JPS60129139A - ゼオライトフイルム - Google Patents

ゼオライトフイルム

Info

Publication number
JPS60129139A
JPS60129139A JP23814583A JP23814583A JPS60129139A JP S60129139 A JPS60129139 A JP S60129139A JP 23814583 A JP23814583 A JP 23814583A JP 23814583 A JP23814583 A JP 23814583A JP S60129139 A JPS60129139 A JP S60129139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
zeolite
moisture
organic resin
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23814583A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomizo Matsuoka
富造 松岡
Yosuke Fujita
洋介 藤田
Masahiro Nishikawa
雅博 西川
Jun Kuwata
純 桑田
Takao Toda
任田 隆夫
Atsushi Abe
阿部 惇
Koji Nitta
新田 恒治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23814583A priority Critical patent/JPS60129139A/ja
Publication of JPS60129139A publication Critical patent/JPS60129139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はゼオライトフィルムに関するものである0 従来例の構成とその問題点 電子デバイスにおいて、湿度が悪影響を及ぼす例は多く
、たとえばトランジスタや、電子顕微鏡等の封入に乾燥
剤が使用されてきた。
また、最近では平板状表示デバイスたとえば電場発光表
示パネルにおいても湿度対策が必要であり、寿命延長の
ため乾燥剤が用いられる。
電子テバイスに限らず、石油化学における化合物の脱湿
乾燥9食品における防湿等、乾燥剤の応用される分野は
広い。
このような吸湿、乾燥剤としてゼオライトがあり、これ
は優秀な性能を持ち、以下の特徴を持つ。
(1)′ ゼオライトは粘土鉱物の一種で安定かつ無害
で被乾燥物に悪影響がない。
(乃 吸着する物質に対する選択性を持つ。たとえば3
への細孔径を持つゼオライトは空気中の水分のみを選択
吸収させ得る。さらに細孔径の大きなゼオライトを使用
したとしても、水のような極性物質を優先して吸着する
(→ 水の分圧がきわめて低い場合も→リカゲルや活性
アルミナに比較し、大きな吸着能力を持ち、五酸化リン
(P2O3)につぐ。
(→ 室温以上の高い温度下においてでも、活性アルミ
ナやシリカゲルに比較してより大きな吸着能力を持つ。
上記特徴を持つゼオライトは各産業分野で多用されてい
るが、その形状はいずれも、粉末状、ビーズ状あるいは
ベレット状でもろいものである。
そのため、なんらかの容器を必要として固定しなくては
ならない。電子デバイスに応用する場合、デバイスの形
状の特異性から破損しに<<、加工。
固定が容易な小形、薄形のゼオライトが要望されている
発明の目的 本発明は形状的にきわめて制約の大きい電子デバイス等
の防湿に対して効果的で、破損しにクク。
加工、固定が容易なフィルム状の吸湿乾燥剤を提供する
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、P2O6に次ぐ
吸湿能力を持つゼオライト水分を比較的透過しやすい有
機樹脂とで構成され、この有機樹脂をバインダーにして
複合体となし、フレキシフルなフィルムとしたことを特
徴とする。
実施例の説明 ゼオライトには、10μm以下の粒径を持つ粉末状を用
いた。これはすべて水分を吸着するので、どの種類でも
よいが、水のみを選択的に吸着する細孔径が3へのもの
を用いた。粉末と比較的水分を通しやすく、かつ耐熱性
のあるウレタンを重量比で4=1あるいは3:1に配合
し、溶剤に溶がして0.1〜O,5ynmの厚みに成膜
化し、溶剤を飛ばすため160″Cに加熱した。このよ
うにして形成したゼオライトフィルムはフレキシブルで
アリ、フィルムを引張っても、簡単にはひきちぎれない
次に、ゼオライトの脱ガス、活性化のため、フィルムを
真空中で加熱した。ウレタンの耐熱性を考え、200°
Cで2時間ロータリー真空中で加熱し、活性化した。活
性化した後もフィルムはフレキシブルであり、容易に壊
れない性質を保持していた。活性化の後、相対湿度セン
サを備えた11容量のチェンバーの中に正味ゼオライト
量6Iiのフィルムを入れて相対湿度の変化を調べた0
チエンバー内の初期相対湿度60%から約10分で0.
1%以下になり、吸湿能力が強力であることを確認した
。かかるゼオライトフィルムの応用例として、防湿対策
の必要な交流薄膜電場発光(EL)パネルに適用した。
ELパネルはガラス基板上にITO透明電極、絶縁薄膜
、螢光体薄膜、絶縁薄膜およびAI 電極膜の順に積層
された平板型の表示デバイスである。
かかるELパネルは螢光体膜が湿度に弱いため必ず防湿
対策を施さなければならない。ELパネルは上記のよう
に平板状であるので、防湿乾燥剤としてはやはり平板状
(フィルム状)でとりつけやすいものが好ましい。その
点本発明のゼオライトフィルムは最適である。すなわち
ガラス基板の薄膜積層側に片面が開いた箱形平板状シー
ルキャップをかぶせ、その中に本発明のゼオライトフィ
ルムをキャップの裏側にはりつけて入れた。その結果、
ZnS:Mn螢光体膜を用いた上記構造のELフラット
パネルを5曲周波数で10000時間駆動し、初期輝度
の90チが保持され、ゼオライトフィルムの吸湿効果が
確認された〇 同系統の応用例として交流粉末型パネルへの応用がある
。この場合はまさにパネルそのものが最近ではフレキシ
ブルな有機フィルムの積層で構成されているので、印刷
された粉末螢光体厚膜に接して本発明のゼオライトフィ
ルムを配することにより、フレキシブルパネルの特質を
損うことなく、耐湿効果を発揮できることは明らかであ
る。
つぎに有機樹脂について説明する。有機樹脂としては本
質的に上記実施例で述べたウレタンに限ることはなく、
適当な透湿性を持ち、耐熱性を有するものであればその
種類を問わない。たとえば他の実施例としてポリビニル
アルコール樹脂について説明すると、この場合にも容易
に、ゼオライトとの複合体フィルムを形成できる。しか
し、透湿性はウレタンと同様であるが、耐熱性が落ちる
ため、160°Cでより長時間真空中で脱ガス活性化し
外くてはならない。最終的には、ウレタンの場合と性能
が変らない吸湿乾燥フィルムを得ることができる。また
、上記有機樹脂に着色したものを用いると、着色ゼオラ
イトフィルムが得られる。
用途により、このような1着色フィルムの方が都合がよ
い場合があり、たとえば前記EL7ラットパネルの場合
は、コントラストを高めるためにはむしろ、黒色に着色
したフィルムが好ましい。したがって、本発明は有機樹
脂の色を問うものではない0 本発明のゼオライトフィルムは他の分野、たとえば石油
化学や食品分野等にもその構造特徴を生かして、応用す
ることは当然者えられ、その工業的価値は大きいと考え
られる。
発明の効果 本発明は以上のようにゼオライト粉末と有機樹脂とで構
成され、この有機樹脂をバインダーとしてフィルム状に
したものであり、そのフィルム状という構造特徴と、加
工しやすく、比較的丈夫であるので、特に電子デバイス
の防湿対策が有用である′。また、他分野、たとえば食
品関係および石油化学等においても、その形状、特徴を
活用できるのは言うまでもないことである0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ゼオライト粉末と有機樹脂とで構成され、前記
    有機樹脂をバインダーとして複合体化したことを特徴と
    するゼオライトフィルム。 (功 有機樹脂がウレタン系またはポリビニルアルコー
    ル系の樹脂であることを特徴とする特許請求範囲第1項
    記載のゼオライトフィルム。
JP23814583A 1983-12-16 1983-12-16 ゼオライトフイルム Pending JPS60129139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23814583A JPS60129139A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 ゼオライトフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23814583A JPS60129139A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 ゼオライトフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129139A true JPS60129139A (ja) 1985-07-10

Family

ID=17025851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23814583A Pending JPS60129139A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 ゼオライトフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129139A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116705A (ja) * 1986-07-29 1988-05-21 ゲ−エフテ− ゲゼルシヤフト フユア トレンテヒニク ミツト ベシユレンクテル ハフツング パ−ベ−パレ−ション法及びそれに用いる膜
WO2001044107A3 (de) * 1999-12-13 2001-12-27 Sued Chemie Ag Plättchenförmige presskörper
WO2002048025A3 (de) * 2000-12-12 2003-05-30 Sued Chemie Ag Plättchenförmige presskörper
US6843936B1 (en) * 1998-10-22 2005-01-18 Texas Instruments Incorporated Getter for enhanced micromechanical device performance
US7135127B2 (en) 1999-12-13 2006-11-14 Süd-Chemie AG Laminated pressed articles
US7585430B2 (en) 2001-01-08 2009-09-08 Sud-Chemie Ag Plate-shaped pressed bodies
JP2011050956A (ja) * 2003-12-24 2011-03-17 Chevron Usa Inc 小気孔分子篩を有する混合マトリックス膜、その膜の製造方法及びその膜の使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63116705A (ja) * 1986-07-29 1988-05-21 ゲ−エフテ− ゲゼルシヤフト フユア トレンテヒニク ミツト ベシユレンクテル ハフツング パ−ベ−パレ−ション法及びそれに用いる膜
US6843936B1 (en) * 1998-10-22 2005-01-18 Texas Instruments Incorporated Getter for enhanced micromechanical device performance
WO2001044107A3 (de) * 1999-12-13 2001-12-27 Sued Chemie Ag Plättchenförmige presskörper
US7135127B2 (en) 1999-12-13 2006-11-14 Süd-Chemie AG Laminated pressed articles
WO2002048025A3 (de) * 2000-12-12 2003-05-30 Sued Chemie Ag Plättchenförmige presskörper
US7585430B2 (en) 2001-01-08 2009-09-08 Sud-Chemie Ag Plate-shaped pressed bodies
JP2011050956A (ja) * 2003-12-24 2011-03-17 Chevron Usa Inc 小気孔分子篩を有する混合マトリックス膜、その膜の製造方法及びその膜の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI272120B (en) Molded adsorbent and adsorbent unit
JP2742057B2 (ja) 薄膜elパネル
EP0728575B1 (en) Vacuum insulation panels
WO1998046424A1 (fr) Pellicule resistant a l'humidite et dispositif electroluminescent
US6673436B2 (en) Moisture absorbing formed article
JP5209300B2 (ja) 吸着フィルム及び有機elデバイス
JPH0774718B2 (ja) 沈降シリカ断熱材およびその形成方法
JP2002018227A (ja) 感湿性電子装置の乾燥方法
JPS60129139A (ja) ゼオライトフイルム
KR20160111983A (ko) 시트 물질로부터 투과물을 제거하는 방법
JPH04323007A (ja) 吸着性フィルター
WO1997027042A1 (en) Combination desiccant and heat source
JP4814469B2 (ja) 小プレート状プレス体
JP2003249349A (ja) エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
CN1646383A (zh) 吸附组合物
CA2182924C (en) Archival preservation coatings and adhesives
CN209952528U (zh) 一种用弱磁力阀调节露点的控制器
JPS6130619B2 (ja)
JPS59225275A (ja) 真空断熱材
JPS6196695A (ja) Elパネル
JP4814879B2 (ja) 吸収剤を含んだペースト又はスラリの形態の混合物、吸収剤を含んだ薄膜及びその製造方法並びに吸収剤を含んだ薄膜を含む電子デバイス
CN103009747B (zh) 一种除湿防潮封装薄膜及其制备方法
CN209952527U (zh) 一种用杠杆平衡阀调节露点的控制器
CN106000318A (zh) 一种多功能吸附剂及其制备方法
JPH04296381A (ja) Elパネル封止用粘着剤及び該粘着剤を使用した有機分散型elパネル