1・・・ステップ、2・・・ハントレール、3・・・+
1iN干、4・・・本体枠、5.18・・・ガラスパネ
ル、19・・・ガイ)”7L/−ム、19a、25a”
・ilX、20.2OA・・・ガイド、hb、h4・・
・厚さ、21,21A。 2IC・・・パツキン、21B、21D・・・閉塞片、
T・・・ターミナル部、D・・・反転部、E・・・水平
走行部、第を図 ↑凧 21ユ 茗、J図 zQσ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、無端状に配設されて回動するステップ、このステッ
    プと同期的に回動するノ1ンドレール、このステップと
    ハンドレールの間に配設され両方の両端にターミナル部
    を有する欄干、この欄干の側壁を形成するガラスパネル
    、このガラスパネルの周縁にあって、ハンドレールの水
    平走行部や反転部の走行を案内するガイドフレーム及び
    ガイド、このガラスパネルとガイドフレームの間に介在
    するパツキン、これらを支える本体枠などを備えたもの
    において、前記ハンドレールの水平走行部のガイドの厚
    さを、ハンドレールの内周の高さとほぼ一致させ、前記
    反転部のガイドの厚さは71ンドレールの内周の高さよ
    りも薄くしたことを特徴とするマンコンベアの欄干。 2、前記ハンドレールの水平走行部のガイドの厚さと反
    転部のガイドの厚さをこの水平走行部と反転部の境界部
    で変更したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のマンコンベアの欄干。 3、前記ハンドレールの反転部にこのハンドレールの開
    口部を塞ぐためこのハンドレールの外側に向けて突出す
    る閉塞片を有するパツキンを配設したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のマンコンベアの欄干。
JP59011821A 1984-01-27 1984-01-27 乗客コンベアの欄干 Granted JPS60157491A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011821A JPS60157491A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 乗客コンベアの欄干
KR1019850000194A KR920006040B1 (ko) 1984-01-27 1985-01-14 맨 컨베이어의 난간

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011821A JPS60157491A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 乗客コンベアの欄干

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157491A true JPS60157491A (ja) 1985-08-17
JPS6339512B2 JPS6339512B2 (ja) 1988-08-05

Family

ID=11788442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59011821A Granted JPS60157491A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 乗客コンベアの欄干

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60157491A (ja)
KR (1) KR920006040B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220684A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Sharp Corp 映像信号の補正方式
JP2006027893A (ja) * 2004-07-22 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの欄干

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551736U (ja) * 1978-10-02 1980-04-05
JPS58119579A (ja) * 1982-01-06 1983-07-16 株式会社日立製作所 マンコンベアの欄干

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551736U (ja) * 1978-10-02 1980-04-05
JPS58119579A (ja) * 1982-01-06 1983-07-16 株式会社日立製作所 マンコンベアの欄干

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220684A (ja) * 1984-04-17 1985-11-05 Sharp Corp 映像信号の補正方式
JP2006027893A (ja) * 2004-07-22 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの欄干
JP4562448B2 (ja) * 2004-07-22 2010-10-13 三菱電機株式会社 乗客コンベアの欄干

Also Published As

Publication number Publication date
KR850005368A (ko) 1985-08-24
KR920006040B1 (ko) 1992-07-27
JPS6339512B2 (ja) 1988-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04317981A (ja) 追越し機能付リニアモータ駆動エレベータ
KR870001462B1 (ko) 맨 컨베이어의 난간
JPH0631151B2 (ja) 乗客コンベア
JPS60157491A (ja) 乗客コンベアの欄干
US4050546A (en) Elevator structure
JPH0321476B2 (ja)
JPS5817087A (ja) マンコンベアの欄干
USRE25531E (en) Passenger conveyor system
CN85101202A (zh) 旅客输送机护栏
JPS58119579A (ja) マンコンベアの欄干
JPS622232Y2 (ja)
JPS6134390Y2 (ja)
JPS597686A (ja) 乗客コンベアの欄干
JPS6134389Y2 (ja)
JPS6020317B2 (ja) マンコンベアの欄干
JPS5878986A (ja) マイコンベアの欄干
WO2002049942A1 (en) Deflector for an escalator or moving sidewalk
CN215710993U (zh) 一种自动扶梯扶手带及自动扶梯
JPH0250036B2 (ja)
JPS58172184A (ja) 乗客コンベアの欄干
JPS60122680A (ja) マンコンベアの欄干
JPH0585473B2 (ja)
JPS61183081A (ja) マンコンベアの欄干
US20220259011A1 (en) Improvements in or relating to stairlifts
JPS636474B2 (ja)