JPS60140631A - 環形螢光ランプの製造方法 - Google Patents

環形螢光ランプの製造方法

Info

Publication number
JPS60140631A
JPS60140631A JP24830883A JP24830883A JPS60140631A JP S60140631 A JPS60140631 A JP S60140631A JP 24830883 A JP24830883 A JP 24830883A JP 24830883 A JP24830883 A JP 24830883A JP S60140631 A JPS60140631 A JP S60140631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
drum
valve
rollers
straight pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24830883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ikeuchi
要一 池内
Akira Maeda
彰 前田
Toshiteru Tomita
富田 敏暉
Yoshikazu Yamada
山田 吉一
Naomichi Kumagai
熊谷 直道
Satotsugu Yoda
依田 学嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP24830883A priority Critical patent/JPS60140631A/ja
Publication of JPS60140631A publication Critical patent/JPS60140631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/245Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps
    • H01J9/247Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases specially adapted for gas discharge tubes or lamps specially adapted for gas-discharge lamps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/04Re-forming tubes or rods
    • C03B23/06Re-forming tubes or rods by bending
    • C03B23/065Re-forming tubes or rods by bending in only one plane, e.g. for making circular neon tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 この発明は環形螢光ランプの製造における直管形バルブ
を環形に曲成加工する工程に利用される。
口、従来技術 一般に環形螢光ランプは直管形バルブの直管形バルブの
内面に螢光膜を塗布する工程、この直管形バルブの両端
に電極を有するステムを溶着する工程、この直管形バル
ブを加熱軟化させて環形に曲成する工程、曲成された環
形バルブ内を排気し電極を活性化する工程、この環形バ
ルブ内に水銀と所望の不活性ガスを充填してから排気管
をチップオフする工程などを経て製造される。上記直管
形バルブの曲成工程は第1図乃至第3図に示すように直
管形バルブ(1)を上端部をチャック(2)で保持して
鉛直に吊下支持した状態で曲成ローラ(3)にて下端部
から巻き上げて行われるのが通常である。即ち、上記曲
成ローラ(3)は2個一対のローラ(3a)(3b)か
らなる2分割型ローラで、各ローラ(3a) (3b)
の外周一部には直管形バルブ(1)の下端部の凹部を適
宜把持する爪(4)(4)が突設され、各ローラ(3a
) (3b)を吊下支持された直管形バルブ(1)の下
端部にてこの下端部を爪(4)(4)で把持してから、
回転させ乍ら上昇させることにより加熱軟化した直管形
バルブ(1)を環形に曲成する。曲成が、完了した曲成
ローラ(3)は各ローラ(3a) (3b)が左右に分
離して下降する。
ハ1発明が解決しようとする問題点 ところで、上記従来のバルブ曲成加工法は直管形バルブ
の一端から他端へとバルブ全長にわたって曲成ローラを
回転走行させるため、1回の曲成加工に要する時間が長
くて短縮化が難しく、これが環形螢光ランプ製造の量産
性改善を難しくしていた。また直管形バルブを吊下支持
して下端から上端へと曲成加工しているが、この加工時
間が長いと加熱軟化された直管形バルブの上端部が自重
で延び過ぎて肉厚が所定厚より薄くなり、後で破損する
ことがあって歩留まりを悪くする要因にもなっていた。
二9問題点を解決するための手段 本発明は上記従来問題点に鑑み、これを解決するための
手段として、直管形バルブの中央部に2分割型曲成ドラ
ムを当て、この曲成ドラムの外周に沿って直管形バルブ
を中央から両端部に向は曲げ加工する曲成工程を有する
環形螢光ランプの製造方法を提供する。
この発明で曲成加工される直管形バルブは水平又は鉛直
のいずれの姿勢であってもよく、また直管形バルブの両
端部の曲成方向は水平方向又は鉛直方向のいずれであっ
ても良好に実行され得る。このように直管形バルブをそ
の中央部を曲成始点にして両端部を同時に曲成加工する
と、1回の加工時間はバルブ全長の半分の長さを曲成加
工する時間に相当して従来の約半分の時間に短縮される
ホ、実施例 本発明方法の具体的−実施装置例を第4図乃至第9図か
ら説明する。第4図乃至第6図は基本構造と動作を示す
もので、(5)は水平に支持された直管形バルブ、(6
)は中心軸が水平な2分割型曲成ドラム、(7)(7)
は中心軸が水平な2個の曲成ローラである。直管形バル
ブ(5)は両端部がチャック(8)(8)にて把持され
、前工程で加熱軟化された曲成ドラム(6)と曲成ロー
ラ(,7)(’7)のある曲成ポジションに搬入される
と、この水平状態の直管形バルブ(5)の中央部の下部
外周に曲成ドラム(6)の外周最上部が当接し、前後し
て直管形バルブ(5)の中央から等距離の2箇所上に曲
成ローラ(7)(7)が当接する。この状態で曲成ロー
ラ(7)(7)が直管形バルブ(5)を固定状態にある
曲成ドラム(6)の外周に沿わせてバルブ中央から両端
部へと順次面げるよう下降動して、第6図に示すように
直管形バルブ(5)を環形バルブ(5゛)に曲成加工す
る。
この時の曲成ローラ(7) (7)は例えば曲成ドラム
(6)の中心線を中心とする半径の円軌道で自転し乍ら
下降して直管形バルブ(5)を順次曲成加工する。尚、
曲成ローラ(7)(7)の動きは例えば両者の間隔を曲
成ドラム(6)の直径程度にしておいて先ず曲成ドラム
(6)の中心線の高さまで鉛直に下降させてから曲成ド
ラム(6)の中心線を中心とする円軌道で内方へ移動さ
せてもよい。
上記曲成加工において、バルブ(5)の両端のチャック
(8)(8)はバルブ曲成加工に対しフリーな状態にあ
り、曲成加工が完了して環形バルブ(5°)から曲成ド
ラム(6)と曲成ローラ(7−) (7)が外れると環
形バルブ(5”)を次の排気工程等の後工程へ送り出す
。或いはチャック(8)(8)は曲成加工直前に直管形
バルブ(5)から外れ、曲成加工完了後に別のチャック
でもって環形バルブ(5゛)の把持が行われる。
次に曲成ドラム(6)と曲成ローラ(7)(7)の環形
例を第7図乃至第9図から説明すると、(9a)は2分
割型曲成ドラム(6)の2個一対のドラム(6a) (
6b)の一方のドラム(6a)に同軸に固定された大径
のギヤ、(10a)は一方〇曲成ローラ(7)に同軸に
固定又は回転可能に連結された小径のギヤで、大径のギ
ヤ(9a)に噛合する。(lla)は両ギヤ(9a)と
(loa)の中心軸に両端部が回転可能に枢着された連
結杆で、この連結杆(lla)の連結と両ギヤ(9a)
 (10a )の噛合により連結杆(11a )を外力
を加えて大径ギヤ(9a)の中心軸を中心に回転させる
と小径ギヤ(10a)が大径ギヤ(9a)上を回転して
曲成ローラ(7)がドラム(6a)の中心線を中心とす
る円軌道を正確に回転する。他のドラム(6b)と曲成
ローラ(7)も同様に大径ギヤ(9b)と小径ギヤ(1
0b )及び連結杆(11b )の王者で連結される。
両ドラム(6a) (6b)と曲成ローラ(7)(7)
は始め分離状態にあって、両ドラム(6a) (6b)
の中間に水平な直管形バルブ(5)の中央部が搬入され
ると両ドラム(6a) (6b)が合体して直管形バル
ブ(5)の中央部に当接し、両曲成ローラ(7)(7)
が直管径バルブ(5)の上方近傍に位置する。そして両
連絡杆(11a )(11(11b >を互いに反対方
向に回転させると曲成ローラ(7)(7)が直管形バル
ブ(5)を曲成ドラム(6)の外周に沿わせて環形に曲
成加工する。曲成加工が完了すると連結杆(lla)(
llb)で曲成ローラ(7)(7)を元の位置まで上昇
させてからドラム(6a) (6b)を分離させて曲成
ローラ(7)(7)と共に環形バルブ(5”)より外す
。尚、曲成ローラ(7)は曲成ドラム(6)と同様に2
分割型に構成することもできる。
次に本発明の他の各具体的実施例を第10図乃至第13
図から順次説明する。
第10図は2つの曲成ローラ(7)(7)の下に水平な
直管形バルブ(5)の中央部近(を当接しておいて、こ
の直管形バルブ(5)の中央部に下から合体した曲成ド
ラム(6)を当てて曲成加工動作に移行する例を示す。
第11図は上記曲成ドラム(6)と曲成ローラ(7)(
7)の配置を上下逆にして、同じ様な相対動作でもって
直管形バルブ(5)を中央から両端に向けて上方に曲成
加工する例を示す。
第12図と第13図は曲成ローラを使用しない例を示す
もので、第12図は直管形バルブ(5)を両端で把持し
たチャック(12) (12)でもって水平に保持して
中央部を定位置の曲成ドラム(6)上に当て(第12図
の(A>参照)、次にチャック(12) (12)を直
管形バルブ(5)に対しフリーな状態にして下降させて
直管形バルブ(5)を曲成ドラム(6)に沿わせて逆U
字状に曲げ(第12図の(B)参照)、その後チャック
(12) (12)を互いに内方へ移動させてバルブ両
端部分を曲成ドラム(6)の外周下部に沿わせて曲げて
環形に成形する(第12図の(C)参照)。
第13図は第12図の変形動作例を示すもので、チャッ
ク(12) (12)で水平に保持された直管形バルブ
(5)の中央部下に曲成トラム(6)を当て(第13図
の(A>参照)、次に曲成ドラム(6)を上昇させると
共にチャック(12)(工2)を同じ高さで狭めて直管
形バルブ(5)を逆U字状に曲げ(第13図の(B)参
照)、その後チャック(12) (12)を互いに内方
へ移動させてバルブ(5)を環形に成形する(第13図
の(C)参照)。
以上の各実施例は直管形バルブを水平に保持してその両
端部を鉛直方向で曲げ加工するが、本発明はこの例に限
らず、例えば上記曲成ドラムを水平に配置して水平な直
管形バルブの両端部を水平方向に曲げ加工することや、
曲成ドラムを鉛直配置して鉛直に吊下保持された直管形
バルブの両端部を鉛直方向で曲げ加工することも可能で
ある。
へ0発明の詳細 な説明したように、本発明によれば直管形バルブはその
中央部が曲成始点となって両端部が同時に曲成加工され
るので、1回の曲成加工に要する時間が従来の約半分と
なり、従って曲成工程の大幅な時間短縮化が可能で環形
螢光ランプ製造の量産性向上化が容易に図れる。また曲
成加工の時間短縮により曲成加工時のバルブの伸び率が
少な(なってバルブの肉厚のバラツキが減少し、後工程
におけるバルブ破損のトラブルが減少して歩留まりが向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の環形螢光ランプ製造方法におけるバルブ
曲成加工工程での側面図、第2図は第1図のX−X線に
沿う断面図、第3図は第1図の動作後の側面図、第4図
は本発明方法の一興体的実施装置例を示す概略正面図、
第5図は第4図のl−Y線に沿う断面図、第6図は第4
図の動作後の正面図、第7図乃至第9図は第4図の曲成
ドラムと曲成ローラの具体的関係例を説明するための正
面図と右側面図及び平面図、第10図乃至第13図は本
発明の他の具体的実施装置の四側を説明するための各正
面図で、第12図と第13図の(A)、(B)、(C)
は各動作過程を示す。 (5) −直管形バルブ、(6)−曲成ドラム。 1B10図 第11囚 第12図 (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱軟化した直管形バルブを2分割形曲成ドラム
    の外周に沿って環形に曲成するに当たって、直管形バル
    ブの中央から両端に向けて順次に曲成ドラムに沿わせて
    曲成することを特徴とする環形螢光ランプの製造方法。
JP24830883A 1983-12-27 1983-12-27 環形螢光ランプの製造方法 Pending JPS60140631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24830883A JPS60140631A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 環形螢光ランプの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24830883A JPS60140631A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 環形螢光ランプの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60140631A true JPS60140631A (ja) 1985-07-25

Family

ID=17176139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24830883A Pending JPS60140631A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 環形螢光ランプの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102875012A (zh) * 2012-10-10 2013-01-16 临安钱氏照明电器有限公司 圆盘自动弯管机加热装置节能型改进方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51394A (ja) * 1974-06-19 1976-01-06 Hitachi Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51394A (ja) * 1974-06-19 1976-01-06 Hitachi Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102875012A (zh) * 2012-10-10 2013-01-16 临安钱氏照明电器有限公司 圆盘自动弯管机加热装置节能型改进方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1461155A (en) Method of and apparatus for manufacturing incandescent lamps
JPS60140631A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JP3322390B2 (ja) 蛍光灯の製造方法
US1906315A (en) Process of and machine for working glass
JPS60140629A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPH08277138A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
US3993465A (en) Method of manufacturing a tubular lamp envelope
US3920434A (en) Apparatus for reshaping or bending tubular envelopes of fluorescent lamp assemblies into annular form
JPH0330255B2 (ja)
JPH0480495B2 (ja)
JPS61211934A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS6185751A (ja) 環状螢光灯の製造方法
JPS6155840A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPH0463494B2 (ja)
JPS6127333B2 (ja)
JPH039244Y2 (ja)
JPS60146428A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS6158135A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JP3560593B2 (ja) 二重環形蛍光ランプの製造方法
JPS5882443A (ja) 環形けい光ランプの環状成形方法
JPH01246153A (ja) ガラス管の成形方法
JPS60220532A (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPH03283331A (ja) 環形蛍光ランプの製造方法
JPH0664350U (ja) 環形蛍光ランプ製造用マウントピン
JPS6349851B2 (ja)