JPS6013046B2 - 溶接継手の熱処理方法 - Google Patents

溶接継手の熱処理方法

Info

Publication number
JPS6013046B2
JPS6013046B2 JP7937177A JP7937177A JPS6013046B2 JP S6013046 B2 JPS6013046 B2 JP S6013046B2 JP 7937177 A JP7937177 A JP 7937177A JP 7937177 A JP7937177 A JP 7937177A JP S6013046 B2 JPS6013046 B2 JP S6013046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
welded
heat treatment
stress
residual stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7937177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5413435A (en
Inventor
善美 佐藤
吉保 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7937177A priority Critical patent/JPS6013046B2/ja
Publication of JPS5413435A publication Critical patent/JPS5413435A/ja
Publication of JPS6013046B2 publication Critical patent/JPS6013046B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/50Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶接継手、特に低合金鋼と炭素鋼とを溶接した
溶接継手の熱処理方法に関するものである。
クロム・モリブデン(Cて−Mo)系低合金鋼と軟鋼と
を溶接して継手を形成する場合には、溶接により発生す
る残留応力を除去し、材質改善を行なうため熱処理を行
なっているが、従来の熱処理方法は、継手村を炉内で6
00℃付近まで徐々に温度上昇させる方法を用いていた
この熱処理方法は、継手材を均一温度状態で加熱してい
るので、溶接時に生じた大さし、引張残留応力は初期枕
態をそのまま保持しながら温度上昇することになる。
このような状態で温度上昇させると、鋼材には300〜
55び○の温度領域で粒界割れを起す材質的特性がある
ため、この温度領域で材質が腕化し、降伏点を越える溶
接引張残留応力の生じている状態では応力緩和(Str
essRela幻ion)(以下、SRと略記する)割
れを生ずる欠点があった。本発明はこのような問題点を
除去し、SR割れを生ぜしめることなく応力除去および
材質改善の可能な溶接継手の熱処理方法を提供すること
を目的とするもので、低合金鎌と炭素鋼とを溶接した継
手に発生している降伏応力以上の引張残留応力の除去な
らびに材質改善を行なうための溶接継手の熱処理方法に
おいて、前記継手の溶接部と該溶接部以外の部分とを、
前記継手の溶接部の温度が該溶接部以外の部分の温度よ
り高温となる温度勾配を保持した状態で加熱して、該加
熱により生じた熱庇、力によって溶接時の前記降伏応力
以上の引張残留応力を打ち消し降伏応力以下の引張残留
応力又は圧縮残留応力とする操作と、該温度勾配を保持
した状態で温度上昇させる操作と、該操作により上昇し
た温度の最高温度が再結晶温度に達した後、該最高温度
を保持しながら低温部の温度を上昇させ全体を再結晶温
度にする操作と、該再結晶温度に所定時間保持する操作
を有することを特徴とするものである。
すなわち、本発明はSR割れを防止するには、溶接部の
引張残留応力を降伏点より小ならしめるか、あるいは溶
接部を逆の圧縮残留応力状態に保持することにより、粒
界割れが生じる300午0〜550℃の温度領域を通過
させることが必要である点に着目してなされたもので、
溶接部と溶接部以外の部分に温度勾配を与えて溶接時に
生じた引張残留応力を打ち消す熱応力を発生せしめるこ
とにより目的を達成するものである。
例えば、溶接歯車は歯車本本体には衝撃等に対して柔軟
性のある軟鋼材を用い、歯には耐摩耗性の大きいCr−
Mo系低合金鋼を用いて、歯車本体に歯を溶接すること
によって製作されるが、歯車本体と歯の溶接部には、1
般に軟鋼の降伏点を越える25k9/肌2から35k9
/肋2程度の溶接引張残留応力が生じている。
しかも、溶接部は溶接時の急熱急冷によって材質的にか
なり劣化している場合が多い。このため、溶接歯車の溶
接残留応力を除去し材質を改善するためのSRと熱処理
を施こす必要がある。しかし、溶接したままの状態、す
なわち、溶接部に降伏点を越える引張残留応力を生じて
いるままの状態で溶接歯車を加熱した場合には、鋼材は
300o0〜55000の間で降伏点を越える引張残留
応力によって突然SR割れを生じる結果を生じることに
なる。このため、溶接歯車の温度が300oo〜550
00の温度領域を通過する際に降伏点以上の引張残留応
力が存在するのを防止してSR割れを防止する。例えば
、溶接部の温度を溶接部以外の温度より100oo高〈
すると、鋼の線膨張係数1.0xlo‐5/℃のとき熱
ひずみごは1000×10‐6山となり、この時溶接部
にはm式y=Eご ……(
11より求められる圧縮応力が作用する。すなわち、E
(ヤング率)=20,000kg/f/柳2 の時、y
=20,000×1,000×10‐6=20k9f/
柳2となり、溶接部の引張残留応力を20k9f/側2
低減することができ、溶接部に生じている25〜35k
9f/柵2の引張残留応力は5〜15kgf/柵2と小
さくなる。溶接部の降伏応力は15k9f/柵2以上の
ため、温度差を保って昇温することによりSR割れを防
止することができる。以下実施例について説明する。
第1図および第2図は一実施例を実施するための熱処理
装置を示すもので、Cr−Mo低合金鋼材よりなる歯1
を軟鋼材よりなる歯車本体2に溶接部3で溶接してなる
溶接歯車の熱処理状況を示しており、第2図は第1図の
A一A断面を示している。
溶接歯車は熱処理炉5の固定台6上に載層され、溶接歯
車の溶接部3の両側には電熱線等よりなる加熱器7が近
接して設けられ、溶接歯車の藤穴4には冷却用空気を供
聯合するためのパイプ8が設けられている。また、熱処
理炉5中には炉内温度測定用の炉内熱電対9、溶接部の
温度測定用の溶接部熱電対10、低温部の温度測定用の
低温部熱電対1 1が設けられており熱電温度計12に
よって各部の温度測定が可能になっている。このような
熱処理炉5を用いて溶接歯車の熱処理を行なうには、溶
接歯車の熔接部3を加熱器7で加熱し、一方溶接部3よ
り離れた歯車本体2をパイプ8を通して冷却用の空気を
流して冷却し、歯車本体2の温度を溶接部3の温度より
100oo程度常に低い状態にする。
これらの操作は溶接部熱亀対10、低温度熱電対11の
検出結果を熱電温度計12により測定し、加熱器7の電
力およびパイプ8中に供給される冷却用の空気の供孫舎
量などを調節して行なわれる。このように溶接部3と歯
車本体2との間に温度勾配をつけることによって生じる
熱応力によって溶接部3に生じている引張残留応力を約
20k9/柳2小さくすることができ、降伏点よりはる
かに小さな引張残留応力とすることができる。第3図お
よび第4図は、この過剰における溶接歯車の残留応力の
分布を模型的に示すもので、第1図および第2図と同一
部分には同一符号が付してあり、第3図が溶接のままの
場合の応力分布をを示し、第4図が溶接部と溶接部以外
の部分との間に溶接部を高温とする温度勾配を与えた場
合の応力分布を示しており、Tが引張り応力、Cが圧縮
応力を示している。
次に、この温度勾配を保持した状態で溶接歯車を除々に
625℃(再結晶温度)まであげる。
この操作は炉内の温度を炉内熱蟹対9で検出して行ない
、溶接部3の温度が625℃まで上昇した時点で、溶接
部3の温度がそれ以上上昇しないように加熱器7を制御
して溶接部3の温度を625ooに保持する。この時点
で歯車本体2は52yoになっているが、ついで、パイ
プ8を流す冷却用の空気の供給をを停止または減少せし
め、歯車本体2の温度を徐々に上昇させ、溶接歯車全体
の温度を625℃の均一温度にして、その状態で3〜4
時間保持する。この再結晶温度による均一加熱により、
溶接時の急熱急冷によって材質が劣化している溶接部を
再結晶させ結晶組織を整えるとともに、溶接の残留応力
を完全に除去することができる。このような熱処理方法
においては溶接部と溶接部以外の部分との間に与えられ
た温度勾配によって溶接部に圧縮応力を発生させ、これ
によって溶接時に発生した残留引張応力を降伏点以下に
下げるか、あるいは残留引張応力を圧縮応力として、そ
の状態でSR割れを生ずる300午C〜550qoの温
度領域を通過させることができるため、SR割れを防止
することが可能となる。すなわち、この実施例の方法を
用いることにより、SR割れを発生せずに、溶接部の残
留応力の除去および材質の改善を行なうことが可能とな
り、製品の強度に対する信頼性が大きく向上する。
なお、実施例にはCr一Mo系低合金鋼の例を示したが
、SR割れは低マンガン鋼、シリコン・マンガン鋼、マ
ンガン・クロム鋼、マンガン、モリブデン鋼、マンガン
・クロム・モリブデン鋼、ニッケル・クロム・モリブデ
ン鋼などの低合金鋼には一般に起るので、この熱処理方
法は同様に適用することが可能である。
しかし、Cr−Mo鋼においてはSR割れが特に者るし
いため、その効果は特に顕著に表れる。また、この実施
例においては、溶接歯車の例をを示したが、低合金鋼と
炭素鋼とを溶接した溶接継手には広く適用可能であり、
同様のの効果を得ることができる。以上の如く、本発明
溶接継手の熱処理方法はSR割れを生ぜしめることなく
応力除去および材質改善を可能ならしめるもので、工業
的効果の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明溶接継手の熱処理方法の一実施例を実施
するための熱処理装置の断面図、第2図は第1図のA一
A断面図、第3図は溶接歯車の溶接時のままの残留応力
分布図、第4図は本発明溶接継手の熱処理方法の一工程
における溶接歯車の応力分布図である。 1…歯、2…歯車本体、3…溶接部、4…軸タ穴、5・
・・熱処理炉、7・・・加熱器、8・・・(冷却用空気
の供給用)パイプ。 多’図 多2図 多3図 多4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 低合金鋼と炭素鋼とを溶接した継手に発生している
    降伏応力以上の引張残留応力の除去ならびに材質改善を
    行なうための溶接継手の熱処理方法において、前記継手
    の溶接部と該溶接部以外の部分とを、前記継手の溶接部
    の温度が該溶接部以外の部分の温度より高温となる温度
    勾配を保持した状態で加熱して、該加熱により生じた熱
    応力によって溶接時の前記降伏応力以上の引張残留応力
    を打ち消し降伏応力以下の引張残留応力又は圧縮残留応
    力とする操作と、該温度勾配を保持した状態で温度上昇
    させる操作と、該操作により上昇した温度の最高温度が
    再結晶温度に達した後、該最高温度を保持しながら低温
    部の温度を上昇させ全体を再結晶温度にする操作と、該
    再結晶温度に所定寺間保持する操作を有することを特徴
    とする溶接継手の熱処理方法。 2 前記低合金鋼がクロム・モリブデン系低合金鋼であ
    り、前記炭素鋼が軟鋼である特許請求の範囲第1項記載
    の溶接継手の熱処理方法。
JP7937177A 1977-07-01 1977-07-01 溶接継手の熱処理方法 Expired JPS6013046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7937177A JPS6013046B2 (ja) 1977-07-01 1977-07-01 溶接継手の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7937177A JPS6013046B2 (ja) 1977-07-01 1977-07-01 溶接継手の熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5413435A JPS5413435A (en) 1979-01-31
JPS6013046B2 true JPS6013046B2 (ja) 1985-04-04

Family

ID=13688010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7937177A Expired JPS6013046B2 (ja) 1977-07-01 1977-07-01 溶接継手の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013046B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345639U (ja) * 1986-09-11 1988-03-28

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033492A (en) * 1995-07-25 2000-03-07 Henkel Corporation Composition and process for autodeposition with modifying rinse of wet autodeposited coating film
US6395336B1 (en) 1998-01-14 2002-05-28 Henkel Corporation Process for improving the corrosion resistance of a metal surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345639U (ja) * 1986-09-11 1988-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5413435A (en) 1979-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100516010B1 (ko) 고강도 내열강의 다층 덧살올림 용접 이음부 및 그 용접방법과, 고강도 페라이트계 내열강의 다층 덧살올림 용접이음 용접 방법
JPH06114564A (ja) 高マンガン鋳鋼転轍部材ないしマンガン鋼レールを炭素鋼レールと結合する方法
KR20130012943A (ko) 피크 온도 템퍼 용접에 의한 박벽형 튜브의 용접 방법
JPS6013046B2 (ja) 溶接継手の熱処理方法
JPH02284777A (ja) 耐食性および靭性に優れたステンレスクラッド鋼板の製造方法
JPS6013047B2 (ja) 溶接継手の熱処理方法
Wang et al. Mechanical behavior in local post weld heat treatment. I. Visco-elastic-plastic FEM analysis of local PWHT
JP4392376B2 (ja) 熱間圧延用複合ロールの製造方法
JPS6053108B2 (ja) 耐応力腐食割れ性にすぐれたニツケル基高クロム合金の製造方法
JP2013072113A (ja) 車両補強用中空部材
JP2018524183A (ja) 溶加材を用いて溶接によりFeCrAl合金とFeNiCr合金を接合する方法
JPS63176434A (ja) 溶接部の熱処理方法
JPH04162985A (ja) 球状黒鉛鋳鉄材とステンレス鋼材との接合方法
JPS5514833A (en) Heat-treating method
JPS5576025A (en) Structure improving heat treatment method of welding heat affected zone of low alloy steel
JPS59153841A (ja) 一様な強度を有する高張力電縫鋼管の製造方法
JPH0794070B2 (ja) クロム−モリブデン鋼の溶接方法
JPS5831270B2 (ja) オ−ステナイトケイステンレスコウノ ヨウセツホウホウ
JPS59107068A (ja) ニツケル基合金溶接部の処理法
JPS5832594A (ja) 溶接方法
JPH01111820A (ja) 液相拡散接合組織の調整方法
JP2006051534A (ja) 鋼板の線状加熱方法
SU733926A1 (ru) Способ получени сварных соединений с заданными механическими свойствами
JPS62146247A (ja) 多層容器用Cr−Mo鋼板
JPS583776B2 (ja) 強靭な長尺チエ−ンの製造法