JPS60136877A - Picture input device - Google Patents

Picture input device

Info

Publication number
JPS60136877A
JPS60136877A JP58243874A JP24387483A JPS60136877A JP S60136877 A JPS60136877 A JP S60136877A JP 58243874 A JP58243874 A JP 58243874A JP 24387483 A JP24387483 A JP 24387483A JP S60136877 A JPS60136877 A JP S60136877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
title
character
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58243874A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Kushibiki
櫛引 政司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58243874A priority Critical patent/JPS60136877A/en
Publication of JPS60136877A publication Critical patent/JPS60136877A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable to input a titled for retrieval easily by specifying the voluntary area of the picture which is displayed on a display, by character-recoginizing picture information inside a storage device which corresponds to the area, and by outputting the information as the character code. CONSTITUTION:In the inner part, each unit is connected to a bus 12, and a microprocessor 25 controls the whole system according to the procedure which is shown by a control memory 26. The output of an image scanner 6 is received by a scanner adaptor 13 through a connector 14, and is transmitted to a bit map memory 15. The contents of the memory 15 is displayed on a display 8 through a connector 17 by a display adaptor 16. In addition, the adaptor 16 displays the contents of a character memory 18 on the display 8. When the letter string, which coincides with the titled contents, is observed in an original at the time of titled inputting, letter coding can be executed by a character recognition circuit 20.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、画像入力装置に係り、特に画像データの検索
用タイトルの入力の容易な画像入力装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to an image input device, and more particularly to an image input device that allows easy input of a title for searching image data.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

画像入力装置の出力に依る、画像ファイル装置への画像
の登録フォーマットの概念について第1図により説明す
る。画像ファイル装置における記録媒体である磁気ディ
スク、光ディスク等には、一般に第1図の形式で画像デ
ータが記録されている。すなわち、ブイレフl−IJ部
1には、タイトル6と、ポインタ4が記録され、データ
部2に記録された画像データ5は、タイトル3により検
索され、ポインタ4によってその位置がめられる。つま
り、画像データ5を能率良く検索するには、タイトル5
の内容の充実が必要であり、第1図ではタイトル1項目
だけであるが、これを数項目の記入を可能とする場合が
多い。
The concept of a format for registering images in an image file device based on the output of an image input device will be explained with reference to FIG. Image data is generally recorded in the format shown in FIG. 1 on magnetic disks, optical disks, etc., which are recording media in image file devices. That is, a title 6 and a pointer 4 are recorded in the B-REF I-IJ section 1, and the image data 5 recorded in the data section 2 is searched by the title 3 and its position is determined by the pointer 4. In other words, in order to efficiently search image data 5, title 5
It is necessary to enrich the content of the information, and although there is only one title item in Figure 1, it is often possible to fill in several items.

しかし、従来の画像入力装置では、タイトル情報を画像
入力装置に付属したキーボードより入力していたので、
タイトル項目を増やすと。
However, with conventional image input devices, title information was input using the keyboard attached to the image input device.
If you increase the number of title items.

画像入力手数の多くをキー入力で占めてしまう欠点があ
った。
This method has the drawback that key input takes up much of the time required to input images.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、画像を入力しようとする時検索用タイ
トルを容易に入力できる画像入力装置を提供することに
ある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image input device that allows a user to easily input a search title when inputting an image.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明の特徴とするところは、表示装置に表示された画
像の任意の領域を指定し、指定された領域に対応する記
憶装置内の画像情報を文字認識し文字コードとして出力
することにより、画像情報からタイトルを抽出すること
にある。
A feature of the present invention is that an arbitrary area of an image displayed on a display device is specified, character recognition is performed on image information in a storage device corresponding to the specified area, and the image information is output as a character code. The purpose is to extract the title from the information.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

文字読取機能を持った画像入力装置は、イメージ機能つ
きOCRの形態では既に実用化されている。しかし、既
存の上記装置は、帳票設計上の制約において、実用的な
画像入力装置とは相客れないものである。つまり、読取
られるべき文字は、予約された位置に、予約されたフォ
ーマットで記入されていなければならない。
An image input device with a character reading function has already been put into practical use in the form of an OCR with an image function. However, the existing devices described above cannot be used as practical image input devices due to constraints in form design. That is, the characters to be read must be written in reserved positions and in a reserved format.

従来の画像入力装置における登録作業は例えばスキャナ
作動時間が約5秒、画像の上位転送時間が約5秒である
のに対し、検索タイトルのキーボードよりの入力時間は
5合計40文字として、日本語文では50秒から1分を
要し、検索用タイトル入力時間の短縮が画像入力時間の
短縮に直接に結びつくものである。
For example, the registration process with conventional image input devices takes about 5 seconds to operate the scanner and about 5 seconds to transfer the image to the upper level, whereas the time required to input the search title from the keyboard is 5 characters (40 characters in total). In this case, it takes 50 seconds to 1 minute, and a reduction in the search title input time is directly linked to a reduction in the image input time.

一方、入力帳票における検索用タイトルの記入位置は様
々であり、特に記事、論文等の場合は、その本文中の不
特定の位置にそのキーワードが複数含まれているわけで
、任意にそれらをピックアップする手段を提供し、その
後の処置を文字認識技術により自動化する事が上記タイ
トル入力時間の短縮に対し有効である。
On the other hand, there are various positions for entering the search title in the input form, and especially in the case of articles, papers, etc., multiple keywords are included in unspecified positions in the text, so you can pick them up arbitrarily. Providing a means to do this and automating the subsequent steps using character recognition technology is effective in reducing the title input time.

前述の様に画像入力作業に占めるスキャナ作動時間の占
める割合は少ない。従って、スキャナ作動を複数回行な
う事にすれば、文字認識と画像記録のそれぞれに最適の
画像を提供し、かつそれぞれに別個の画像メモリを持つ
ことを不要とする事ができる。
As mentioned above, the scanner operating time accounts for a small proportion of the image input work. Therefore, by performing the scanner operation multiple times, it is possible to provide optimal images for each of character recognition and image recording, and to eliminate the need for separate image memories for each.

以下、本発明の一実施例を第2図〜第5図により説明す
る。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 2 to 5.

第2図は本実施例における装置外観を示したものである
。イメージスキャナ6は一般に静止形スキャナと呼ばれ
る形式のものであって、PPC複写機にその例が見られ
る様に、透明ガラス板上に原稿を伏せ、透明ガラスの下
を光源とレンズ系が移動する事によって、走査を行なう
形式のイメージスキャナである。イメージスキャナ6の
出力は制御部7へ送られる。制御部7には、ディスプレ
イ8と、キーボード9とマウス10が接続されており、
オペレータはディスプレイ8に表示される画像とメツセ
ージを見てキーボード9とマウス10を操作する。出力
データは、出カケーブル11を経由して外部装置へ送出
される。
FIG. 2 shows the external appearance of the device in this embodiment. The image scanner 6 is generally of a type called a static scanner, and as in the case of PPC copiers, the original is placed face down on a transparent glass plate, and the light source and lens system move under the transparent glass. It is a type of image scanner that performs scanning. The output of the image scanner 6 is sent to the control section 7. A display 8, a keyboard 9, and a mouse 10 are connected to the control unit 7.
The operator operates the keyboard 9 and mouse 10 while viewing the image and message displayed on the display 8. The output data is sent to an external device via the output cable 11.

制御部7の内部構造を第3図に示す。The internal structure of the control section 7 is shown in FIG.

内部はバス12に各ユニットが接続され、マイクロプロ
セッサ25が制御メモ1J26に示される手順によって
動作する事によって全体が制御される。イメージスキャ
ナ6の出力はスキャナコネクタ14を経由してスキャナ
アダプタ15に受取られ、バス12を使用してビットマ
ツプメモリ15に送られる。ビットマツプメモ1月5の
内容はディスプレイアダプタ16によりディスプレイフ
ネクタ17を経由してディスプレイ8に表示される。
Inside, each unit is connected to the bus 12, and the entire system is controlled by the microprocessor 25 operating according to the procedure shown in the control memo 1J26. The output of image scanner 6 is received by scanner adapter 15 via scanner connector 14 and sent to bitmap memory 15 using bus 12. The contents of the bitmap memo January 5 are displayed on the display 8 by the display adapter 16 via the display connector 17.

また、ディスプレイアダプタ16は文字メモリ18の内
容もディスプレイ8に表示する。ディスプレイ8の表示
内容を第5図により説明する。ディスプレイ画面29は
、その下側に4行分の文字表示部を持っている。つまり
、操作ガイド行51と、入力行52と、変換バッファ行
銘と、システム表示行54とである。それ以外の部分は
横168゜ドツト、たて2576ドツトの表示能力を持
つ画像データ表示領域50である。
The display adapter 16 also displays the contents of the character memory 18 on the display 8. The contents displayed on the display 8 will be explained with reference to FIG. The display screen 29 has a four-line character display section on its lower side. That is, an operation guide line 51, an input line 52, a conversion buffer line name, and a system display line 54. The other part is an image data display area 50 having a display capacity of 168° horizontally and 2576 vertically.

ビットマツプメモリ15のアドレス(z−y)と画像デ
ータ表示領域50との関係は、次の通りである。
The relationship between the address (z-y) of the bitmap memory 15 and the image data display area 50 is as follows.

即ち、アドレス(0,0)は画像データ表示領域50の
左上隅を示し、以下アドレス(1679、0)は左下隅
、アドレス(o 、 2575)は左下隅、アドレス(
1679、2575)は右下隅となる。
That is, address (0, 0) indicates the upper left corner of the image data display area 50, below address (1679, 0) indicates the lower left corner, address (o, 2575) indicates the lower left corner, address (
1679, 2575) is the lower right corner.

本実施例の装置では、第1図におけるタイトル5の形式
を予め指定する事ができるが、一つの例として第4図に
示した形式を採ったと仮定して以降説明するものとする
In the apparatus of this embodiment, the format of title 5 in FIG. 1 can be specified in advance, but the following description will be made assuming that the format shown in FIG. 4 is adopted as an example.

特許公開公報を入力するものとしてタイトルの項目は、
5種類であり、第1項目は資料分類を示し、第2項目は
発明の名称を示し、第5項目は公開番号を示し、第4項
目はキーワードを示し、第5項目は入力日付を示すもの
とする。
The title item is used to input the patent publication publication.
There are 5 types: the first item indicates the material classification, the second item indicates the name of the invention, the fifth item indicates the publication number, the fourth item indicates the keyword, and the fifth item indicates the input date. shall be.

これらの項目の数と名称は、タイトル形式として、文字
メモリ18に蓄えられると共に、それを示すフードを付
加してタイトル形式データとして外部装置へ転送される
The number and name of these items are stored in the character memory 18 as a title format, and a hood indicating this is added and transferred to an external device as title format data.

さて、オペレータがキーボード9より画像入力処理を選
択するとキーボードアダプタ22を経由してキーボード
アダプタ21に伝えられシステム表示行54には「画像
ファイル(入力)」と表示される。そこで、イメージス
キャナ6に原稿つ才りここでは特許公開公報を置き、オ
ペレータがキーボード9の「画像人力」キーを押すと。
Now, when the operator selects image input processing from the keyboard 9, the information is transmitted to the keyboard adapter 21 via the keyboard adapter 22, and "Image file (input)" is displayed on the system display line 54. Therefore, the operator places a document, here a patent application publication, on the image scanner 6, and presses the "image manual" key on the keyboard 9.

イメージスキャナ6は原稿を走査し、得られた明暗を文
字認識に適したスライス、即ち本実施例においては濃度
25%に相当するスライスで2値化する。2値化された
画像は制御部7へ送られ、ディスプレイ画面29に表示
される。同時に。
The image scanner 6 scans the document and binarizes the obtained brightness into slices suitable for character recognition, that is, slices corresponding to a density of 25% in this embodiment. The binarized image is sent to the control section 7 and displayed on the display screen 29. at the same time.

操作ガイド行51には、「タイトル;1.資料分類」と
タイトル番号と、そのタイトルの名称が表示される。こ
の後、オペレータはこのタイトルの内容を入力するため
に次の操作を行なう。
In the operation guide line 51, "Title; 1. Material classification", the title number, and the name of the title are displayed. Thereafter, the operator performs the following operations to input the contents of this title.

先ず、オペレータは[文字認識」キーを押す。First, the operator presses the [Character Recognition] key.

すると、システム表示行54には「文字認識」という表
示が追加されると共に5矢印55が画像データ表示領域
50に表示される。
Then, a message "Character Recognition" is added to the system display line 54, and a 5 arrow 55 is displayed in the image data display area 50.

双方の表示は、オペレータが「変換」キーを押す迄保持
される。矢印55は、マウス10を動かすにつれ、画像
データ表示領域30を移動する。
Both displays are maintained until the operator presses the "convert" key. Arrow 55 moves image data display area 30 as mouse 10 is moved.

その原理は、マウス10をオペレータが動かすと一定の
移動量毎にその移動方向がマウス10からマウスコネク
タ24を経由してマウスアダプタ25に伝えられ、マイ
クロプロセッサ25はその情報を読み取ってビットマツ
プメモリ151の矢印55の座標を移動させる。
The principle is that when the operator moves the mouse 10, the direction of movement is transmitted from the mouse 10 to the mouse adapter 25 via the mouse connector 24 every time the operator moves the mouse 10, and the microprocessor 25 reads the information and stores it in the bitmap memory. The coordinates of the arrow 55 of 151 are moved.

さて、次にオペレータはディスプレイ画面29を見て、
そのタイトル項目にふされしい文字列を原稿中より探し
、その文字列の右上部にマウスを位置付け、マウス10
上の押ボタンを押す。
Now, the operator looks at the display screen 29 and
Search the manuscript for a character string suitable for that title item, position the mouse at the upper right of the character string, and press
Press the push button above.

すると、その時のマウス10の座標はマイクロプロセッ
サ25によって右上座標として受取られ。
Then, the coordinates of the mouse 10 at that time are received by the microprocessor 25 as the upper right coordinates.

その座標に相当する画像データ表示領域60上の位置に
右上座標マーク56が現われる。同様にオペレータは、
マウス10を操作17て左下座標マーク57を表示させ
る。すると、マイクロプロセッサ25は1文字認識エリ
ア枠58を表示する。その原理は次の通りである。つま
り、ビットマツプメモリ15上の右上座標マーク56の
座標を(XR。
An upper right coordinate mark 56 appears at a position on the image data display area 60 corresponding to the coordinates. Similarly, the operator
Operate the mouse 10 17 to display the lower left coordinate mark 57. Then, the microprocessor 25 displays a one-character recognition area frame 58. The principle is as follows. That is, the coordinates of the upper right coordinate mark 56 on the bitmap memory 15 are (XR).

YR)、同左下座標マーク57の座標を(XL、YL)
とすルト、座標(XL+YR1+(XR+YR’L(X
R。
YR), the coordinates of the lower left coordinate mark 57 are (XL, YL)
and sult, coordinates (XL+YR1+(XR+YR'L(X
R.

yL)、(xL、yL)、(xL、、yR)間を順次結
ぶ線分をビットマツプメモリ15.1:に書込む事によ
って文字認識エリア枠58は描かれる。オペレータはこ
の文字認識エリア枠5Bが正しくめる文字列。
The character recognition area frame 58 is drawn by writing line segments sequentially connecting yL), (xL, yL), and (xL,, yR) into the bitmap memory 15.1. The operator selects the character string that this character recognition area frame 5B correctly fits.

を囲んでいない時は「ESC」キー(エスケープキー)
にて座標マークを消去し、再指定する事ができる。文字
認識エリア枠58が表示されている時、オペレータが「
変換」キーを押すと、文字認識エリア枠58の内部の文
字が認識される。
When not enclosing the ``ESC'' key (escape key)
You can delete the coordinate mark and re-specify it with . When the character recognition area frame 58 is displayed, the operator selects “
When the "Convert" key is pressed, the characters inside the character recognition area frame 58 are recognized.

その原理は以下の通りである。先ず、マイクロプロセッ
サ25は、ビットマツプメモリ15からXL< $ <
 XH、Yl((y < Ylを満足する全ての点P 
(x 。
The principle is as follows. First, the microprocessor 25 reads XL<$<< from the bitmap memory 15.
XH, Yl ((all points P that satisfy y < Yl
(x.

y)の画像を、−’= ” −t r 2’= 2 2
/lとなる認識バッファ19上の点P’Cx’、 y’
)へそれぞれ転送する。その後マイクロプロセッサ25
は、文字認識回路20を起動する。文字認識回路20は
、認識バッファ19上の文字列画像を認識し、文字コー
ドを得て文字メモリ18に転送する。漢字かなまじり文
の認識技術については、例えば日経エレクトロニクス誌
1981年12月7日号や、適所月報1985年11月
号等に詳しいのでここでは省略する。さて、文字メモリ
1Bに転送された文字フードは、入力行52に表示され
る。修正が必要な場合は、オペレータはキーボード9上
の各種編集キーや文字キーによって修正する事ができる
。操作ガイド行51に表示されたタイトル番号に対応す
るタイトル内容は入力されるに従って入力行52に表示
される。オペレータは、タイトル内容の入力を終えると
「リターン」キーを押す。この事により、そのタイトル
番号に対するタイトル内容は確定し、次のタイトル番号
に対する入力に移行する。
y) image, −'= ” -tr 2'= 2 2
/l on the recognition buffer 19 P'Cx', y'
) respectively. Then the microprocessor 25
starts the character recognition circuit 20. The character recognition circuit 20 recognizes the character string image on the recognition buffer 19, obtains a character code, and transfers it to the character memory 18. The technology for recognizing kanji and kana-mixed sentences is detailed in, for example, the December 7, 1981 issue of Nikkei Electronics magazine and the November 1985 issue of Sekho Monthly, so it will not be discussed here. Now, the character hood transferred to the character memory 1B is displayed on the input line 52. If correction is necessary, the operator can make the correction using various editing keys and character keys on the keyboard 9. The title content corresponding to the title number displayed on the operation guide line 51 is displayed on the input line 52 as it is input. When the operator finishes inputting the title contents, he presses the "return" key. As a result, the title content for that title number is determined, and the process moves to input for the next title number.

本実施例におけるタイトルの第4項目、キーワードのご
ときは、入力すべきタイトル内容、すなわちキーワード
は、入力画像の文章中の各所および図面中の各所に分散
されており、位置、個数が定まらないが、本実施例装置
では、以上に述べた様に、マウス10の操作により任意
の位置より取出す事ができる。
Regarding the fourth item of the title in this example, such as keyword, the content of the title to be input, that is, the keyword, is scattered at various places in the text of the input image and various places in the drawing, and the position and number are not fixed. In the device of this embodiment, as described above, it can be taken out from any position by operating the mouse 10.

以上の様にして、全てのタイトル内容を入力すると、オ
ペレータは再度[画像人力」キーを押す。
After inputting all the title contents as described above, the operator presses the [Image Manual] key again.

この操作により、マイクロプロセッサ25は。With this operation, the microprocessor 25.

以下に示す2つの処理を併行して実施する。The following two processes are performed in parallel.

第1の処理は、画像の再入力である。ただし、この時は
、タイトル内容の入力が完了しているので、マイクロプ
ロセッサ25は、イメージスキャナ6に対し1画像記録
用スライスでの画像入力を指示する。するとイメージス
キャナ6は、その操作スイッチにオペレータがセットし
たスライスで原稿の画像を2値化し、ビットマツプメモ
リ15に転送する。
The first process is re-input of the image. However, at this time, since input of the title content has been completed, the microprocessor 25 instructs the image scanner 6 to input an image in one image recording slice. Then, the image scanner 6 binarizes the image of the document using the slice set by the operator on its operation switch, and transfers it to the bitmap memory 15.

第2の処理は、タイトル内容の転送である。The second process is the transfer of title content.

マイクロプロセッサ25は、タイトル内容を出力アダプ
タ27を通じて、外部装置へ転送する。外部装置は、タ
イトル内容の妥当性や、同一タイトル内容の2重登録の
有無等をチェックし、必要ならば本実施例装置に結果を
返送する。
Microprocessor 25 transfers the title content to an external device through output adapter 27. The external device checks the validity of the title content, the presence or absence of duplicate registration of the same title content, and returns the results to the device of this embodiment, if necessary.

以上2つの処理を終えて、画像データ表示領域5OIl
’C表示される画像が良好であり、かつ外部装置から異
常の通知も無かった時、オペレータは「リターン」キー
を押す。
After completing the above two processes, the image data display area 5OIl
'C When the displayed image is good and there is no abnormality notification from the external device, the operator presses the "return" key.

マイクロプロセッサ25は上記操作を検出するとビット
マツプメモリ15の内容を出力アダプタ27を経由して
外部装置へ転送し、原稿−秋分の全処理を終了する。
When the microprocessor 25 detects the above operation, it transfers the contents of the bitmap memory 15 to the external device via the output adapter 27, and completes all the processing of the manuscript - Autumn Equinox.

以と述べた様に本実施例によれば、タイトル内容の入力
時にそのタイトル内容に一致する文字列が原稿中にあれ
ば、その位置1個数を問わず文字認識回路20により文
字コード化する事ができるので、タイトル内容入力の為
のキータッチ数を減少させ得る効果がある。
As described above, according to this embodiment, if there is a character string that matches the title content in the manuscript when the title content is input, the character recognition circuit 20 converts it into a character code regardless of its position or number. This has the effect of reducing the number of key touches for inputting title contents.

尚本実施例においてマウス10の描く閉図形は長方形で
あったが1画像処理に関する公知の技術を用いて、これ
を任意形状とする事も可能である。
In this embodiment, the closed figure drawn by the mouse 10 is a rectangle, but it can also be made into any arbitrary shape using known techniques related to single-image processing.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、画像入力装置において1才向上を計る
ことができる。
According to the present invention, it is possible to improve the image input device by one year.

然も、その時文字認識対象とする文字画像としては、原
稿の文章もしくは図面中の任意の個所、任意の個数の文
字画像を取捨選択して利用できるので、タイトル内容の
入力の手数の自動化比率を高くできる。
However, since it is possible to select and use any number of character images at any location in the text or drawings of the manuscript as the character images to be used for character recognition, the automation rate of inputting the title content can be reduced. Can be made high.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は画像ファイルにおける記録形式の概念図、第2
図は本発明の一実施例による構成図、第3図は第2図に
示される制御部の内部構成図、第4図はタイトルの形式
の一例を示す図、第5図はディスプレイ画面の構成図で
ある。 1・・・ディレクトリ部、2・・・データ部、6・・・
タイトル% 4・・・ポインタ、5・・・画像データ、
6・・・イメージスキャナ% 7・・・制御部、8・・
・ディスプレイ、9・・・キーボード、10・・・マウ
ス%11・・・出力、ケーブル、12・・・バス、16
・・・スキャナアダプタ、。 14・・・スキャナコネクタ、15・・・ビットマツプ
メモ。 す、16・・・ディスプレイアダプタ%17・・・ディ
スプ。 レイコネクタ、18・・・文字メモリ、19・・・認識
バラ。 ファ、20・・・文字認識回路%21・・・キーボード
アダ。 ブタ、22・・・キーボードコネクタ、25・・・マウ
スアダプタ、24・・・マウスコネクタ、25・・・マ
イクロブ。 ロセッサ、26・・・制御メモリ、27・・・出力アダ
プタ1゜2日・・・出力コネクタ、29・・・ディスプ
レイ画面、50・・・画像データ表示領域、51・・・
操作ガイド行、52・・・入力行%55・・・変換バッ
ファ行、54・・・システム表示行、55・・・矢印、
56・・・右上座標マーク、37・・・左下座標マーク
、68・・・文字認識エリア枠。 冨1 図 第2図 茗 5 鼎
Figure 1 is a conceptual diagram of the recording format in an image file, Figure 2
3 is an internal configuration diagram of the control unit shown in FIG. 2, FIG. 4 is a diagram showing an example of a title format, and FIG. 5 is a configuration diagram of a display screen. It is a diagram. 1...Directory section, 2...Data section, 6...
Title% 4...Pointer, 5...Image data,
6...Image scanner% 7...Control unit, 8...
・Display, 9...Keyboard, 10...Mouse%11...Output, cable, 12...Bus, 16
...Scanner adapter. 14...Scanner connector, 15...Bitmap memo. 16...Display adapter%17...Display. Ray connector, 18...Character memory, 19...Recognition rose. Fa, 20...Character recognition circuit%21...Keyboard adder. Pig, 22... Keyboard connector, 25... Mouse adapter, 24... Mouse connector, 25... Microb. Processor, 26... Control memory, 27... Output adapter 1゜2 days... Output connector, 29... Display screen, 50... Image data display area, 51...
Operation guide line, 52... Input line %55... Conversion buffer line, 54... System display line, 55... Arrow,
56... Upper right coordinate mark, 37... Lower left coordinate mark, 68... Character recognition area frame. Tomi 1 Figure 2 Meat 5 Ding

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、 原稿上の画像を読取る画像読取装置と、該画像読
取装置から出力される画像信号を格納する画像記憶装置
と、該画像記憶装置に格納された画像情報を表示する表
示装置と、前記画像記憶装置に格納された画像情報を出
力する出力装置と、前記各装置を制御する制御装置とか
らなる画像入力装置において、前記表示装置に表示され
た画像の任意の領域を指定する領域指定手段と、該領域
指定手段により指定された前記表示装置上の領域に対応
する前記記憶装置内の画像情報を前記制御装置が切出し
た後文字認識し文字コードとして出力する文字認識手段
とを設け、前記文字認識手段から出力される文字コード
を画像情報のタイトルとして出力することを特徴とする
画像入力装置。 2、 前記画像読取装置はタイトル入力に際しては文字
認識に適したスライスレベルで2値化した画像信号を出
力し、画像入力に際しては画像記録に適したスライスレ
ベルで2値化した画像信号を出力することを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の画像入力装置。
[Claims] 1. An image reading device that reads an image on a document, an image storage device that stores an image signal output from the image reading device, and a display of image information stored in the image storage device. In an image input device comprising a display device, an output device that outputs image information stored in the image storage device, and a control device that controls each of the devices, an arbitrary area of the image displayed on the display device can be an area specifying means for specifying, and a character recognition means for recognizing characters after the control device cuts out image information in the storage device corresponding to the area on the display device specified by the area specifying means and outputting the result as a character code. An image input device characterized in that the character code outputted from the character recognition means is outputted as a title of image information. 2. The image reading device outputs a binarized image signal at a slice level suitable for character recognition when inputting a title, and outputs a binarized image signal at a slice level suitable for image recording when inputting an image. An image input device according to claim 1, characterized in that:
JP58243874A 1983-12-26 1983-12-26 Picture input device Pending JPS60136877A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243874A JPS60136877A (en) 1983-12-26 1983-12-26 Picture input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243874A JPS60136877A (en) 1983-12-26 1983-12-26 Picture input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60136877A true JPS60136877A (en) 1985-07-20

Family

ID=17110260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243874A Pending JPS60136877A (en) 1983-12-26 1983-12-26 Picture input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136877A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137661A (en) * 1985-12-10 1987-06-20 K I P:Kk Electronic filing device
JPS62280968A (en) * 1986-05-30 1987-12-05 Hitachi Ltd Accumulation type image information edition system
JPS63245065A (en) * 1987-03-31 1988-10-12 Fujitsu Ltd Facsimile registration control system
JPH04165572A (en) * 1990-10-30 1992-06-11 Fujitsu Ltd Document management system
JPH08180068A (en) * 1994-12-26 1996-07-12 Canon Inc Electronic filing device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137661A (en) * 1985-12-10 1987-06-20 K I P:Kk Electronic filing device
JPS62280968A (en) * 1986-05-30 1987-12-05 Hitachi Ltd Accumulation type image information edition system
JPS63245065A (en) * 1987-03-31 1988-10-12 Fujitsu Ltd Facsimile registration control system
JPH04165572A (en) * 1990-10-30 1992-06-11 Fujitsu Ltd Document management system
JPH08180068A (en) * 1994-12-26 1996-07-12 Canon Inc Electronic filing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100324989B1 (en) Input display integrated information processing device
US7703002B2 (en) Method and apparatus for composing multimedia documents
US7739583B2 (en) Multimedia document sharing method and apparatus
EP0568161A1 (en) Interctive desktop system
JP2007193409A (en) Image processor and image processing method
JPH0644320A (en) Information retrieval system
JPH03202967A (en) Electronic filing device
JPS60136877A (en) Picture input device
JP2601111B2 (en) Document element retrieval device
US5588149A (en) Document classification and retrieval with title-based on-the-fly class merge
JP3234736B2 (en) I / O integrated information operation device
JP2000322417A (en) Device and method for filing image and storage medium
JPH03202966A (en) Electronic filing device
JPH08180068A (en) Electronic filing device
JPH0934903A (en) File retrieval device
JPS60100264A (en) Device for retrieving information
JPH05274367A (en) Image storage device
JPS62243067A (en) Image file device
JPS60581A (en) Optical character and picture input device
JPS6151272A (en) Picture processing system
JPH06253126A (en) Picture processing device for micro film reader
JPH03172965A (en) Electronic translating machine
JPH07200613A (en) Image retrieval device
JPS63136254A (en) Filing device for visiting card
JPS60157644A (en) Filing device