JPS60151522A - トンネル検出装置 - Google Patents

トンネル検出装置

Info

Publication number
JPS60151522A
JPS60151522A JP628084A JP628084A JPS60151522A JP S60151522 A JPS60151522 A JP S60151522A JP 628084 A JP628084 A JP 628084A JP 628084 A JP628084 A JP 628084A JP S60151522 A JPS60151522 A JP S60151522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
vehicle
sound information
autocorrelation function
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP628084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Noso
千典 農宗
Norimasa Kishi
則政 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP628084A priority Critical patent/JPS60151522A/ja
Publication of JPS60151522A publication Critical patent/JPS60151522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/001Acoustic presence detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、自車両が1−ンネル内にあるか否かを検出
する装置に関し、車両周囲の状況に関係なく確実な検出
を行なえるようにしたトンネル検出装置に関する。
近年、例えば車両空調装置に関し、車両のトンネル侵入
に伴う外気導入から内気循環の切替、トンネル脱出に伴
う内気循環から外気導入の切替の煩わしさをなくリーベ
く、この内気循環と外気導入の自動切替を行なうために
、トンネル検出装置が装備される傾向にある。
トンネル検出装置としては、例えば特開昭57−229
08に開示するにうに、中休に発光部と受光部とを設け
、発光部から車両の上方に向けて光を照射し、この光が
トンネルの内壁に当って戻ってくる反射光を検知するこ
とに、J:す]〜ンネル内か否かを検出する装置がある
。イ1!!には、例えば特開昭58−199247’j
C聞示づるように、車外の騒音レベルを測定1ノ、その
大きさから1〜ンネル内か否かを検出するものもある。
しかし、これらのトンネル検出装置7r IL、 a3
いては次のにうな問題がある。すなわら、前者において
は、発光部や受光部を車両のフ、1.ンダーやルーフな
どに上方に向けて取付ける必要があるため、この取付け
が比較的困難である上、雨やほこりが発先部や受光部に
当ったり、付着すると、その影響を大きく受け、誤検出
する恐れがある。また、ガード下や木陰などにおいて【
ユ、誤検出する恐れがある。後者においては、単に騒音
レベルで測定しているので、例えば雨で路面が濡れてい
る時には、トンネル内(路面は乾いている)よりトンネ
ル外の方が騒音が大きい場合があり、誤検出してしまう
ことがある。このため、これらのトンネル検出装置の検
出結果に基づき例えば前述した車両用空調装置における
内外気の自動切替を行なおうとしても適切な切替えが保
証できず、誤検出のないトンネル検出装置の出現が望ま
れている。
[発明の目的および概要] この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的ど
しては、車両周囲の状況に関係なく確実な検出を行なえ
るようにした]・ンネル検出装置を提供することにある
上記目的を達成するために、この発明は、第1図に示す
如く、自己相関関数演算手段3がマイクロフォン1に入
力した音情報信号の自己相関関数を演算し、エコー成分
抽出手段5が演算した自己相関関数に基づぎ所定時間前
に前記マイクロフォンに入力した音情報について当該音
情報が反射して戻って来た成分を抽出し、判別手段7が
抽出した反則成分の大小に基づきトンネルの内外を判別
するようにしたことを要旨と覆る。
[発明の実施例1 第2図は、この発明の一実施例を示すもので、マイクロ
フォン1で入力した音情報信号を増幅器13、整流部1
5、A 、/ D変換器16によってそれぞれ増幅、整
流、A/D変換の各処理を行ない、マイク[1コンピユ
ータ17が当該処理信号からトンネルの内外を判別し、
トンネル内と判別したときには例えば車両用空調装置の
内外気の切替用のアクチコエータ25を駆動覆るように
構成されている。マイクロフォン1は、車両の周囲の合
はもちろんのこと、特にトンネル内に入った場合にl・
ンネルの内壁から反則されてくる反則金を入力するため
のものであって、車外、例えばフェンダ−ミラーの内部
に組み込^、で取付けられCいる。これは、走行時の風
圧や道路からの雑音の影響をなくし、かつ雨などが直接
当ることを防止し、効率的に車両の周囲の音を入力でき
るようにするためである。整流部15は増幅器13を介
して入)〕した音情報信号を絶対値信号に変換づるもの
である。
当該変換方法としては整流に限らず、2乗処理するよう
なものでもよい。
マイクロコンビコータ17は、CP U 18、ROM
19、RAM20、入力インターフェース部21、出力
インターフェース部23を有する構成で、後述する処理
フローに従って1〜ンネル内外の判別を行なう。当該判
別の原理としては、前記マイクロフォン1に入力した音
情報信号の自己相関関数に基づいて行なわれる。詳細に
は次に説明する如きである。自己相関関数は入力信号と
その遅れ信号との相関であるので、車両がトンネル内に
なければマイクロフォン1に入力する音情報信号には、
トンネルの内壁によって反射されて戻って来て遅れて入
力する既に入力された音情報に関す21M射成分厚含ま
れず、もって自己相関関数としては、第3図(a)に示
すように、はとんど零である。一方、車両がトンネル内
にあれば、1ヘンネルの内壁によって反射されて戻って
来て遅れて入力する既に入力された音情報に関りる反射
成分が存在するので、自己相関関数としては、第3図(
b)に示すように、零ではなくなるのである。
したがって、この反射成分の大小によって、1ヘンネル
の内外の判別を行なうことができるのである。
次に、この実施例の作用を第4図に示づCPU18の処
理フローヂャートを用い(説明する。
CPU’18は、トンネル内外の判別を行なうに際して
、まず自己相関関数を演算りるためのデータとしてマイ
クロフォン1からの音情報信号を所定回数Nだけ一定期
間繰返しサンプリングして記憶するため、記憶レジスタ
nの内容をリセットする(ステップ110)。当該リセ
ット処理の終了後、マイクロフォン1から入力され増幅
器13、整流部15、A/D変換器16で処理された音
情報信号をサンプリングして順次記憶して行ぎ、サンプ
リング回数がN回に達すると、判別処理を行なうべくス
テップ160に進むくステップ120〜150)。なお
、このサンプリング処理では、例えば4ノンプリングを
10 K l−I Zで行ない、適当な期間と考えられ
る約1秒間高情報信号をサンプリングしながら記憶ザる
と、N = 10,000 (n = 1.2 、・・
・N)の入力データがメモリに格納される。
ステップ160では、後述Jるステップ170の白色化
フィルタリング処理に用いる線形予測定数a1をめる。
この線形予測定数aiは、当該フィルタリング処理の出
力(、=lT3y(n)の2乗ηl均値が最小になるよ
うにめられる。
ステップ170では、この線形予測定数aIJjよびサ
ンプリングしてめた入力データに基づいて音情報信号の
スペクトルを平均化、すなわち白色化フィルタリングを
行なう。詳細には、入力信号をx(n)、そのZ変換を
X(z)、白色化フィルタの伝達関数をA(Z)、出力
信号をy(n)そのZ変換をY<z)とすると、 Y(z)=A(z)−X(z> A (z )=1+a+ ・7−++a2 ・7−2と
なり、フィルタリング出力y(n)は、次j(のように
なる。
(ao=1とする) ステップ180では、ステップ17 (’) (ノイル
タリング処理した音情報信号y (n )に゛ついて、
次式にJ:って自己相関関数Φ(k )を1jii 紳
りる。
・・・・(2) ステップ190rは、ステップ180 C’ aり供電
した自己相関関数Φ(k)から所定のiイ延時間([)
1〜1)2)の反則成分を抽出して、次式に示すJ:う
にその総和Eをめる。
1 前記遅延時間(P+”□P2)としては、この反射成分
がトンネルの内壁までの距離に比例する遅延時間をもっ
て坦われ、実験によれば0.8mS〜8 msが適切で
あった。
ステップ200では、このようにしてめた反射成分Eを
所定の基準値T I−1と比較し、反射成分Eh<M準
饋王ト1より大きい場合にはトンネル内であると判断し
くステップ201)、小さい場合には1〜ンネル外と判
断してステップ110にもどる。
イして、トンネル内であると判断した場合には、例えば
、出力インターフェース部23を介してアクチコエータ
25を駆動し、空調装置のインテークドアを内気循環に
切替えるように制御する。
なお、本実施例では、処1q+をマイクロコンピュータ
を用いて行なうようにしたか、回路によりハード処理し
てもよいことは言うまでもない。
「発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、自己相関関数を
用いて、トンネルの内壁から戻ってくる反射音に相当覆
る成分を抽出し、これを基準値と比較してトンネル内で
あるか否かを検出しているので、超音波や光を用いるも
のと比較して取付けが容易であり雨やほこり1.rどの
影響を受けにくく、また車外の騒音レベルによるbのに
比較して検出鴨度が向上し、もって車両周囲の状況に関
係なく確実な検出を行なうことができる。−
【図面の簡単な説明】
第1図はクレーム対応図、第2図はこの発明の一実施例
を示づ図、第3図は当該実施例にJj L:Jるトンネ
ル検出の原理説明図、第4図は第2図の作用を説明する
フローチャートである。 1・・・マイクロフォン 2・・・自己相関関数演算手段 5・・・エコー成分抽出手段 7・・・判別手段 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車両周囲の音情報を入力Jるマイクロフォンと、入力し
    た音情報信号の自己相関関数を演算する自己相関関数演
    算手段と、演0シ1〔自己相関関数から所定時間前に前
    記マイクロフォンに入力した音情報について当該音情報
    が縦口(して戻って来た成分を抽出するエコー成分油出
    手段と、抽出した反射成分の大小に基づぎトンネルの内
    外を判別する判別手段とを有することを14徴どづるト
    ンネル検出装置。
JP628084A 1984-01-19 1984-01-19 トンネル検出装置 Pending JPS60151522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628084A JPS60151522A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 トンネル検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628084A JPS60151522A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 トンネル検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151522A true JPS60151522A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11633982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP628084A Pending JPS60151522A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 トンネル検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151522A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977798A (en) * 1987-12-28 1990-12-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
WO2002098703A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Daimlerchrysler Ag Tunnelsensor
WO2013076843A1 (ja) 2011-11-24 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 音源検出装置
DE102022214203A1 (de) 2022-12-21 2024-06-27 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zum Detektieren einer Tunnelumgebung außerhalb eines Fahrzeugs, Erfassungssystem und Fahrzeug mit dem Erfassungssystem

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977798A (en) * 1987-12-28 1990-12-18 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission ratio control system for a continuously variable transmission
WO2002098703A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Daimlerchrysler Ag Tunnelsensor
WO2013076843A1 (ja) 2011-11-24 2013-05-30 トヨタ自動車株式会社 音源検出装置
US9277339B2 (en) 2011-11-24 2016-03-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sound source detection apparatus
DE102022214203A1 (de) 2022-12-21 2024-06-27 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zum Detektieren einer Tunnelumgebung außerhalb eines Fahrzeugs, Erfassungssystem und Fahrzeug mit dem Erfassungssystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7277853B1 (en) System and method for a endpoint detection of speech for improved speech recognition in noisy environments
EP1884421B1 (en) Method and system for processing voice commands in a vehicle enviroment
US6243322B1 (en) Method for estimating the distance of an acoustic signal
KR910020641A (ko) 잡음예측장치와 이것을 사용한 신호처리장치
RU2006129315A (ru) Обнаружение водяных знаков
US20090216530A1 (en) Interference detector
JPS6113169B2 (ja)
US7545484B2 (en) Method and distance detecting device for detecting the projected distance between a distance measuring device and an obstacle
CN107554470B (zh) 用于处理车辆紧急状态的装置和方法
JPS60151522A (ja) トンネル検出装置
JP2003167050A5 (ja)
JP5328976B2 (ja) 侵入物識別装置
JP2005337732A (ja) レーダ装置
JPS60151521A (ja) トンネル検出装置
US11789145B2 (en) Method and apparatus for detecting at least partial flooding of a motor vehicle
CN108804995B (zh) 盥洗设备分布图像识别平台
EP0348888B1 (en) Overflow speech detecting apparatus
JP3438368B2 (ja) 路面状態検出装置
KR100527896B1 (ko) A/d컨버터를 이용한 후방경보시스템의 물체감지신호판별장치 및 그 판별방법
JP2002285624A (ja) トイレ装置
JP2003185739A (ja) センサ装置
JPH05100022A (ja) ソナー信号処理装置
JPH0658808A (ja) 車種判別装置
CN108460360B (zh) 设备分布图像识别方法
JP2010026917A (ja) 侵入者検出装置