JPS60140939A - 光受信器 - Google Patents

光受信器

Info

Publication number
JPS60140939A
JPS60140939A JP58249864A JP24986483A JPS60140939A JP S60140939 A JPS60140939 A JP S60140939A JP 58249864 A JP58249864 A JP 58249864A JP 24986483 A JP24986483 A JP 24986483A JP S60140939 A JPS60140939 A JP S60140939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
comparator
voltage
reference voltage
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58249864A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyoshi Konishi
古西 邦芳
Yasushi Jinbo
仁保 康
Koji Shida
司田 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP58249864A priority Critical patent/JPS60140939A/ja
Publication of JPS60140939A publication Critical patent/JPS60140939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/693Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver
    • H04B10/6931Automatic gain control of the preamplifier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は光伝送システムに係り、特に受光電力の異常
検出機能を備えた光受信器に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に光伝送システムに用いられる光受信、器には、受
光電力の異常検出機能を備えたものが多い。これは、光
受信器において受光電力の異常検出を行なうことにより
、送信電力の低下、コネクション不良等による受光電力
低下を誤り率が増加する以前に検出することが可能とな
り、RAS (信頼性、可用性、保守容易性)向上が図
れるからである。
第1図は受光電力の異常検出機能を備えた従来の光受信
器の要部構成を示す。受信光信号は、ブレークダウン防
止のための保護用抵抗1oに接続された受光素子、例え
ばアバランシェ7オトダイオード(以下、APDと称す
る)1ノで電流信号に変換される。この信号は、グリア
ンプ12、減衰器(以下、ATTと称する)13、メイ
ンアンプ14を経て所定の振幅まで信号増幅される。A
TT J sはメインアンプ14の出方波形が一定振幅
となるよりに自動利得制御(Automatic Ga
1n Control ;以下AGCと称する)用アン
プ15によって利得制御される。
即ち、AGC用アンプ15は、ピーク検出回路16によ
るメインアンプ14の出方信号のピーク検出結果と、基
準電圧vreflとを比較し、この比較結果に応じたA
GC制御電圧をATT 13に印加する。このAGC制
御電圧は受光電力に関連している。そこで従来は、AG
C制御電圧と受光電力異常検出用の基準電圧■ref2
とをコンミ4レータ17で比較し、この比較結果に応じ
て(受光電力の異常を示す)アラーム信号を発生してい
た。
〔背景技術の問題点〕
しかし、この種の光受信器では、例えば光フアイバケー
ブルの断線などにより受光電力が極めて小さくなると、
アンプ(”リアン7°12、メインアンプ14)はアン
プ自身のノイズを増幅するため、安定で正常なAGC制
御電圧が得られなくなる。更に回路供給電圧が変動する
と、AGC制御電圧は一層不安定となる。このため従来
の光受信器では、異常検出設定受光電力になってもアラ
ーム信号が発生しないなど、受光電力異常が正しく検出
できず問題であった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので確に行える
光受信器を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、光受信器を構成する受信信号増幅用のアン
プ回路内のプリアンプが低入力インピーダンスであり、
受光素子の保護用抵抗が高インピーダンスであることか
ら、受光素子で変換された電流信号のAC成分電流がノ
リアンプに流れ、DC成分電流が保護用抵抗に流れるこ
とに着目し、保護用抵抗に発生する電圧を受光電力異常
の検出対象としている。そこで、この発明では、保護用
抵抗に発生する電圧を基準電圧と比較し、この比較結果
に応じて受光電力の異常を示す信号を出力するコンミ9
レータが設けられている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
なお、第1図と同一部分には同一符号を付して詳細な説
明を省略する。第2図の光受信器において、符号20で
示される保護用抵抗は、APD 11のブレークダウン
防止のための抵抗である。保護用抵抗20は抵抗R1,
R2からなっている。抵抗R1の一端はAPD J I
のアノードに接続され、他端は抵抗R2の一端に接続さ
れている。抵抗R2の他端は接地されている。抵抗R2
の両端に発生する電圧vRは、受光電力異常検出用のコ
ンパレータ21の一層の入力部に印加される。このコア
 /4レータ21の他方の入力部には基準電圧vref
jが印加されている。コンミ9レータ21はvRとV 
r e f 3とを比較し、この比較結果に応じ受光電
力異常を示すアラーム信号を出力する。
次に、この発明の一実施例の動作を説明する。
受信光信号が第3図に示す如くDC成分CDcおよびA
C成分CACからなるPCM (Pu1se Code
Modulation )信号であるものとする。この
受信光信号はAPD J Jによって電流信号に変換さ
れる。この電流信号を構成するAC成分電流は、入力イ
ンピーダンスの低い(10Ω以下)ノリアンプ12へ流
れる。これは、保護用抵抗20がAPD 11のブレー
クダウン防止のために数10にΩ〜200KQ程度の高
抵抗値に設定されるためである。一方、DC成分電流は
保護用抵抗20を構成する抵抗R1,R2へ流れる。し
かして抵抗R2の両端に受光電力に比例した電圧VRが
発生する。したがって、抵抗R1,R2の抵抗値、抵抗
比を適尚に選ぶことにより、抵抗R2の両端電圧vRが
コンパレータ2ノで比較可能な電圧値となるようにする
ことができる。コンパレータ21は上記電圧VRを基準
電圧Vref、9と比較することにより受光電力の異常
検出を行う。この場合、基準電圧vref、9を選ぶこ
とにより、受光電力の異常低下、或いは異常上昇を検出
することができる。また、コンパレータを増設すること
により両方の異常検出も可能である。
このように、この実施例では、APD 11の保護用抵
抗20に、APDllによって変換された電流信号のD
C成分が流れることに着目し、保護用抵抗20(の構成
要素である抵抗R,?)に発生する電圧を受光電力異常
検出対象電圧としている。したがって、この電圧をコン
ミ4レータ21で直接にチェックできるため、受光電力
の異常検出が安定且つ正確に行える。しかも、APD 
7 Jの増幅作用により、受光電力が極めて小さくなっ
てもコンパレータ21で識別可能な十分な電圧変化が得
られるので、一層安定且つ正確な異常検出が可能となる
なお、前記実施例では、受光素子としてAPDが用いら
れた場合について説明したが、例えばPINダイオード
の場合でも同様に実施できる。
たyし、この場合には、コンパレータとして精度の高い
ものを使用することが好ましい。また、低精度のコンパ
レータを使用する場合には、コンA’ l/−夕の前段
にバッファアンプを介挿シ、異常検出対象電圧を一旦増
幅して基準電圧との比較を行うことが好ましい。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、受光電力の異常
検出が安定して且つ正確に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光受信器の要部構成を示す回路図、第2
図はこの発明の一実施例に係る光受信器の要部構成を示
す回路図、第3図は受信光信号を説明する図である。 11・・・アバランシェフォトダイオード(APD)、
12・・・プリアンプ、14・・・メインアンプ、15
・・・AGC用アンプ、20・・・保護用抵抗、21°
°・コンパレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信光信号を電流信号に変換する受光素子と、この受光
    素子で変換された上記電流信号のAC成分を増幅する低
    入力インピーダンスのプリアンプを含むアンプ回路と、
    上記受光素子の保護用抵抗と、この保護用抵抗に発生す
    る電圧を基準電圧と比較し、この比較結果に応じて受光
    電力の異常を示す信号を出力するコンパレータとを具備
    することを特徴とする光受信器。
JP58249864A 1983-12-27 1983-12-27 光受信器 Pending JPS60140939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249864A JPS60140939A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 光受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58249864A JPS60140939A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 光受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140939A true JPS60140939A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17199321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58249864A Pending JPS60140939A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 光受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420711A (en) * 1993-01-19 1995-05-30 Snyder; Dan E. Fiber optic link amplitude stabilization circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5420711A (en) * 1993-01-19 1995-05-30 Snyder; Dan E. Fiber optic link amplitude stabilization circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8358938B2 (en) Optical receiver able to prevent LOS alarm from malfunctioning
US8901475B1 (en) Avalanche photodiode biasing system including a current mirror, voltage-to-current converter circuit, and a feedback path sensing an avalanche photodiode voltage
US5917639A (en) Optical receiver
EP0008617A1 (en) Read/write preamplifier with electrical short detector
US5880827A (en) Measurement System with large dynamic range
JPS6234169B2 (ja)
JPS60140939A (ja) 光受信器
JPH04225630A (ja) 広ダイナミックレンジ光受信器
JP2713126B2 (ja) 光受信装置
JPH11145913A (ja) プリアンプ
US7313333B2 (en) Apparatus for controlling decision threshold voltage to optical receiver
KR900008047B1 (ko) 광 펄스 수신회로
US6765420B2 (en) Pulse width detection circuit filtering the input signal and generating a binary signal
US5955734A (en) High temperature two-wire photocurrent detector circuit
JPH098744A (ja) アバランシェ・フォトダイオードのバイアス方式
JPH02296381A (ja) 半導体レーザ劣化検出回路
JPH1092279A (ja) 光電スイッチ
JPH0846568A (ja) 光受信装置
JPS626755Y2 (ja)
JPH10262009A (ja) 光電力測定装置及び光電力測定方法
JPH06314815A (ja) Apdバイアス回路
JPH02196504A (ja) 光受信回路
JPS62236228A (ja) 光受信回路
JPS595756A (ja) 光入力断検知回路
JPH0221182B2 (ja)