JPS6015684Y2 - スノ−スパイク - Google Patents

スノ−スパイク

Info

Publication number
JPS6015684Y2
JPS6015684Y2 JP17834480U JP17834480U JPS6015684Y2 JP S6015684 Y2 JPS6015684 Y2 JP S6015684Y2 JP 17834480 U JP17834480 U JP 17834480U JP 17834480 U JP17834480 U JP 17834480U JP S6015684 Y2 JPS6015684 Y2 JP S6015684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spike
snow
fitting hole
spike body
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17834480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100504U (ja
Inventor
昭 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17834480U priority Critical patent/JPS6015684Y2/ja
Publication of JPS57100504U publication Critical patent/JPS57100504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015684Y2 publication Critical patent/JPS6015684Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等のタイヤに多数装填することにより、
雪道、氷結路等の走行時、タイヤがスリップすることを
防止するスノースパイクに係るものである。
従来この種のものは、例えば第1図に示す通り金属製の
スノースパイク本体aの先端部に嵌着孔すを形成し、こ
れにリング状等の鋼製によるスパイク本体Cを打込み、
同本体Cが嵌着孔すの底面b′に押当した状態で固着す
る構成となっている。
そして同図に示す通りタイヤdに、これを装填しタイヤ
dの外周面d′とスパイク本体Cの先端面C′とが略同
−面となるようにして使用することになるが、タイヤd
の外周面d′が摩滅してくると、同面d′からスパイク
本体Cが突出状態となりこの結果スパイク本体Cが走行
時にあって大きな外力を受けることになる。
″このため従来のスノースパイクにあっては、スパイク
本体Cにか)ってくる上記の大きな外力により同本体C
の摩損が犬となって耐久性が低下するだはでなく、当該
外力の力点がスノースパイク本体aにあって嵌着孔すの
層温縁部a′に集中すること)なり、このため量論′が
変形して、スパイク本体Cとの間に図示の如き隙間eが
生じ、こ)に砂などが侵入することにより外力荷重を重
けた際の摩損が助長され、この結果スパイク本体Cが嵌
着孔すから抜は落ちるといったことも生じている。
そこで、この欠点を解消するものとして、スノースパイ
ク本体aには、その先端面a′に開口する嵌合端口から
、基端側に向けて、先細りとなるよう形成された嵌着孔
すを設け、この嵌着孔すには先細りのスパイク本体Cを
嵌着すると共に、当該スパイク本体Cの基端部と、嵌着
孔すの底面b′の間に残存空所を形成することで、スパ
イク本体Cの外周面と嵌着孔すの内周面とのくさび作用
およびスノースパイク本体aの材質による弾性反力とに
よって、保持力を増大するように構成したものも提示さ
れているが、この場合にあっては、連続した周面で圧着
しているため、面圧が非常に大きく、スパイク本体Cを
嵌着孔すに嵌着するに際して要する荷重が増大すること
になったり、タイヤの外周面d′が摩滅する度合に応じ
てスパイク本体Cが残存空所に押込まれない等の問題点
があった。
本考案はこのような難点を解消しようとするもので、こ
れを第2図以下の図面によって説示すれば、合成樹脂、
アルミニウムその他の金属によってスノースパイク本体
1を形成するが、2はその基端側に径大に膨出させた抜
止鍔部を示し、第2図の実施例ではその外周面が均一径
に形成されているが、第3図のものは基端側へ向は径大
としたテーパ外周面3としている。
そして上記スノースパイク本体1には、その先端面1′
に開口する嵌合端口4から基端側へ向けて先細りとなる
テーパ内周面5を形成した嵌着孔6を設ける。
一方鋼製等によるスパイク本体7には、先端部7′から
基端部7“へ向けて先細りとなるテーパ周面を形成して
おき、このスパイク本体7を基端部7″から嵌着孔6に
打込むことにより第2図の如き嵌着状態とするが、この
際もちろんスパイク本体7の先端部7′側が所要長だけ
嵌合端口4から突出するようにすると共に、本考案では
スパイク本体7の基端部7“と、嵌着孔6の底面6′と
の間に残存空所8が形成されるよう構成するのである。
こ)で上記した嵌着孔6の先細りとしたテーパ周面とし
ては、1°〜5°程度とすることが望ましい。
また、上記嵌着孔6の形状は、第4図に示すように、嵌
合端口4から基端側に向けて先細りとなるよう形成した
テーパ周側面部5’、5’・・・・・・と円筒状周側面
部5″、5″・・・・・・とを交互に連続させることに
よりテーパ内周面5を形成するようになっており、従っ
て、スパイク本体7のテーパ周面がテーパ周側面部5’
、5’・・・・・・と圧着しているが、円筒状周側面部
5″、5“・・・・・・とは非圧着状態となっている。
本考案は上記実施例によって具現される通りスノースパ
イク本体1には、その先端面1′に開口する嵌合端口4
から、基端側に向けて先細りのテーパ周側面部と、円筒
状周側面部とを交互に連続して形成されてなるテーパ内
周面を形成した嵌着孔6を設け、この嵌着孔には先細り
のスパイク本体7を嵌着することにより、このスパイク
本体7を所望長だけスノースパイク本体1の先端面1′
から突出させると共に、当該スパイク本体7の基端部7
″と、上記嵌着孔6の底面6′との間に残存空所8を形
成する構成としたから、これを第2図のようにタイヤd
に装填して使用した場合、タイヤdの外周面d′が摩滅
してきたことによる大きな外力によって、スパイク本体
7は残存空所8の存在により、嵌着孔6内に押し込まれ
ること)なり、上記摩滅の度合に応じてスパイク本体1
の突出長が短尺化されることになるから、上記外力によ
り不本意に嵌合端口4の層温縁部4′に応力が集中して
、これを変形させるといったことがなく、従ってスパイ
ク本体7が使用中に嵌着孔6から抜は落ちることもない
ので、充分な耐久性を保有させることができるだけでな
く、円筒状周側面部5“、5#・・・・・・がスパイク
本体7と圧着していないので、外力によってスパイク本
体7を嵌着孔6に押込み易くなり、さらに上記タイヤd
の外周面d′の摩滅に素早く対応してスパイク本体7が
残存空所8に進入することで、スノースパイク本体1の
層温縁部4′に作用する外力を低減し、該層温縁部4の
変形を防止することでも、スパイク本体7の脱落を防止
することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスノースパイクを示す一部切欠の装填時
における側面図、第2図は本考案に係るスノースパイク
の一実施例を示した装填時の一部切欠側面図、第3図は
他実施例によるスノースパイク本体の一部切欠側面図、
第4図はスノースパイク本体の要部拡大縦断側面図であ
る。 1・・・・・・スノースパイク本体、1′・・・・・・
先端面、4・・・・・・嵌合端口、5・・・・・・テー
パ内周面、5′・・・・・・テーパ周側面部、5“・・
・・・・円筒状周側面部、6・・・・・・嵌着孔、6′
・・・・・・底面、7・・・・・・スパイク本体、7″
・・・・・・基端部、訃・・・・・残存空所。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スノースパイク本体には、その先端面に開口する嵌合端
    口から、基端側に向けて先細りのテーパ周側面部と、円
    筒状周側面部とを交互に連続して形成されてなるテーパ
    内周面を形成した嵌着孔が設けられ、この嵌着孔には先
    細りのスパイク本体を嵌着することにより、このスパイ
    ク本体を所望寸度だけスノースパイク本体の先端面から
    突出させると共に、当該スパイク本体の基端部と、上記
    嵌着孔の底面との間に残存空所を形成してなるスノース
    パイク。
JP17834480U 1980-12-12 1980-12-12 スノ−スパイク Expired JPS6015684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17834480U JPS6015684Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 スノ−スパイク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17834480U JPS6015684Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 スノ−スパイク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100504U JPS57100504U (ja) 1982-06-21
JPS6015684Y2 true JPS6015684Y2 (ja) 1985-05-17

Family

ID=29973051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17834480U Expired JPS6015684Y2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 スノ−スパイク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015684Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100504U (ja) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0114046B2 (ja)
US4844137A (en) Self-adjusting tire stud
JPS6015684Y2 (ja) スノ−スパイク
JPH0333522B2 (ja)
US3426822A (en) Tire stud
JPH0323842Y2 (ja)
US2505137A (en) Vehicle tire
US4391314A (en) Snow tire spikes
JPH0354005A (ja) スパイクタイヤ
US2308904A (en) Antiskidding device
JP3320837B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US6719027B1 (en) Solid tire having shock-absorbing blind bores
US5947175A (en) Multi-piece rim
US2904093A (en) Anti-skid device for tires
JPS6015683Y2 (ja) スノ−スパイク
CN105745094B (zh) 充气轮胎
DE3634459A1 (de) Sicherheitsfahrzeugrad
US1619426A (en) Tire tool
KR100506294B1 (ko) 차륜
US2079235A (en) Antiskid device
JPH01262210A (ja) タイヤの滑り止め装置
JP2535343B2 (ja) タイヤ滑り止め装置用スパイク
JPH0411408B2 (ja)
JP2628910B2 (ja) 空気入りタイヤ用一体形ホイールリム
JPH0742814Y2 (ja) 自動車用タイヤ滑り止め装置のスパイクピン