JPS6012137A - 籾摺機の脱ふ調節装置 - Google Patents

籾摺機の脱ふ調節装置

Info

Publication number
JPS6012137A
JPS6012137A JP11863283A JP11863283A JPS6012137A JP S6012137 A JPS6012137 A JP S6012137A JP 11863283 A JP11863283 A JP 11863283A JP 11863283 A JP11863283 A JP 11863283A JP S6012137 A JPS6012137 A JP S6012137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
gap
deweighing
roll
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11863283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379064B2 (ja
Inventor
神山 英機
崇 松本
森本 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd, Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP11863283A priority Critical patent/JPS6012137A/ja
Publication of JPS6012137A publication Critical patent/JPS6012137A/ja
Publication of JPH0379064B2 publication Critical patent/JPH0379064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 零発#3Aは一対の脱稈ロールを有する籾摺部と、この
籾摺部からの摺落し米と籾殻等と分離する籾摺風選部と
、その摺落し米を玄米と籾に分離する選別部とを備える
と共に、脱秤率センサ並びに前記ロールの間隙調節部材
を収付け、前記ロールの脱秤率全検出してこれを設定値
に補正する装置に関する。
従来、脱秤ロール間の下方に穀粒飛散板を回転自在に配
置し、その飛散板の角度変化を検出する技術(例えば特
開昭57−209645号公報)かあった。しかし乍ら
前記技術は、脱秤ロールを駆U1するモータの脱秤負荷
を設定した範囲に保つものであるから、前記モータの脱
秤負荷と前8己ロールの脱稈率の相対的変化を略一定と
する制御を必要とするが、そのモータの脱秤負荷とロー
ルの脱秤率は相対的に不安定な変化となり、これらの相
関関係の基準値を設定し難く、不確実要件に基づく制御
となっていたので、精密で正確な脱秤率制佃1が渇望さ
れていた。
本発明は上記問題点に対処したものであり、脱秤ロール
の間隙と脱秤率との相関関係、並びに一定流出量の混合
米(玄米とυ1)重量と脱秤率の相量関係を夫々安定し
て得られることにより、前記の各関係に基づいて基準値
を不変的に設定でき、また実際の作業上要求される真の
脱秤率を検出でき、自動制御による脱秤・−ルの脱秤調
晶精度を向上して脱秤率を一定に保ち得るようにした籾
摺機の脱秤調節装置を提供しようとするものである。
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は籾摺機の全体図、′fJ2図は同断面図である
。図中f+)は籾摺部であり、(2)はf12を投入す
るホッパー、+31t41は該ホッパー(2)下部に対
設する一対の脱秤ロール、(5)は前記ホッパー(2)
下部を開閉するシャッタ、(6)は前記各ロール+3+
 +4+を手動操作によって緊急開動する展開レバー、
(7)は前記ロール+31 +41間隙を調節する間隙
調節部材である脱稈モータである。
図中(8)は前記籾摺部+Il k上載する風選部であ
り、玄米取出し樋(9)及び玄米コンベア(101と、
前記樋(9)に落下する玄米から小米を収除く唐%(n
)と、その小米を機外に搬出する小米取出し樋(12)
及び小米コンベア(131と、般粒飛赦板θ4)及び流
穀板Qlを介して前記脱秤ロール+31+41下方に臨
ませて摺落し米(玄米と籾)を受取る摺落し米収出し樋
(16)及び摺落し米コンベア(1ηと、前記摺落し米
から分離した枇を受取る枇取出し樋(18)及び枇コン
ベア119)と、前記摺落し米から分離した籾殻を機外
に放出する吸排塵ファン(至)とを備える。
図中シl)は前記風選部(8)に上載して籾摺部tl)
に並設する選別部であり、第3図にも示す如く、一方向
に連続回転させて玄米と籾を分離する上部及び下部選別
筒(2fi loiと、前肥各筒(221(23+を回
転自在に夫々支持させる支承ロール(財)・・・瞥・・
と、上部選別筒(四の一端外側に設ける混合米供給タン
ク例と、上受コンベア(29) t30)間に設けてこ
れらを直列接続する米選機叫)と、上部選別筒r12の
籾排出端をホッパー(2)に連通させるシュート國と、
再選粒コンベアシ(へ)を下部選別筒1231に連通さ
せるシュート(33)と゛、下部選別筒(23)の混合
米排出端を摺落し米収出し樋(16)に連通させるシュ
ート(財)と、玄米受コンベア((至)を玄米収出し樋
(9)に連通させるシュート(3均とを備える。
そして前記玄米コンベア(lO)に下端側を連通させる
玄米揚上コンベア(36)と、前記摺落し米ゴンベア(
17)に下端側を連通させる選別米楊上コンベアI3η
とを本機外側に沿わせて立設させると共に、前記供給タ
ンク□□□にその選別米楊上コンベア鈴η上端を接続パ
イプ關によって連通させ、曲記籾摺部filの摺落し米
と前記選別部シ1)の返り混合米か合流して選別部しl
)に至るのを分流するバイパス路であるバイパス管69
)上端を前記接続パイプ(381に連結させ、また玄米
コンベア(lηと前記揚上コンベアa′71との接合部
(40)に前記バイパス管139)下端を連結させ、各
コンベアt36113’ilと同様に前記バイパス管0
9)を本機外側に沿わせて取付ける。
第4図乃至第6図は前、記バイパス管(39)の拡大断
面図であり、流下重量計側用容器圓をバイパス管139
)に内設させ、前記容器(41)両側にオーバフロー樋
(4泪44を一体構成し、前記容器(41)に混合米を
常に充満させた状態を維持し、余分な混合米をオーバー
フロー樋(4匂に容器(41)上端縁から漏下させると
共に、前記容器(41)の下部中央に穀粒流出口143
) ’に開設し、一定量の混合米を連続落下させるよう
に形成している。
また前記容器(41)下方のバイパス管β9)にブラケ
ツ1−141介してセンシングシャフト(4均ヲ回転自
在に軸支させ、前記シャフト(40中間に一端を固定す
るセンサアーム14G)他端に受板(4ηを固定させ、
前8−シヤフト囮を支点に受板14ηを昇降自在に支持
させると共に、111記受板(471をこの上下揺動方
向と略直交する左右方向に傾斜させ、Ifj記流川流出
口3)の略直下に受板けηを位置させる。そしてブラケ
ット(481によって、固定支持するポテンショメータ
(49)に前記センシングシャフト(痢の一端を連動連
結させると共に、前記センサアーム14G)と反対方向
に水平に設けるウェイトアーム(50)、並びに垂直下
方に垂下させるウェイトアーム(5t)全前記センシン
グシャフト(41)端部に夫々固定させる。また前記受
板(4η作用力に対して逆方向に平衡力を与えるバラン
ス部材である錘國を各ウェイトアームβ0)(5Dの少
なくとも一方に収付け、前記流出口(43)から落下す
る混合米を受板:47)に当接させ、前記受板性η及び
ポテンショメーク1119)を含む各部材によって脱秤
センf(A)を形成し、その混合米の流下重量と前記錘
(52)との相対重量変化によってセンサアーム←6)
及びセンシングシャフト(4均ヲ回転させ、前記流出口
(43)から落下する混合米の流下重量をポテンショメ
ータ(49)を介して検出するように構成している。
第7図に示す如く、支軸1531 +54)に夫々軸支
する各IBIロール+31 i4+を籾摺ケース(5□
□□に対向して内設させ、各支軸i310541に伝動
ギヤ156) (571を軸支させると共に、前記籾摺
ケース(55)にギヤケース州を設け、前記ギヤt5t
i 藺をそのケース州に内股させる。また動力軸φ9)
(叫を介して前記ケース!58)内に駆動ギヤf6+1
 +62)を軸支し、各ギヤj561 +611及び1
5η(621を常時噛合させると共に、一方の前記脱稈
ロール(4)の支軸β4)を間隙調節リンク(63)中
間に軸支させ、そのリンク(63)一端を一方の前記動
力軸i1Jと同一軸芯上に支持する。
そして前記脱秤モータ・(7)にギヤ+64) +e+
51 奪合して連一連結する間隙調節シャフト((至)
を備え、前記リンク(63)他端に軸受部材(6ηを介
してそのシャフト団一端のネジ部(66a)を螺着連結
させると共に、前記シャフト州他端のネジ部(66b)
に摺切子瞥を螺着させ、機枠(69)に固定する廻り止
めシャツ)’(70)を摺動子(6(へ)に係合させる
一方、SfJ記摺動子(681によって切換える最大開
動リミットスイッチヴ1lt−機枠169)に固定し、
前記モータ(7)による間隙調節リンク(63)の最大
開方向動作を前記スイッチ(711によって検出するよ
うに構成している。
さらに脱秤ロールt3)+41の籾摺用の間隙量を表示
する指針(73)及び表示板υ局を備え、前記間隙調節
シャフト1(J)端部に蝶ナンド(75] ’に介して
指針σ3)t−1tた機枠(69)外側面に表示板−)
を夫々取付けると共に、前記脱秤ロール(31+41か
当接したときのこの駆動音変化を検出する接触センサ(
76)を備え、該センサ(渕はマイクロフォン(771
t−含む1もので、油等の通過を阻止して空気だけ通過
させるメツシュシート(7(へ)を前記マイクロ7オン
ヴηの感音部に取付け、前記ギヤケース州にそのマイク
ロフォンQη衝内股し、脱秤ロール+31 +41の当
接によって変化する駆動ギヤ(611(621噛合音を
マイクロフォン(771によって感知させ、−前記モー
タ(7)による間隙調節リンク關の最小閉方向動作を前
記マイクロフォン(771によって検出するように構成
している。
第8図に示す如く、間隙調節操作パネル(791の裏面
側にフック−及びゴムクッション叫)を設け、間隙調節
操作用の各種スイッチ及び表示器等を前記バネルヴ9)
に配設すると共に、籾摺部(1)又はli1選部(8)
又は選別部■1)のいずれか作業者のIIX扱い機体外
側面に前記フック栖を係止さす、設置場所を任意に移動
自在に前記パネル四を取付ける。
第9図は上記脱秤モータ(7)の制御回路図であり、前
記ホッパー(2)下部のシャッタ(!りを開操作したと
きにこれを検出するシャッタスイッチ@匈と、前記障秤
ロールf31 ti+を緊急開動時にこの展開レバー(
6)操作を検出する籾摺中断スイッチ關と、前記脱rj
ロール+31 +41交換手動スイッチ例と、前記マイ
クロフォンσηの駆動、ギヤ音入力を判別して脱秤ロー
ル+31 F41当接時のギヤ音を検出するバンドパス
フィルり(2)と、前記選別部@1)において最も選別
に適した脱秤率(玄米88〜90%)を間隙調節の基準
値として手動設定する脱秤率設定器−とを設ける。そし
てマイクロコングユータによって構成する脱秤制御回路
(87)を備え、前記ポテンショメータ19)及びバン
ドパスフィルタ(鵬及び脱秤率設定器Ql161及び各
スイッチ(711■183)+841を前記制御回路イ
ア)に入力接続させると共に、電源−を印加させるメイ
ンスイッチ恕並びに自動手動切換スイッチ闘を備える。
また前記脱秤モータ(7)を前記制御回路いηに正逆転
用のドライブ回iψυを介して接続させ、前記切換スイ
ッチ(9(至)及びドライブ回路1911に間隙調節手
動スイッチ[を接続させると共に、前♂ドライブ回路用
)に接続してモータ(7)の過負荷を検出させて制御回
1! +871出力を中断させる電流検出器(93)を
備える。
さらに#数の発光ダイオード(財)・・を有する表示メ
ータ@均を前記制御回路俤ηに脱秤率表示器@61を介
して接続させ、前Pポテンショメータ(49)の検出値
を脱稈率に換算、して表示するように構成している。
又、前記脱秤ロール1B)(41の間隙量と、脱袢率及
びポテンショ、メータ149)検出値との相関関係を下
図表1VC示す。
表 1 なお、稲の品種による差異は殆んどない。
第1θ図は上記脱秤制御回路(87)の作動説明図であ
り、メインスイッチ(89)がオンで、自動手動切換ス
イッチ191全自動側に切換え、族1ノロレバー16)
のオフ操作を籾摺中断スイッチ@3)ヲ介してロール展
開回路−で検出し、シャッター(5)のl#l操作をシ
ャノタスイッチ(8カヲ介して籾摺供給回路(981で
検出し、自動制御要件を満たしたときにこれを自動開始
回路199)で検出するもので、この状1淋下で5一ル
閉動回路(100)出力によってドライブ回1id(9
11を介して脱秤モータ(7)を駆動し、脱秤ロービレ
t31+41を閉方向に移動させる。各ロール(31t
41が当接してこの駆動ギヤ16υ國音か便化すると、
これを接触センサ(76)のマイクロフォンαηを介し
て検出すると共に、前記表Iに基づいて脱袢率設定器S
旬を用いて脱秤率基準値(約89パーセント)を設定し
、その基準値を脱稈設定回路(101)に記憶させ、そ
の基準値に基づくロール開動回路(102)出力により
、面記ドライブ回路tflll?介して間隙間開方向に
モータ(7)全駆動し、脱秤ロール+31+41の間隙
(′72を基準間隙(1,01ミリメートル)に開動す
る。
前記状態下で籾摺作業が行なわれ、籾摺部f11及び風
選部(8)からの摺落し米並びに選別部(21)からの
返シ混合米か供給タンク(財)に至るとき、それらがバ
イパス管69)に分流して流下重量計測用容器用)に流
入するもので、前記摺落し米と返シ混合米からなる混合
米が容器(41)の流出口(個から落下すると、その混
合米が受板4ηに当接してこの重量に比例してセンサア
ームf4e+ *下動させ、センシングシャフト(4均
を介して受板(4η友位量をポテンショ、メータ四によ
って検出する。
前記ポテンショメータ(49)出力を脱秤セン′・丈回
路(10B)で検出すると、前記設定回路(lOl)の
基準値とセンサ回路(io:II)の検出値とを脱秤比
較回路(104)で比較し、各位が一致しているときに
これを出力停止回路(105)で検出し、前記単一タ(
7)を停止維持する。
また前記比較回F@(104)の比較によって検凹値、
(・3.75ボルト以上)が大きいとき、仁の脱秤率上
昇をロール開動回路(106)で検出し、モータ正転回
路(107)出力によってドライブ回1町)を介して間
隙間開方向にモータ(7)を駆動し、間隙(3)開!1
ilJ作によって脱秤率を基準値と一致させる。そして
前記間隙ヴηが最大開状態となる仁とにより、リミット
スイッチHかオンになってこれを出力停止回路(108
)で検出しくモータ(7)の開方向駆動を中止してこれ
を警報する。
さらに前記比較回路(104)の比較によって検出値(
8,25ボルト以下)が小さいとき、この脱絆率降下を
ロール閉動回路(109)で検出し、モータ逆転回路て
11O)出力によってドライブ回路(911に介して間
隙ケ壜閉方向にモータ(7)を駆動し、闇隙圃閉動作に
よって脱秤率を基準値と一致させる。そして前記間隙四
が最小閉状態となり、脱袢ロール+31141が当接す
ることにより、接触センナ(7(へ)のマイクロフォン
ヴηによってその駆動ギヤ+611 !621音を検出
し、□上記ロール開動回路(102,)を介して予め設
定した基準値と−゛致するように前記モータ(71を駆
動して間隙圃を開動維持すると共に、警報回路(I’l
l>によってこの異常事態を報知出力する。
さらに前記脱袢七ンサ回路(l OR)の検出値出力に
基づいて貌秤率演算回路(112)で実1祭の脱秤率を
算出し、脱秤率麦示回路(1’13)を介して脱秤率表
示器卵を駆動し、その実際の脱秤率を表示メータl!拘
に表示させる− 一方、前記切換スイッチ(頭を手動側に切換え、間隙調
節手動スイッチ19M:手動操作することにより、ロー
ル開動回路(106)及びモータ正転回路(107)を
介して前記スイッチl92)の間隙開操作を検出し、ド
ライ″プ回路1911?介してモータ(7)ヲ開方向に
駆動し、脱秤ロール(3++41の間隙(ハ)を大きく
する、またリミットスイッチウ1)及び出力停止回路(
10g)の最大回状態検出によってモータ(7)の開動
作を中断してこれを警報する。さらにロール閉動回路(
109)及びモータ逆転回路(110) ’に介して前
記スイッチ国の間隙閉操作を検出し、ドライブ回路al
11−してモータ(7)を閉方向に駆動し、脱秤ロール
+31+41の間隙間を小さくする。また接触センサ1
76)のマイ1ロ7オンヴηによる最小閉状態ヲ出力停
止回路(114)で検出し、各ロールi31 +41を
当接させた状態で該回路(114)を介してモータ(7
)をオフ維持し、蝶ナツ) ff6)操作によって指針
(73)を零位置に設定し、手動操作における前記ロー
ル+31 +41の摩耗による間隙誤差を補正する。
さらに前記脱秤ロール+31 +41間に異物を噛込ん
だとき、展開レバー(6)によるロール+31 +41
の緊急開動作を籾摺中断スイッチ(財)及びロール展開
回路t9力を介して検出し、ロール開動回路(115)
を介してモータ())を最大まで開作動させ、リミット
スイッチガ)動作を出力停止回路(116)で検出して
前記ロール(3++41を開維持させる。
さらに前記自動開始回路09)出力かオフのとき、ロー
ル交換スイッチ、(9)手切操作をロール交換回路(1
17)で検出し、ロール開動回路(’115)ト介して
モー タi71を最大に開作動させ、リミットスイッチ
vl)#I作を出力停止回路(116)で検出して前記
ロール+31itlを開維持させるものである。
而して上記流下重量計測用容器(41)から受板←ηに
落下する混合米の単位時間当シ流出重量は、玄米100
パーセントのときに最大となってポテンショメータケ9
)の抵抗値を最大にすると共に、籾100パーセントの
ときに最小となってポテンショメータ149)の抵抗値
を最小にする−また摺落し米に含まれる玄米の割合を多
くして脱秤率を上げると、玄米か肌ずれ損傷してこの存
#品質を低下させるーと共に、摺落し米中の籾の割合を
多くして脱稈率全下げると、選別部阻)での籾量か増加
し、選別筒(2カ匈)による選別精度を低下させると同
時に、選別部■l)からの返り籾量を増加させ、籾摺能
率を低下させる。しかも脱秤ロール+31+41下方の
摺落し米における玄米と籾の混合割合はみかけの脱秤率
であり、選別部圓からの返シ混合米かその摺落し米に混
合されて供給タンク□□□から選別部I21)に送込ま
れる混合米の玄米と籾の混合割合か真の脱秤率となる。
また上記表1において明らかなように、供給タンク(社
)から選別部(21)に至る混合米の脱秤率と脱秤ロー
ル+31 +41の間隙V2との相開関係、並びに上記
ポテンショメータ(49)によって計測する混合米の流
下重量と前記脱秤率との相関関係を、稲の品種等によっ
て差異が生じることなく、略一定した比例関係で得られ
る。
そこで脱秤ロール間隙間を自動調節開始時にその間隙間
が閉じる方向に脱稈モータt71を駆使する手段、並び
に脱秤ロールi3] i41の当接によって基準となる
間隙設定値まで該ロール間隙(72が開く方向に前記モ
ータ(7j、を駆動する手段を、上記脱秤制御回路(8
ηに設けたもので、前記ロール[31+410当接をこ
の駆動ギヤ(60國音の変化によって接触中ンサ(76
)のマイクロフォンe771で検出すると゛共゛に、脱
稈率設定器1861による前記ロール1311+lの間
隙設定値に基づき、間隙自動調節開始時に初期間隙(7
21’k ifl蛸的に形成し、籾摺作業を開始させる
。そして前記モータ(7)の最大開方向動作をリミット
スイッチ(71)によって、また前記モータ(7)の最
小閉方向動作を前記マイクロフォンσ力によって夫々検
出させると共に、籾摺ケースβ均に設けるギヤケース(
支)に前記マイ1クロ7オンQηを内設し、前部ロール
(3B++B+時の駆動ギヤ1611i62)音ヲ感知
させるもので、脱秤センサ(A)の故障によるモータ(
7)の誤動作をリミットスイッチσl)及びマイクロフ
ォンC/71 il 1Illによって規制すると共に
、籾摺開始時のロール間隙間を正確な零点を基準にして
行え、例えば脱秤ロール+31141か摩耗しても、ロ
ール+31 F410当接である間隙+721の零点検
出を常に正確にマイ1ロ7オンヴηで行える。しかもロ
ール+31 +41当接をリミットスイッチで行うのに
比べ、ロール+31+41の摩耗を考慮する必要かない
ので、手助調節時においてもこの間隙(四の零点補正全
簡単に行えると共に、前記マイクロフォンl77)にバ
ンドパスフィルタ(851を接続させることにより、希
望する範囲の駆動ギヤ161+ IB2)音だけをマイ
クロフォン吻から得られるものである。
更に第11図は他の実施例を示すものであシ、脱秤ロー
ル+31 +41を内設する籾摺ケース(頻に接触セン
サ(頂ヲ収付け、該センサ(76)のマイクロフォン(
771を前記ケース伸5)に内接させ、前記ロール+3
1 +41か当接したときの音の変化をマイクロフォン
(7ηによって感知させるものである。
更に第12図も他の実施例を示すものであり、lf前記
籾摺ケース(5均外側にセンナボックス(1’18)’
に設け、該ボックス(11B)に接触センサ(蜘を内股
し、センサボックス(118)内部にマイクロフォン向
を収団け、脱秤ロール13+141の当接音を前記マイ
クロ7オンケηによって感知させるものである。
以上実施例から明らかなように零発8Aは、一対の脱秤
ロール[31141の間隙V21k設定する手段と、前
記脱秤ロール間隙σ2を調節する、脱秤モータ(71な
どの間隙調節部材とを備えた籾摺機において、前記脱秤
ロール+31+41か当接したときのこの駆動量変化を
検出するマイクロフォンQηを備え、前記間隙調節部材
(7)の最大開方向動作をリミノトスイッチ(71)に
よって、また前記間隙調節部材(7)の最小閉方向動作
を前記マイクロフォン(771によって夫々検出するも
ので、リミットスイッチ使用に比べてマイクロフォンC
ηによって間隙(7力最小時を検出させることにより、
脱袢ロール+31+41の摩耗状!、@ K関係なく、
前記ロール間隙ヴ匂の尊点をマイクロフォン(771に
よって感知でき、作業開始時に間隙(3)の適正な零設
定によって間隙調節を正確に行うことかでき、前記間隙
調節部材(7)を安全に制御できて脱秤ロール+31 
+41等の破損及び過度の摩耗奮防1ヒできる等の顕著
な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す籾摺機の全体図、第2
図は同1祈面図、第3図は拡大断面図、第4図乃至第6
図はノ(イバス管の拡大Ej而面、第7図は籾摺部の説
明図、第8図は操r[パネルの側面図、第9図は脱秤モ
ークの制御回路図、第10図は脱秤制副回路の作動説明
図、第11図は他の実施例を示す部分断面図、第12図
は同部分断面図である。 +31 +41・脱秤ロール +71・・・脱秤モータ (間隙調節部材)開・・籾摺
ケース I5均・・・ギヤケース 相1f621・・・駆動ギヤ Vi+・・・リミットスイッチ (2)・・・間 隙 Vη・・・マイクロフォン 鷺 81m 策l?図 5譬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 一対の脱秤ロールの間隙を設定する手段と、前記脱
    秤ロール同隙を調節する間隙調節部材とを備えた籾摺機
    において、前記脱稈ロールか当接したときのこの駆動音
    変化を検出するマイクロフォンを備え、前記間隙調節部
    材の最大開方向動作をリミットスイッチによって、また
    前記間隙調節部材の最小閉方向動作全111記マイクロ
    フォンによって夫々検出したことを特徴とする籾摺機の
    脱秤調節装置− ■ aa記マイクロフォンを脱秤ロール又はこの駆動ギ
    ヤを内股するg柄ケースに取付け、前記ロールの当接音
    叉I/′i駆動ギヤ音を感知させた特許請求の範囲第1
    項に・記載の籾摺機の脱秤調節装置。
JP11863283A 1983-06-29 1983-06-29 籾摺機の脱ふ調節装置 Granted JPS6012137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11863283A JPS6012137A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 籾摺機の脱ふ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11863283A JPS6012137A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 籾摺機の脱ふ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012137A true JPS6012137A (ja) 1985-01-22
JPH0379064B2 JPH0379064B2 (ja) 1991-12-17

Family

ID=14741332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11863283A Granted JPS6012137A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 籾摺機の脱ふ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510983B2 (en) * 1997-07-03 2003-01-28 Citicorp Development Center, Inc. System and method for transferring value to a magnetic stripe on a transaction card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6510983B2 (en) * 1997-07-03 2003-01-28 Citicorp Development Center, Inc. System and method for transferring value to a magnetic stripe on a transaction card

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0379064B2 (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012137A (ja) 籾摺機の脱ふ調節装置
JP2021053624A (ja) 籾摺装置及び籾摺制御システム
JPS607944A (ja) 籾摺機の脱「ぷ」調節装置
JPS607945A (ja) 籾摺機の脱ふ調節装置
JPH0659414B2 (ja) 籾摺機の脱▲ぷ▼制御装置
JPS608733A (ja) 籾摺選別用脱「ぷ」
JPH01147324A (ja) 米選、計量機の作業能率表示装置
JPH06207B2 (ja) 籾摺機の脱▲ふ▼制御装置
JPS6012138A (ja) 籾摺機の脱「ぷ」調節装置
WO2021060465A1 (ja) 籾摺装置及び籾摺制御システム
CN219015970U (zh) 一种粮食不完善粒检测装置
JPH0239561Y2 (ja)
JPH0317940Y2 (ja)
JP2746085B2 (ja) 籾摺選別機の制御装置
JPH01304325A (ja) 組合せ秤
JP5086506B2 (ja) 組合せ計量装置
JPH0468986B2 (ja)
JPH0667486B2 (ja) 籾摺機の選別装置
JP3443860B2 (ja) 穀物調製装置
JP2707094B2 (ja) 光電形脱▲ふ▼率検出装置
JP3405798B2 (ja) 籾摺り工程の歩合検出方法並びに歩合制御装置
JPS6121743A (ja) 籾摺機の脱ふ率制御装置
JPH0143169Y2 (ja)
JPH0380060B2 (ja)
JPH0577459B2 (ja)