JPS60153237A - 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路 - Google Patents

赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路

Info

Publication number
JPS60153237A
JPS60153237A JP59009782A JP978284A JPS60153237A JP S60153237 A JPS60153237 A JP S60153237A JP 59009782 A JP59009782 A JP 59009782A JP 978284 A JP978284 A JP 978284A JP S60153237 A JPS60153237 A JP S60153237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input signal
comparator
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59009782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260101B2 (ja
Inventor
Kiyougo Fujii
藤井 京吾
Kenji Otani
憲司 大谷
Tatsuya Kakehi
達也 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP59009782A priority Critical patent/JPS60153237A/ja
Publication of JPS60153237A publication Critical patent/JPS60153237A/ja
Publication of JPH0260101B2 publication Critical patent/JPH0260101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C23/00Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems
    • G08C23/04Non-electrical signal transmission systems, e.g. optical systems using light waves, e.g. infrared

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は赤外線リモートコントロール受信回路に係り
、特に、受信信号と他の入力信号との優先切換えに関す
る。
従来、赤外線リモートコントロール受信回路では、送信
器から送られたリモートコントロール信号のみが入力信
号であり、その信号を検波し、波形成形して制御信号と
して出力している。例えば、この赤外線リモートコント
ロール受信回路をTV受像機の操作に用いる場合、リモ
ートコントロール操作のみでは不都合であり、TV受像
機に直接触れて操作することも必要である。
このような場合、手動操作による入力信号とリモートコ
ントロール信号との間の調整が必要であり、一般的には
前者の操作信号を優先させている。
第1図は従来の赤外線リモートコントロール受信回路を
示している。受光信号を検波する検波回路2の前段には
、第1及び第2の信号が同時に到来した場合、それを判
別し、その一方を優先して検波回路2に加える信号判別
回路4が設置されている。即ち、信号判別回路4には第
1の入力信号が加えられる第1の入力端子6A、第2の
入力信号が加えられる第2の入力端子6Bが設けられて
いる。第1の入力端子6Aには受信赤外線を電気信号に
変換する受光素子8が電源端子10との間に設置されて
いる。
そして、検波回路2の出力は、波形成形回路12で波形
成形された後、出力端子14がら制御出力として取出さ
れる。
従来、赤外線リモートコントロール受信回路では、2種
の入力信号の1つを判別し、優先して取出すためには、
前記信号判別回路を必要としたので、その構成が複雑で
あった。
この発明は、信号判別回路を別に設置することなく、2
系統の信号判別を可能にした赤外線リモートコントロー
ル受信回路の提供を目的とする。
この発明は、第1の入力信号を検波する検波回路と、第
2の入力信号によって第1の入力信号の検波出力を解除
させるとともに、第2の入力信号を出力する信号切換回
路とを具備したことを特徴とする。
以下、この発明を図面に示した実施例を参照して詳細に
説明する。
第2図はこの発明の赤外線リモートコントロール受信回
路の実施例を示し、第1図に示す赤外線リモートコント
ロール受信回路と同一部分には同一符号を付しである。
第2図において、受光素子8は電源端子1oと前置増幅
器16の入力端子6との間に設置され、この実施例で′
は、受光素子8の受光信号が第1の入力信号となってい
る。この前置増幅器16は図示していないフィルタを内
蔵しており、このフィルタは、同調回路として機能し、
受信信号を弁別する。
この前置増幅器16の出力は、ピーク414検出回路で
構成された検波回路2に入力され、検波回路2でそのピ
ーク値が検出される。この検波回路2にCよ、その前段
部に検波用比較器として第1の比較器18が設置され、
この比較器18の外部端子20と電源端子1oとの間に
は、ピークボールド用ノコンデンサ22が接続されてい
る。このコンデンサ22の充放電を切換えるために、充
放電用比較器として第2の比較器24が設置されている
比較器18の出方は、電流演算部26に加えられ、その
演算出力は波形成形回路12に加えられるとともに、比
較器24の制御入力と成っている。
そして、検波回路2には信号切換回路28が設置されて
いる。即ち、入力端子30には優先すべき第2の入力信
号が加えられる。信号切換回路2Bは、この入力信号に
基づき、比較器24の動作を制御して比較器18のスレ
シュホールドレベルを低下させることにより、その動作
を停止させ、検波回路2の動作を解除し、同時に第2の
入力信号を検波回路2の出力側から波形成形回路12に
加える。
このような構成によれば、第2の入力信号が到来すると
、第1の入力信号の検波動作が解除されると同時に、第
2の入力信号を成形して取出すことができる。従って、
第1及び第2の入力信号を判別するための判別回路を設
置することなく、回路構成の簡略化と信号選択動作の信
頼性を向上させることができる。
第3図はこの発明の赤外線リモートコントロール受信回
路の具体的な回路構成例を示し、第2図に示す実施例と
同一部分には同一符号を付してあ乙− 第3図において、この実施例には、検波回し“&2及び
出力回路を兼ねる波形成形回路12に所定の定電流を供
給する定電流回路34が設置されている。この定電流回
路34は、トランジスタ35.36.38.40.42
及び抵抗44.46で構成されている。
検波回路2は、一対のトランジスタ50.52で構成さ
れた第1の比較器18が設置され、トランジスタ50.
52のエミッタ側には、動作電流を設定する定電流源と
してのトランジスタ56が設置され、このトランジスタ
56のベースはトランジスタ35.38に共通に接続さ
れている。
この比較器18のトランジスタ50のべ一久に形成され
た入力端子17には、増幅器16から信号入力が加えら
れ、また、トランジスタ52のベースに形成された外部
端子20と正側電源ラインとの間には、入力信号のピー
ク値を保持するコンデンサ22が接続されている。
また、この比較器18には、入力信号に基づく電流を検
出するための電流を検出して取出す電流検出手段として
、第1、第2、第3及び第4の電流反転回路58.60
.62.64が付加されている。
第1の電流反転回路58は、トランジスタ70.72.
73及び抵抗74で構成されている。トランジスタ73
ば、トランジスタ70に流れる電流の1/2に相当する
電流が流れるように設定され、トランジスタ50に流れ
る電流を検出している。
第2の電流反転回路60は、トランジスタ76.78.
80で構成され、トランジスタ73に流れる電流を検出
している。
第3の電流反転回路62は、トランジスタ82.83.
84.85及び抵抗86で構成され、トランジスタ52
Lこ流れる電流を検出している。また、第4の電流反転
回路64は、トランジスタ88.89.90で構成され
、トランジスタ84に流れる電流を検出している。
そして、第2の電流反転回路60のトランジスタ80と
、第3の電流反転回路62のトランジスタ85とは、コ
レクタを共通にされ、正側電源ラインと共通ラインとの
間に接続されている。これらトランジスタ80.85と
、スイッチング回路を構成するトランジスタ94.96
及び抵抗98.100.102で前記電流演算部26を
構成している。
この電流演算部26の出力は、第2の比較器24に加え
られ、基準比較電圧と比較される。第2の比較器24は
、トランジスタ106.108で構成され、トランジス
タ106.10Bのエミッタと正側電源ラインとの間に
は、基準電流を流すための定電流源として、トランジス
タ113が接続され、このトランジスタ113のベース
には、前記定電流回路34からベース電流が与えられる
トランジスタ106のベースには、ダイオード114.
116.118及び抵抗120の分圧によって形成され
た基準電圧が加えられ、トランジスタ108のコレクタ
は共通ラインに接続されている。また、トランジスタ1
06のコレクタは、前記比較器118のトランジスタ5
20ベースに接続されている。
そして、信号切換回路28は、トランジスタ122.1
24.126.128及び抵抗130.132.134
.136.138で構成されている。トランジスタ12
2は、入力端子30に加えられる第2の入力信号に基づ
き、比較器24を制御して比較器18のスレシュホール
ドレヘルを低下させ、その動作を停止させるスイッチン
グ回路を構成し、1−ランジスタ124.126.12
8は第2の信号を波形形成回路12に加える信号入力回
路を構成している。
波形成形回路12は、トランジスタ142.144、]
46.148.150及び外部節1子152に接続され
たコンデンサ154で構成されている。そして、出力端
子14と電源端子10との間には、制御対象である負荷
156が接続され、共通ライン側の端子15J3は基準
電位点に接続されている。
以上の構成に基づき、その動作を第4図に示す動作波形
を参照して説明する。
第4図において、Aは入力端子17に加えられる第1の
入力信号、Bは入力端子30に加えられる第2の入力信
号である。
第1の入力信号AIが入力端子I7に加えられると、そ
のピーク値が検波回路2で検出され、コンデンサ22の
充放電波形は、第4図Cに示すCIとなる。
次に、第4図Bに示すように、第2の入力信号が到来す
ると、トランジスタ122がスイッチング動作をするた
め、トランジスタ106からコンデンサ22及びトラン
ジスタ89に流れる電流が第2の入力信号の影響を受け
、コンデンサ22の端子電圧は低レベルに引き下げられ
る。この場合、第1の入力信号のピーク検波動作は停止
され、第2の入力信号に基づいてコンデンサ22が低レ
ベルで充放電し、波形C2、C3のようになる。
この結果、電流演算部26の出力は、第4図りの波形の
ようになる。また、第2の入力信号は、検波回路2の出
力側に加えられているので、第4図Eの波形El % 
E2 、E3に示すように、第2の入力信号が到来した
後は、第2の人力信号が波形成形回路■2に加えられ、
その波形成形出力は、第4図Fに示すパルス波形F l
 、、 F 2 、F 3のようになり、負荷156に
加えられる。
そして、第2の入力信号が解除され、第1の信号が到来
した場合には、再び第1の入力信号が検出され、所定の
波形処理の後、制御出力として負荷156に加えられる
、このような構成によれば、第2の入力信号を第1の入
力信号に優先して取出すことができ、2系統の信号判別
を複雑な信号判別回路を要することなく実現できる。
この実施例では、第2の入力信号によって比較器18の
スレシュホールドレベルを低下させ、第1の入力信号が
到来してもその検出動作を解除しているので、入力端子
17からのノイズ出力も同時に阻止することができる。
なお、実施例では、このように比較器18の比較動作を
停止状態にしたが、第2の入力信号に基づき、第1の入
力信号の検波出力を解除するスイッチング回路を設置し
、同時に波形成形回路12に第2の入力信号を加えても
同様の効果が期待できる。
以上説明したようにこの発明によれば、第2の信号によ
って第1の信号の検波動作を停止状態にし、同時に第2
の信号出力を発生させるので、極めて簡単な構成により
、第2の信号を優先して出力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の赤外線リモートコントロール受信回路を
示すブロック図、第2図はこの発明の赤外線リモートコ
ントロール受信回路の実施例を示すブロック図、第3図
はこの発明の赤外線リモートコントロール受信回路の具
体的な回路構成例を示す回路図、第4図はその動作波形
を示す説明図である。 2・・・検波回路、28・・・信号切換回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の入力信号を検波する検波回路と、第2の入
    力信号によって第1の入力信号の検波出力を解除すると
    ともに、第2の入力信号を出力する信号切換回路とを具
    備したことを特徴とする赤外線リモートコントロール受
    信回路。
  2. (2)前記信号切換回路は、第2の入力信号に基づき、
    前記検波回路の比較器のスレシュホールドレヘルを低下
    させ、検波動作が停止するように構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の赤外線リモートコン
    トロール受信回路。
JP59009782A 1984-01-22 1984-01-22 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路 Granted JPS60153237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009782A JPS60153237A (ja) 1984-01-22 1984-01-22 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009782A JPS60153237A (ja) 1984-01-22 1984-01-22 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60153237A true JPS60153237A (ja) 1985-08-12
JPH0260101B2 JPH0260101B2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=11729803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009782A Granted JPS60153237A (ja) 1984-01-22 1984-01-22 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153237A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115992A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 Sony Corp テレビジョン受像機
US8175569B2 (en) 2004-12-03 2012-05-08 Nec Viewtechnology, Ltd. Device control

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143459A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Hitachi Ltd リモコン操作スイツチ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143459A (ja) * 1982-02-22 1983-08-26 Hitachi Ltd リモコン操作スイツチ回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115992A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 Sony Corp テレビジョン受像機
JPH06101867B2 (ja) * 1985-11-14 1994-12-12 ソニー株式会社 テレビジョン受像機
US8175569B2 (en) 2004-12-03 2012-05-08 Nec Viewtechnology, Ltd. Device control

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260101B2 (ja) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5994689A (en) Photoelectric cell with stabilised amplification
KR20020011887A (ko) 캐리어 검출 회로 및 적외선 리모콘 수신기
US6480311B1 (en) Peak-hold circuit and an infrared communication device provided with such a circuit
US6678014B1 (en) Apparatus for automatically selecting audio signal of digital television
JPS60153237A (ja) 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路
JP4018372B2 (ja) コンパレータ回路および赤外線信号受信装置
JPS5941642Y2 (ja) 送受信切換信号発生回路
JPH10294622A (ja) 受信回路
JP3302304B2 (ja) 受信用ic及び該icを用いた受信システム
JPH1092279A (ja) 光電スイッチ
JP2586183Y2 (ja) 光電スイッチ
JPS60153238A (ja) 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路
JP3865646B2 (ja) キャリア検出回路およびこれを利用した受信回路
JPH08233656A (ja) 熱線式感知器に用いられるウィンドコンパレータ
JP2002051093A (ja) キャリア検出回路
JP2972627B2 (ja) センサ回路
KR19990039321A (ko) 카오디오의 음향조절회로
JPS6327279Y2 (ja)
JPH0555920B2 (ja)
CA3157195A1 (en) Pyroelectric-type infrared detector and integrated circuit
JPH07287666A (ja) 異常検出装置
JP3878192B2 (ja) 赤外線通信装置
JPH0246212Y2 (ja)
KR910008171Y1 (ko) 비데오 테이프의 초단 및 종단 검출회로
JPS60198944A (ja) 赤外線リモ−トコントロ−ル受信回路