JPS60107809A - 牛に嚥下させる多極磁石の製造方法及び装置 - Google Patents

牛に嚥下させる多極磁石の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS60107809A
JPS60107809A JP58215024A JP21502483A JPS60107809A JP S60107809 A JPS60107809 A JP S60107809A JP 58215024 A JP58215024 A JP 58215024A JP 21502483 A JP21502483 A JP 21502483A JP S60107809 A JPS60107809 A JP S60107809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetized
indentations
metal
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58215024A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221648B2 (ja
Inventor
Hirofumi Imamura
博典 今村
You Kawaguchi
川口 擁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Seiyaku KK
Original Assignee
Denka Seiyaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Seiyaku KK filed Critical Denka Seiyaku KK
Priority to JP58215024A priority Critical patent/JPS60107809A/ja
Priority to EP84307987A priority patent/EP0146268B1/en
Priority to DE8484307987T priority patent/DE3471876D1/de
Publication of JPS60107809A publication Critical patent/JPS60107809A/ja
Priority to US07/096,795 priority patent/US4749978A/en
Publication of JPH0221648B2 publication Critical patent/JPH0221648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising
    • H01F13/003Methods and devices for magnetising permanent magnets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61DVETERINARY INSTRUMENTS, IMPLEMENTS, TOOLS, OR METHODS
    • A61D1/00Surgical instruments for veterinary use
    • A61D1/16Magnets for the stomach
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23033Variable pressure on key gives input value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一体に形成された単一の素材に特殊の着磁方法
を施すことにより、両端以外の任意の部位に磁極を形成
した永久磁石、その製造装置及び製法に関する。
従来、永久磁石は両端部がN、S極であって、その両端
のみが残留磁気が強く、その中間部においてはほとんど
残留磁気を期待することができなかった。しかし、現実
には端部以外の任意の部位の残留磁気を強くしたい場合
、或いは全表面において極力均一な残留磁気、例えば均
一永久磁石のようなものが望まれる場合も多く、このよ
うな場合には、例えば実開昭56−26108号に開示
されるように多数の永久磁石を磁性板を介して積層する
方法等が用いられていた。
本発明は着磁方法について鋭意研究し、被磁化素材を着
磁する際、大量の磁束が入った部位と出−た部位とに強
い残留磁気が存在することに着目し、被磁化素材の周囲
に被磁化素材より透磁率の高い金属を局所的に密着させ
ることにより、着磁の際、磁束はより透磁率の高い金属
内を流れ、結果的に被磁化素材内に磁束を頻繁に出入り
させて単一素材からなる多極磁石を製造することに成功
したものである。
すなわち、本発明は磁石表面の任意の部位に磁極を有す
る磁石、或いは均一な残留磁気を有する磁石、その製造
装置及び製法を提供することを目的とする。
本発明に係る被磁化素材とはアルニコ、フェライトその
他公知の永久磁石材料であって、単一素材から一体に形
成され、その形状は棒状に限らず、円型、環状、或いは
断面分銅形、窪みを有するもの等種々の形状のものを指
称する。
着磁するにあたっては、常法により、ヨーク内に周囲に
励磁コイルを設けた被磁化素材を置き、′励磁コイルに
直流電流を流すものである。この際、被磁化素材に被磁
化素材よりはるかに透磁率の高い金属(例えば純鉄等)
を局所的に密着させる。
密着させる方法は棒磁石であれば、鉄のリングを間歇的
に嵌合すればよい。高透磁率の金属の存在しない部位は
そのままであってもよいが、非透磁性素材、例えば発泡
、無発泡のプラスチックス、木材、セラミック等を用い
、前もって被磁化素材と一致する内部空間を有する容器
を設け、この中に被磁化素材を挿入すれば、リング状に
限らず更に複雑な磁極分布の永久磁石を製造することが
できる。
本発明に係る磁石は牛の胃内異物吸着用磁石、その他従
来からの永久磁石の用途であって、その磁気吸引力がよ
り均一であるばかりでなく、任意の部位に磁気吸引力を
簗申させることが望ましい用途には全て使用できる。
以下、図面を参照し、実施例を挙げて本発明を6′1細
に説明する。
第1図は着磁方法を示す断面図である。1は被磁化素材
であり、本実施例においては長さ約74鶴の棒状のアル
ニコ5を用いた。2は純鉄製のリングであって、被磁化
素材1に間隙3を保っ゛ζ間歇的に密着嵌合する。本実
施例においては5個用いたが、両端の211Mは底を有
するスリーブ4である、5は励磁コイルであり、鉄製ヨ
ーク6内で2KA〜4KAの直流電流を瞬時に流した。
有限要素法により解析した着磁直後の磁束分布状態を第
2図に示した。また、このようにして製造された永久磁
石の磁束分布を有限要素法により解析し第3図に、比較
のため、鉄製リングを使用しない従来方法による永久磁
石の磁束分布を第4図に示した。
第5図は磁石側面から0.8 龍の空気中における磁束
密度の分布を示し、横軸に磁石中心からの距離をとった
。尚、参考のため、鉄を用いない従来の方法により′4
磁した場合の磁束密度を破線で併記した。
このような棒磁石の着磁にあたり、鉄リング2の配置と
着磁後の極配置との関係を第6図の(a)′、(bl、
 (C)に示した。この場合、リング2の数を5個、1
0111i1.20個・・・・・・と増加することが可
能であり、増加させることにより、実質的に均一な磁気
吸引力を有する磁石を得ることができる。
第7図には被磁化素材として長さ73.5u+、直径1
2龍のアルニコ5を用い、種々の形状の純鉄製リングを
密着させた状態を例示した。第8図及び第9図には第7
図のfa)〜(dlの各々を純鉄製ヨーク中で、30@
のコイルに3KAの直流電流を印加して励磁した場合の
磁石側面の位置と残留磁気との関係を示す。第8図及び
第9図共に横軸に磁石の一端からの長さをとった。比較
のため、リングを用いない通電の着磁法によって得られ
た残留磁束分布を破線で示した。第7図(司及び(bl
に示すものは第8図に示し、それぞれのリング接触位置
と磁石本体との関係をグラフ下方に記入した。(司と(
6)の中間位置にリングを嵌挿したものを(ab)とじ
て第8図に併記した。第7図tc+及び(dlに示すも
のは第9図に併記した。
又、第1θ図のような窪み7を有する棒磁石の窪み7内
に強い磁気吸引力を付与したい場合には、第11図に示
すように、窪み7にのみ接触する鉄片8を間歇的に設け
、他の部位を発泡スチロール9で囲繞し、しかる後ヨー
ク及び励磁コイルを用いて励磁した。その結果、窪み7
の内部に交互にS、N極が配置した棒磁石が得られた。
又、第11図の破線に示すように、鉄片8を連続して用
いた場合は窪み7内に交互のS、N極はえられないが、
全体の磁束密度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る磁石の製法の1例を示し、第2
図は磁化直後の磁束分布、第3図は着磁後の磁束分布、
第4図は従来技術による磁石の磁束分布、第5図は第1
図の方法により得られた磁石の側面の磁束分布図、第6
図は着磁法の相違による磁極の分布状態を示す説明図、
第7図は本発明に係る多極磁石の製造装置の使用例を示
す説明図、第8図及び第9図は第7図の各場合に得られ
た磁石側面の位置と残留磁気との関係を示すグラフ、第
1θ図は窪みを有する磁石の斜視図、第1r図は第10
図の磁石の製造装置を示す斜視図である。 図面中、 1は被磁化素材、2はリング、3は間隙、4はスリーブ
、5は励磁コイル、6はローフ、7は窪み、8は鉄片、
9は発泡スチロールである。 特許出願人 デンカ製薬株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 定 子 氾1図 氾2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 一体に形成された単一の素材からなる永久磁石
    であって、両端以外の部位に、1以上の磁極を有するこ
    とを特徴とする多極磁石。
  2. (2)両端以外の部位に、1以上の磁極を有し、一体に
    形成された単一の素材からなる永久多極磁石の製造用装
    置であって、被磁化素材の表面に、被磁化素材よりも透
    磁率の高い金属を局部的に密着させるように形成したこ
    とを特徴とする多極磁石の製造装置。
  3. (3)被磁化素材の形状が棒状であって、被磁化素+A
    よりも透磁率の高い金属を被磁化素材と密着するリング
    状に形成してなる特許請求の範囲第2項に記載する多極
    磁石の製造装置。
  4. (4)被磁化素材よりも透磁率の高い金属が純鉄である
    特許請求の範囲第2項又は第3項に記載する多極磁石の
    製造装置。
  5. (5)被磁化素材の表面に、被磁化素材よりも透磁率の
    高い金属を局部的に密着させるように形成した多極磁石
    製造装置を、被磁化素材に装着した後、磁化用ヨーク内
    において、励磁コイルに直流電流を印加することを特徴
    とする多極磁石の製法。
  6. (6) 被磁化素材よりも透磁率の高い金属が純鉄であ
    る特許請求の範囲第5項に記載する多極磁石の製法。
JP58215024A 1983-11-17 1983-11-17 牛に嚥下させる多極磁石の製造方法及び装置 Granted JPS60107809A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215024A JPS60107809A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 牛に嚥下させる多極磁石の製造方法及び装置
EP84307987A EP0146268B1 (en) 1983-11-17 1984-11-16 Magnet for catching thereon foreign bodies within the reticulum of ruminant, and method and instrument for manufacture thereof
DE8484307987T DE3471876D1 (en) 1983-11-17 1984-11-16 Magnet for catching thereon foreign bodies within the reticulum of ruminant, and method and instrument for manufacture thereof
US07/096,795 US4749978A (en) 1983-11-17 1987-09-15 Magnet for catching thereon foreign bodies within reticulum or ruminant, and method and instrument for manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58215024A JPS60107809A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 牛に嚥下させる多極磁石の製造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107809A true JPS60107809A (ja) 1985-06-13
JPH0221648B2 JPH0221648B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=16665473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58215024A Granted JPS60107809A (ja) 1983-11-17 1983-11-17 牛に嚥下させる多極磁石の製造方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4749978A (ja)
EP (1) EP0146268B1 (ja)
JP (1) JPS60107809A (ja)
DE (1) DE3471876D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023037155A (ja) * 2021-09-03 2023-03-15 マグネデザイン株式会社 着磁装置
WO2023112747A1 (ja) * 2021-12-17 2023-06-22 朝日インテック株式会社 着磁装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992768A (en) * 1990-05-15 1991-02-12 Power Magnets, U.S.A. Cow magnet
US5128644A (en) * 1990-09-11 1992-07-07 Nellessen John E Reusable combination cow magnet assembly and fluid treatment magnet
US6060970A (en) * 1997-12-22 2000-05-09 Bell; James F. Focused magnetization device
US6369679B1 (en) * 1998-04-20 2002-04-09 Innovatum, Inc. Method and apparatus for providing permanent magnetic signatures in buried cables and pipes to facilitate long-range location, tracking and burial depth determination
US6085751A (en) * 1998-07-06 2000-07-11 Taparia Magnetics Pvt. Limited Animal pill magnet
US5905425A (en) * 1998-07-22 1999-05-18 Dalby; Larry S. Cow magnet
US7289011B2 (en) * 2005-05-25 2007-10-30 Animal Supplies International, Inc. Animal pill magnet having single polarity
US7557685B2 (en) 2006-09-22 2009-07-07 John Nellessen Mineral supplement cow magnet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731242A (en) * 1970-08-31 1973-05-01 Philips Corp Method of forming plural strip-shaped magnetic poles
JPS5331557A (en) * 1976-09-06 1978-03-24 Asaji Hoshino Notch mold for press

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1484619A (en) * 1919-05-22 1924-02-26 Gould Coupler Co Method of charging permanent magnets
US3005458A (en) * 1958-12-29 1961-10-24 Fargo Corp Therapeutic magnet
US3153177A (en) * 1962-09-11 1964-10-13 Ketcham And Mcdougall Inc Magnetic holder for paper clips
US3462720A (en) * 1967-02-14 1969-08-19 Saburo Miyata Magnetic assembly for filtering
US3512023A (en) * 1969-04-16 1970-05-12 Kidde & Co Walter Magnetic apparatus for laterally converging the beams of a triple gun cathode ray tube
US3753183A (en) * 1972-06-21 1973-08-14 Sperry Rand Corp Method of forming a magnetized helical coil
US3875043A (en) * 1973-04-19 1975-04-01 Electronor Corp Electrodes with multicomponent coatings
US3858134A (en) * 1974-06-03 1974-12-31 Gte Sylvania Inc Horizontal convergence means for in-line beam cathode ray tube
JPS5753550Y2 (ja) * 1979-08-08 1982-11-19
US4494047A (en) * 1982-06-10 1985-01-15 Schwalm Walter A Convergence device for color-producing cathode ray tube
JPS6125779A (ja) * 1984-07-11 1986-02-04 ヨコタ工業株式会社 ボルト供給締付機におけるボルト供給方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731242A (en) * 1970-08-31 1973-05-01 Philips Corp Method of forming plural strip-shaped magnetic poles
JPS5331557A (en) * 1976-09-06 1978-03-24 Asaji Hoshino Notch mold for press

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023037155A (ja) * 2021-09-03 2023-03-15 マグネデザイン株式会社 着磁装置
WO2023112747A1 (ja) * 2021-12-17 2023-06-22 朝日インテック株式会社 着磁装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0146268B1 (en) 1988-06-08
US4749978A (en) 1988-06-07
JPH0221648B2 (ja) 1990-05-15
EP0146268A1 (en) 1985-06-26
DE3471876D1 (en) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60107809A (ja) 牛に嚥下させる多極磁石の製造方法及び装置
JPS6134249B2 (ja)
JP7140357B2 (ja) 水活性化装置及びその製造方法
JPH0624174B2 (ja) 円筒磁石の製造方法
JPH0626289Y2 (ja) 磁気装身具
JPS5923538Y2 (ja) 装身具の結合装置
JPS61154118A (ja) 希土類磁石の磁場中成型方法及び装置
JPS6419957A (en) Voice coil-motor
JP2001015340A (ja) ラジアルリング磁石の製造方法とその装置
JPS6127141Y2 (ja)
JP2002260923A (ja) 着磁方法、着磁装置及び磁石
JPS589308A (ja) 磁界発振装置
JPH04109602A (ja) 磁界発生装置
JPH0539605Y2 (ja)
JPS5843868Y2 (ja) 装身具用結合装置
JPH0482639A (ja) 磁気固定装置
JPS6214411A (ja) リング状磁性成形体の製造方法
JPH09139312A (ja) 球形磁石の着磁法
JPH0459761B2 (ja)
JPS6192016U (ja)
JPH0547557A (ja) 永久磁石の着磁方法
JPS6255314U (ja)
JPH01171578U (ja)
JPS60167308A (ja) 円筒状永久磁石
JPH02213108A (ja) 異方性多極プラスチック磁石の製造方法