JPS60129653A - 熱浸漬試験装置 - Google Patents

熱浸漬試験装置

Info

Publication number
JPS60129653A
JPS60129653A JP23850683A JP23850683A JPS60129653A JP S60129653 A JPS60129653 A JP S60129653A JP 23850683 A JP23850683 A JP 23850683A JP 23850683 A JP23850683 A JP 23850683A JP S60129653 A JPS60129653 A JP S60129653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
frame
heat insulating
support rod
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23850683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352820B2 (ja
Inventor
Shozo Ito
伊藤 昭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SAAMIC KK
Original Assignee
NIPPON SAAMIC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SAAMIC KK filed Critical NIPPON SAAMIC KK
Priority to JP23850683A priority Critical patent/JPS60129653A/ja
Publication of JPS60129653A publication Critical patent/JPS60129653A/ja
Publication of JPH0352820B2 publication Critical patent/JPH0352820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発名はIC,LSI等半導体の熱衝駆や、温度サイク
ル等に対する耐久性試験、強度試験を行なう際に生じる
液面の氷結や1.蒸気もれによる液の消耗及び汚染等を
最乞限、度に止めようとする熱浸漬試験装置に関す、る
。、 1これま、でや・、ものは、枠(3)またはカゴが槽の
出入0(4)にある時、槽内と外部はM放状態となり、
冷却槽(1)の液面は外気が氷結をしはじめ、やがて枠
(3)の、浸漬を串またげ、長時間の運転に支障をもた
らしている。 。
(1) 加熱槽(2)では、熱媒の蒸気が外部えもれるのでその
高温による危険と悪臭を防ぐため、装置を壁体で囲み、
さらに天井にダクトを設は高価な熱媒を屋外え廃棄して
いる。 、 そのため維持費が高くつき、なかには1月間で数拾万円
に及ぶものもあり、試−法が嘴秀であるにもかかわらず
利用率が悪い原因となってい、る。
このように従来採用されている試験、装置、におい。
では種々の問題点を有し、長時間サブクル運転や採算の
とれる経済運転が行ない難い。
本発明は従来の問題点を解決して、筏動時に枠(3)を
出入口(4〉に一定時間止め、低温の場合は除湿気体を
出入口(4)の空間に吹込み外気と置換させ、移動が高
温側の場合は冷却気体を蒸気と置換し、置換された蒸気
を凝縮させて液4p還元を行なうことにより、熱媒液の
消耗や氷結に悩まされることなく試験が行なはれるよう
にしたのである。
この発明の実施例を、図面を参照しながら説明すれば次
の通りであや。
第1図から第4図に示すものは本発11[1J装置の代
(2) 表的な第1実施例であって、冷却器(21)及び冷却器
(21)により冷却された低温熱媒を゛移動させる撹拌
羽根(23)を備えた低温槽(1)と、加熱器(22)
及び加熱器(22)′により加熱された高温熱媒を参勤
させる撹拌羽根(23)を備えた高温槽(2)とを、断
熱材(24)に囲まれる外W(25)内に配設し、多槽
に試料を入れた枠(3)またはカゴが出入出来る出入口
(4)を設け、出入口(4)の下部には開閉扉(5)を
取付け、枠(3)には支持棒(6)及び支持棒(6)と
同一軸で移動出来る断熱蓋(7)を通し、それ等を支持
棒(6)に直結した往復直線駆動体(例えばエアーシリ
ンダー)(9)にて上下移動させ、さらに水平に設置し
た案内軸(10)上を他の往復直線駆動体(11)にて
水平移動を行ない、外部からの電気信号にて槽(1)、
槽(2)の間で、浸漬と移動を繰返して冷・熱サイクル
試験を行なう。
第1図はその概要を示したものである。
第2図は枠(3)が槽に浸漬している状態を示したもの
で、枠(3)は支持棒(6)及び往復直線駆動体(9)
に連結されて上下移動を行ない、駆動体(9)は水平方
向に移動する往復直線駆動体(11)に固定されており
(3) 本体と水平に取付けられた案内棒(10)の同一軸上を
中心にそって$11(]) 、槽(2)の間を移動出来
るよう配置しである。
出入口(4)の下部に取付けられた開閉扉(5)は、枠
(3)が浸漬中は開いており、出入口(4)は断熱扉(
7)によって閉ざされている。
いま枠(3)は、高温槽(2)に浸漬していると仮定し
た場合、浸漬時間終了の信号にて往復直線駆動体(9)
は上昇を開始し、枠(3)が(3市)位置に到達した時
停止し現状を保つ。
断熱蓋(7)は自重にて元の位置に止まり(蓋が小型で
軽い場合はロックする)蓋の役割りを果し、開閉扉(5
)は停止の信号と連動して扉を閉じ出入口(4)内に密
閉空間を作る。
出入口(4)の外壁には冷却器(17)が取付けられて
いて、常時熱媒の蒸気を凝縮し還元する役割りを果して
いる。
さらに給気口(14)から冷却気体(装置の規模によっ
て異なるが装置内で冷却された空気、あるいは外部より
液化炭酸ガス、フロンガス等)を送り込み、(4) 空間内部の蒸気温度を降下させると同時に、残留蒸気を
排気口(15)より排気せしめ、その途中に凝縮器を設
けて蒸気を液化還元する。
ここで冷却気体を使用する理由について説明しておきた
い。
気体を吹込むのは空間内の蒸気と置換するのが目的だか
ら、通常の圧縮空気でもよく、排気側の一凝縮器の゛能
力が適切であれば蒸気の処理は出来る。
しかし装置の容量□が大きかったり、空間内での停止時
間が極端に短い場合は、冷却気体を使用して蒸気の凝縮
を促進した方が効率の良い処理が出来る。
以上の理由で構成上冷却気体を使用することにした。
出入口(4)の内部に停止する時間が経過すると、枠(
3′)は更に上昇しく31’: )に達するが、この時
断熱蓋(7)も枠(3゛)に引jげられて(7“)にて
停止する。
槽内の蒸気は、すでに閉じられている開閉扉(5′)に
より外気と遮断され、外部えの蒸気もれはほとんどない
(5) 移動は往復直線駆動体(9)によって行なはれるが装置
の高さを制限されている場合は、駆動体を2段にして構
成する必要がある。
以上で上昇の過程は終了し水平移動に謬る。
第3図は枠(3)が移動した後、または枠(3)が浸漬
を始める以前や状態を示したものである。
先に枠(3)が高温槽(2)に浸漬している状態を説明
したから、この図では低温槽(1)の状態を説明するこ
とにする。
低温槽(1)では熱媒が冷却されているので、蒸気が発
生することはほとんどないが、槽内の圧力が外部より低
いため外気が浸入して来て、槽内壁面や液面に凝縮、冷
却されて原語しようとする。
本発明では、出入口(4)下部に配置された開閉扉(5
)が閉じられて(5′)位置にあり外気を遮断、更に上
部は単独の断熱蓋(8)があり内部に密閉空間を作り出
している。
出入口(4)の外壁には冷凍機の吐出ガスの余熱を利用
した加熱器(I6)があり、封入された空気及び外気が
、低温槽(1)よりの熱伝導によって冷却され結(6) 露しようとするのを防いでいる。
断熱蓋(8)は水平に移動する往復直線駆動体(11)
に連動してその反対方向に移動する。
図中の記載はその一例で、これでは細いワイヤーロープ
(19)をガイドプーリ(20)を介して駆動体(11
)に取付けて環駄にし、駆動体(11)と反対拶動側に
断熱扉(8)を取付けることにより簡単に処理している
断熱蓋(8)は各種の出入口(4)上部外周の立上り部
及び2槽間をつなぐ案内板(26)の上面を滑って郡励
するが、この際枠(311)の移動中滴下した熱媒を元
に戻す役割をも兼ねており、蓋内側にあるガスケット(
27)が滑らかな移動と熱媒の送り返しを助長している
第4図は枠(311)の移動中、及び浸漬を開始する状
態を示したものである。
枠(311)の上部には断熱蓋(7゛)が乗っており枠
(3゛)と共に移動し、反対側の断熱蓋(8′)は枠(
3”)の下の案内板上を移動して立体的に通過するので
衝突することはない。
枠(311’)は水平移動を終了して低温槽(1)に浸
漬を(7) 始めるが、断熱蓋(7′)が(7)の位置に到達し開閉
扉(5′)が開かれる以前に、給気口(12)を開いて
乾燥気体を吹込み、出入口(4)内の外気を外部え放出
する。
乾燥空気は装置の冷却源を利用すれば比較的簡単に得ら
れるが、相対湿度で2096前後にしかならないので、
完全を期するならば外部より乾燥気体を供給する必要が
ある。
通常では窒素ガスやマイナス60℃m4以下の空気が使
用されている。
乾燥気体を供給する時期は、枠(3”)が出入口(4)
の入口に達した時点より開閉扉(5′)が開くまでに設
定すれば、乾燥気体の供給量を最少限度に止めることが
出来る。
開閉扉(5)が開いた状態は、再度第2図を参照された
い。
枠(3′)は(3)位置に移動して浸漬状態となり、出
入口(4)は断熱蓋(7)にて閉じられる。
浸漬時間が経過して枠(3)が上昇する過程では、高温
の場合と同様(3′)位置で一時停止するが、給気は行
なはない。
(8) 高温の場合は枠が(3“)位置から(3)位置まで降下
し浸漬する場合は、低温同様中間では停止しないし、給
気も行なはない。
濃側では蒸気を置竺する必要もあるが、試料及び枠に付
着した熱媒を滴下させるためでもある。
熱媒の滴下に要する時間は、熱媒の粘度1.−面張力、
温度等により異なるので一定しムいが、□4゜〜5秒で
その大部分が゛滴下するようである。 ”試料の移動時
間は、試験規格で10神以内:勺規パ定されているもの
が多いが、上昇時間は出巣得る、限り長くとる方が良い
。 、′・ 第5図に示すものは本漁明装置の第2★施−であって、
第1実施例とほとんど同じ作角効果を、:奏11 する・ 1.、、 1.、 異なるところは、反転讐る腕(31)左右に枠が固着さ
れており(2枠式)、上昇、反転、降下、浸漬を繰枠の
大きさを変えることなく、2倍の試料を同一時間で試験
出来、第1実施例(′1枠式)に使用した(9) 断熱蓋(8)及び移動機構(19・20)は不用となる
冷却及び加熱の能力は、1枠式に比べて約倍の出力を必
要とする。
本発明には、従来の試験装置にはない密閉空間を構成す
ることにより、最大の難点であった低温での氷結や、高
温での蒸気もれを解消し、更にそ□の蒸気を回収して、
より高価な熱媒の消費を最少限度に止めるよデにしたの
は1、すでに説明した通りである。
本発明では更に従来の試験装置でのもう一つの、 難問
を解決している。
試験を始める場合、先づ枠に試料を入れ、運転釦を「入
」にして自動運転を開始するのが通常である。
従来の試験装置では、試料を枠に入れる状態の時は槽の
出入口が開放、されているので、そのまま゛自動運転に
入るわけにはゆかない。
もし運転を強行すれiJl 槽内が設定温度に封達する
までに低温槽は水結し、高温槽は蒸気が放出されて液面
低下することが予想される。
そのため従来の試験装置では、始め枠には試料(10) を入れないで浸漬し、槽内温度が設定温度に到達径、手
動操作にて枠を上昇、累早く試料を枠に入れ自動運転を
開始する状態で、本当の自動運転とは言い難い。
試験終了の場合も同様である。
試験終了が報知されると、素早く試料、を取出し手動操
作にて枠を浸漬させ、出入口を閉鎖してやらねばならな
い。
本発明装置では、従来の問題点を解決しているので、試
験順序に従って操作すれば良く、運転開始で枠は密閉空
間に入って自動停止、槽内温度が設定温度に到達するま
で待期を続けるから万全である。
試験終了の場合も、槽内の開閉扉が閉じて外気を遮断し
ているから、枠の位置を試験開始と同じ位置で停止で告
、試料を入れ換えれば直ちに次の試験を続行することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の第1実施例の機械収容部を除く横
断面図、第2図及び第3図は要部の拡大断面図、第4図
は要部の拡大側面図、第5図は第2実施例の機械収@部
を除く横断面図である。 (1)・・・・・・冷 却 槽 (2)・・・山加 熱
 槽(3)・・・・・・枠またはカゴ (4)・・・・
・・出 入 口(5)・・・・・・開 閉 扉 (6)
・・・・・・支 持 棒(7) (8)・・・・断 熱
 蓋 (9)(11)・・往復直線駆動体(10)・・
・・・・案 内 棒 (12) (14)・・給 気 
口(15)・・・・・・排 気 口 (+6) (22
)・・加 熱 器(17) (21)・・冷 却 器 
(19)・・・・・・ワイヤー ロー プ(20)・・
・・・・ガイドプーリ (23)・・・・・・撹拌羽根
(24)・・・・・・断 熱 H(25)・・山・外 
箱(26)・・・・・・案 内 板 (27)・・・・
・・ガスケット(31)・・・・・・腕 特許出願人 伊 藤 昭 三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 、基料、電入れた枠(3)または力、ゴが槽の出入口(
    4)にある時、槽内側を開閉扉(5)で、槽外側を断熱
    蓋(7)で、畔断して枠ま、たはカゴを密閉空間に封じ
    込み、冷lif!mp面の水結訪、止、加熱槽の蒸気も
    れ防止及び回収を可能とした熱浸漬試験装置
JP23850683A 1983-12-16 1983-12-16 熱浸漬試験装置 Granted JPS60129653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23850683A JPS60129653A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 熱浸漬試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23850683A JPS60129653A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 熱浸漬試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129653A true JPS60129653A (ja) 1985-07-10
JPH0352820B2 JPH0352820B2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=17031255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23850683A Granted JPS60129653A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 熱浸漬試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129653A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159749U (ja) * 1987-04-06 1988-10-19
JPH01117548U (ja) * 1988-02-04 1989-08-08
CN103940691A (zh) * 2014-04-03 2014-07-23 东南大学 一种相变材料冷热循环实验仪器
CN108956682A (zh) * 2018-07-20 2018-12-07 茶陵县强强陶瓷有限公司 瓷砖自动热稳定检测装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012032157A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Risoh Kesoku Kk Ltd 熱衝撃試験装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142240A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Futaba Kagaku:Kk Liquid immersion type thermal testing device
JPS5842952A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Nippon Saamic:Kk 熱雰囲気試験装置
JPS5858437A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Tabai Seisakusho:Kk 冷熱サイクル装置
JPS5858438A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Tabai Seisakusho:Kk 冷熱サイクル装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55142240A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Futaba Kagaku:Kk Liquid immersion type thermal testing device
JPS5842952A (ja) * 1981-09-07 1983-03-12 Nippon Saamic:Kk 熱雰囲気試験装置
JPS5858437A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Tabai Seisakusho:Kk 冷熱サイクル装置
JPS5858438A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Tabai Seisakusho:Kk 冷熱サイクル装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63159749U (ja) * 1987-04-06 1988-10-19
JPH01117548U (ja) * 1988-02-04 1989-08-08
JPH0536200Y2 (ja) * 1988-02-04 1993-09-13
CN103940691A (zh) * 2014-04-03 2014-07-23 东南大学 一种相变材料冷热循环实验仪器
CN108956682A (zh) * 2018-07-20 2018-12-07 茶陵县强强陶瓷有限公司 瓷砖自动热稳定检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352820B2 (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6170267B1 (en) Sample cooling apparatus and methods
TWI308637B (ja)
WO1991007239A1 (fr) Methode et appareil de sechage
JPS60129653A (ja) 熱浸漬試験装置
US2302253A (en) High vacuum, low temperature drying apparatus
US5644922A (en) Cylindrical chamber for the rapid cooling and warming of samples between room and cryogenic temperatures in a dry gas atmosphere
JPH04320399A (ja) 電子機器の冷却装置
US2300303A (en) Bottle cooler
CN110158021A (zh) 一种渗碳设备以及渗碳方法
JP3011706B1 (ja) 洗浄装置
CN209680113U (zh) 一种温度冲击试验箱
US2094542A (en) Domestic refrigerator
JPH0296634A (ja) 液槽式環境試験装置
CN209680114U (zh) 一种温度试验箱
JP2002372483A (ja) 脱離ガス分析装置及びその分析方法
JPS62272135A (ja) 液体窒素使用のサ−マルシヨツクテスタ−
JPS58196025A (ja) 半導体等のエ−ジング装置
CN215412670U (zh) 一种水循环冷却机
RU2159658C1 (ru) Десублимационная установка
CN213517374U (zh) 一种保温设计的伺服驱动器老化柜的制作装置
JPS5842952A (ja) 熱雰囲気試験装置
JPH03120441A (ja) 液槽式熱衝撃試験装置
CN209205342U (zh) 一种可快速降温恒温水浴锅
CN105085719A (zh) 聚合箱
CN114778014A (zh) 一种密闭显示器密闭性检测装置及方法