JPS60156671A - ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法 - Google Patents

ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS60156671A
JPS60156671A JP59011434A JP1143484A JPS60156671A JP S60156671 A JPS60156671 A JP S60156671A JP 59011434 A JP59011434 A JP 59011434A JP 1143484 A JP1143484 A JP 1143484A JP S60156671 A JPS60156671 A JP S60156671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
represented
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59011434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03388B2 (ja
Inventor
Takashi Fujikura
藤倉 峻
Tokuki Ito
伊藤 徳樹
Masaharu Asano
浅野 雅晴
Takaichi Takenaka
竹中 登一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59011434A priority Critical patent/JPS60156671A/ja
Priority to DE8585300519T priority patent/DE3583872D1/de
Priority to EP85300519A priority patent/EP0151006B1/en
Priority to AT85300519T priority patent/ATE66674T1/de
Publication of JPS60156671A publication Critical patent/JPS60156671A/ja
Priority to US07/611,340 priority patent/US5110820A/en
Publication of JPH03388B2 publication Critical patent/JPH03388B2/ja
Priority to US08/418,262 priority patent/US5591757A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • A61P3/14Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は次の一般式(I) (式中,R一は炭素数が1乃至10個のアルキル基を,
R2は水素原子,または式−CH2CH−C>または−
CI−12CHCH20−C)で示される基を,Aはo
H 酸素原子によって中断されていてもよい炭素数が1乃至
10個のアルキレン基を意味する。以下同様)で示され
るジヒドロピリジン誘導体およびその塩並びにそれらの
製造法に関する。更に詳しくは,カルシウム(Ca+)
拮抗作用および交感神経β受容体遮断作用を併有する新
規なジヒドロビリジン誘導体およびその塩並びにそれら
の製造法に関する。
従来.ジヒドロビリジン誘導体はカルシウム(CaI1
)拮抗薬として虜血性心疾患,例えば狭心症,心筋梗塞
など,や高血圧症などの循環器疾患の予防および治療薬
として有用性が高いことが確立されている。また,交感
神経β受容体遮断薬も同様な領域において有用であるこ
とも確立されている。
しかし,両種の薬剤の作用様式はまったく異っている。
すなわち,β遮断薬は主K心拍数,心拍出量,心仕事量
,心筋酸素消費量を低下させるのに対し,カルシウム拮
抗薬は主に冠血流量増加・血管拡張作用に基づく左心室
負荷の低下を起し,かつ冠動脈スパスムを防止する。
最近,このような異った作用機序を有する2系統の薬剤
を併用すると,それぞれの単独投与よりも優れた抗狭心
作用が臨床的に見られることが数多く報告されてきた[
Bassan,M.,Weiler−Ravell,D
,andShalev,0,;Additiveant
ianginaleffectofverapamil
inpatientsreceivingpropra
nolol;BξMed,J,,2旦4,1067(1
982)]。また,高血圧症の治療においても,カルシ
ウム拮抗薬とβ遮断薬を併用すると,カルシウム拮抗薬
によって惹き起される心拍数増加やレニン分泌増加など
の副作用がβ遮断薬によって抑えられるため,良好な抗
高血圧作用を示すことが臨床的に認められている[青木
,近藤,望月ら;Antihypertensivee
ffectofCardiovascularea”−
antagonistinhyperte−nsive
patientsintheabsenseandpr
e@enceofbeta−adrenergicbl
ockade;Am,HeartJ,,96,218(
1978)]。
このような臨床的背景の中でカルシウム拮抗作用とβ遮
断作用を共有する化合物は虚血性心疾患や高血圧の治療
に高い有用性を示すことは容易に推宰される。
しかしながら,現在まで1つの化合物でカルシウム拮抗
作用とβ遮断作用を共有する化合物の合成に?成功した
報告例はない。
本発明者らは種々の新規化合物を合成し,カルシウム拮
抗作用およびβ遮断作用を併有する化合物を鋭意探索し
た結果,前記一般式(I)で示される化合物およびその
塩が両作用を併有する有用な化合物であることを知見し
て本発明を完成した。
本発明の目的は,カルシウム拮抗作用およびβ遮断作用
を有する前記一般式(1)で示される化合物およびその
1塩並びにその製造法を提供することにある。
前記一般式(■)においてR1が示す炭素数が1乃至1
0個のアル?キル基としては,具体的にはメチル基,エ
チル基,プロビル基,イソプロビル基,プチル基,イソ
ブチル基,Sec−プチル基,tert−ブチル基,ベ
ンチル(アミル)基,インペンチル基+tert−ベン
チル基,ネオペンチル基,ヘキシル基,イソヘキシル基
.1−メfkペンチル基,2−メチルペンチル基,3−
メチルペンチル基,1.?1−ジメチルプチル基,1,
2−ジメヂルブチル基,1.3−ジメチルブチル基,2
,2−ジメチルプチル基,2.3−ジメチルプルル基,
1−エチルプチル基,2−エチルブチル基,1,1.2
−}リメチルグロビル基,1,2.2−トリメチルプロ
ピル基,1−工fル−1−メfルプロビル基.1−エチ
ル−2−メチルグロビル基,ヘプチル基,1−メチルベ
キシル基,2−メf−ルヘキシル基,3−メチルベキシ
ル基,4−メチルベキシル基,5−メチルベキシル基,
1.1−ジメチルペンチル基,1,2−ジメチルペンチ
ル基,1.3−シメチルペンチル基,1.4−ジメチル
ペンチル基12.2−ジメチルベンチル基,2,3−ジ
メチルペンチル基,2,4−ジメチルペンチル基,3.
3−シメチルヘンチル基,3.4−シ)チルペンチル基
,1−エチルベンチル基,2−エチルペンチル基,3−
エチルペンチル基,1;1.2−1−リメチルブチル基
,1,1.3−トリメチルプチル基,1,’2.2−}
リメチルプf#基,2.2.3=}リメチルブチル基,
1−エチル−1−メチルブチル基,1−エチル−2−メ
テルブチル基,1−エチル−3−メチルブチル基,1−
プロピルプチル基,1−イソプロピルブチル基,オクチ
ル基,6−メチルヘプチル基,ノニル基,7−メチルオ
クチル基,デシル基,8−メチルノニル基等の直鎖また
は分校状のアルキル基が挙げられる。
?また,Aが示子酸素原子によって中断されて?いても
よい炭素数が1乃至10個のアルキVン基は,炭素数が
1乃至10個の直鎖または分枝状のアルキレン基と,炭
素数が2乃至10個の直鎖または分枝状のアルキレン鎖
を任意の位置において中断するように酸素原子が導入さ
れたエーテルタイプのアルキレン鎖の2価基との双方を
意味するものであって,そのようなアルキレン基として
は具体的にはメチレン基,メチルCH, メチレン基(−CI{−),エチレン基,゛トリメチレ
7カ,プ。evy.(−’jC’:l”。H2)+7}
ytヶ2CH3 基,1−メチルプロピレン基(−CH,CH2CH−)
.2−メチルプロピレン基,3−メチルプロピレン基,
CH,CH, 盲−エチルエチレン基(−CH2CH−),2−エチル
エチレン基,ペンタメチレン基,ヘキサメチレジ基,ヘ
プタメチレン基,オクタメチレン基,ノナメチ゜レン基
,デカメチレン基等を挙けることができる。
一般式(I)で示される本発明化合物は塩を形成する。
?本発明Kは化合物(1)の薬理学゛上許容される塩も
含まれるものであって,そのような塩としては塩酸,臭
化水素酸,ヨウ化水素酸,硫酸,硝酸,リン酸等の鉱酸
や,ギ酸,酢酸,シュウ酸,クエン酸,コハク酸,フマ
ニル酸,:.マレイン酸,リンゴ酸,酒石酸,メタンス
ノ1ホン酸,エタンスルホン酸等.の有機酸との酸付加
.塩が挙げられる。. また,本発明化合物中には不斉炭素原子を有する化合物
も含まれており,そのような化合物にあっては光学活性
体が存在する。本発明には−前記化合物(I)のラセミ
体,あるいは光学活性体などの異性体の全てが包含され
る。
..本発明によって提供さ.終る化合物(1)やその塩
は,種々の方法によシ製造することができる。
以下にその代表的な製法を例示する。
第1製.法. .(反応式中,Xは・・ロゲン原子を,R2′は水素原
子,式一CH2CH−C>または−CH,洲CH20−
C>で示さOH れる基,またはBがフタルイミド基であるときはカリウ
ムを,Bはアミン基または保護されタアミノ基を意味す
る。以下同様) 〒般式(I)で示される本発明化合物(I)は,一般式
仰で示されるジヒド,ロビリジン環5位が・・ログノア
ルキル(またはハロゲノアルコキシアルキル)エステル
であるジヒドロピリジン誘導体に,一般式GII)で示
されるアミン類を反応させ,Bが保護アミノ基であると
きは次いで保護基を脱離させることによって製造するこ
とができる。
ココに,ハロゲン原子としてはヨウ素原子,臭素原子,
塩素原子等が挙げられる。また,アミン基の保護基とし
ては,R2−Bの一体で7タルイミドカリウム,あるい
はトルエンスルホニル基,アキチル基,フエナシルスル
ホニル基,lJ7ルオロメタンスルホニル基ヤビスベン
ゼンスルホニル基等を例示として挙げることができる。
いわゆるアルキ化によるアミンの合成法として知られる
本反応は,殊に化合物(III)としてアンモニアを作
用させて第1アミンを合成するときは特に,副反応とし
てポリアルキル化が生起し易い。従って,副反応を抑制
し,選択的に所望の目的物とするためには保護基を用い
る方法が採用される。しかし,化合物(III)として
アンモニアを用いない場合,あるいは適当に反応条件を
選択することによって本発明化合物(I)を製造するこ
とは可能であり,本????顎マ▼11+1▼l 発明方法は保護基を用いる反応のみに限定されるもので
はない。
反応は,無溶媒でも進行するが反応に関与しない有機溶
媒中で行なうのが好適である。反応に関与しない有機溶
媒としては,ベンゼン,トルエン,キシレン,ジメチル
ポルムアミド,ジクロルメタン,ジクロルエタン,メタ
ノール,エタノール等が適当である。殊に化合物(II
I)としてフタルイミドカリを用いる反応(GaB’i
Ll法)においては通常ジメチルホルムアミドやキシレ
ンが用いられるが,とりわけジメチルホルムアミドを用
いるときは比較的温和な条件下に実施することができる
化合物GIN)は化谷物(II)に対して等モル乃至や
や過剰モル用いるのが好ましい。
反応に際して,ピリジン,ビコリン,N,N−ジメチル
アニリン,N−メチルモルホリン,ジメチルアミン等の
二級および三級塩基や炭酸カリウム,炭酸ナトリウム,
炭酸水素ナトリウム等の塩基を添加したり,あるいは化
合物(m)の使用量を増加することが反応を円滑に進行
させる上で有利な場合があり,必要に応じてこの方法を
採用Mることかできる。
反応温度および反応時間は用いられる原料化合物(II
)および(III)の種類や雫媒の種類等の反応条件に
より異なり,これらの条件を考慮して適宜設定、される
。本反応は通常室温下,あるいは加熱−下,あるいは加
熱還流下に行なわれる。
化合物(Ill)が保護されたアミン類であるときは,
次いで常法により加水分解して本発明化谷物(I)とす
ることができるが,酸や塩基による加水分解よりもヒド
ラジンを用いる加水分解法(Ing−Manske法)
を適用する方が有利である。
なお,原料化合物として用いられる化合物(II)は,
本出,願人の出願に係る特公昭56−11702号公報
に記載されたHantzschの合成法やその変法によ
り容易に製造し,入手することができる。
買反応式中,Tsk’s}ルエンスルホニル基を意味す
る。以下同様) 本発明化合物(1)は一般式(IV)で示されるトシレ
ート化合物に,一般式(V)で示されるアミン類を作用
させる方法によっても製造することができる。
なお,トルエンスルホニルJHt通常p−}#エンスル
ホニル基が用いられる。” 化合物(■)の使用量は化合物(IV)に対して等モル
乃至過剰モルが好ましい。
反応は冷却下あるいは室温下,例えばエーテル,第2製
法 メタノール,エタノール,トルエン,テトラヒドロフラ
ン等の反応に不活性な有機溶媒中で行なうのが好適であ
る。
反応時間は原料化合物や溶媒等の種類や反応温度等に応
じて適宜設定される。
第3製法 (式中,R3はフエニル基またはフェノキシメチル基を
意味する。以下同様) R2がβ−ヒドロキシ7エネチル基あるいは2ーヒドロ
キシ−3−7エノキシプロピル基である本発明化合物(
Ib)は,R2が水素原子である本発明化合物(Ia)
から誘導することもできる。
反応は,化合物(Ia)と一般式(Vl)で示されるエ
ポキシ誘導体とを等モルあるいは一方をやや過剰モル用
いて,無溶媒下あるいは反応に関与しない有機溶媒例え
ばメタノール,エタノール等のデルコール,エーテル,
テトラヒドロフラン,酢酸エチル等中,室温乃至加温下
に行なうのが好ましい。
反応時間は種々の反応条件を考慮して適宜設定される。
第4製法 本発明化合物中一般式(Ib)で示される化合物は,本
発明化合物(Ia)に,一般式(■)で示されるトシレ
ート化合物を作用させることによっても製造することが
できる。
反応は原料化合物(Ia)および(Vll)をそれぞれ
等モル,あるいは一方をやや過fslに用いて,前記第
2製法と同様の有機溶媒中でかつ同様の反応条件を設定
して行なわれる。
このようにして製造された本発明化合物は,遊離のまま
,塩として製造されるときは塩のまま,あるいは遊離化
合物を通常用いられる造塩反応に付してその塩となし,
単離され,精製される。
..単離・精製は,F過,抽串,再結晶,再沈殿,各種
クロマトグラフィ一等通常や化学操作を!用して行なう
ことができる.。1. ,・本発明によ−て提供される化合物(I)8よ7±0
塩は,カルシウム(ca’)蛸K作用と交竺神経/学容
・体遮断作用の両作用を有すると共に内因***感神経刺
激作用(ISA)も併有してお.り,副作用の少ない狭
心症や心筋梗塞などの亭血性心疾患,高血圧症,不整脈
等の循環器疾患の予呻および中療剤として有用である。
また・本発明イヒ合物″′循環器一用以外にも脳血管撃
縮改善作用および中枢機能改善作用をも有しており,脳
血管景縮改善剤,中枢機能改善剤とし本発明化谷物のこ
れらの薬埋効果は以下に示す試験方法によって雫認され
たものであるが静脈内投与に?よる晶圧降下作用および
冠血流量増加作用についてはO’llOf”0.3rW
Vkg,冠動脈内投与による冠血管拡張作嬰つ〜;ては
1〜300μg/kg,静脈内投与によるβ受→リ断作
用につい【は0.1〜3q/kgの範呻内遵有効辱,か
つ心仕事量,心筋酸素消費の低下が認められた。
また,本発明化合物は血圧降下作用および冠血管拡張作
用の持続時間が既知のジヒドロビリジンイリ物十りも長
いことが確認された。..(1)心・塵管系に対する作
用 イヌニべ/トバルビタール3omg/kgヲ靜IEして
麻酔し,人工呼吸下に開胸する。被験化合物を大腿静脈
より投与し,既知のジヒドロピリジン化合物を対照とし
て,血圧,心拍数,左心室内圧,左心室最大収縮速度,
肺動脈圧,中心静脈圧,心拍出量および冠動脈血流量を
測定した。
(2)冠血管拡張作用 イヌニペントバルビタール30■/kgを靜注して麻酔
し,人工呼吸下に開胸し,頚動脈血を左冠状動脈回旋枝
に作製した体外循環路を通して潅流する。被験化合物を
体外循環路より動脈内投与し,体外循環路に設けた電磁
流量計で測定した。
(3)/受容体遮断作用 立川および竹中らの測定方法〔薬学雑誌,93(12)
,1573(1973))に準じて測定した。
Wistar系雄性ラットにレセルピン8■/kgを腹
腔内投与し,18時間後にベントバルビタール55ff
Ig/kgを腹腔内投与して麻酔し,頚部迷走神経を切
除して心電図(第■誘導)より心拍数を測定した。
イソプレテレノール0.IIIg/kg静注による頻脈
に対する抑制率よりED!Dを算出し,プロプラノロー
ルを対照として効果判定した。
一般式(I)で示される化合物皐その塩の1種門ハは2
種以上を有効成分として含有する製剤は,通常用いられ
ている製剤用の担体や賦形剤,その他の添加剤を用いて
,錠剤,散剤,細粒剤,顆粒剤,カプセル剤,丸剤,液
剤,注射剤,坐剤,軟膏,貼布剤等に調製され,経口的
(舌下投与を含む)または非経口的に投与される。
本発明化合物の臨床投与量は適用される患者の症状,体
重,年令や性別等を考慮して適宜決定されるが,通常成
人1人当り靜注で1〜200■であり,これを1回であ
るいは数回に分けて投与する。
以下に実施例を掲記し本発明を更に詳細に説明する。
実施例1. 8−クロロオクチルメチル2.6−ジメチル−4−(m
−ニトロフェニル)−1.4−ジヒドロビリジン−3.
5−ジカルボキシレート14.3gおよびフタルイミド
カリ6gをN,N−ジメチルホル?ムテミド20mAK
溶解し,140〜150t:’でi時間加熱する。Nm
まゼ冷却し,反応液K水を加え,エーテルで抽出する。
抽出液を水洗し,乾燥後,減圧濃:縮し?メチル8−フ
タルイミドオクチル2.6−ジメチル−4−(m−ニト
ロフェ二ル)−1.4−ジヒドロビリジン−3,5−ジ
カルボ蕎シレートの粗製物16.1gを得る。
メチル8−7タルイミドオクチル2.6−ジメチルー4
−(m−ニトロフェニル)−1.,4−ジヒドロピリジ
ン−3.・5−ジカルボキシレート16gと,ヒドラジ
ン1水和物6.8gおよびエタノール160mlの溶液
を還流下2時間加熱する。析出固体をr別し,FI液を
減圧濃縮する。残留物Kクロロホルムを加え,析出する
固体を再びP別する。r液を減圧濃縮しその残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーK付しクロロホルム
:メタノール(8:2v/v)η竺出し得られた粗結晶
なエタノール,石油エーテル混液から再結晶して8−ア
.′・ ミノオクチルメチル2.6−ジメチル−4−(m一二ト
ロフェニル)−1.4−ジヒドロピリジンー3,5−ジ
カルボキシレート6gを得た。この化合物は次の理化学
的.性状を有する。
(i)融点133〜134・で oD元素分析値(Ct4HsjNsOaとして)C(1
u(dN(@ 計算値62.737.249.14 実側値62.547.459.07 実施例2 8−アミノオクチルメチル2,6−ジメチルー4−(m
−ニトロフェニル)−1.4−ジヒドロピリジン−3,
5−ジカルボキシレート3gおよびグリシジルフェニル
エーテルIgヲエタノール50mlに溶解し,室温で2
0時間攪拌する。反応液を減圧濃縮した後,残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーK付しクロロホルム
:メタノール(95:5v/v)で溶出し8−(2−ヒ
ドロキシー3−7エノキシプロビルアミノ)オクチルメ
チル2,6−ジメチル−4−(m−ニトロフェニル)−
1.4−ジヒドロビリジン−3,5−ジカルボキシレー
}3.3gを淡黄色粉末として得る。これを塩化水素エ
タノール溶液で処理して塩酸塩3gを無晶型粉末として
得た。
(i)元素分析値(CsaH43N30B・・HCI−
0.2H20トして)C(彌H(一N(曽Cl(@ 計算値6.1.OO6.896.475.46実側値6
0,917.116.455.44(11)核磁気共鳴
スペクトル(CDCI3)(遊離化合物) δ:2.36(6H,s),2.68(2H,t),3
.66(3,H,s),5.12(IH,s),6.4
0(.LH.8)実施例3, で3時間加熱する。室温まで冷却し,反応液に水を加え
,析出物をクロロホルムで抽出する。抽出液を飽和食塩
水で洗っ・た後,減圧.濃縮してメチル2−(2−7タ
ルイミドエト.キシ)エチル2,6ージメ゛チルー4−
(m−丑トロフェニル)−1.4−ジヒドロビリジン−
3.5=ジカルボキシレiトの粗製物9.14gを得る
。? メチル2−(2−7タルイミドエトキシ)エチル2.6
−ジメチル−4−(m−ニトロフェニ/I/)−1.4
−ジヒドロピリジン−3,.5−ジカルボキシレート9
.14g,ヒドラジンl水和物4,2gおよび1エタノ
ール100mZの溶液を?還流下:2時間加熱する。反
応液を氷冷し,クロロホルム100mlを加え,析出し
た固体をr別する。P液を減圧濃縮.シ,得られた残留
物をシリカゲル力ラムクロマ斗グラフイーに付しクロロ
ホルム:メタノール(8:2.v/v’:)で溶出し,
2−(2−アミノエトキシ)エチルメチル2.6−シメ
チル−4−(m−ニトロフェニル)−1.4−ジヒドロ
ビリジン−3,5−ジヵぶボキシレー}4,13gを液
体として得た。
核磁気?共鳴スペク?トル(CDCI,)δ:2.36
(3t{,s),2.86(2H,t},3.66(3
H.a).4.24(2H,t),5.12(,IH,
+i),.6.50(IH,a)実施例.4. ・2−(2−アミノエトキシ)エチルメチル2.6−ジ
メチル−4−(m−二トロンエニル)−1.4−ジヒド
ロビリジン−3.5−ジカルボキシレ7ト1.8+rお
iびグリシジルフェ.ニルエー.テル0.64gをエタ
ノール20mlに溶解し,室温で20時間攪拌する。反
応雇を減圧濃縮し,得られた残留物をシリカゲルカ?ラ
ムクロマトグラフィーに付し,クロロホルム:メタノー
ル(95:5v/v)で溶出し,’2−[2−(2−ヒ
ドロキシ−3−フェノキ7プロピルアミノ)エトキシ]
エチルメチル2,6一ジメチル−4−(m−ニトロフェ
ニル)−1.4=ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボ
キシレート0.87gを得る。これを塩化水素エタノー
ル溶液で処理し塩酸塩0.8gを無晶型粉末として得た
。この化合物は次の理化学的性状を有する。
(1)元素分析値(C29H35N3011・HCI・
0.4H20として)C(nH(@N(彌Cl(一 計算値56.806.056.855.78実測値56
.826,116.745.99(11)核磁気共鳴ス
ペクトル(CDCI3)δ:2.36(61,s),(
遊離化合物)2.68〜3.08(4H),3.64(
3H,s)’,3.80=4.40(5H),5.12
(IH,s),5.94(IH,s) 実施例5. 。gooc?,。?,拓 CHsC馬o:ハ{’:’HミCH,CH,CI−→C
H,CH,OOCHH,HCH,.Q 一−−一→CHsCH,OO」七=:CH,CH,NH
,H,CH, H +112−クロロエチルエチル2,6−ジメチル=4−
(m−二}o7工=#)−1.4−シヒドロピリジン−
3,5−ジカルボキシレート18.4gおよびフタルイ
ミドカリ8.4gをN,N−ジメチルホルムアミド30
mI/lC溶解し.120〜130tGテ3時間加熱す
る。氷水1,000mlVC反応液を注加し.析出した
結晶をP取する。結晶をエーテルー酢酸エチル混液から
再結晶して,2−フタルイミドエチルエチル2.6−シ
メチル−4−(m−二トロフェニル)−1.4−ジヒド
ロピリジン−3,5−ジヵルポキシレートを17g得る
。融点168〜171c(2)エチル2−フタルイミド
エチル2,6−ジメチル−4−(m−ニトロフェニル)
−1.4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボキシレ
ーF17g+ヒドラジン1水和物8mlおよびエタノー
ル170mlの溶液を還流下30分間加熱する。析出し
た結晶を熱時f去し,P液を減圧下溶媒留去する。残竺
に水を卯え,酢酸エチルで抽出し,抽出液を水洗,無水
硫酸ナ}IJウムで乾燥後,溶礫を・留去する。得られ
た粗結晶をエタノールから再結晶し,2−アミノエチル
エチル2,6−ジメチル4(m−ニトロフェニル)−1
.4〜ジヒドロピリジン−3.5−ジカルボキシレート
を6,5g得た。
:この化合物は次の理化学的性状を有する。
′(1)融点137〜139C ’(i+>元素分析値(C,,H2,N,06として)
C(彌H(一N(@ 計算値58.605.9510.79 1実測値5F3.426.0510.79(110核磁
気共鳴スペクトル(CDCI,)δ:1.20(’3H
,t) 2.32(6H,s) z.s6(2H,t) 5.08(IH,s) 5.84(IH,s) 実施例6. 2−7ミノエチ.ルエチル2.6−ジメチル−4”(r
n=二}*ツェニル)−1.4−シヒドロピ?リジン−
3.5−ジヵ?ルボキシレート1.95gをメタノール
25mZK溶解し,スチレンオキサイド0.6gを加え
室温で2日放置する。溶媒を減圧下留去し.゛て.残渣
をシリカゲルヵラムクロマトグラフィー(シリカケル1
oog)VC付しクロロホルムーメタノール(98:2
v/v)で溶出する。得られた粗結晶を酢酸エチルから
再結晶し,エチル2−(β一ヒドaキシ7エチチルアミ
ノ)エチル2.6−ジメチル−4−(m−ニトロフェニ
ル)−1.4−’ジ/ン−3.5−ジヵ.ルポキシレー
トを300■得.る。この化合物は,次の理化学的性状
を有する。
(i)融点108〜109G (II)元素分析値(Ct7}{stN3o,として)
c(nu(@N(@ 計算値63.646,138.25 実測値63.586,288.24 1++0核磁気共鳴スペクトル(CDCIs)δ:1.
22(3H,t) 2.36(6H,a) 4.66(IH,m) 5.10(IH,s) 5.12(IH,s) 手続補正書(自発) 昭和58年1(ロ)1日 特許庁長官若杉和夫殿 1.事件の表示 昭和59年1月25日付提出の特許願 r7−//%タY λ発明の名称 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法a補正をする
者 事件との関係特許出願人 住所東京都中央区日本橋本町2丁目5番地1名称(66
7)山之内製薬株式会社 代表者森岡茂夫 4代理人 住所東京都板橋区小豆沢1丁目1番8号山之内製薬株式
会社特許部内Φ 氏名(8920)弁理士長井省三 &補正の対象 ′・偽 明細書の「発明の詳細な説明」の欄さ α補正の内容 明細書第24頁第10行「1人当り」とあるを「1日当
り」に訂正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中,R1は炭素数が1乃至1.0個のアルキル基を
    ,R2は,水素原子,また・は式−CH29H−C>ま
    たはーCH2智CH200で尽される木を,Aは酸素原
    盟によって中断されていてもよい炭素数が1乃至10個
    のアルキレン基を意味する) で示されるジヒドロビリジン誘導体またはそ の塩
  2. (2)一般式(II) (式中・R゛は炭素数が1乃至10個?ア1キ″基を,
    Aは酸素原子によって中断されていてもよい炭素数ぞ1
    乃至10個のアルキレン基を,Xはノ・ロゲン原子を意
    味する。以下同様) で示される5位がハロゲノアルキル(またはハロゲノア
    ルコキシアルキル)エステルであるジヒドロピリジン誘
    導体と,一盤式(I■)Bx’−B(II) (式中,R2′は水素原子,または式−CH,CH−C
    >1 00で示される基,ま ♂H たはBがフタルイミド基であるときはカリウムを,Bは
    アミン基または保護されたアミノ基を意味する。以下同
    様2 で示されるアミン類とを反応させ,Bが保護アミン基で
    あるときは次いで保護基を脱離させることを特徴とする
    一般式(1) で示されるジヒドロビリジン誘導体の製造法(3)一般
    式(IV) (式中Rlは炭素数が1乃至10個のアルキル基を,A
    は酸素原子によって中断されていてもよい炭素数が1乃
    至10個のアルキレ7基’!r.Tsハ}ルエンスルホ
    ニルJ[意味する。以下同様) で示される5位がトルエンスルホニルオキシアルキル(
    またはトルエンスルホニルオキシアルコキシアルキル)
    エステルであるジヒドロピリジン誘導体と,一般式(V
    ) Rl−NH,(V)− (式中,Rt社水素原子.または式−CM,CH<I>
    区 または−CH,CH−CH,0−C>で示される基を意
    味1 0H する。以下同様) で示されるアミン類を反応させることを特徴とする一般
    式(I) で示されるジヒドロピリジン誘導体の製造法(4)一般
    式(Ia) (式中Rlは炭素数が1乃至10個のアルキル基を,A
    は酸素原子によって中断されていてもよい炭素数が1乃
    至10個のアルキレン基を意味する。以下同様) で示される5位がアミノアルキル(またはアミノアルコ
    キシアルキル)エステルであるジヒドロビリジン誘導体
    と,一般式(Vl’)(式中,R3はフェニル基または
    フェノキシメfklit誓味f6。以+。様) で示されるエポキシi゛一?体′とを反応させるこ′]
    ′:′ とを特徴とする一般式(Ib) で示^五るジ1ド・ビリジン誘導体の製造法《5》.一
    般式(夏,,j: (式ΦリRIは炭素数が1た至10個のアルキル基を,
    Aは酸素原子kよって中断されていて?もよい炭素数が
    17’l至10個のアルキレン基を意味する一以下同様
    ) で示される5位がアミノアルキル(またはアミノアルコ
    キシアルキル)エステルであるジ゛ヒドロビリジン誘導
    体と,一般式(■)(式中.Tsti}ルエンスルホニ
    ル基t−.R”ハフェニル基またはフェノキシメチル基
    を意味する。以下同様) で示されるトシレート化合物とを反応させることを特徴
    とする一般式(Ib) で示されるジヒドロビリジン誘導体の製造法
JP59011434A 1984-01-25 1984-01-25 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法 Granted JPS60156671A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011434A JPS60156671A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法
DE8585300519T DE3583872D1 (de) 1984-01-25 1985-01-25 Dihydropyridin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen, und verfahren zur herstellung dieser zusammensetzungen.
EP85300519A EP0151006B1 (en) 1984-01-25 1985-01-25 Dihydropyridine compounds, their production, pharmaceutical compositions containing them, and methods of producing these compositions
AT85300519T ATE66674T1 (de) 1984-01-25 1985-01-25 Dihydropyridin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen, und verfahren zur herstellung dieser zusammensetzungen.
US07/611,340 US5110820A (en) 1984-01-25 1990-11-13 Dihydropyridine compounds which process both calcium (2+)-antagonistic and beta receptor blocking activities
US08/418,262 US5591757A (en) 1984-01-25 1995-04-06 Dihydropyridine composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59011434A JPS60156671A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1275700A Division JPH02167263A (ja) 1989-10-23 1989-10-23 新規ジヒドロピリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156671A true JPS60156671A (ja) 1985-08-16
JPH03388B2 JPH03388B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=11777974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59011434A Granted JPS60156671A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5110820A (ja)
EP (1) EP0151006B1 (ja)
JP (1) JPS60156671A (ja)
AT (1) ATE66674T1 (ja)
DE (1) DE3583872D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501004A (ja) * 1984-10-31 1987-04-23 ブリストル−マイア−ズ コムパニ− アリ−ルオキシプロパノ−ルアミン成分を組込んだジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO854021L (no) * 1984-10-26 1986-04-28 Bayer Ag 1,4-dihydropyridin-hydroksyaminer og fremgangsmaate til fremstilling derav.
US4994476A (en) * 1984-10-31 1991-02-19 Bristol-Myers Company Dihydropyridin-3,5-dicarboxylates incorporating aryloxypropanolamine moieties
GB8503426D0 (en) * 1985-02-11 1985-03-13 Ici Plc Pyridine derivatives
GB8503424D0 (en) * 1985-02-11 1985-03-13 Ici Plc Heterocyclic derivatives
US4833150A (en) * 1985-03-14 1989-05-23 Nelson Research & Development Co. 1,4-dihydropyridines
US4652573A (en) * 1985-03-14 1987-03-24 Nelson Research & Development Co. Calcium antagonist N-hetero ester 1,4-dihydropyridines
US4808603A (en) * 1985-08-14 1989-02-28 Ciba-Geigy Corporation 3,5-diacyl-2,6-dialkyl-4-aryl-1,4-dihydropyridines, their use, and pharmaceutical compositions thereof
DE3531498A1 (de) * 1985-09-04 1987-03-05 Bayer Ag Dihydropyridin-2-hydroxyamine, verfahren zur herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US4849436A (en) * 1986-03-11 1989-07-18 Nelson Research & Development Co. 1,4-dihydropyridines
US4814455A (en) * 1986-04-16 1989-03-21 Bristol-Myers Company Dihydro-3,5-dicarboxylates
EP0254682A1 (de) * 1986-07-22 1988-01-27 Ciba-Geigy Ag Neue Phenoxyaliphatylphenylenoxyalkylester und -amide
US4868181A (en) * 1986-08-04 1989-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1,4-dihydropyridine derivatives with calcium agonist and alpha1 -antagonist activity
DE4117249C2 (de) * 1991-05-27 1998-05-14 Christian Dr Stief Linsidomin zur Behandlung erektiler Dysfunktionen
AU4586093A (en) * 1992-07-28 1994-02-14 Daicel Chemical Industries Ltd. Antihypertensive 1,4-dihydropyridine derivatives and process for their preparation
EP1075486A1 (en) * 1998-05-06 2001-02-14 Duke University Method of treating bladder and lower urinary tract syndromes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762258A (en) * 1981-04-08 1982-04-15 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Preparation of 5-alkanoyl-1,4-dihydropyridine-3-carboxylic acid aminoalkyl ester derivative
JPS60136558A (ja) * 1983-12-24 1985-07-20 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2218644C3 (de) * 1972-04-18 1982-08-19 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Basische Ester von 1,4-Dihydropyridinen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung als Arzneimittel
GB1552911A (en) * 1975-07-02 1979-09-19 Fujisawa Pharmaceutical Co 1,4 dihydropyridine derivatives and the preparation thereof
US4177278A (en) * 1977-04-05 1979-12-04 Bayer Aktiengesellschaft 2-Alkyleneaminodihydropyridines compounds, their production and their medicinal use
DE2753946A1 (de) * 1977-12-03 1979-06-13 Bayer Ag 1-n-aryl-1,4-dihydropyridine und ihre verwendung als arzneimittel
US4307103A (en) * 1978-09-08 1981-12-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Dihydropyridine derivative, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JPS57175164A (en) * 1981-04-18 1982-10-28 Banyu Pharmaceut Co Ltd 1,4-dihydropyridine derivative and its preparation
JPS57200386A (en) * 1981-06-04 1982-12-08 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Novel 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic ester derivative and its salts
NZ201395A (en) * 1981-07-30 1987-02-20 Bayer Ag Pharmaceutical compositions containing 1,4-dihydropyridines and certain of these dihydropyridines
DE3208628A1 (de) * 1982-03-10 1983-09-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Neue verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
DK161312C (da) * 1982-03-11 1991-12-09 Pfizer Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-aminoalkoxymethyl-4-phenyl-6-methyl-1,4-dihydropyridin-3,5-dicarboxylsyreestere eller syreadditionssalte deraf samt phthalimidoderivater til anvendelse som udgangsmateriale ved fremgangsmaaden
JPS58185562A (ja) * 1982-04-22 1983-10-29 Taisho Pharmaceut Co Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
AU561213B2 (en) * 1983-06-02 1987-04-30 Teijin Limited 1, 4-dihydropyridine derivative
NO854021L (no) * 1984-10-26 1986-04-28 Bayer Ag 1,4-dihydropyridin-hydroksyaminer og fremgangsmaate til fremstilling derav.
US4994476A (en) * 1984-10-31 1991-02-19 Bristol-Myers Company Dihydropyridin-3,5-dicarboxylates incorporating aryloxypropanolamine moieties

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762258A (en) * 1981-04-08 1982-04-15 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Preparation of 5-alkanoyl-1,4-dihydropyridine-3-carboxylic acid aminoalkyl ester derivative
JPS60136558A (ja) * 1983-12-24 1985-07-20 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd 1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62501004A (ja) * 1984-10-31 1987-04-23 ブリストル−マイア−ズ コムパニ− アリ−ルオキシプロパノ−ルアミン成分を組込んだジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル

Also Published As

Publication number Publication date
DE3583872D1 (de) 1991-10-02
ATE66674T1 (de) 1991-09-15
US5110820A (en) 1992-05-05
EP0151006A3 (en) 1987-07-01
EP0151006B1 (en) 1991-08-28
US5591757A (en) 1997-01-07
JPH03388B2 (ja) 1991-01-07
EP0151006A2 (en) 1985-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60156671A (ja) ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法
US4374841A (en) Pyridoxine derivatives, and use in therapeutics
JPS61112063A (ja) 鎮痛薬,1,2−ベンゾイソチアゾ−ル−3−イルピペラジン誘導体
JPS62167752A (ja) フエニルアセトニトリル誘導体その医薬組成物および哺乳動物におけるカルシウムイオンきつ抗作用または抗高圧作用促進方法
US4739067A (en) 4-(1,2,5,6-tetrahydro-1-alkyl-3-pyridinyl)-2-thiazolamines and 4-(hexahydro-1-alkyl-3-pyridinyl)-2-thiazolamines
JPS63290868A (ja) ジケトピペラジン誘導体およびその塩類
PT1558580E (pt) N-sulfonil-4-metilenoamino-3-hidróxi-2-piridonas
HUT71132A (en) Bis-aryl-carbinol derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process for producing
JPS63225356A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
JPH0123463B2 (ja)
US4923880A (en) 4,5,6,7-Tetrahydroisothiazolo (4,5-c) pyridine derivatives
US3225037A (en) 10-[(amino- and acylamino-1-piperidyl) lower-alkyl]-phenothiazines
JPH07103117B2 (ja) 4―アミジノ クロマン及び4―アミジノピラノ(3,2―c)ピリジン誘導体、その製法及びそれを含む薬学的組成物
JPH064637B2 (ja) 新規なインドール誘導体
US4757080A (en) 1,4-dihydropyridine derivatives
EP1098888A1 (fr) Derives de piperazinones et leurs applications
JPH0680041B2 (ja) 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬
JPS61143359A (ja) 新規なジヒドロピリジン誘導体及びその製法
JPH03141257A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
EP0265947B1 (en) Dihydropyridine derivatives, process for their preparation, pharmaceutical composition and use
IE51727B1 (en) Pyridine derivatives as immunoregulatory agents
JP2003502374A (ja) Npy拮抗薬としてのジヒドロピラジン誘導体
JPH0517907B2 (ja)
KR810000600B1 (ko) 헤테로 사이클 유도체의 제법
EP0153746B1 (en) 3-amino-2-hydroxypropyl derivatives of pyrimidin-4-one