JPS6013791Y2 - 袋体構造 - Google Patents

袋体構造

Info

Publication number
JPS6013791Y2
JPS6013791Y2 JP1977051018U JP5101877U JPS6013791Y2 JP S6013791 Y2 JPS6013791 Y2 JP S6013791Y2 JP 1977051018 U JP1977051018 U JP 1977051018U JP 5101877 U JP5101877 U JP 5101877U JP S6013791 Y2 JPS6013791 Y2 JP S6013791Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
paper
synthetic resin
resin sheet
kraft paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977051018U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53146616U (ja
Inventor
禎三 梶田
Original Assignee
大昭和紙工製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大昭和紙工製造株式会社 filed Critical 大昭和紙工製造株式会社
Priority to JP1977051018U priority Critical patent/JPS6013791Y2/ja
Publication of JPS53146616U publication Critical patent/JPS53146616U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013791Y2 publication Critical patent/JPS6013791Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、粉状物、粒状物等を密閉する袋体として、パ
ッカ一時は勿論袋自体を製造する製袋時あるいは収納後
に移送する搬送時においてそれぞれ特有の優れた効果を
有する袋体構造に関するものである。
通常、セメントを袋詰めする作業は第1図に示す如く、
上部一端に開口部aを有する袋体すを用いて開口部aよ
りセメントを噴出するノズルを挿入し、自動的に一定量
流入した後密閉して搬出される。
かかる作業に用いられる袋体は通気性を有しなければな
らない。
即ち、ノズルCからはセメント共に空気等の気体が流入
されるが、かかる気体を密閉してしまうことは袋体と内
容物間に不必要な空間が形成され、袋体が現実の収納体
積以上に膨張し、積載、運搬に不都合であることもさる
ことながら袋自体が破損し易いこととなる。
したがって、かかる点を考慮して従来よりこの種セメン
ト等の輸出用袋体にあっては、クラフト紙を6枚重ねた
ものにより袋体を形成したものが用いられている。
クラフト紙等紙部材にあっては、通気性に富み、気体は
内容物と共に密封されることがなく、この種袋体用部材
として最も適するものである。
しかしながら、前記クラフト紙においても多くの欠点を
有する。
まず、通気性の優秀さはそのまま防湿性が極めて低いと
うい一面を有する。
このことは水分等に敏感に反応するセメント用袋として
致命的な欠点である。
又、部材が紙であることから耐水性も極めて弱く総合的
な強度においても合成樹脂製シートより劣ることも否め
ない事実である。
かかるクラフト紙製袋体の諸欠点を排除し、耐湿耐水性
を強化するために考案せられたものが、第2図aに示す
構造より戒る袋体である。
これを図面に基づいて説明すると、dは袋体内側に位置
するクラフト紙であり単数枚にて構成されている。
eは合成樹脂製シートであり、適宜間隔を置いて縦方向
線状に前記クラフト紙dと接合されて戒る。
以上の二重構造より成る袋体における効果にあっては、
最外側が通気性の合成樹脂製シートにて構成されている
ため耐湿耐水製を有し、内容物であるセメント等を湿気
、水分等から完壁に保護でき得、前記クラフト紙のみで
作成された袋体の欠点は除去し得るものである。
しかしながら、この外側を無通気性の合成樹脂製シート
にて構成される袋体は、袋詰め作業に際し空気等の気体
が混入されるセメント等のパッカ一時、製袋時、運搬時
には新たなる難点及び改良すべき点を有する。
まず、パッカ一時においてまセメント共に収納された空
気は、通気性を有するクラフト紙を通過してクラフト紙
dとシー10間に充填する(第2図す参照)この空気は
、上昇し最終的には上部のミシン目等から袋外へ排出さ
れるが、パッカ一時においては第2図すに示すようにク
ラフト紙d1シートeとの材質の相違から生ずる伸び率
の相違から空気圧により合成樹脂製シートeが膨張され
ることから、d、e内に大径の空間が形成されその労政
空間の内圧は低くなり、空気を袋外に排出するための内
圧は低下し、不要な空気が残存してしまいこの種セメン
ト袋における最大の欠点を解消できないとともに、現実
の体積以上に袋全体が膨張し運搬に際しても不都合であ
る。
又、製袋時においても紙部材であるクラフト紙と合成樹
脂であるシートを接着する接着剤は特殊なものを用いな
ければならず、袋の製造単価は高価とならざるを得ない
等、多くの欠点を有する。
本考案にあっては、前記クラフト紙、合成樹脂製シート
の二重構造から成る袋体の全欠点を除去し、粉状物、粒
状物のパッカ一時、搬送時及び製袋時にあたり極めて有
用な袋体構造を提供することを目的とする。
本考案の構成は、収納時に内容物とともに気体が混入さ
れ、内袋部分を紙、外袋部分を合性樹脂製シートより構
成してなり局部にミシン目等気体の排出部を形成してな
る袋体において、前記合成樹脂製シート内周には紙を一
体的に接着するとともに、前記外袋内周の紙部分と内袋
外周部分は間隔をおいて線状に接着し空間部分を形成し
てなることを特徴とする袋体構造に関するものであり、
これを図面に示す一実施例に基づいて説明すると以下の
如くである。
第3図aにおいて、1は内袋であり本実施例にあっては
クラフト紙が用いられ、本考案の袋体の最内層に位置し
て戊る。
2は後述の合成樹脂製シート3の内周に一体的に融着さ
れて外袋を形成する紙材であり、本実施例の場合内袋2
と同様クラフト紙が用いられており、合成樹脂製シート
3とは溶融ラミネーションされており又、前記内袋1と
は適宜箇所を縦方向に一定間隔をおいて線状に接着剤4
等により接着し空間部分5を形成して戒る。
前記紙材2と共に外袋を形成する合成樹脂製シートは、
本実施例の場合クロスであり、前述の如くクラフト紙2
とは一体不可分に溶融ラミネーションされて威る。
以上構成より成る本実施例において、外形状は前記第1
図における袋体すと同形状を有し、同工程により袋詰め
される。
即ち、開口部aよりノズルCにより袋体す内にセメント
と共に空気が混入される。
かかる空気は、ノズルからの内容物の流入及び密封によ
り発生した高圧力により袋内に滞在することなく通気性
を有するクラフト紙1を通過し、内袋1と紙材2間に形
成された空間部分5に移動し、なおも袋内の圧力により
紙材2を圧迫する。
しかしながら、紙材2は無通気性の合成樹脂製シート3
と一体化しているため空気は紙材2を通過することは出
来ず、又弾性を有する合成樹脂製シート3(本実施例の
場合クロス)は、伸び率が極めて低いクラフト紙と一体
化しているためほとんど膨張することなく前述した従前
列に比較腰空間内の圧力を高く保ち空気は上方又は下方
に移動し、縫合箇所のミシン目等から容易に排出される
ものである。
以上説明した如く本考案においては、内袋構成材である
クラフト紙及び外袋構成材であるクラフト紙とクロスの
三重構造から戒るものであり、又該外袋は伸張性を有し
、通気性を有さないクロスと該クロスとは全く性質の異
なる伸張性は有さす通気性を有するクラフト紙を溶融ラ
ミネーションすることによって両部材の得失を補填し、
よって伸び率の極めて低くかつ耐湿性、耐水性が高く、
しかも排気性がありこの種袋体に必要な全性質を有する
ものである。
しかして、パッカ一時においては内容物と共に流入され
た空気等の圧力においても、クラフト紙と一体成形され
たクロスは伸びることなく袋内の高圧力を保ち、袋体の
縫合箇所であるミン目等を通じてスムーズに排出され、
内袋と外袋の伸長度の相違によって内袋が破損すること
もなく、又不必要な空間が袋体内に形成されることなく
袋詰めに供し得るものである。
袋詰めされた内容物の搬送においては、前記の如く内袋
の破損の虞れがないことからあるいは内袋の破損による
内容物への混入も防ぐことができ全体的に耐衝性に優れ
、構造はクラフト紙2枚を含む三重構造より戒るため定
型性を有さない粉状物、粒状物を入れた場合にも袋体が
湾曲変形せず、特に人力により1袋づつ運搬する場合に
は保持し易く、又保存する場合においては、最外皮が耐
湿、耐水性を有する合成樹脂製であることからセメント
等水分により化学変化腰商品価値を減少される内容物に
あっても安全に長期に亘り保存し得る。
さらに、製袋時においては従来例にあっては材質が異な
り伸び率の異なる二部材が製袋機にかけられることから
、端部が不ぞろいとなり切断工程あるいは折りたたみ工
程に著しき支障をきたすが、本考案にあっては外袋材料
である合成樹脂製シートは、伸びがおさえられているこ
とからかかる欠点は生ぜず整然と安定した整袋工程及び
製袋作業ができるものである。
さらに、前記接着剤4等により接着される接着部分はク
ラフト紙同志の接着であるから従来の合成樹脂とクラフ
ト紙の接着の如く、特殊な高価な接着剤を用いずとも通
常の紙の接着に用いられる接着剤により充分強度の接着
効果が得られ、安価に製造し得ると共に製造の最終工程
において多くの袋体を積み重さねする場合にも、三重構
造から戒る本考案にあっては定型性を有し整然と積み重
さねでき、又それらを折りたたむ際にも整然とすること
ができるものである。
以上の如く本考案にあっては、パッカ一時就納後の搬送
時、保存時さらには製袋時において、それぞれ多くの効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、パッカ一時を示す斜視図、第2図aは、従来
例を示す一部断面斜視図、第2図すは、従来例を示す断
面図、第3図aは、本考案の一実施例を示す一部断面斜
視図、第3図すは、本考案の一実施例を示す断面図であ
る。 a・・・・・・開口部、b・・・・・・袋体、C・・曲
ノズル、d・・・・・・クラフト紙、e・・・・・・合
成樹脂製シート、1・・・・・・内袋、2・・・・・・
紙材、3・・曲合戒樹脂製シート、4・・・・・・接着
剤、5・・・・・・空間部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 収納時に内容物とともに気体が混入され、内袋部分を紙
    、外袋部分を合性樹脂製シートより構成してなり周部に
    ミシン目等気体の排出部を形成してなる袋体において、
    前記合成樹脂製シート内周には紙を一体的に接着すると
    ともに、前記外袋内周の紙部分と内袋外周部分は間隔を
    おいて線状に接着し空間部分を形成してなることを特徴
    とする袋体構造。
JP1977051018U 1977-04-23 1977-04-23 袋体構造 Expired JPS6013791Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977051018U JPS6013791Y2 (ja) 1977-04-23 1977-04-23 袋体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977051018U JPS6013791Y2 (ja) 1977-04-23 1977-04-23 袋体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53146616U JPS53146616U (ja) 1978-11-18
JPS6013791Y2 true JPS6013791Y2 (ja) 1985-05-02

Family

ID=28939600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977051018U Expired JPS6013791Y2 (ja) 1977-04-23 1977-04-23 袋体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013791Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876025U (ja) * 1971-12-21 1973-09-20
JPS4995014U (ja) * 1972-11-30 1974-08-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53146616U (ja) 1978-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272856A (en) Packaging device that is flexible, inflatable and reusable and shipping method using the device
US5487470A (en) Merchandise encapsulating packaging system and method therefor
US4877334A (en) Inflatable bag
US4637063A (en) Reclosable bag with sealed laminated liner and method
US2999627A (en) Flat bag package and method for fabricating same
US7237953B2 (en) Reclosable bag
RU2065389C1 (ru) Гибкий контейнер
US20060045392A1 (en) Transversely sealed container
CZ296355B6 (cs) Sácek s plochým dnem a postranními záhyby z ohebného svaritelného materiálu
US20040013325A1 (en) Bag for flowable materials
US2631630A (en) Moistureproof bag
US4685148A (en) Square ended valve bag
JPS5819544B2 (ja) カタガワガヒライタタソウブクロ
US20140205209A1 (en) Bare liner bulk bag
JPS6013791Y2 (ja) 袋体構造
US3529765A (en) Heat-sealable gusseted bag
CN205837496U (zh) 一种带内阀的密封袋
US3297234A (en) Plastic bag with inlet valve
US2737335A (en) Unitary impervious container
USRE28318E (en) Goodrich gusseted type bags
JPH0531071Y2 (ja)
JP3769211B2 (ja) 粉体用包装袋
JPS5910057Y2 (ja) 吹込口弁を有する袋
JPS592661Y2 (ja) 通気性包装袋
IE48691B1 (en) A plastic bag with a filling entry