JPS60146781A - 動力補助エンジン付自転車の操作部構造 - Google Patents

動力補助エンジン付自転車の操作部構造

Info

Publication number
JPS60146781A
JPS60146781A JP59003114A JP311484A JPS60146781A JP S60146781 A JPS60146781 A JP S60146781A JP 59003114 A JP59003114 A JP 59003114A JP 311484 A JP311484 A JP 311484A JP S60146781 A JPS60146781 A JP S60146781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
bicycle
control
pulley
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59003114A
Other languages
English (en)
Inventor
遠城 卓通
保彦 築地
若月 五郎衛
野口 闘士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59003114A priority Critical patent/JPS60146781A/ja
Priority to US06/690,239 priority patent/US4591017A/en
Priority to FR8500334A priority patent/FR2557847B1/fr
Publication of JPS60146781A publication Critical patent/JPS60146781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/10Rider propelled cycles with auxiliary combustion engine
    • B62M6/15Control or actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M13/00Transmissions characterised by use of friction rollers engaging the periphery of the ground wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/10Rider propelled cycles with auxiliary combustion engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/10Rider propelled cycles with auxiliary combustion engine
    • B62M6/35Rider propelled cycles with auxiliary combustion engine power-driven by friction rollers or gears engaging the ground wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M7/00Motorcycles characterised by position of motor or engine
    • B62M7/02Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels
    • B62M7/04Motorcycles characterised by position of motor or engine with engine between front and rear wheels below the frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動力補助エンジンによって回転するローラを車
輪に圧接させて走行せしめるようにした自転jliにお
いて、該エンジンの出力制御をなす操作子及び該ツーロ
ーラの車輪に対する圧接・離脱動をなす操作子を組込ん
だ操作部の構造に関する。
従来から自転車にエンジンを取付け、このエンジンにま
りローラを回転せしめるとともに、該ローラをノミンド
ルに設けた切換レバーを操作することで自転車の後輪に
圧接或いは離脱させ、自転車号等として提案されている
しかしながら、従来の動力補助エンジン刊自転車にあっ
ては、切換レバーはローラと車輪との接離動のみを行う
のみであり、−基ローラと車輪とが圧接した後は常に一
定の出力が車輪に伝達されるだけであるため、エンジン
走行時の速度をコントロールするのが面倒であった。こ
のためハンドルに上記切換レバーとは別にスロットルレ
バーな設け、エンジンの出力を調整することが考えられ
る。
ところが、切換レバーとスロットルレバーな設けると、
自転車走行時の車輪の回転をローラを介してエンジンに
伝達してエンジンを始動する際に、切換レバーとスロッ
トルレバーの双方を操作し1工ければならず面倒である
本発明は自転車走行とエンジン走行の切換を行う切換レ
バーの如き操作子とエンジンの出力制御を行うスロット
ルンバーの如き操作子を設けた動力補助エンジン付自転
車にあって、エンジン始動を極めて簡単な操作にて行い
得るようにした操作部構造を提供することを目的とする
この目的を達成するため、本発明は車輪に対しローラを
圧接・離脱せしめる操作子とエンジンの出力制御を行う
操作子とを連結機構を介して連結し、且つこの連結機構
の構造を該エンジンの出力制御を行う操作子をエンジン
始動方向へ操作した際に前記ローラが車輪に自動的に圧
接する構造としたことをその要旨とする。
以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る操作部構造を適用した動力補助エ
ンジン伺自転車の側面図、第2図は同自転車の平面図、
第3図は同自転車の正面図、第4図は同自転車の背面図
であり、動力補助エンジン付自i1t、B j4’j、
 1のメインフレーム2はへッドチューフ。
3と、このヘッドチューブ3に前端部が結合され彼、下
方に延びるアッパーチューブ4、ロアーチュー7’5.
 更にアッパーチューブ4及びロアーチューブ5の後端
部が結合するシートポスト6かもなり、ヘッドチューブ
3下部に支持されたフロントフォーク7下端で前輪8を
回転自在に支承し、ヘッドチューブ3に挿通したステア
リングステム9上にはハンドル10を設ける。またヘッ
ドチューブ3にはヘッドライト11を固着するステー1
2を取付け、このステー12はフロントキャリヤを兼ね
る形状となっている。
また、シートポスト6上端にはサドル13を設け、アッ
パーチューブ4、ロアーチューブ5及びシートボスト6
にて囲まれる空間にはオイルタンク14と燃料タンク1
5とを左右から合せて一体化したタンク16を配置し、
ボルト等で固定し、7更にシートボスト6とロアーチュ
ーブ5との結合部をなすパイプ材17にはりャフォーク
18の前端部を結合し、リヤフォーク18の後唱部にて
後輪19を回転自在に支承する。一方前記パイブ材17
にはペダルクランク20を挿通し、このペダルクランク
20に嵌着した駆動スプロケット21と後輪19の軸に
嵌着した被動スプロケット22にチェーン23を掛装し
、ペダル24を踏むことで自転車走行を可能としている
また、第5図にも示す如く前記ノくイブ材17に設けた
ブラケット25にはパワーユニット26のハンガー27
を枢着している。このノ(ワーユニット26は、2サイ
クルエンジン28、クランクケース29、エアクリーナ
、キャブレター等の他にエンジンの駆動軸と連結するロ
ーラ31Jを備え、前記ハンガー27の枢着部を中心と
して後部が上下揺動自在となっている。
また、前記リヤフォーク18には支持片31がJI′i
′設され、この支持片31にケース33を固着し−てい
る。ケース33内には後述する操作部まで伸びるコント
ロールケーブル34の端部な止着したプーリ35を回転
自在に収納し、このプーリ35と前記パワーユニット2
6の後端部とをアーム36下部材36bとからなり、上
部材36aの湾曲した上端部をプーリ35に偏心して枢
着し、上部材36aの′下端部をボルト37を介して下
部材に形成した環孔38に固着すをようにしている。而
してアーム36は全体長さの調整が可能となって℃・る
。更に、前記支持片31の後端部と)くワーユニット2
6の後端部間には圧接スプリング39を張設している。
以上において、コントロールケーブル34を引っ張るこ
とでプーリ35を第5図中時計方向に回転せしめて、プ
ーリ35とアーム36の枢着<rySを下死点の位置と
すると、パワーユニット26は下方に揺動し自転車の後
輪19とローラ30とσ) n=接状態は解除され、自
転車走行の状態となる。これを第5図に示す。そして、
コントロールケーブル34を緩めると、圧接スプリング
39の引張ツノによりパワーユニット26は上方に揺動
し、こσ)分だけプーリ35は時計方向に回転し、且つ
ローラ30は後輪19に圧接する。この状態でエンジン
’7 j’l hZ m m+していれば、エンジンの
動力により自転車1は走行し、またエンジンが駆動して
いない状態でエンジンの電気回路が閉成されていれば、
後輪の回転がローラ30を介してエンジン28の駆動軸
に伝達され、エンジン28の始動がなされる。ここで圧
接スプリング39を張設するにあたってはその上部を後
方へオフセットし、圧接スプリング39をアーム36に
対し後輪19の中心に向けて傾斜させ、ローラ30のタ
イヤ圧接力と追1ij14性を向上させるようにしてい
る。
一方、リヤフォーク18にはスイッチ40を数句け、こ
のスイッチ40の操作片41とパワーユニット26とを
スプリング42を介して連結し、更に第1図にも示すよ
うにフロントフォーク7には前輪8の施錠用ロック43
を設け、このロック内にキーの操作でオン・オフするキ
ルスイッチ44を設けている。而して、キーを操作して
ロックな角了除ずろとスイッチ44がオンとなりエンジ
ン始動が用能となり、また、エンジン走行から自転車走
行に切換るべくパワーユニット26を下方に揺動させて
ローラ30と後輪19との圧接状態を解除すればスイッ
チ40がオフとなり、エンジン28の駆動は自動的に停
止する。
また、前記ハンドル10の左右のグリップ10a。
10a近傍にはブレーキレバー45.45を設けるとと
もに、右側のグリップ10a近傍には本発明の要旨であ
る操作部46を設けている。
操作部46は第6図の分解斜視図に示す如き各種部材か
らなり、その構造は第7図の平面図及び第8図の一部断
面側面図′に示ず如く、前記ローラ30に接離動をなさ
しめるコントロールケーブル34を引張する操作子とし
てのコントロールレバー47とエンジン28の出力制御
を行う操作子としてのスロットルレバー48を連結機構
Aを介して連結している。
以下に、操作部46の具体的な構造を組伺順に従って説
明する。即ち、ベースプレート49にはハンドル10に
固着する仁めの金属バンド50を 7取付け、この金属
バンド50と反対側には起立片51を形成し、この起立
片51にコントロールケーブル及びスロットルケーブル
をガイドするための切欠52.53を形成し、また、ベ
ースプレート49にはピン54及び軸55を立設し、更
にスプリング係止用の孔56、長孔57及び起立片58
を形成し、またプレートの一部を折曲してストッパ59
としている。
そして、該+11155にはスペーサ60を介してスロ
ットルレバー48と一体になったスロットルケーブルプ
ーリ61を嵌め込み、このプーリ61にリターンスプリ
ング62の一端62aを係止し、リターンスプリング6
2の他端62bを前記長孔57に係止する。ここでプー
リ61は第8図にも示すように2枚の板体61a、61
bを貼り合せ、外周部にケーブルガイド溝を形成すると
ともに、第6図に示す如く、板体61aの一部に外方へ
の突部63を形成している。
!1]た、プーリ61の1−から更に軸55にカラー6
4.65を介してコントロールレバー47と一体となっ
たコントロールプレート66を嵌め込み、コントロール
レバー47の一部にリターンスフリング67の一端67
aを係止し、他端67bを前記起立片58に形成した孔
に係止する。ここでコン斗ロールプレート66には外周
の一部に切欠68が形成され、この切欠68と対向する
位置に外周縁に沿った長孔69が形成されろ。そして、
コントロールプレート66の上にはスペーサ70を介し
てコントロールレバーフ゛ルプーリ71 カ+1Q11
り 5 K嵌め込まれている。このコントロールケーブ
ル71は第8図に示す如く2枚の板体71a、71bを
貼合せてなり、外周部にコントロールケーブル案内用の
ガイド溝が形成され、更に版体71bの一部に下方への
折曲片72を形成し、この1ノス曲j172を前記コン
トロールプレート66の長孔69に係合せしめる。
更に、コントロールケーブルプーリ71の一1ニニはス
ペーサ73を介してプレート74をtll+ 55に嵌
め込み、このプレート74から突出する軸55の雄ネジ
部55aにスプリングワッシャ75を介してナツト76
を螺着し、またこの上方からカバー77を軸55に嵌め
込み袋ナツト78にて前記各部材をカバー77内に保持
する。
一方、前記ピン54にはラチェット79を挿着し、リタ
ーンスプリング80の一端80aをラチェット79に他
端80bを前記孔56にそれぞれ係止しておく。
以上の如き構成からなる操作部46にあって、第7図の
実線で示す位置にコントロールレバー47とスロットル
レバー48を位置させた場合には、コントロールレバー
47のプレー)66の長孔69の一端69aとコントロ
ールケーブルプーリ71の折曲片72が当接し、コント
ロールケーブルプーリ71は引張方向に回転した状態に
あり、第5図に示すプーリ35に係合したアーム36は
下死点の近くに位置し、ローラ30と後輪19とは離脱
して自転車走行の状態にある。またスロットルレバー4
7はスロットルを閉じた位置にある。そしてこの状態に
あっては、前記ラチェット79はコントロールプレート
66の切欠68に係合しており、前記圧接スプリング3
9の張力により、コントロールプレート66及びこのプ
レート6.6に保合するコントロールケーブルプーリ7
1が回動するのが阻止され、したがって指でコントロー
ルレバー47を押えていなくとも自転車走行状態が維持
される。
ここで、自転車走行からエンジン走行に切換え ゛るに
はスロットルレバー48を指で前方へ押すだけでよい。
即ち、エンジン走行を行うにあたってエンジンを始動す
るわけであるが、エンジンを始動スべくスロットルレバ
ー48をリターンスプリング62に抗して開方向に押す
と、スロットルレバー48と一体的にスロットルケーブ
ルプーリ61が第7図中反時計方向に回動し、スロット
ルケーブルプーリ61の突部63がラチェット79の腹
に当り、ラチェットを第7図中時計方向にピン54を中
心として回動せしめ、ラチェット79とコントロールプ
レート66の切欠68との係合を解除する。
オ、□、IJ p−y、<7.+) yy617)91
エカよ、 ′も圧接スプリング39の引張力は極めて犬
であるため、圧接スプリング39によってパワーユニッ
ト26は上方に引き上げられ、ローラ30と後輪19と
が圧接し、後輪190回転動をローラ30を介してエン
ジン28の駆動軸に伝達し、エンジンの始動をなす。そ
して、これと同時にアーム36は」二方に移動し、この
移動によりプーリ35は第5図中反時h1″方向に回動
し、コントロールケーブル34を巻き込む。そして、コ
ントロールケーブル34が巻き込まれることで操作部4
6のコントロールケーブルプーリ71は前記リターンス
プリング67に抗して回転する。ここでコントロールケ
ーブルプーリ71は折曲片72を介してコントロールゾ
l/−4660長孔69に係合しており、コントロール
プレート66及びこのプレート66ト一体ト1’Cつだ
申、ニー+、、H″の大キナコントロー)V Vバー4
7もコントロールケーブルプーリ71と一体的に回動す
るか、コントロールケーブルプーリ71けりターンスプ
リング67に抗して空回りするようにしているので、停
止時に大きな重量のコントロールレバー47の慣性力ヲ
コントロールケーフルプーリ71が受けることがなく、
コントロールケーブル34のたるみを防止できる。
そして、エンジン走行時にあっては、リターンスプリン
グ670作用でコントロールケーブルプーリ71とコン
トロールプレート66とは直結状態にあるため、後輪の
空気圧に対口で変化するローラ30の後輪19へのくい
込み量をコントロールレバー47の位置により検出する
ことができる。
したがって本実施例にあってはコントロールレバー47
の上面に三角形のマーク81を設け、一方力バー77の
表面にもマーク82を設け、これらマーク81.82の
位置関係により後輪19の空気圧の点検を行えるように
している。
以上に説明した如く本発明によれば、エンジンのスロッ
トルレバー等の出力制御用操作子によりエンジンのコン
トロール開始と同時にローラも車輪に動力伝達可能とな
るので、エンジン走行に切り換える操作とエンジンの出
力を制御する操作を連続して行うことができ、エンジン
を始動する為に使用されるエネルギーの為ローラ圧接に
より生じるブレーキ力で走行速度が低下するが、本発明
により復帰時間が短縮され、エンジンのスロットルコン
トロールが瞬時に行なえるので、自転車走行からエンジ
ン走行への切り換えの各種操作が簡t、l’tになる序
の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る操作部構造を適用した動力補助エ
ンジン伺自転車の側面図、第2図は同自転東の平面図、
第3図は同自転車の正面図、第4図は同口転車σ5背面
図、第5図は同自転車のパワーユニット廻りを示す側面
図、第6図は操作部の分解Kll同図第7図は操作部の
平面図、第8図は操(’t′+τ19の一部断面側面図
である。 尚、図面中1は動力補助エンジン伺自転車、10はハン
ドル、16はタンク、19は後輪、26はパワーユニツ
l−,28はエンジン、30はローラ、36 +:+、
アーム、39は圧接スプリング、40はスイッチ、43
はスイッチを組込んだロック、46はh:v: (’+
部、47はローラの移動を行う操作子、48はエンジン
の出力制御を行う操作子、Aは連結機構である。 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人弁理士 下 1)容一部 同 弁理士 大 橋 邦 音 間 弁理士 小 山 有

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輪に対し圧接・離脱動を行うローラを有するパワーユ
    ニットを取付けた動力補助エンジン付自転車において、
    前記ローラの移動を行う操作子と、エンジンの出力制御
    を行う操作子とは各々別体として設けられ、且つ前記各
    操作子は、エンジンの出力制御を行う操作子を操作した
    際に前記ローラを車輪に自動的に圧接せしめる連結機構
    を介して連結していることを特徴とする動力補助エンジ
    ン刊自転車の操作部構造。
JP59003114A 1984-01-11 1984-01-11 動力補助エンジン付自転車の操作部構造 Pending JPS60146781A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003114A JPS60146781A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 動力補助エンジン付自転車の操作部構造
US06/690,239 US4591017A (en) 1984-01-11 1985-01-10 Bicycle with an auxiliary engine
FR8500334A FR2557847B1 (fr) 1984-01-11 1985-01-11 Bicyclette a moteur d'appoint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59003114A JPS60146781A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 動力補助エンジン付自転車の操作部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60146781A true JPS60146781A (ja) 1985-08-02

Family

ID=11548320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59003114A Pending JPS60146781A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 動力補助エンジン付自転車の操作部構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4591017A (ja)
JP (1) JPS60146781A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09169291A (ja) * 1995-10-21 1997-06-30 Honda Motor Co Ltd ペダルアシスト装置
JPH11124071A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Suzuki Motor Corp 電動補助自転車
CA2376787A1 (en) * 2002-02-28 2003-08-28 Michael Stuart Trerice Retallack Motorization of a bicycle with a simple replacement of the bottom bracket
WO2005073064A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Michael Roydon Puzey Vehicle and vehicle suspension system
US7571788B2 (en) * 2006-02-24 2009-08-11 Wescon Products Company Panel mount cable control assembly
US7938039B2 (en) * 2006-03-29 2011-05-10 Wescon Products Company Self locking cable control apparatus
FR2918034B3 (fr) * 2007-06-26 2011-10-28 Yvan Philippe Gilles Pesenti Assistance thermique pour velo.
US8880266B2 (en) * 2010-12-28 2014-11-04 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Acceleration control system in electric vehicle
US9925999B2 (en) 2015-09-29 2018-03-27 Radio Flyer Inc. Power assist wagon
US10583852B2 (en) 2016-11-02 2020-03-10 Radio Flyer Inc. Foldable wagon
USD866676S1 (en) 2017-11-02 2019-11-12 Radio Flyer Inc. Foldable wagon
US10906609B2 (en) 2018-08-21 2021-02-02 Specialized Bicycle Components, Inc. Ebike motor mount

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584790U (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 松下電器産業株式会社 回転式圧縮機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2031881A (en) * 1933-12-26 1936-02-25 Outboard Motors Corp Motor bicycle
GB862626A (en) * 1957-11-29 1961-03-15 Motobecane Ateliers Belt and friction roller transmissions for motor-assisted bicycles
FR2431727A1 (fr) * 1978-07-20 1980-02-15 Yamaha Motor Co Ltd Dispositif et procede de reglage de la vitesse d'un vehicule
US4418784A (en) * 1982-01-26 1983-12-06 Duke Fox Bicycle transmission assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584790U (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 松下電器産業株式会社 回転式圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
US4591017A (en) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397369A (en) Power drive
JPS60146781A (ja) 動力補助エンジン付自転車の操作部構造
US4147370A (en) Front wheel drive for a bicycle
US4848503A (en) Small snowmobile and drive arrangement therefor
US4416464A (en) Spring assist drive for cycle
JPH05213259A (ja) 一般自転車の遊び前輪を駆動輪に変換する装置
US4200164A (en) Control system for moped motor
US3921464A (en) Handlebar driven bicycle
US4560182A (en) Bicycle
US3701543A (en) Drive mechanism for wheeled vehicle
US4657273A (en) Two-wheeled cycle
US3003574A (en) Powered implement with forward and reverse drive
US4650022A (en) Rear wheel steering device for motorcycles
JPH0542893A (ja) 体重で走る自転車
US4544174A (en) Driving mechanism for vehicle propelled by human muscle power
US4938092A (en) Power transmission change-over device for small sized vehicles
KR20100116054A (ko) 자전거의 구동장치
JPH0920279A (ja) 自転車の推進力付加方法及び装置
JPS584790Y2 (ja) 二輪車のエンジン操作装置
JPS6230875Y2 (ja)
KR960000428Y1 (ko) 2륜자동차의 가속장치
JPS6218555Y2 (ja)
JPH10278867A (ja) 前後輪操舵式自転車
JPS5973353A (ja) 車両のブレ−キ装置
JPH03200494A (ja) 自動二輪車の前後輪操向装置