JPS60151093A - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JPS60151093A
JPS60151093A JP59007632A JP763284A JPS60151093A JP S60151093 A JPS60151093 A JP S60151093A JP 59007632 A JP59007632 A JP 59007632A JP 763284 A JP763284 A JP 763284A JP S60151093 A JPS60151093 A JP S60151093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording material
general formula
compound
thermal recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59007632A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Harada
治久 原田
Hiroshi Maki
真木 洋
Shigeru Sasaki
茂 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP59007632A priority Critical patent/JPS60151093A/ja
Publication of JPS60151093A publication Critical patent/JPS60151093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感熱記録体に関する。具体的には無色又は淡
色の発色性無色染料と溶融接触して発色する電子受容性
顕色剤に関し、特に発色性、(1) その他の記録性がすぐれ、安定性が良好な感熱記録体に
関する。
感熱記録体は通常加熱によって発色するいわゆる感熱発
色層を支持体、例えば紙の表面に形成せしめた記録体で
あって、加熱にはサーマルヘッドを内蔵したサーマルプ
リンターなどが用いられる。上記の様な記録体を用いる
感熱記録方法は記録針、フ1クシE’J、複写機などに
用いられ、近年特にファクシミリ分野での需要か大きく
伸長し、その重要性を増していることは周知の通りであ
る。その記録体としてはラクトン、ラクタムまたはスピ
ロピラン環を有する無、色又は淡色のロイコ染料と、酸
性物質(例えば有機酸)又はフェノール性物質を含有す
る感熱発色層を支持体上に形成せしめたものが色調が鮮
明であることは当業者には周知である。これら゛の感熱
記録体は、近年加熱パルス幅の短かい高速プリンター化
と長期間の印字記録の使用に耐え得る様な改良が望まれ
ている。その為には、発色層に含有されるロイコ染料と
フェノール類、(2) あるいはロイコ染料と有機酸−が微小な熱量で溶融発色
反応を起こすことが必要であり、70〜130℃の温度
で発1色することが望ましい。前記の感熱記1録体に用
いられる発色・性、無色染・料の融点は通(常160〜
240℃と高く、上記のような気温で溶融するものでは
ない。
一方・フェノール類の顕色剤については各、種文献に数
多くの物質が記載されているが、この内、特に有用且つ
好ましいフェノール物質としてはビスフェノールA(融
点156〜158℃)、及びP−ヒドロキシ安息香酸ベ
ンジルエステル(融点 108〜113℃)が品質の安
定性、価格、入手のし易さなどの点から、現在液も広く
使用されている。しかしながらビスフェノール・A・に
は、保存性が良いという長所に対し、熱発色温。
度が高い欠点がある。この点・、を改良すべ(、熱感度
増感剤を併用する方法、例えばアセト酢酸アニリド(特
開昭、52−106746 )、アルキル化ナフタリン
(特開昭53−48751 ) 、クマリン(4H[5
3−26139) 、フタル酸ジメチル(3) (特開昭53−5636 ) 等を併用する方法などが
知られているが、いずれも未だ効果不充分で一層の解決
が望まれている。又、これらはいわゆる増感剤を多量に
用いると、感熱ヘッドにカスが付着し、スティッキング
現象を起し、発色画象の鮮明性が悪化し、さらに走行性
を著しく阻害するという欠点を有している。一方、p 
−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステルは発色性は良い
が感熱記録体の保存性、安定性が悪く、室温でも次第に
地色が発色してくるという欠点があった。
以上の如く、実用上工業的に使用可能な発色性無色染料
及び、フェノール類又は有機酸の中には発色画像が鮮明
で、しかも高速記録に有効。
な融゛点を保有するものがないのが現状であった。
本発明者らはかかるいくつかの問題点を解決すべく鋭意
検討した結果、顕色剤として、一般式(4) (但′シ、k工は−H又は炭素数1〜4のアルキル基、
R2は炭素数1〜4のアルキル基、で示される化合物を
使用することにより実用的に極めて優れた特性を有する
感熱記録体が得られることを見い出した。本発明の一般
式四で示される化合物を顕−色剤に使用することによっ
て、低発色温度において、高濃度の発色画像が得られ、
併せて感熱ヘッドにカスの付着がほとんど認められなく
なり、長期間の印字記録にも充分耐えうる走行性への顕
著な改良がなされた。
さらに、本発明に使用する一般式四で示される化合物は
、モノフェノール類にありがちなフェノール臭が全(無
く、合成が容易で、高収率、高純度のものが得られ、合
成原料である2価1フエノール類も工業的に生産されて
おりコストも比較的安価である。
尚、本発明の一般式(Alで示される化合物は感熱記録
体の顕色剤として単独に使用することが(5) できることは勿論、用途及び所要特性に応じて、ブチル
フェノール、ノボラック型フェノール樹脂などのフェノ
ール類、あるいはシュウ酸、マレイン酸、クエン酸、酒
石酸5、リンゴ酸、フタル酸、ステアリン酸、P−トル
イル酸、テレフタル酸等の有機酸類と併用することも可
能である。又、本発明に使用される無色または淡色の発
色性無色染料としては例えば以下のものが示されるが、
特に限定されるものではない。
3.3′−ビス−(P−ジメチルアミノフェニル)−フ
タリド、3 、3’−ビ、ス(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−6・−ジメチルアミノフタリド(別名クリスタ
ルバイオレットラクトン)、3゜3′−ビス(P−ジメ
チルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリド、
3 、3’−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6
−クロルフタ ゛リド、3 、3’、−ビス(p−ジブ
チルアミノフェニル)−フタリドなどのトリフェニルメ
タン系、(6) 染料のロイコ化合物、3−シクロヘキシルアミノ−6・
−クロルフルオラン、3 (N、N−ジエチルアミノ)
−5−メチル−7(N、N−ジベンジルアミノ)フルオ
ラン、3−ジメ千ルアミノー5.7−ジメ千ルフルオラ
ン、3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、3−
ジエチルアミノ−7,8−ベンズフルオランなどのフル
オラン系染料のロイコ化合物、3−(2’−ヒドロキシ
−4′−ジメチルアミノフェニル)−3−(2’−メト
キシ−5′−クロルフェニル)フタリド、3−(2’−
ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェニル) −3−
(2’−メトキシ−5′−二トロフェニル)フタリド、
3−(2’−1ドロキシ−4′−ジエチルアミノフェニ
ル)−3−(2′−メトキシ−5′−メチルフェニル)
フタリド、3−(2’−メトキシ−4′−ジエチルアミ
ノフェニル) −3−(2’−ヒドロキシ−4′−クロ
ル−57−メチルフェニル)フタリドなどのラクトン化
合物、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフ
ルオラン、3−ピロリジノ−6(7) 一メチル−7−アニリツフルオラン、2−(N−(3’
−4リフルオルメチルフエニル)アミノ)−6−ジエ千
ルアミノフルオラン、2−(3゜6−ビス(ジエチルア
ミノ)−9−(0−クロルアニリノ)キサン千ル安息香
酸ラクタム)フルオランなどのフルオラン系染料のロイ
コ体ベースなどが単独もしくは混合して用いられる。
本発明の顕色剤及び発色性無色染料は、ボールミルなど
の粉砕機あるいは適当な乳化装置によって数ミクロン以
下の粒径になるまで微粉化ビニルアルコール、メトキシ
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、デンプン、
ゼラチン、ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、ポ
リアクリルアミド、カルボキシメチルセルロースなどの
水溶性のもの、あるいはポリスチレン、塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体、スチレン・ブタジェン共重合体など
のような水性エマルジ四ン等を用いることができる。又
、カオリン、(8) タルク、炭酸カルシウム、シリカ、アルミナ、マグネシ
ア、硫酸バリウム、ステアリン酸アルミニウム、水酸化
アルミニウムなどの微粉末ヲ添加することや、さらに必
要に応じて、アマニ油、ハラフィン、ポリエチレンワッ
クス、ロウラテックス等バインダー、塩化パラフィンな
どの潤滑剤を添加し、サーマルヘッドの走行1性を一層
改善することが出来る。
本発明に使用する一般式(A)で示される化合物の添加
量、およびその他の各種成分の添加量は、一般式(A)
で示される化合物の種類によって、又要求される性能等
によって決定され、特に制限されるものではないが、通
常、発色性無色染・料1重量部に対し、一般式内で示さ
れる化合物1〜10重量部、充填剤1〜20重量部を使
用し、結合剤は、全固形分中10〜20重量%が適当で
ある。使用する一般式(Alで示される化合物の添加量
が1重量部未満であると発色画像の熱感度向上効、果は
少なく、10重量部よりも多くとも、より以上の熱感度
向上効果は望め7ない。
(9) 塗液は、最も一般的には、感熱発色層成分を分1散じた
液を、紙、合成紙、プラスチックシート又はフィルムな
どの支持体上に塗布乾燥すればよい。一般に塗布液は固
形分として2〜109/、、2が適当であり、下限は加
熱発色時の濃度により、上限は主として経済的制約によ
り決定される。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明
の範囲はこれらによって制限を受けるものではない。
実施例−1および比較例 下記成分をそれぞれボールミルを用いて混合し、分散液
■、分散液■及び分散、液■を調整した後、分散液■、
分散液■及び分散液■をさらに混合して塗液を得た。
分散液■ クリスタルバイオレットラクトン 5重量部10チポリ
ビニルアルコール水溶液 20 〃水 20 〃 分散液■ 顕色剤(表−1に記す、) 10重量部(10) 10チポリビニルアルコール水溶液 30重量部・ステ
アリン酸アルミニウム 0.5 〃分散液■ カオリンクレー(50’16分散液) 12重量部を表
−1に示す3〜dのものを使用し、比較例としてはビス
フェノールAを使用した。
この様に調整した塗液を、上質紙(50f/−2)上に
、乾燥塗布量が4±0.5(1/−となる様に塗布乾燥
して本発明の感熱記録体を得たー。
この様にして得た記録体を用い、サーマルヘッドを内蔵
したサーマルプリンターによって、温度90℃で印字し
た所、鮮明な青色の発色画像が得られた。又、責−十や
感熱ファクシミリ(東芝KB −4800型)を使用し
ての記録感度及び記録像の消色状態は以下の如、くとな
り、本発明の実施例1のH−dはビスフェノールAを使
用した比較例に比べて記録感度も良好であり、記録像の
消色・状態も良好であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 無色または淡色の発色性無色染料と、一般1式( (但し、k□ は−H・又は炭素数1〜4のアルキル基
    、k2 は炭素数1〜4のアルキル基−1で示される化
    合物とを含有することを特徴とする感熱記録体。
JP59007632A 1984-01-18 1984-01-18 感熱記録体 Pending JPS60151093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007632A JPS60151093A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007632A JPS60151093A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 感熱記録体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151093A true JPS60151093A (ja) 1985-08-08

Family

ID=11671199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007632A Pending JPS60151093A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232992A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232992A (ja) * 1984-05-04 1985-11-19 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811193A (ja) 感熱記録材料
JPH0130639B2 (ja)
JPS58183289A (ja) 感熱記録材料
JPS60151093A (ja) 感熱記録体
JPS60151094A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS60220787A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JP3164928B2 (ja) 記録材料
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
JPS60260386A (ja) 感熱記録材料
JPS6192889A (ja) 感熱記録材料
JPH0739209B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0242679B2 (ja)
JPS60225788A (ja) 感熱記録シ−ト
JPS61130088A (ja) 熱感応発色性記録材料
JPS60225789A (ja) 感熱記録材料
JPS62238788A (ja) 感熱記録材料
JPH0141514B2 (ja)
JPS59167296A (ja) 感熱記録材料
JPH07149045A (ja) 感熱記録材料
JPH0489283A (ja) 感熱記録材料
JPS60188466A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0220433B2 (ja)
JPH0231678B2 (ja)