JPS60150739A - Nmr像を発生する方法 - Google Patents

Nmr像を発生する方法

Info

Publication number
JPS60150739A
JPS60150739A JP59248292A JP24829284A JPS60150739A JP S60150739 A JPS60150739 A JP S60150739A JP 59248292 A JP59248292 A JP 59248292A JP 24829284 A JP24829284 A JP 24829284A JP S60150739 A JPS60150739 A JP S60150739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
pulse
gradient
field gradient
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59248292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256093B2 (ja
Inventor
ゲリー・ハロルド・グローバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24215945&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60150739(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS60150739A publication Critical patent/JPS60150739A/ja
Publication of JPH0256093B2 publication Critical patent/JPH0256093B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/483NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy
    • G01R33/4833NMR imaging systems with selection of signals or spectra from particular regions of the volume, e.g. in vivo spectroscopy using spatially selective excitation of the volume of interest, e.g. selecting non-orthogonal or inclined slices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5604Microscopy; Zooming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −明 の 背 景 この発明は核磁気共鳴(NMR)手法を用いた作像方法
に関する。特にこの発明は一層大きな像の人為効果(ア
ーティファク1〜)のない部分を再生する為のデータを
収集する方法に関する。更に、この発明では、関心が持
たれる領域は必ずしも走査器の中心と一致しなくてもよ
い。
前頭として云うと、核磁気共鳴現象は奇数個の陽子並び
に/又は中性子を持つ原子核で起る。陽子及び中性子の
スピンの為、この各々の原子核は磁気に−メントを持ち
、こういう原子核で構成されたサンプルを均質な静磁界
Boの中におくと、一層多くの核磁気モーメン1へが磁
界と整合して、磁界の方向に巨視的な正味の磁化Mを発
生する。
磁界Boの影響で、磁気モーメントが磁界の軸線の周り
に、印加磁界の強さと原子核の特性に関係した周波数で
歳差運動をする。歳差運動の角周波数ωはラーマ周波数
とも呼ばれるが、弐〇)−γBで表わされる。こ)でγ
は各々のNMRアイソトープに対して一定の磁気回転比
であり、Bは核スピンに作用する磁界(Boを含む)で
ある。従って、共鳴周波数がサンプルをその中に配置し
た磁界の強さに関係することは明らかである。
磁化Mの向きは磁界B。に沿っているのが普通であるが
、ラーマ周波数で振動する磁界を印加することによって
摂動することが出来る。典型的には、こういう磁界B1
は、無線周波発信装置に接続したコイル無線周波(RF
)パルスを通Jことにより、静磁界の方向と直交する方
向に印加される。磁界B1の効果は、磁イヒMを磁界B
1の方向の周りに回転させることである。これは、主磁
界Boの周りを共振周波数と略等しい周波数で、磁化M
が歳差運動をするのと同じ方向に回転彩るデカルト座標
系(回転フレーム)で、RFパルスを印加したことによ
る磁化Mの運動を考えれは判り易い。この場合、磁界B
oはZ軸の正の1j向に選ぶ。回転フレームでは、この
Z軸は、固定座標系と区別′する為にZ′で表わす。同
様に、X軸及びY軸をX′及びY′で表ねり。このこと
を念頭において云うと、RFパルスの効果は、磁化Mを
例えばZ′軸の正の向きに沿った方向から、X′軸及び
Y′軸によって定められた横平面に向って回転させるこ
とである。磁化Mを横平面へ(即ち磁界B。の方向から
90°)回転させるのに十分な大きさ又は持続時間の何
れかを持つRFパルスは、90’RFパルスと呼ぶのが
便利である。同様に、RFパルスの大きさ又は(矩形パ
ルスの場合は)持続時間が、906パルスの2倍に選ば
れていれば、磁化Mは7′軸の正の方向からZ′軸の負
の方向に方向を変える。この種のRFパルスは180°
RFパルスと呼ぶが、反転パルスとも呼ぶ。その理由は
明らかである。(Mに対して垂直に印加される)906
又は180°RFパルスが、磁化Mの最初の方向が何処
であっても、その方向から対応する度数だけ磁化Mを回
転させることに注意されたい。
更に、磁化MがX’−Y’平面(横平面)内の正味の横
方向成分(Boに対して垂直)を持つ場合にだけ、NM
R信月が観測されることに注意されたい。90’RFパ
ルスは、全ての磁化Mがこの平面内にある為、横平面内
に最大の正味の横方向磁化を発生するが、180°RF
パルスは横方向磁化を何等発生しない。
R,Fパルスは選択性であっても非選択性であってもよ
い。選択性パルスは、サンプルの内、ラーマ方稈式によ
って予測される歳差運動周波数を持つ予め選ばれた領域
内にある核スピンを励起する様に、予定の周波数成分を
持つ様に変調するのが典型的である。選択性パルスは局
在化磁界勾配の存在の下に印加される。非選択性パルス
はRFパルス発信コイルの場の中にある全ての核スピン
に全般的に影響を与え、局在化磁界勾配の不在の下に印
加するのが典型的である。
空間情報(例えば像を再生する為に使われる)をNMR
信号に符号化する為に、磁界勾配を使うことについて説
明しなければならない。典型的にはこういう勾配が3つ
必要である。
Gx < t ) −a Bo / axGy (j 
) = a Bo / aVGz (t ) −a B
o / aZ勾配Gオ、Gy 、G2は作像スライス仝
体にわたって一定であるが、その大きさは時間依存性を
持つのが典型的である。勾配に関連した磁界を夫々bx
、b、 、b、で表わすと、容積内でbx =Gx (
t )x bアーGy(t)y bz =Gz (t )z NMR作像では、一層大きな像の一部分を再生すること
を希望する場合が多い。像の内、関心のある部分を拡大
することも望ましい。更に、関心のある領域が必ずしも
走査器の中心と一致しない。
こういう場合の1例は、頚椎又は胸椎の研究である。
NMR像の横方向(即ちX軸の方向)の視野は、勾配の
振幅とNMR信号を標本化する速度(A/D標本化速度
)とによって決定される。明確にする為、(その説明は
、後で3次元の場合について一般化するが、後で述べる
2次元スピン捩れ方式の様な)フーリエ変換作像方式の
場合を考え、X方向は続出磁界勾配Gアを印加する方向
、Y方向は位相符号化勾配Gyの方向とする。横方向の
図に対して直交する方向の視野は、個別の位相符号化勾
配Gyの数並びにその振幅によって決定される。勾配G
7及びGンの振幅を増加すると、物体が一層大きな周波
数及び位相の帯域幅にわたって拡げられる。これは再生
で物体を拡大する結果になる。然し、それに伴っ−1(
(’X軸及びY軸方向の)標本化速度を高くしなければ
、再生によってエイリアシンク(aliasing) 
、即ち物体の内、視野の外にある部分(即ち、標本化不
足である周波数及び位相)の折返しが生ずる。
エイリアシングの問題を解決する1つの方式は、X方向
にも(A/D速度を一層速くし)、Y方向にも〈位相符
号化の「図」を史に多くシ)、標本化を一層高速にする
ことである。然し、この場合、倍率を2×にするには、
物体が元の視野に丁度一杯になっている場合、/IXの
データを収集しなければならない。NMRでは、一般的
にデータ収集時間を出来るだけ短く抑えたいがら、これ
は満足な解決策でない場合が多い。
標本化不足の問題を部分的に解決する手段は、A、 /
 D変換の前に、低域)P波器によってNMR信号の帯
域幅を小さくすることである。そうすると、物体の内、
X方向で視野の外にある部分は、エイリアシングによっ
て再生に入らない。然し、Y方向に対して同じ様な帯域
制限動作を行うことは、それ程簡単ではない。
簡単に云うと、この発明では、勾配Gyの存在の下に選
択性180°R「パルスを印加することににす、Y軸方
向の帯域制限が行われる。この結果得られるスピンエコ
ーは、選ばれたスライス内の可変の幅を持つ領域だけか
らの位相情報を持っている。領域の幅は勾配並びに選択
性1806パルスの周波数成分に関係する。
勾配及び選択性180°パルスを使う方式は、従来は1
列の反転スピンからの作像データを収集する為に使われ
ていた。線の作像をする意図は、選ばれた方向(例えば
Y軸方向)のデータ収集を1個の画素に制限することで
ある。即ち、像がY軸方向に128個の画素という解像
度を持つ場合、128本の異なる線から信号をめなけれ
ばならない。線の方向(即ち、X軸)の直線読出勾配を
印加して、この線に沿ったスピンの位置に対するスピン
の周波数依存性を区別する。この様な方式の1例が米国
特許第4,297,637号に記載されている。
この線作像方法と、Y軸方向のNMR信号の位相を帯域
制限するこの発明の方法との重要な違いは、この発明で
は、位相符号化勾配の振幅又はこの振幅と勾配の持続時
間の積に対し、NMR信号をフーリエ変換することにに
つで、Y軸hf′11の画素情報が発生されることであ
る。更に、(像がY軸方向に128個の画素を持つと仮
定づると)128個のNMR信号の全部を用いて、信号
対雑音(S/N)比を1/皿だけ改善する。256個の
画素を持つ像を再生する場合、S/N比の改善は1/皿
になる。一般的に、像がY軸方向にN個の画素を持つ場
合、信号対雑音比は1/JTTに改善される。これは線
作像方法では実現出来ない利点である。
従って、この発明の目的は、追加の位相符号化の図を必
要としない様に、Y方向のデータを帯域制限する方法を
提供することである。
この発明の別の目的は、拡大視野を、勾配装置のイソセ
ンタ(1socenter )とは異なる場所を中心と
することが゛出来る様にする手段を提供することである
発 明 の 要 約 この発明のNMR作像方法はエイリアシングによる人為
効果のない像を発生するものである。この方法では、作
像する物体を物体の軸線に沿った向きの均質な磁界内に
配置する。物体の予定の領域内にある核スピンを共鳴状
態に励起し、その後物体の別の軸線に沿った向きの位相
符号化磁界勾配を印加する。相次いで用いる時、位相符
号化勾配は相異なる振幅を持っている。次に物体を第1
の勾配の存在の下に選択性反転RFパルスで照射して、
予定の領域の一部分にある核スピンの焦点合せを開始す
る。核スピンが第2の勾配の存在の下に焦点合せされて
スピンエコー信号を発生するが、これは第1の勾配の方
向に位相が制限されている。標本化の前に、スピンエコ
ーは第2の勾配の方向に周波数の帯域制限する。標本化
は一波信号中の最大周波数を復元するのに十分な速度で
行ねれる。位相及び周波数を制限した信号のフーリエ解
析により、物体の前記一部分の人為効果のない像を再生
する為の画素像データが得られる。
3、発明の詳細な説明 この発明を最初に2次元の実施例について説明する。そ
の後で3次元の実施例を説明する。
第1a図はデカルト座標系のZ軸の正の方向を向く均質
な静磁界Boの中にあるNMRサンプル100を示して
いる。Z軸はサンプル1ooの長軸又は円筒軸106と
一致する様に選んである。座標系の原点はサンプルの中
心にとるが、これは後で第2図について説明する様に、
磁界勾配の存在の下に行われる選択的な励起にょっ−C
選ばれる平面状スライス105の中心でもある。NMR
作像中は、磁界Boが連続的に印加されているから、こ
の磁界はパルス順序を示す図面には特に示してない。
第2図は普通の2次元スピン捩れ形作像順序を示してい
るが、この図で横軸に示した期間1に、正の勾配パルス
G2が印加されることが判る。勾配G2の方向は、デカ
ルト座標系のZ軸の正の方向と任意に選ぶが、…界B。
の方向と一致する。
更に期間1に、勾配G2の存在の下に選択性90゜RF
パルスを印加して、第1a図に示す平面状容積105内
の核スピンを励起づる。スライス105の厚さΔZ及び
サンプル100の軸線106に沿ったその位置は、勾配
GZの振幅と選択性90°RFパルスの周波数成分とに
よって決定される。この発明の好ましい実施例では、R
Fパルスは5ine関数(sin x/x )によって
変調し、略矩形の輪郭を持つ作像スライス内の核スピン
を選択的に励起する様にする。90°RFパルス並びに
その他の選択性RFパルスはガウス関数で変調してもよ
く、この場合スライス105の輪郭がガウス形になる。
勾配G2をオフに転じた時、励起された核スピンが同じ
周波数で歳差運動するが、勾配の位相外し効果の為に、
互いに位相がずれている。期間2に9の勾配パルスG2
を印加することにより、励起された核スピンの位相のコ
ヒーレンスを再び設定する。典型的には、スピンの位相
戻しに必要な、期IF!12にわたる勾配G2の波形の
時間積分は、期間〜1にわたる勾配G2の波形の時間積
分の半分に負の符号を付したものに大体等しくなる様に
選ぶ。
更に期間2の間、正の勾配パルスG7を印加するのに同
時に位相符号化勾配Gyを印加する。勾配Gyは、期間
1乃至5で構成される順序のn番目の繰返しの間、1個
のピーク振幅を持つ。然し、この順序の(n+1)番目
の繰返しという様な相次ぐ各々の順序では、位相符号化
勾配の異なる振幅を選ぶ。勾配Gyが、横方向の磁化の
向きに2πの18数の捩れを導入づることにより、Y軸
方向の空間情報を符号化する。第1の位相符号化勾配を
印加した後、横方向の磁化が1ターンの螺旋に捩れる。
勾配Gyの相異なる振幅毎に異なる捩れの稈痘(位相符
号化)が導入される。勾配Gyのプログラム可能な振幅
の数は、再生像がY軸方向に持つ画素の数(典型的には
128又は256)に等しく選ぶ。この発明の勾配Gy
のプログラム可能な振幅を用いる場合について説明する
が、プログラム可能な振幅−持続時間積を持つ位相符号
化勾配を用いても、位相符号化を達成することが出来る
ことが理解されよう。
期間2に於【ノる勾配Gアの効果は、核スピンを予定量
だけ位相外しして、(普通のスピン捩れ形順序に於ける
)非選択性180°RFパルスが期間3に印加された時
、スピンエコー信号が期間5に発生される様にすること
である。スピンエコー信号の発生時点は、期間2に印加
される勾配Gオの強度、180°パルスを印加する時刻
並びに期間4に印加される直線勾配G。の強度によって
決定される。勾配Gオが×軸に対する核スピンの位置に
特有な周波数で核スピンを共鳴させることにより、X軸
方向に空間情報が符号化される。期間4に、スピンエコ
ー信号が、再生像がX軸方向に持つ画素の数(!it!
型的には128又は256)に等しい回数だけ標本化さ
れる。典型的な作像順序では、観測されるスピンエコー
信号の数は一般的には勾配GyのブOグラム可能な振幅
の数に等しい。(2次元フーリエ変換力式の場合)2次
元フーリエ変換を用いて、標本化された信号から周知の
形で像画素値が得られる。
上に述べた従来のスピン捩れ形作像方式では、第2図の
期間4に観測されるスピン1コ一信号は、主に平面状ス
ライス 105全体にある核スピンによるものである。
作像スライス105の一部分の拡大像を発生する為には
、勾配G7及びGyの振幅を大きくすることか必要であ
る。これは物体を一層大きな周波数帯域幅にわたって拡
げる効果を持ち、こうして再生時にそれを拡大りる。然
し、標本化の理論から、標本化速度も高<LJ:;りれ
ば、再生像がエイリアシングを持つこと、即ち、物体の
内、視野の外にある部分の折返しを生ずることが理解さ
れよう。この折返しは、物体の内、視野の外にある部分
の為に起るNMR信号(−e高い周波数を持つ)の標本
化不足に帰因する。視野の外にある物体の部分に関連す
る標本化不足の周波数が、誤って低い周波数となって現
われ、それが勾配によって作られた周波数/位置関係の
為に、物体のこの部分は再生像では移動して[i返した
複製となって現われる。
この発明では、A/D変換(標本化)動作の前に、低1
ffl ’rP波器(図に示してない)によってNMR
信号の帯域幅を減少し、視野の外にある周波数成分を除
去することにJ:す、標本化不足の問題を解決する。こ
うすると、物体の内、X軸方向で視野の外にある部分は
、エイリアシングによって再生に入らない。
Y軸方向の帯域制限の問題に対する解決策は、Y軸方向
のスピン等色線を選択的に励起することである。こうい
う手段により、物体の選ばれたY軸領域にあるスピンだ
けが、信号に対する寄与を持ち19る。第2図に示す様
な普通の非ズーム形(非拡大形)パルス順序では、期間
3に非選択性180°RFパルスが印加される。これに
J:って平面状スライス105全体からの横方向の磁化
の位相戻しが行われ、期間4にスピンエコーが形成され
る。然し、この発明では、180°RFパルスは、第3
図の期間3に見られる様に、正の勾配 Gyと関連して
印加される選択性パルスで構成される。
180″R「パルスの周波数帯域幅fB及び勾配の振幅
Gyは、γを磁器回転比として、次の式2式%(1) に従って、第1b図に示す様に、幅myを持つ限られI
C視野だけを選択する様に選ばれる。この場合、スピン
エコー信号は、平面状スライス105の内、幅L yを
持つ選ばれた領域108内にある位相戻し核スピンによ
るものである。スピンエコー信号は、スライス105全
体ではなく、領域108内にある核スピンだけから生ず
るものであるから、位相が帯域制限されている。
例えば128X 128個の画素から成る像を再生する
為の十分なデータを得る完全な走査の過程では、第3図
のパルス順序が128回繰返される。毎回の繰返しで(
平均化作用がないと仮定して)、期間2の勾配Gyの振
幅を増加する。こうすると、Y軸方向に視野L yにわ
たって 128個の相異なる位相が符号化される。各々
の繰返しに対し、期間3の勾配Gy及び選択性180°
パルスは変わらない。
更に説明の為、第1C図を参照されたい。この図は、横
方向の直径りを持つスライス105を示しており、この
スライスの中心を通る線120で示す様に、勾配Gオが
重畳されている。X軸に沿った各点は成る周波数と関係
を持ち(ω−γBであることを想起されたい)、スライ
ス105から出るNM R信号は、点D/2及び−〇/
2に於ける勾配の振幅によって決定された周波数帯域幅
を持つ。
スライス105内にある物体を忠実に再現する為には、
標本化速度はNMR信号中の最大周波数の少な(とも2
倍でなければならない。この場合、標本化周波数fSは
2πγGオDに等しい。
第1d図には、直径D′を持つ物体107内の、直径り
を持つ関心のある領IfA105が示されている。
線120〈第1C図)よりも勾配(ガウス/an)が一
層大きい線124で示す様に、振幅が一層大きい勾配G
7を印加する。振幅が増加した勾配Gえを印加して拡大
像を再生する。磁界が強くなった為、点D′/2及び−
〇’ /2 <第1d図)は一層高い周波数に対応し、
この時rSは2πγG、xD′より小さい。標本化周波
数を高くするか或いは信号帯域幅を狭くしなければ、物
体の内、D/2及び−D/2の外側にある部分は破線1
26.128で示す様にエイリアシング(折返し)を生
ずる。エイリアシングを生ずる部分が、斜線を施した領
域130、132で示す様に、再生像に重畳して現われ
る。
実際には、帯域制限方式を用いて、X軸方向の信号周波
数を制限する。領域107(第1d図)から出て来るN
MR信号は、D/2及び−I)/2の間の周波数だけが
通過出来る様にする様な帯域特性を持つろ波器を用いて
、標本化の前にろ波する。
これを第1d図では、参照数字134で示した一波器の
帯域通過関数のグラフで示しである。こうして標本化不
足になる様な、D / 2及びD′/2の間及び−D/
2及び−D′/2の間の周波数を除く。第1a図、第1
C図及び第1d図の点Aはイソセンタと呼び、像中心周
波数が関連している。
イソセンタは磁界勾配G、c、Gy 、及びG2を含む
平面によって定められた基準点である。
エイリアシングによる人為効果を避ける為のY軸方向の
帯域制限が、第1b図に示したスライス105の領域1
08にあるスピンの選択的な反転によって行われる。こ
れは前に第1b図並びに第3図のパルス順序について説
明した様に行われる。
この発明の好ましい実施例では、選択性180’RFパ
ルスをsin x/x関数で振幅変調する。パルスの帯
域幅2/]−である。こ)で王は第3図に示す様なsi
n x、/x関数の最初の2つのゼロの間の期間である
。この時 式(2)から、視野Lyが勾配ay (第3図の期間3
)の振幅及び選択性180°RFパルスの帯域幅の関数
であることが判る。この為、しンを狭くする場合、Gア
の振幅を一層大きくしなければならない。それに伴って
、勾配の振幅が増加するのにつれて帯域幅reが一層大
きくなる。
期間2に印加する位相戻しパルスG2と同様に、破線で
示した第3図の位相戻しパルス301をこの発明のパル
ス順序に用いて、第3図の期間3の選択性180°RF
パルスの印加によって反転した核スピンの位相戻しを行
うことが出来ることに注意されたい。更に、位相戻し勾
配のローフ301は、第3図の期間2に印加される位相
符号化パルスGyと組合せ、それと同時に印加すること
が出来ることにも注意されたい。
場合によっては、拡大したい関心のある領域がちとの視
野の点A(第11)図)を中心としていないことがある
。この場合、X軸方向のずれ×0に対し、NIV’lR
受信機の周波数は、点へに関連する像中心周波数から、
次の式で表わされる帛ΔtRだけ偏移している。
ΔfR=2πγG、XO(3) こ1でGえは読出勾配(第3図の期間4)の振幅であり
、Xoは所望のずれ(第1b図)である。
Y軸方向のずれYoに対しては、180°選携性RFパ
ルスは次の形の複素振幅を持つ様にする。
この式でω1は第1C図の点Aに関係する中心周波数で
ある。Y軸に沿った領域108の位置が周波数ω1によ
って決定される。ω1をゼロに等しく選ぶと、領域10
8は点Aを中心とする。像の再生の為にフーリエ変換を
適用する前に、複素データの位相補正をしなければなら
ない。時刻tに標本wd 化したデータにe を乗じて補正を行う。周波数ω2は
次の式で表わされる。
こ)でLxはX軸方向く読出方向)の再生領域の幅であ
る。
この発明の2次元の実施例を第3図の例について説明し
た。然し、この発明は第4図に示した3次元のスピン捩
れ形でも実施することが出来ることが理解されよう。こ
のパルス順序は第3図に示すパルス順序と略同−である
が、主な違いは、第4図の期間1に印加される選択性R
Fパルスが、検査を受ける物体の一層厚手の領域にある
核スピンを選択的に励起する様な周波数成分を持つ様に
選ばれていることである。更に、勾配G2には、励起す
る領域を分割するスライスの数と同数の多重の位相符号
化用のプログラム可能な振幅を持たせる。この目的の為
、期間1のRF励起パルスの周波数帯域幅は所望のスラ
イスの数によっても決定される。第3図でも第4図でも
、必要ではないが、選択性励起パルスを使うことが望ま
しいことに注意されたい。例えば容積はRF発信コイル
の形状によって定めることが出来る。
期間2(第4図)の磁界勾配G7は2つの成分で構成さ
れる。第1の成分は第3図の期間2に印加されるものと
同様な負の位相戻しパルスであって、これは期間1に励
起された核スピンの位相戻しに必要である。勾配の第2
の成分は、励起された領域から生ずるNMR信号に7軸
方向の空間情報を符号化する位相符号化パルスである。
勾配G2が期間2では1個のパルスとして示しであるが
、これは2つの成分の作用が線形に独立しており、従っ
て位相戻し作用及び位相符号化作用を同時に行う1個の
パルスを形成する様に相加えることパ出来るからである
データ収集に第4図のパルス順序を使う時、位相符号化
勾配G2の1つの振幅を選択し、再生像がY軸方向に持
つ画素の数に等しい数の振幅にわたって、位相符号化勾
配G、を進める間、勾配G2の振幅をそのま)にしてお
く。その後、勾配G2の次の振幅を選択し、その時勾配
Gyを再びその振幅範囲にわたって順次進める。勾配G
2の各々の振幅に対してこの過程を繰返す。3次元フー
リエ変換を利用することにより、像画素データが得られ
る。
2次元の実施例の場合と同じく、Y軸方向の位相制限は
、勾配パルスGyの存在の下に選択性180″REパル
スを期間3に印加することによって行われる。X軸方向
の帯域幅の減少は帯域−波器によって行われる。
(2次元の実施例について)大体以上説明した様なこの
発明を、0.3テスラの強度を持つ主磁界を発生する為
に超導電装置を用いたNMR装置で試験した。〈線の対
のパターンを形成する為にNMR作用のない材料の中に
封入した水の容積で構成した)普通の解像度のゴースト
を用いて、再生像をめた。この発明の考えを利用しない
最初の実験では、2Xのズーム率を達成する為に、横方
向勾配G7及びGyの大きさを2倍に増加した。
X軸方向にもY軸方向にら、エイリアシングにJ:るゴ
ーストの[折返し−1が認められた。これと対照的に、
第3図に示す様に勾配Gyの存在の下に印加する選択性
180°RFパルスを含めて、こ)で説明した様なX軸
及びY軸方向の帯域制限を利用して再生した拡大像は、
エイリアシングにJ:る人為効果が実質的になかった。
以上の説明から、この発明が余分の図、従って走査時間
の延長を必要としない様に、Y軸方向にNMR信号を帯
域制限する方法を提供したことが理解されよう。更に、
この発明の方法は、拡大された視野を勾配装置のイソセ
ンタとは異なる場所におくことが出来る様にする手段を
提供することが理解されよう。
この発明を特定の実施例及び例について説明したが、以
上の説明から、当業者にはこの他の変更が考えられよう
。従って、特許請求の範囲に記載された範囲内で、この
発明はこ)に具体的に説明した以外の形で実施すること
が出来ることを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
第1a図は静置1界の中に配置され、選択的な励起によ
って平面状容積を限定したNMRサンプルを示す図、第
1h図、第10図及び第1d図は第1a図に示した平面
状容積の平面図で、この発明を説明する為の図である。 第2図はフーリエ変換作像方式の特別の場合であるスピ
ン捩れ形順序と普通呼ばれる種類の従来のNMRパルス
順序を示すグラフ、第3図はこの発明の1実施例を含む
2次元のスピン捩れ形パルス順序を示すグラフ、第4図
はこの発明の3次元のスピン捩れ形パルス順序を示すグ
ラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)]−イリアシングによる人為効果のないNMR像を
    発生ずる方法に於て、(a )作像する物体を該物体の
    第1の軸線に沿った向きの均質な磁界の中に配置し、(
    b)該物体の予定の領域内にある複数個の核スピンを共
    鳴状態に励起し、(C)複数個のプログラム可能な振幅
    の内の1つの振幅を持っていて、前記物体の少なくとも
    1つの別の軸線に沿った向ぎの少なくとも1つの位相符
    号化磁界勾配を前記予定の領域に印加し、(d )第1
    の磁界勾配の存在の下に選択性反転RFパルスで前記物
    体を照射して、前記予定の領域の一部分にある核スピン
    の焦点合せを開始し、(e )第2の磁界勾配の存在の
    下に前記一部分にある核スピンの焦点合せを行わせて、
    前記第2の磁界勾配の方向に於ける位置に応じた周波数
    依存性を持つスピンエコー信号を発生し、該スピンエコ
    ー信号は前記第1の磁界勾配の方向に位相が制限されて
    おり、(f)前記スピンエコー信号をろ波してその周波
    数成分を、前記一部分と同じ所にある第2の磁界勾配に
    関連する周波数に対応Jる周波数に帯域制限し、(0)
    前記位相符号化勾配の異なる振幅に対して、前記物体の
    予定の領域内にある複数個の核スピンを共鳴状態に励起
    づ゛る工程(b)から前記スピンエコー信号を)P波す
    る工程([)までを繰返ず前に、ろ波信号中の最大周波
    数を再生するのに十分な速度で前記スピンエコー信号を
    標本化し、(h)標本化したスピンエコー信号をフーリ
    エ解析して、エイリアシングによる人為効果のない前記
    物体の一部分の像を再生する為の画素像データをめる工
    程から成る方法。 2、特許請求の範1!1ll)に記載した方法に於て、
    前記励起する工程が、第3の磁界勾配の存在の下に、前
    記第1の軸線に対して垂直な成分を持つ選択性励起RF
    パルスで前記物体を照射することから成る方法。 3)特許請求の範囲2)に記載した方法に於て、l1F
    t記選択性励起パルスが90°RFパルスで構成される
    方法。 4)特許請求の範■13)に記載した方法に於て、前記
    位相符号化勾配が前記第1の軸線に対して直交する方法
    。 5)特許請求の範囲4)に記載した方法に於て、前記第
    1の磁界勾配が前記位相符号化勾配と同じ方向を持つ方
    法。 6)特許請求の範囲5)に記載した方法に於て、前記第
    2の磁界勾配が前記位相符号化勾配及び前記第3の磁界
    勾配に対して直交しており、前記第2の磁界勾配、第3
    の磁界勾配及び位相符号化勾配を含む平面の交差により
    、関連した中心周波数を持つ像の中心と一致するイソセ
    ンタが構成される様にした方法。 7)特許請求の範囲6)に記載した方法に於て、前記反
    転RFパルスが選択性180°パルスで構成される方法
    。 8)特許請求の範囲7)に記載した方法に於て、前記9
    0″RFパルス及び180°RFパルスが何れも5in
    x/x関数によって変調されており、■を該sin x
    /x関数の最初の2つの10の間の111間として、前
    記180°パルスの帯域幅[8が2/Tである方法。 9)特許請求の範囲7)に記載した方法に於て、γを磁
    気回転比、Gyを前記第1の磁界勾配の振幅、■を前記
    180°RFパルスの変調に使われるsin x/x関
    数の最初の2つのゼロの間の期間として、前記予定の領
    域の一部分の視野Lyが次の式 によって定められる方法。 10)特許請求の範囲6)に記載した方法に於て、前記
    像の中心が前記第2の磁界勾配の方向に沿って前記イソ
    センタからb+ x oだけずれていて、G、xを前記
    第2の磁界勾配の大きざとし°C1前記スピンエコー信
    号が、次の式 %式% によっで表わされる吊Δ[Rだけ、前記中心周波数から
    ずれた周波数で受信される様にした方法。 11)特許請求の範囲7)又は10)に記載した方法に
    於て、前記像の中心が前記位相符号化磁界勾配の方向に
    沿ってfJY。たけ前記イソセンタからずれていて、t
    を時間、fBを前記180°R「パルスの帯域幅、Ly
    をnft記予定の領域の前記一部分の視野、更に として、前記180°RFパルスの振幅が次の式で表わ
    される複素振幅AMを持つ様にした方法。 12、特許請求の範囲6)、7.)又は10)のいずれ
    か−項に記載した方法に於て、工程(C)の前記少なく
    とも1つの位相符号化磁界勾配と直交する方向を持つ別
    の位相符号化磁界勾配を印加し、該別の位相符号化磁界
    勾配は複数個のプログラム可能な振幅の内の1つの振幅
    を持ち、前記別の位4相符号化勾配のプログラム可能な
    全ての振幅に順次進む間、前記少なくとも1つの位相符
    号化勾配の振幅を一定に保ってから、前記少なくとも1
    つの位相符号化勾配の異なる1辰幅を選択する工程を含
    む方法。 13)特許請求の範囲12)に記載した方法に於て、前
    記像の中心が前記位相符号化磁界勾配の方向に沿ってI
    Y。たけイソセンタからずれていて、[を時間、rBを
    前記1806RFパルスの帯域幅、myを前記予定の領
    域の前記一部分の視野、且つ として、前記180°RFパルスの振幅が次の式で表わ
    される複素振幅ΔMを持つ様にした方法。
JP59248292A 1983-11-25 1984-11-26 Nmr像を発生する方法 Granted JPS60150739A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/555,097 US4593247A (en) 1983-11-25 1983-11-25 Method of NMR imaging with off-center zoom scan
US555097 1983-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150739A true JPS60150739A (ja) 1985-08-08
JPH0256093B2 JPH0256093B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=24215945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248292A Granted JPS60150739A (ja) 1983-11-25 1984-11-26 Nmr像を発生する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4593247A (ja)
EP (1) EP0144026B1 (ja)
JP (1) JPS60150739A (ja)
DE (1) DE3484845D1 (ja)
FI (1) FI87953C (ja)
IL (1) IL73435A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354155A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 旭化成株式会社 核磁気共鳴情報を得る方法
JPS6476842A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Asahi Chemical Ind Apparatus for obtaining signal containing spin/spin relaxing time data
JPH021236A (ja) * 1987-05-14 1990-01-05 Natl Res Dev Corp 残響平面像の領域拡大方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340523A1 (de) * 1983-11-09 1985-05-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kernspin-tomographiegeraet
GB8331500D0 (en) * 1983-11-25 1984-01-04 Picker Int Ltd Nuclear magnetic resonance
JPS61106140A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 株式会社日立製作所 高分解能核磁気共鳴イメ−ジング方式
DE3445689A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Verfahren und einrichtung zur ortsaufgeloesten untersuchung einer probe mittels magnetischer resonanz von spinmomenten
US4663591A (en) * 1985-08-16 1987-05-05 General Electric Company Method for reducing image artifacts due to periodic signal variations in NMR imaging
JPS6253642A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 旭化成株式会社 核磁気共鳴情報を得る方法
JPS62139641A (ja) * 1985-12-16 1987-06-23 横河メディカルシステム株式会社 Nmrイメ−ジング装置
JPS62217950A (ja) * 1986-03-18 1987-09-25 横河メディカルシステム株式会社 Nmrイメ−ジング装置
NL8601845A (nl) * 1986-07-15 1988-02-01 Philips Nv Mri-werkwijze en inrichting voor het reduceren van artefacten door middel van fasecodering.
US4901019A (en) * 1986-08-18 1990-02-13 The General Hospital Corporation Three-dimensional imaging
JPS63160641A (ja) * 1986-12-24 1988-07-04 株式会社日立メディコ Mrイメ−ジング法
GB8702951D0 (en) * 1987-02-10 1987-03-18 Surrey Medical Imaging Systems Nmr imaging
US4748411A (en) * 1987-02-19 1988-05-31 Picker International, Inc. Phase encoding technique for more rapid magnetic resonance imaging
US4760336A (en) * 1987-02-27 1988-07-26 Stanford University Variable rate magnetic resonance selective excitation for reducing rf power and specific absorption rate
US5168228A (en) * 1987-05-14 1992-12-01 National Researh Development Corporation Echo planar imaging systems
DE3811066A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-12 Philips Patentverwaltung Kernresonanz-spektrometer
US4843322A (en) * 1988-08-15 1989-06-27 General Electric Company Method for producing multi-slice NMR images
JPH02140145A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
US4879507A (en) * 1988-12-23 1989-11-07 American Telephone And Telegraph Company Noise measurement probe
US5063348A (en) * 1989-02-23 1991-11-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging system
US5036281A (en) * 1990-03-16 1991-07-30 The Regents Of The University Of California Resizing MRI images using fourier transformation
US5528145A (en) * 1993-07-30 1996-06-18 Hitachi, Ltd. High-speed magnetic resonance imaging method
US6067465A (en) * 1997-11-26 2000-05-23 General Electric Company System and method for detecting and tracking reference position changes with linear phase shift in magnetic resonance imaging
US7514923B2 (en) * 2005-11-07 2009-04-07 General Electric Company Method for localized excitation for accurate center frequency measurements with MRI
WO2011130508A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Regents Of The University Of Minnesota Magnetization transfer and off-resonance protocols in nmr
CN107106744B (zh) 2014-12-19 2020-12-01 生物安全股份有限公司 生物流体的顺序处理
DE102016212632A1 (de) 2016-07-12 2018-01-18 Siemens Healthcare Gmbh Reduzierung von Artefakten in der Magnetresonanztechnik
CN110313913A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 通用电气公司 磁共振中心频率的校正方法及装置、磁共振成像***

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4297637A (en) * 1978-07-20 1981-10-27 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for mapping lines of nuclear density within an object using nuclear magnetic resonance
US4318043A (en) * 1978-07-20 1982-03-02 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for rapid NMR imaging of nuclear densities within an object
GB2091884B (en) * 1981-01-26 1984-07-18 Hinsaw Waldo Stephen Investigation of samples by nmr techniques
US4599565A (en) * 1981-12-15 1986-07-08 The Regents Of The University Of Calif. Method and apparatus for rapid NMR imaging using multi-dimensional reconstruction techniques
US4471306A (en) * 1982-02-03 1984-09-11 General Electric Company Method of NMR imaging which overcomes T2 * effects in an inhomogeneous static magnetic field
US4484138A (en) * 1982-07-01 1984-11-20 General Electric Company Method of eliminating effects of spurious free induction decay NMR signal caused by imperfect 180 degrees RF pulses
US4443760A (en) * 1982-07-01 1984-04-17 General Electric Company Use of phase alternated RF pulses to eliminate effects of spurious free induction decay caused by imperfect 180 degree RF pulses in NMR imaging
US4506223A (en) * 1982-11-22 1985-03-19 General Electric Company Method for performing two-dimensional and three-dimensional chemical shift imaging
DE3340523A1 (de) * 1983-11-09 1985-05-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kernspin-tomographiegeraet

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354155A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 旭化成株式会社 核磁気共鳴情報を得る方法
JPH021236A (ja) * 1987-05-14 1990-01-05 Natl Res Dev Corp 残響平面像の領域拡大方法
JPS6476842A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Asahi Chemical Ind Apparatus for obtaining signal containing spin/spin relaxing time data
JPH0479256B2 (ja) * 1987-09-18 1992-12-15 Asahi Chemical Ind

Also Published As

Publication number Publication date
EP0144026A3 (en) 1986-08-13
EP0144026A2 (en) 1985-06-12
IL73435A0 (en) 1985-02-28
US4593247A (en) 1986-06-03
FI87953B (fi) 1992-11-30
DE3484845D1 (de) 1991-08-29
EP0144026B1 (en) 1991-07-24
JPH0256093B2 (ja) 1990-11-29
FI843819L (fi) 1985-05-26
FI843819A0 (fi) 1984-09-28
FI87953C (fi) 1993-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60150739A (ja) Nmr像を発生する方法
CN103323800B (zh) 用于运行磁共振***的方法和控制装置
EP0098426B1 (en) Method of eliminating effects of spurious free induction decay nmr signal caused by imperfect 180 degrees rf pulses
US4532473A (en) NMR method for measuring and imaging fluid flow
US4740748A (en) Method of high-speed magnetic resonance imaging
US4731583A (en) Method for reduction of MR image artifacts due to flowing nuclei by gradient moment nulling
JPS61255647A (ja) 核磁気共鳴写像方法ならびに装置
JPS6047945A (ja) Nmr方法
JPH0654348B2 (ja) Nmr像を発生する装置
CN106597337B (zh) 一种磁共振t2*加权快速成像方法及装置
CN105005011A (zh) 在三维快速自旋回波中的混合采集的磁共振成像方法
JPH0350533B2 (ja)
JPH0673525B2 (ja) Nmrデータ収集の合計時間を短縮する方法と装置
US4940941A (en) Method of high-speed magnetic resonance imaging
US5386190A (en) Selective excitation method of nuclear spins in magnetic resonance imaging and MRI apparatus using the same
US4818942A (en) Method of high-speed magnetic resonance imaging employing continuous wave readout gradient
JP2713160B2 (ja) Mrイメージング装置
US5357200A (en) Magnetic resonance imaging method and apparatus
JP3423762B2 (ja) 検査領域の二次元又は三次元画像化のためのmr方法および該方法を実施するための装置
US5079504A (en) Magnetic resonance imaging system
EP0270320A2 (en) Method of high-speed magnetic resonance imaging
JPH0663029A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH0921853A (ja) Nmr画像におけるベースライン誤差アーティファクトを除去する方法
JP3359653B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3499927B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置