JPS60142679A - 電子カメラのシヤツタ装置 - Google Patents

電子カメラのシヤツタ装置

Info

Publication number
JPS60142679A
JPS60142679A JP58250184A JP25018483A JPS60142679A JP S60142679 A JPS60142679 A JP S60142679A JP 58250184 A JP58250184 A JP 58250184A JP 25018483 A JP25018483 A JP 25018483A JP S60142679 A JPS60142679 A JP S60142679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
signal
solid
circuit
electronic camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58250184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Nagasawa
雅人 長沢
Shigehiro Tamaki
玉木 茂弘
Akira Wada
明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58250184A priority Critical patent/JPS60142679A/ja
Publication of JPS60142679A publication Critical patent/JPS60142679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発鴫の技術分野〕 この発明は、電子カメラのシャッタ装置に関し、特にた
とえば撮像手段として固体撮像素子を用いるような電子
カメラに適用されるシャッタ¥Aliに関する。
[従来技術] 第1図は従来の電子カメラを示す概略ブロック図である
。図において、被写体からの光はレンズ1によって集光
され、固体撮IIl装置13上に結像される。この固体
1111m装冒3は、第3図に承すような固体撮像素子
と、この固体II像素子からva像出力を読出すための
スキャン信号発生回路(図示せず)とを含んで構成され
る。固体撮像装@3から導出される撮像出力は、信号処
理回路4に与えられる。この信号処理回路4は、与えら
れたl1il像出力をビデオ信号に変換するための回路
である。信号処理回路4から出力されるビデオ信号は、
記録回路10に与えられる。この記録回路10&才、た
とえば磁気ディスクなどの記録媒体にビデオ信号を記録
するための回路である。一方、同期信号発生回路5から
出力される同期信号は、上)本の@号処理回M4および
配録回路10に与えらねる。信号処理回路4および記録
回路10は、この同期信号に同期してての動作を行なう
。また、同期信号発生回路5か出力される同期信号は、
ドライバ7に与えられる。このドライバ7は、たとえば
電力増幅器等を含み、上述の固体撮像装置3を駆動する
ためのドライブ信号を発生する。このドライブ信号は、
ゲート回路8を介して固体撮像装置3に与えられる。
以上説明した構成が電子カメラの基本的な構成であるが
、以下にはこの電子カメラに用いられるシャッタ装置の
構成について説明する。シャッタスイッチ6は、通常の
光学的カメラと同様に、操作者が被写体の像を記録した
いときに押圧するものである。このシャッタスイッチ6
から得られるシャッタ信号は、記録タイミング信号・ゲ
ート信号発生回路9に与えられるとともに、ゲート回路
8に与えられる。この記録タイミング信号・ゲート信号
発生回路9には、上述の同期信号発生回路5から同期信
号が与えられるとともに、記録回路10からりロック信
号が与えられる。2釘タイミング信号・グー1−信号発
生回路9は、図示しないが、たとえばフリップフロップ
などを含み、与えられるこれらの信号に基づいて、ゲー
ト信号および記録タイミング信号を発生する。ゲート信
号は、ゲート回路8に与えられ、記録タイミング信号は
記録回路10に与えられる。ゲート回路8は、記録タイ
ミング信号・ゲート信号発生回路9から与えられるゲー
ト信号と、シャッタスイッチ6から与えられるシャッタ
信号と、ドライバ7から与えられるドライブ信号(増幅
された同期信号)とに基づいて、シャッタ間開化りを発
生し、光学式シャッタ2に与える。この光学式シャッタ
2は、レンズ1と固体撮像装置3との間に配置され、シ
ャツタ開閉信号に応答してそのシャッタ動作を行なう。
第2図は第1図に示す電子カメラの各部における信号の
波形図である。第2図(a )は同期信号発生回路5か
ら発生される同期信号を示し、第2図(Mはシャッタス
イッチ6から出力されるシャッタ信号を示し、第2図(
C)はゲート回路8から光学式シャッタ2に与えられる
シャツタ開閉信号を示し、第2図(d)は記録タイミン
グ信号・ゲート信号発生回路9からゲート回路8に当ら
れるゲート信号を示し、第2図(e’)はゲート回路8
から固体撮像装置3に与えられるドライブ信号を示し、
第2図(f)は記録タイミング信号・ゲート信号発生回
路9から記録回路10に与えられる記録タイミング信号
を示す。また、第2図(g)は、固体撮像装置3に含ま
れる固体撮像素子の蓄積電荷量を示す。
5− 以下、第2図を参照して第1図の動作について説明する
まず、光学式シャッタ2は通常の状態では開いており、
したがって固体撮像装置3からは常時撮像出力が得られ
る。これは、図示しないモニタテレビなどに被写体の像
を映し出すためである。操作者はこのモニタテレビの像
を見ながら記録したい瞬間にくるとシャッタスイッチ6
を押圧する。
シャッタスイッチ6の押圧により、記録タイミング信号
・ゲート信号発生回路9には、第2図(b)に示すよう
なシャッタ信号が与えられる。
記録タイミング信号・ゲート信号発生回路9は、このシ
ャッタ信号と第2図(a )に示す同期信号とに基づい
て、第2図(d)に示すようなゲート信号を発生する。
このゲート信号はゲート回路8に与えられる。ゲート回
路8は、このゲート信号と上記シャッタ信号およびドラ
イバ7からのドライブ信号とに基づいて、第2図(C)
に示すようなシャツタ開閉信号を発生する。ここで、こ
のシャツタ開閉信号について詳細に説明する。前述の6
− ように、光学式シャッタ2は常時は開成状態を保持させ
るため、シャツタ開閉信号は常時はハイレベルとなって
いる。シャッタ信号が得られてから最初の同期信号パル
スが来ると、シャツタ開閉信号はローレベルに反転され
る。そして、ゲート信号が来ると再びハイレベルに反転
され、ゲート信号がハイレベルの期間シャツタ開閉信号
もハイレベル状態に保持される。ゲート信号の立下がり
によってシャツタ開閉信号がローレベル状態に反転され
ると、今度は2つ目の同期信号パルスが来た時点で再び
シャツタ開閉信号がハイレベル状態に反転される。この
ように、シャッタ信号が得られるとシャッタ開閉1ロは
2度ローレベル状態となる。したがって、光学式シャッ
タ2は2度閉じられることになる。この2度閉じられる
間に光学式シャッタ2が開いている時間がこの電子カメ
ラのシャッタスピードとなる。このシャッタスピードは
ゲート信号のハイレベル期間の長さを変えることによっ
て調整することができる。第1図には図示されていない
が、この電子カメラにはシ1?ツタスピード調整用のス
イッチあるいはつまみなどがあり、このスイッチあるい
はつまみを操作することによってグー1〜信弓のハイレ
ベル期間の長さすなわらシトツタスピードを調整できる
一方ドライバフから出力されるドライブ信号は、ゲート
回路8によってグー1−信号のハイレベルの期間ゲート
・され、第2図(e)に示すようなドライブ信号が固体
+ii像装謬3のスキャン信号発生回路(図示せず)に
与えられる。スキャン信号発生回路は、ドライブ信号に
含まれるパルスがりえられろごとに固体撮像素子から撮
像出力を読出すためのスキャンパルスを発生する。常時
は、ドライブ信号には一定周期ごとにパルスが含まれて
いるため、固体撮像素子からはこの一定周期ごとに撮像
出力が読出される。ところが、シャッタスイッチ6が押
圧されてシャッタ信号が得られると、グー!−信号がハ
イ1ノベルの期間ドライブ信号からパルスが除去される
。]ノたがって、ゲート信号がハイレベルの期間すなわ
ち光学式シャッタ2が2度の開成状態の間で開成されて
いる期間固体撮像素子からは撮像出力が読出されない。
したがって、第2図(g)に示すように、固体撮像素子
の蓄積電宵闇(、L1ゲート信号がバーfレベルの期間
増加することになる。このどきのwfi!!電荷邑(ま
、1.l述のシトツタスピードに4a ll’5 して
いる。すなわち、シャックスピードが速ければ固K ’
a m素子の菩積電荷笥は少なくなり、P!にシャッタ
スピードが遅ければ固体県餘索子の蓄積電荷L1は多く
なる。ゲート化9が立下がって光学式シャ・ソウ2が閉
じられると、固IC,Pa m素子の蓄積電荷狙はその
状態を保持し、その後最初に来るドライブ信号のパルス
に同期してその蓄積された電荷が読出される。
一方、記録タイミング信号・ゲート信号発生回路9は、
シャッタ信号が与えられると、記録回路10からのクロ
ック信号を待って第6図(f)に示すような記録タイミ
ング信号を導出する。なお、記録回路10から出力され
るクロック信号は、たとえば贈気ディスクに記録するよ
うな場合、円囲上の一定の位置から記録する必要がある
ため、その記録位置に来たことを示す信号である。記録
回9− 路10は、記録タイミング信号に応答して、そのとき信
号処理回路4から与えられているビデオ信号を記録媒体
に記録する。
第3図は第1図に示す固体撮像装置3に含まれる固体撮
像素子を示す回路図である。図示のごと(、固体撮像素
子は、それぞれに光電変換素子20を含む回路ユニット
Aがマトリクス状に接続されて構成される。それぞれの
回路ユニットA(A4.〜A、n+、)は、さらにコン
デンサ21と、スイッチング素子18および19を含む
。コンデンサ21は、光電変換素子20から導出される
電荷を蓄積するためのものである。また、スイッチング
素子18は、各ユニットの中で同じ行のもの(第3図に
おいて左右方向に配列されているもの)同士共通接続さ
れる。また、スイッチング素子19は各ユニットの中で
同じ列のもの(第3図において上下方向に配列されてい
るもの)同士共通接続される。これらスイッチング素子
18および19は、コンデンサ21に蓄積された電荷を
読出すためのものである。すなわち、ある行およびある
10− 列が選択されてスイッチング素子18および19が両方
ともオンすると、コンデンサ21に蓄積された電荷が外
部に読出される。
第4図は第3図に示す固体tast素子の動作を説明す
るためのタイムチャートである。以下、この第4図を参
照して第3図の固体wA像素子の動作を説明する。第4
図(C)〜(e)は、固体!l像素子の行選択のための
スキャンパルスを示しており、第4図(f)〜(+>は
列選択のためのスキャンパルスを示している。図示のご
とく、同期信号の1周期で1行目から最終行(最下行)
までのスイッチ18が選択れる。一方、1つの行のスイ
ッチ18が選択されている間に、1列目から最終列(最
右列)までのスイッチ19が選択される。したがって、
同期信号の1周期の間に全回路ユニット八からのWi像
出力すなわち蓄積電荷が読出される。なお、シャッタス
イッチ6が押圧されて所定時間光学式シャッタ2が開成
されるが、その間に蓄積された電荷は、シャツタ開閉信
号の2度目のローレベル状態のときに読出され、記録回
路10で記録される。
上述のごとく、従来の電子カメラにおけるシャッタ装置
は、光学式シャッタ2を用いているので、どうしてもそ
の収納スペースを確保する必要があり、電子カメラのw
it化、小形化の妨げの原因となっていた。また、コス
ト面においても高くつくなどの欠点があった。さらに、
露出時間の精度の面においても、光学式シャッタの場合
は開閉時間のずれが発生するなどの欠点があった。
[R明の概要] この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、従来の光学式シャッタに代えて
固体撮像素子そのものにシャッタスピードmu用のスイ
ッチング素子を設け、シャッタ信号が得られたとぎこの
シャッタスピード調整用スイッチング素子のオンオフを
制御することによってシャッタスピードを制mvるよう
なシャッタ装置を提供することを目的としている。
以下、図面に示す実施例とともにこの発明をより具体的
に説明する。
[発明の実施例] 第5図はこの発明の一実施例を示す概略ブロック図であ
る。なお、この実施例は以下の点を除いて第1図の従来
の電子カメラと同様の構成であり、相当する部分には同
じ参照番号を付し、その説明を省略する。図において、
この実施例では第1図のような光学式シャッタ2は設け
られていない。
その代わりに、固体撮像装置33に含まれる固体撮像素
子の中は、シャッタスピード調整用スイッチング素子3
6(第7図参照)が設けられる。このスイッチング素子
36のオンオフは、ゲート回路34から固体撮像装置3
3に与えられるスイッチ36のオンオフ信号によって制
御される。
第6図は第5図に示す電子カメラの各部における信号の
波形図である。この第6図(C)に示されるスイッチ3
6のオンオフ信号は、第2図(C)に示されるシャッタ
nrWI信号と全く同様の信号である。すなわち、ゲー
ト回路34は、ドライバ7から与えられるドライブ信号
と、シャッタスイッチ6から与えられるシャッタ信号と
、記録タイミー13− ング信号・ゲート信号発生回路9から与えられるゲート
信号とに基づいて、このスイッチ36のオンオフ信号を
発生する。シャッタスイッチ6からシャッタ信号が得ら
れると、スイッチ36のオンオフ信号は2度ローレベル
状態となる。この2度のローレベル状態の間におけるハ
イレベル状態の期間がこの電子カメラのシャッタスピー
ドとなる。
この2度のローレベル状態の間におけるハイレベル状態
の期間すなわちシャッタスピードは、ゲート信号のハイ
レベル期間の長さによって決められる。
第7図は第5図に示す固体撮像装[33に含まれる同体
m像素子を示す回路図である。図において、この固体m
s素子は、複数個の回路ユニットBがマトリクス状に接
続配置されて構成される。
各回路ユニットは、第3図の場合と同様に、光電変検素
子20と、この光電変換素子20から導出される電荷を
蓄積するコンデンサ21と、行方向の選択のためのスイ
ッチング素子18と、列方向の選択のためのスイッチン
グ素子19とを含む。
14− さらに、この実施例の固体撮像素子では、光電変換素子
20とコンデンサ21との間にシャッタスピード調整用
のスイッチング素子36が介挿される。各回路ユニット
にお曝プるスイッチング素子36の制御電極は共通接続
される。この共通接続されたスイッチング素子36の制
御電極には、第5図のゲート回路34からオンオフ信号
が与えられる。
第8図は第7図に示す固体撮像素子の動作を説明するた
めのタイムチャートである。
以下、第5図〜第8図を参照1ノで上述の実施例の動作
を説明する。なお、この実施例の動作の説明において、
第1図の従来の電子カメラの動作と同様の部分について
は、適宜その説明を省略する。
まず、通常の状態においては、第6図(c)および第8
図(a )に示すスイッチ36のオンオフ信号は常にハ
イレベルとなっており、したがってスイッチ36は常に
オン状態とされている。したがって、コンデンサ21は
光電変換素子20から導出される電荷を常に蓄積してる
。この蓄積された電荷は、ゲート回路34から固体撮像
装置33に与えられるドライブ信号に含まれるパルスに
応答して外部に読出される。この読出のための固体撮像
素子のスキャンパルスは、第8図(0)〜(1)に示さ
れる。なお、このスキャンパルスは第1図の場合と同1
!固体撮像素子33内に含まれるスキャン信号発生回路
(図示せず)において発生される。
一方、シャッタスイッチ6が押圧されると、第6図(C
)に示すようにスイッチ36のオンオフ信号はローレベ
ル状態となる。これによって、スイッチ36はオフ状態
とされる。その後、スイッチ36のオンオフ信号はハイ
レベル状態とされ、スイッチ36がオン状態とされる。
このとき、コンデンサ21に蓄積された電荷の読出が禁
止されているため、コンデンサ21はスイッチ36がオ
ンしている時間に応じた量の電荷を蓄積する。その後、
スイッチ36のオンオフ信号は再びローレベル状態に反
転し、それによってスイッチ36がオフ状態とされる。
このスイッチ36がオフされている期間に、コンデンサ
21に蓄積された電荷が読出される。電荷のj5!田し
が確実に行なわわるようにするために、この2度目のオ
フ期間は少なくとも同期信号の1周g1以上となるよう
に選ばれている。このとき、記録タイミング信号・ゲー
ト信号発生回路9から記録回路10には、第6図(f)
に示す記録タイミング信号が与えられる。
したがって、記録回路10は、このとき信号処理回路4
から出力されるビデオ信号を所定の記録媒体に記録する
なお、この実施例の電子カメラにも、第1図の従来の電
子カメラと同様に、シャッタスピード調整用のスイッチ
あるいはつまみなどが設けられており、このスイッチあ
るいはつまみにより上記シャッタスピードが任意に設定
される。すなわち、これらスイッチあるいはつまみによ
ってゲート回路34から出力されるゲート信号のハイレ
ベル期間の良さがv4整され、それによってスイッチ3
6の2度のオフ状態の間のオン期間が変えられる。
17− 以上説明した実施例によれば、シャッタスピードすなわ
ち固体撮像素子における電荷蓄MBi’7間を自由に設
定することができるので、あらゆる輝度の被写体に対し
解像度の高い撮影が可能になる。
また、従来の光学式シャッタに代えて固体W1鍮素子の
中にシャッタスピード調整用のスイッチング素子36を
設けるようにしたので、従来光学式シャッタを収納して
いたスペースが不要となり、電子カメラの小形化、軽量
化および低コスト化を進めることができる。さらに、従
来の光学式シャッタに比べてシャッタスピード精度の向
上を図ることができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、従来の光学式シャッ
タに代えて固体m機素子の中にシャッタスピード調整用
のスイッチング素子を設けるようにしたので、シャッタ
を収納するためのスペースがほとんど不要となり、電子
カメラの小形化、軽量化、低コスト化を進めることがで
きる。また、光学式シャッタに比べてスイッチング素子
による18− シャッタは、その精度および応答性の面で優れているた
め、シャッタスピードの精度の向上を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子カメラを示す概略ブロック図である
。第2図は第1図に示す電子カメラの各部における信号
の波形図である。第3図は第1図に示す固体撮像装置に
含まれる固体撮像素子を示す回路図である。第4図は第
3図に示す固体撮像素子の動作を説明するためのタイム
チャートである。第5図はこの発明の一実施例を示す概
略ブロック図である。第6図は第5図に示す電子カメラ
の各部の信号の波形図である。第7図は第5図に示す固
体WA像装置33に含まねる固体撮像素子を示す回路図
である。第8図は第7図に示す固体搬像素子の動作を説
明するためのタイムチャートである。 図において、1はレンズ、4は信号処理回路、5は同期
信号発生回路、6はシャッタスイッチ、7はドライバ、
9は記録タイミング信号・ゲート信号発生回路、10は
記録回路、2oは光電変換素子、21はコンデンサ、1
日は行選択用のスイッチング素子、19は列選択用のス
イッチング素子、33は固体撮像装置、34はゲート回
路、36はシャッタスピード調整用のスイッチング素子
を示す。 代理人 大 岩 増 雄 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 2、発明の名称 電子カメラのVヤツタ装置 3、補正をする者 代表者片由仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 明細書第3頁第12行ないし第13行の「同期信号発生
回路5か出力」を「同期信号発生回路5から出力」に補
正する。 以上  2 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被写本の像を固体撮像素子によってwi像し、該固体撮
    像素子から導出される撮像出力をビデオ信号に変換して
    所定の記録媒体に記録するような電子カメラに用いられ
    るシャッタ装置であって、前記固体県象素子は、′複数
    個の光′v!A変換素子ど、前記光電変換素子から導出
    される電荷を充電する複数個のコンデンサとを含み、該
    コンデンサに充電された電荷を順次読出すことによって
    前記撮像出力とするものであり、 シャッタ信号を発生するためのシャッタ信号発生手段、 前記各充電変換素子と各コンデンサとの間に接続される
    シャッタスピード調整用スイッチング素子、 前記シャッタ信号に応答して、前記シャッタスピード調
    整用スイッチング素子のオンオフを制御し、そのとき前
    記コンデンサが前記電荷を充電する時間を規制する手段
    、および 前記シャッタ信号に応答して、前記電子カメラが所定の
    タイミングで前記記録媒体に前記ビデオ信号を記録する
    ように、記録タイミング信号を発生して前記電子カメラ
    に与える手段を備える、電子カメラのシャッタKi C
    l。
JP58250184A 1983-12-28 1983-12-28 電子カメラのシヤツタ装置 Pending JPS60142679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58250184A JPS60142679A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 電子カメラのシヤツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58250184A JPS60142679A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 電子カメラのシヤツタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142679A true JPS60142679A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17204058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58250184A Pending JPS60142679A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 電子カメラのシヤツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142679A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100880A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPS63281575A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Sony Corp 撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100880A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPS63281575A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Sony Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009793B1 (ko) 고체 촬상 장치
US4131919A (en) Electronic still camera
JP4695541B2 (ja) 撮像装置
US4641215A (en) Exposure control device for electronic photographing apparatus
JPH01146476A (ja) 高感度テレビカメラ
JP4187512B2 (ja) 撮像装置
JPS60142679A (ja) 電子カメラのシヤツタ装置
JP3906847B2 (ja) 撮像装置
JP2589477B2 (ja) ビデオカメラ
JP2688362B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2000078481A (ja) 撮像装置
JPS6052173A (ja) 電子スチルカメラ
JPS6053383A (ja) 電子カメラにおける撮像方式
JPH0575227B2 (ja)
JP2000032353A (ja) 撮像装置
JPS62154979A (ja) 電子式スチルカメラ
JPH02210972A (ja) 電子スチルカメラ
JPS59149477A (ja) 静止画記録装置
JP3102873B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS58103274A (ja) 固体撮像素子の駆動方式
JPS60130976A (ja) 電子カメラ
JPS58117777A (ja) 固体撮像装置
JPH0494278A (ja) 撮像装置
JPS61239784A (ja) 固体撮像装置
JPH09252423A (ja) 高感度テレビカメラ