JPS6013987B2 - 乾式吹付工法用助剤 - Google Patents

乾式吹付工法用助剤

Info

Publication number
JPS6013987B2
JPS6013987B2 JP56114054A JP11405481A JPS6013987B2 JP S6013987 B2 JPS6013987 B2 JP S6013987B2 JP 56114054 A JP56114054 A JP 56114054A JP 11405481 A JP11405481 A JP 11405481A JP S6013987 B2 JPS6013987 B2 JP S6013987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spraying
weight
water
auxiliary agent
spraying method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56114054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5815056A (ja
Inventor
栄次 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP56114054A priority Critical patent/JPS6013987B2/ja
Publication of JPS5815056A publication Critical patent/JPS5815056A/ja
Publication of JPS6013987B2 publication Critical patent/JPS6013987B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乾式吹付工法用助剤に関するものであり、特に
は乾式吹付工法における“吹付材料のはね返り”および
‘‘粉じんの発生”を顕著に減少させることを目的とす
るものである。
コンクリートあるいはモルタルの吹付工法は、従来より
建築分野、土木分野で広く用いられており、これには乾
式吹付工法、半乾式吹付工法、湿式吹付工法の3種類が
ある。
このうち緑式吹付工法は吹付装置が大型で大容童の動力
が必要であり、現場における保守管理が難しいなどの不
利があるほか、この吹付材料を長距離輸送することも難
しいなど種々の問題がある。半乾式吹付工法にも程度の
差こそあれ上記溢式吹付工法に準じた問題がある。これ
に対し、乾式吹付工法は湿式吹付工法あるいは半乾式吹
付工法にみられるそのような不利欠点はないが、反面こ
れには■吹付時における吹付材料のはね返り率が大きい
、■吹付時における粉じんの発生が大きい、という問題
がある。
乾式吹付工法にみられるこのような欠点を改善する詠み
として、骨村粒度とその分布の検討、水の添加方法の検
討等がなされてきたが、しかし前記■および■の問題点
を改善する充分な効果は得られておらず、この解決策が
強く望まれていた。
本発明者はこのような技術的議題にかんがみ鋭意研究を
重ねた結果本発明を完成したもので、これは‘ィー 水
溶性セルロースエーテル 50〜9の重量部、‘ロ1
ポリエチレンオキサイド 2〜5の重量部内 助剤
1〜雄塁部片 消泡剤
0〜1の重量部からなる乾式吹付工法用
助剤に関するものである。
この本発明によれば、上記助剤を乾式吹付工法の吹付材
料にわずかな量添加するのみで、吹付時における吹付材
料のはね返り量が該助剤を添加しなかった場合に比べて
3分の1以下に激減すると共に、粉じんの発生も大中に
少なくなるという注目すべき効果がもたらされる。
以下本発明をさらに詳しく説明する。
本発明の乾式吹付工法用助剤は、前記した‘ィ’、‘o
)、しすの各成分および必要に応じてさらに8成分 ,
を加えてなるものであるが、この主要成分である【ィ’
水溶性セルロースエーテルとしては、水溶性のアルキル
セルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、ヒドロキ
シアルキル・アルキル・セルロースが使用される。
これらのうちでも特にヒド。キシアルキル・アルキル・
セルロースが望ましく、そのヒドロキシアルキル基が炭
素数2〜4個で鱒水グルコース単位当りのモル置換度(
M.S.)0.01〜0.5(好ましくは0.03〜0
.12)であり、かつアルキル基が炭素数1〜2個で無
水グルコース単位当りの置換度(D.S.)1.0〜2
.2(好ましくは1.5〜2.1)であるものが好適と
される。このようなヒドロキシアルキル・アルキル・セ
ルロースとしてはヒドロキシエチル・エチル・セルロー
ス、ヒドロキシプロピル・メチル・セルロース、ヒドロ
キシヱチル・メチル・セルロース、ヒドロキシブチル・
メチル・セルロ−ス、ヒドロキシブチル・エチル・セル
ロ−スなどが例示される。上記ヒドロキシアルキル・ア
ルキル・セルロ−スが好適とされる理由はつぎのとおり
である。
すなわち、アルキルセルロースは熱ゲル化点が低く、高
温条件下の施工では完全溶解せず、添加効果が著しく減
少する(後記実施例3第3表参照)し、他方ヒドロキシ
アルキルセルロースは、同一条件の施工において粉じん
発生が多い(後記実施例2第2表参照)。これはヒドロ
キシアルキル・アルキル・セルロースに比べ、ヒドロキ
シアルキルセルロースはその界面活性が弱いためか、ア
ルコキシ基含有セルロース特有のゲル強度が強い特徴に
欠けるためと思われる。これに対し、ヒドロキシアルキ
ル・アルキル・セルロースはいずれの点でもすぐれた効
果を示す。なお、水落性のアルキルセルロースにはメチ
ルセルロース、特殊な置換度のエチルセルロースが、ま
たヒドロキシアルキルセルロースにはヒドロキシエチル
セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキ
シブチルセルロースがそれぞれ例示される。
本発明に使用される‘ィ}成分としての水溶性セルロー
スエーテルは、その2%水溶液の2ぴ0における粘度が
15〜10方センチポイズ(特には500センチポィズ
以上)であるものが望ましく、これがあまりに低粘度の
ものであると、吹付コンクリート(あるいはモルタル)
の肇面への付着力が弱く、はね返り率が大きく、また発
生粉じんも多くなるのでましくない。
つぎに、{ィ’成分と共に使用される【o}ポリエチレ
ンオキサィドは、その特異な粘度と洩糸性をもつている
ためと、配管中、またはノズルでの吹付材料の流れを改
良するものであり、‘ィー成分と紐合せることによりそ
の特徴が活かされるものである。
この【〇}成分の望ましい分子量は50万から500方
である。この【ロー成分は、前記したように【ィー成分
50〜9の重量部に対し、2〜5の重量部で使用される
のであるが、これは‘ロー成分が2重量部以下であると
、はね返り率の減少効果は認められず、また{〇}成分
が50重量部以上であると、その高粘度性のためのノズ
ルからの吹付が困難になるばかりでなく、はね返り率も
粘着性不足からか良好な結果が縛られない。
し一減水剤としては、リグニンスルホン酸塩を主成分と
するもの、ポリオキシェチレンアルキルアリールェーテ
ルを主成分とするもの、ポリオール複合体を主成分とす
るもの、芳香族多環縮合物のスルホン酸塩を主成分とす
るもの、水溶性メラミンホルマリン樹脂(メチロールメ
ラミン)のスルホン酸塩を主成分などが例示され、これ
はセメント粒子の湿潤を良好ならしめることを目的とし
て使用されるもので、前記した‘ィ’、【oー成分の使
用量に対し1〜2の重量部とされる。
これが少なすぎると上記目的(効果)が達成されないし
、また2の雲量部よりも多いと、セメントの凝結遅延効
果を生じ、吹付コンクリートの初期強度を減少させ、付
着力が弱くなりはね返り率が大きくなるという問題を生
じる。なお、本発明の助剤は以上述べた‘ィー〜し一成
分からなるが、これには必要に応じ〇消泡剤を1の重量
部以下で配合してもよく、この消泡剤としてはアルカリ
性に強いポリオキシェチレンーボリオキシプロピレンブ
ロックコポリマー、ノニオン系特殊配合物、高級ァルコ
−ル、リン酸トリブチル、シリコーンなどが例示される
コンクリートあるいはモルタルの乾式吹付工程に際して
、本発明の助剤の使用方法は、セメント、骨材等にドラ
イブレンドするかあるいは添加水にあらかじめ溶解する
方法のいずれでもよいが、後者の手段による方が均一混
合の点で好ましい。
また、吹付コンクリートに使用される急緒剤にあらかじ
め混合し添加してもよく、この場合の急騰剤は粉末状の
ものあるいは液状のもののいずれでもよい。液状急給剤
に溶解添加した場合はもちろんのこと、粉末状急結剤に
プレミツクスし添加した場合も比較的均一混合が期待で
きる。助剤の使用量はコンクリートあるいはモルタルの
セメントに対し0.02〜1.の重量%(特には0.1
〜0.5重量%)とすればよい。この使用量が多すぎる
とコンクリートあるいはモルタルの粘性が増し、吹付が
困難となったり、セメントの凝結が遅延し、付着力が弱
まり、はね返り率も大きくなるので注意を要する。つぎ
に具体的実施例をあげる。
ただし、セルロースェーデルとして下記のものを使用し
た。HE−1: ヒドロキシエチルメチルセルロース、
ヒドロキシェチル基置換度(M.S.)=0.雌、メチ
ル基置換度 (D.S.)=1.8 2%水溶液の20qoにおける
粘度4000センチポイズ。
HE−2: 上記HE−1においてメチル基置換度(D
.S.)=1.5とした以外は同じもの。
HE−3: 前記HE−1においてヒドロキシェチル基
置換度(D.S.)=1.2とした以外は同じもの。
HE−4: 前記HE−1においてヒドロキシェチル基
置換度(D.S.)=0.02とした以外は同じもの。
HE−5: 前記HE−1においてヒドロキシヱチル基
置換度(D.S.)=0.05とした以外は同じもの。
HE−6: 前記HE−1においてヒドロキシェチル基
置換度(D.S.)=0.15とした以外は同じもの。
HP−1: ヒドロキシプロピレンメチルセルロース、
ヒドロキシプロピル基置換度(D.S.)=0.08
メチル基置換度(D.S.):1.& 2%水溶液の2
0℃における粘度4000センチポィズ。
HP−2: 上記HP−1においてメチル基置換度(D
.S.)=1.5とした以外は同じもの。
HP一3: 前記HP−1においてヒドロキシプロピル
基置換度(D.S.)=1.2とした以外は同じもの。
HEC : ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシ
ェチル基置換度(M.S.)=2.0、2%水溶液の2
0℃における 粘度4000センチポィズ。
MC : メチルセルロース、メチル基置換度(D.
S.):2.0、2%水溶液の20℃における粘度40
00センチポイズ。
実施例 1 セルロースエーテル、ポリエチレンオキサイド(5%水
溶液の25℃における粘度100センチポィズのもの)
、リグニンスルホン酸塩系の減水剤、およびアルコ−ル
系消泡剤を第1表に示すとおり配合した。
この配合物(吹付助剤)を吹付コンクリートに対し第1
表に示す割合で添加し、乾式吹付工法によりコンクリー
ト吹付を行った。
この際吹付助剤は水に溶解し水と同時にウオーターリン
グ部分より添加した。〔コンクリート配合〕 粗骨材の最大寸法2仇舷、水/セメント比40%、紬骨
材率(S/A)60%とし、単位量はつぎのとおり。
〔吹付試験〕
吹付機としてアリバ260型を使用し、施工温度2ぴ0
で吹付を行い、粉じんの発生状況を目視観察し、はね返
り率を測定した。
また28日材令におけるコンクリートの圧縮強度を判定
した。結果を第1表に示す。
第1表 (注1)セメントに対するパーセント.(注2)A(少
ない)<B<C<○(多い)(音B)重量部を示す。
*比較実験例実施例 2 セルロースエーテルとして各種のものを使用した(第2
表)ほかは、実施例1と同様のポリエチレンオキサィド
、リグニンスルホン酸系の減水剤、およびアルコール系
消泡剤を前例実験&.1と同じ配合割合で配合した。
吹付助剤の添加方法、コンクリ−ト配合、吹付機などは
実施例1と同様にして吹付議験を行い、粉じんの発生状
況、はね返り率、コンクリートの圧縮強度を測定した。
結果を第2表に示す。たゞし同表中の吹付助剤使用量は
セメントに対する重量%である。第2表 (注) HRI/R2=ヒド。
キンァルキル基くM.S.)/ァルキル基くD.S.)
実施例 3セルロースエーテルとして各種のものを使用
した(第3表)ほかは、実施例1と同様のポリエチレン
オキサイド、リグニンスルホン酸系の減水剤、およびア
ルコール系消泡剤を実施例中の実験M.1と同じ配合割
合で配合した。
吹付勤剤の添加方法、コンクリート配合、吹付機などは
実施例1と同様とし、施工温度は3尊0または20℃と
して、吹付議験を行い、粉じんの発生状況、はね返り率
、コンクリートの圧縮強度を測定した。
結果を第3表に示す。たゞし同表中の吹付助剤使用量は
セメントに対する重量%である。
第3表 実施例 4 吹付助剤の添加方法として、セメント、骨村に直接粉末
添加する方法、粉末状急緒剤に粉末混合し添加する方法
、液状急給剤に溶解し添加する方法の比較を行った。
吹付助材は実施例2の実験地.10と同じものを用し、
た。
コンクリート配合、吹付機などは実施例1と同様にして
吹付試験を行い、粉じんの発生状況、はね返り率、コン
クリートの圧縮強度を測定した。結果を第4表に示す。
たぐし同表中の吹付助剤使用量はセメントに対する重量
%である。
第4表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ)水溶性セルロースエーテル50〜90重量部
    、(ロ)ポリエチレンオキサイド2〜50重量部(ハ)
    減水剤1〜20重量部(ニ)消泡剤0〜10重量部 からなる乾式吹付工法用助剤。 2 前記水溶性セルロースエーテルが、ヒドロキシアル
    キル基置換度0.01〜0.5、アルキル基置換度1.
    0〜2.2を有するヒドロキシアルキル・アルキル・セ
    ルロースエーテルである特許請求の範囲第1項記載の乾
    式吹付工法用助剤。
JP56114054A 1981-07-21 1981-07-21 乾式吹付工法用助剤 Expired JPS6013987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114054A JPS6013987B2 (ja) 1981-07-21 1981-07-21 乾式吹付工法用助剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114054A JPS6013987B2 (ja) 1981-07-21 1981-07-21 乾式吹付工法用助剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5815056A JPS5815056A (ja) 1983-01-28
JPS6013987B2 true JPS6013987B2 (ja) 1985-04-10

Family

ID=14627875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114054A Expired JPS6013987B2 (ja) 1981-07-21 1981-07-21 乾式吹付工法用助剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013987B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207864A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 ダイセル化学工業株式会社 モルタル混和剤
JPS60103059A (ja) * 1983-11-02 1985-06-07 信越化学工業株式会社 コンクリ−ト組成物
AT406156B (de) * 1996-08-13 2000-03-27 Tulln Zuckerforschung Gmbh Zusatzmittel für spritzbeton
US6622428B2 (en) * 2000-02-14 2003-09-23 II Locke White Method for containing organic debris
JP5249012B2 (ja) * 2008-12-27 2013-07-31 太平洋マテリアル株式会社 粉末状粉塵低減剤
JP5575728B2 (ja) * 2010-12-22 2014-08-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 改良された特性を有するセメント結合物品の押出しに好適なセルロースエーテル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030258A (en) * 1958-05-28 1962-04-17 Tile Council Of America Dry cement composition comprising portland cement, methyl cellulose, and polyvinyl alcohol, and method of installing tile with same
DE1953158A1 (de) * 1969-10-22 1971-05-06 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Herstellung eines wasserdurchlaessigen Probetons
GB1320234A (en) * 1969-10-22 1973-06-13 Henkel & Cie Gmbh Process for the production of a water-permeable porous concrete
JPS5213853A (en) * 1975-07-15 1977-02-02 Tadahiro Yuuki Temperature control for green house
US4218258A (en) * 1978-05-30 1980-08-19 Laticrete International, Inc. Hydraulic cement adhesive compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030258A (en) * 1958-05-28 1962-04-17 Tile Council Of America Dry cement composition comprising portland cement, methyl cellulose, and polyvinyl alcohol, and method of installing tile with same
DE1953158A1 (de) * 1969-10-22 1971-05-06 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Herstellung eines wasserdurchlaessigen Probetons
GB1320234A (en) * 1969-10-22 1973-06-13 Henkel & Cie Gmbh Process for the production of a water-permeable porous concrete
JPS5213853A (en) * 1975-07-15 1977-02-02 Tadahiro Yuuki Temperature control for green house
US4218258A (en) * 1978-05-30 1980-08-19 Laticrete International, Inc. Hydraulic cement adhesive compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5815056A (ja) 1983-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6428500B2 (ja) 一剤型減水剤用増粘剤、一剤型減水剤及びこれを含む水硬性組成物の製造方法
CA2284579C (en) Additive for production of highly workable mortar cement
CZ108693A3 (en) The use of carboxymethylated methylhydroxyethyl cellulose and methylhydroxypropyl cellulose
US5234968A (en) Thickening system for water-based building material mixes
JP6551267B2 (ja) セメントモルタル組成物
EP2524960A2 (en) Admixture composition for a tile cement mortar and a tile cement mortar composition comprising the same
JPH06305804A (ja) コンクリート混練物の調製方法
US4211572A (en) Dry-set mortars and method for improving the water retentivity thereof
JPH06504493A (ja) 吹付けコンクリートマスにおける混和剤の混合方法およびその方法の施用のための薬剤
JP2022504244A (ja) セルロースエーテルおよび/または多糖類と脂肪アルコールとを含む配合物
JPS6013987B2 (ja) 乾式吹付工法用助剤
JP6346195B2 (ja) 水硬化性混合物用の添加剤
EP0774445B1 (en) Lime containing gypsum based plasters
JPH021105B2 (ja)
JPH07172898A (ja) 落石防止用既調合セメント組成物と、落石防止施工方法
KR20140086546A (ko) 스킴코트 모르타르용 첨가제 및 이를 포함하는 스킴코트 모르타르 조성물
KR100833921B1 (ko) 석고 플라스터의 첨가제 조성물 및 그의 제조방법
JP3065476B2 (ja) 高流動コンクリート
EP2726432B1 (en) Hydraulic setting adhesive with improved open time
JP7152605B2 (ja) 疎水性シリカを含むセメントモルタル用添加剤及びその製造方法
EP3674273B1 (en) Additive composition for tile cement mortar and tile cement mortar comprising same
JPH05117005A (ja) セメント組成物
JPS60103059A (ja) コンクリ−ト組成物
JP2004149362A (ja) セメント混和用不分離剤、これを含む無収縮モルタル・コンクリート用混和材及び無収縮モルタル・コンクリート
WO2023277678A1 (es) Composiciones de mezcla seca que comprenden cemento, éteres de celulosa y copolimero de vinilo acetato etileno con utilidad de fabricación de adhesivos para baldosas cementosas, vitro piso, porcelanato, azulejo, piedra natural, piedra cultivada, cantera y mármol